JPS61265517A - 荷電粒子線を用いた測長装置 - Google Patents

荷電粒子線を用いた測長装置

Info

Publication number
JPS61265517A
JPS61265517A JP10792085A JP10792085A JPS61265517A JP S61265517 A JPS61265517 A JP S61265517A JP 10792085 A JP10792085 A JP 10792085A JP 10792085 A JP10792085 A JP 10792085A JP S61265517 A JPS61265517 A JP S61265517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
memory
signal
coordinates
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10792085A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Harasawa
原沢 清
Takaaki Shinkawa
隆朗 新川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP10792085A priority Critical patent/JPS61265517A/ja
Publication of JPS61265517A publication Critical patent/JPS61265517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は荷電粒子線を用いて試料を走査し、走査に伴っ
て得られた検出信号に基づいて表示装置に試料像を表示
し、該像中の任意の注目する部分の長さを測長するよう
にした装置に関する。
[従来の技術] 電子線等を用いて試料を2次元的に走査し、走査に伴っ
て得られる検出信号に基づいて試料像を表示装置に表示
し、この表示像を観察しながら、測長しようとする部分
をマーカーで指示して測長することが行なわれている。
いま、第8図(a)に示されているマスクMの幅Wを測
定しようとする場合を考える。従来の測長装置において
は、このマーカーとして同図に示すような2個のクロス
マーカー81.32を表示し、マーカーS1.S2を手
動により第8図(b)に示すようにマスクMの一端ど他
端に正確に一致させていた。
ところが、マーカーS1.82を手動にて正確に移動さ
せるには時間がかかり、又、疲労も多い上、再現性に乏
しいため、第9図(a)に示すように、2@のエリアマ
ーカーE1 、E2を表示し、このエリアマーカーE1
 、E2を第9図(b)に示すように各々マスクMの一
端及び他端をカバーする位置に移動させて、この移動操
作のみによってマスクMの幅を得られる装置が開発され
た。即ち、この装置においては、エリアマーカーEl。
E2を上記のように位置させると、エリアマーカーE1
 、E2のY方向の中心に対応するX走査ラインRの第
10図(a)に示すような画像信号を抽出し、この信号
を所定のレベルしてスライスした後、第10図(b)に
示すように波形整形し、この信号の幅をクロック信号に
よって測定するようにしている。この装置によれば、マ
ーカーによってマスクMの端部がカバーされるようにマ
ーカーを粗く移動させるだけで、演算制御装置の働きに
より、再現性良くマスクMの一端と他端の長さを測定す
ることができる。
[発明が解決しようとする問題点] さて、この従来装置により、例えば、第11図(a)に
示す端部の起伏が激しいマスクM′の幅を測定しようと
した場合、エリアマーカーE1゜E2を第11図のEl
 、E2で示すように位置させた場合にはX走査ライン
RにおけるマスクM′の幅が測長され、同図においてE
′1 、 l:iのように位置させた場合には、X走査
ラインR′における幅を測長されるため、その測長値に
は大きな差異が生じる。従って、マスクM−の平均的な
幅を測長しようとする場合には、エリアマークE1、E
2のY方向の位置を平均値が得られそうな位置に手動に
て移動させねばならず、操作性に問題があった。
本発明は、正確にマーカーを移動させることなく、演算
処理装置の助けにより再瑛性良く測長を行ない得るよう
にした上)ホした従来装置の問題を解決し、端部の起伏
が激しい試料についての平均的な幅を簡単に測定するこ
とのできる荷電粒子線を用いた測長装置を提供すること
を目的としている。
[問題を解決するための手段] そのため、本発明は荷電粒子線で試料を走査し、該走査
に伴って得られた検出信号に基づいて表示装置に試料像
を表示し、該像に重畳してX方向及びY方向の位置が可
変であってX及びY方向に幅を有する第1.第2のマー
カーを表示し、該第1゜第2のマーカーによってカバー
された試料の端部の距離を測長するようにした装置にお
いて、該第1、第2のマーカーのY方向の一端の座標を
Yl。
Y方向の他端の座標をYlとするとき、YlからYlの
間に略均等に分布するY座標値を有する複数のX走査ラ
インにおける副長値の平均値を各走査ラインの画像信号
に基づいて算出する手段を備えることを特徴としている
[実施例1 以下、図面に基づき本発明の実施例を詳述する。
第1図は本発明の一実施例を示すための図であり、図中
1は電子銃、2は電子銃1よりの電子線EBを集束する
集束レンズ、3はX及びY偏向コイル対から成る偏向コ
イル、4はマスク等の被測定試料である。5は二次電子
検出器、6はデジタル走査信号発生回路、7,8はデジ
タル走査信号発生回路よりの走査信号をアナログ信号に
変換して増幅する走査回路、9は陰極線管、9Dは走査
コイル、10はAD変換器、11はラインメモリ。
12はメモリコントローラ、13は積算器、14はカー
ソルメモリ、15はカーソルメモリコントローラ、16
はカーソルメモリ14よりの信号に基づいてブライトア
ップ信号を発生するブライトアップ回路、17はcpu
、isは操作卓、19はデータ表示用メモリ等を内臓し
CPU17よりの信号に基づいて陰極線管9に測長値デ
ータ等を表示するための表示信号を発生するデータ表示
信号発生回路、20はその出力端が陰極ta管9のグリ
ッド9Gに導入された合成回路である。
ラインメモリ10は第2図に示すように陰極線管9の−
X方向走査ラインに対応して4096のアドレスを有し
ており、各アドレスは8ビツトの深さを有している。又
、カーソルメモリ14は第3図に示すように陰極線管9
の一画面に対応して深さ1ビツトの4096X 409
6のアドレスを有している。
陰極線管9の画面にX方向に平行な4本の横カーソルC
xl、 Cx2. Cx3. Cx4とY方向に平行な
2本の横カーソルCy1. Cy2を表示するため、対
応するカーソルメモリ14のアドレスには1が記憶され
ている。操作卓18には、第4図に示すように前記カー
ソルCxl、 〜、 Cx4. Cyl、 cyzの画
面上の位置を制御するため操作つまみVXI、〜。
Vx4. Vyl、 Vy2が備えられている。更に又
、操作卓18には測長値の平均をとるべきカーソルCV
1. cy2の間のX走査ラインの本数N1を指示する
ためのキーZと、1X走査ラインの画像信号に対する積
算回数Nsを指示するためのキーにも備えられている。
次に、第11図で示したマスクM−の平均的な幅を測定
する場合を例にとり本発明の詳細な説明する。
上述した構成において、操作卓18より測定のスタート
を指示すると、デジタル走査信号発生回路6より走査信
号が発生し、電子線EBは試料4上を二次元的に走査し
、この走査に伴う検出器5よりの信号は合成回路20を
介して陰極線管9に輝度信号として供給される。そのた
め、陰極線管9には試料像が表示される。この際、デジ
タル走査信号発生回路6よりの走査信号がカーソルメモ
リコントローラ15に送られているため、カーソルメモ
リ14は電子線EBによる試料4の二次元的な走査に同
期して読み出しが行なわれる。カーソルメモリ14より
の信号に基づいてブライトアップ信号発生回路16はブ
ライトアップ信号を発生させ、ブライトアップ信号を合
成回路20を介して陰極線管9に送るため、陰極線管9
の画面には試料像に重畳して6本のカーソルCx1.〜
.Cx4. Cyl、 CV2が表示される。そこで、
操作卓18のつまみVxl、 〜、 Vx4. Vyl
、 vy2を操作すると、CPU17よりの信号に基づ
いてカーソルメモリコントローラ15が制御され、カー
ソルメモリ14内の1を書き込むアドレスが変更される
ため、陰極線管9に表示されるカーソルの位置が移動す
る。このようなつまみV xi、〜、 Vx4. Vy
l、 vy2の操作により、第5図に示すように、横カ
ーソルCy1. Cy2を適当な幅を有してマスクM−
の測定しようとするY方向位置に移動させると共に、第
1.第2の縦カーソルCx1. Cx2によってマスク
M−の一端m1を挟み、第3.第4の縦カーソルCX3
. CX4によってマスクM′の測長しようとする他端
m2を挟むようにする。この際の縦カーソルCx1. 
Cx2. Cx3. Cx4の座標をXl。
X2 、X3 、X4とする。そこで、操作卓18によ
り前記本数N1を例えば5に設定すると共に、積算の回
数NSを例えば10に設定した後、測長の開始を指示す
る。
カーソルCy1. Cy2の座標値をYl 、Y2とす
るとき、CPU17はY座標値Y1 、Y2を表わすデ
ータに基づいてカーソルCy1. (、y2を含んで両
カーソル間を5等分するY座標値Y3 、 Y4 。
Y5を算出し、この得られているYl、〜、 Y5まで
の情報に基づいてデジタル走査信号発生回路6に制御信
号送り、マスク量−上において、まず、カーソルCy1
に対応したX走査ライン上を電子線EBにより10回走
査させ、次に、第5図における点線y3に対応するライ
ン上を10回、順次同様に点線1. y5 、カーソル
Cy2上を各10回ずつ走査させる。尚、点線y3.y
4.Y5は実際には表示されない。カーソルCVI上の
第1回目の走査に伴って検出器5より例えば第6図(b
)に示すような検出信号が得られたとすると、この信号
は検出信号はDA変換器10に送られてテジタル信号に
変換された後、ラインメモリ11の各画素の座標に対応
したアドレスに記憶される。ラインメモリ11には、第
2回目の走査により第1回目の走査時のものと略同様の
検出信号が送られて来るが、カーソルメモリコントロー
ラ15にはCPU 17にI’)17)前記座標X1 
、 X2 、 X3 、 X4を表わす信号が送られて
おり、第6図(b)に示す座標X1 、X2で挟まれた
区間A1と座標×3、X4で挟まれた区間A2の信号が
送られてくると、カーソルメモリコントローラ15はラ
インメモリ11に記憶されていた区間AI、A、2の信
号を読み出して積算器13に送り、同一座標を有する第
2回目の信号と加算した後、ラインメモリ11のこれら
区間AI 、A2に対応したアドレスに格納する。第3
回以降の検出信号がDA変換器10から送られて来た際
にも、前述の場合と同様に信号の加算が行なわれる。そ
の結果、電子線EBにより10回のライン走査が終了す
ると、ラインメモリ11の区間AI 、A2に対応した
アドレスには、10回の信号の加算によってS/N比が
向上した信号が記憶される。10回のライン走査が終了
すると、CPtJ17はラインメモリ11より区間A1
に対応するアドレスの信号を読み出してその最大値をと
る座標X a+ax1を求め、次に区間A2に対応する
アドレスの信号を読み出してその最大値をとる座標X 
maX2を求め、更にこれら座標の間隔に基づいてカー
ソルCyl上の測長すべき距離D1を算出する。この算
出値D1はCPU17に付属するメモリに蓄えられる。
全く同様にラインy3.ラインl、ラインV5.カーソ
ルCy2についても順次算出値[)3.04 、D5 
、D2が求められる。すると、CPU17はD1〜D5
までの平均値りを算出し、その算出値を表わす信号をデ
ータ表示回路19に送る。データ表示回路19はCPU
17よりの信号に基づいてデータ表示信号発生回路19
はデータ表示信号を発生し、このデータ表示信号は合成
回路20を介して陰極線管9に送られるため、第5図に
示すように、陰楊線管画面に前記幅W′の平均値を示す
データ値りが表示される。
又、平均値では無く、マスクM′の局所的な幅を測長し
ようとする場合には、操作卓18を用いて横カーソルC
y1. Cy2を重ならせるか又はその距離を穫めて小
さくすれば良く、このように横カーソルCy1. Cy
2の幅を調節することにより平均的な幅と局所的な幅を
任意に測長することができる。
このようにして、端部の起伏が激しい測定対象であって
も、マーカーのY方向の位置を粗く設定するだけで、自
動的に測定対象の平均的な長さを測定することができる
尚、上述した実施例は本発明の一実施例に過ぎず、幾多
の他の態様を取り得る。
例えば、上述した実施例においては、1X走査ライン如
に1個ずつの測長値データを求めるようにしたが、第′
1走査ラインを例えば10回走査した際に得られた画像
信号を積算した後、この積算された信号に更に第2回目
の走査ラインの10回分の画像信号を積算するようにし
て、全ての走査ラインの画像信号を積算した後、2個の
ピークに対応するX座標を求め、このX座標に基づいて
測長値の平均値を求めるようにしても良い。
又、上述した実施例においては、信号のがピークとなる
2座標値に基づいて測長値を算出する如き装置に本発明
を適用するようにしたが、信号をスライスして測長値を
求める装置にも本発明は同様に適用できる。
更に又、横方向の位置及び幅が可変なマーカーとして一
対の縦カーソルを用いるようにしたが、第7図に示すよ
うな枠状のマーカーU1 、tJ2を用いても良い。
[発明の効果] 上述した説明から明らかなように、本発明においては、
Y方向に幅を有するマーカーの間に略均等に分布する複
数のX走査ラインにおける画像信号を自動的に抽出し、
これら複数のライン上における測長値の平均値を求める
ようにしたため、端部の起伏が激しい測定対象であって
も、マーカーのY方向の位置を粗く設定するだけで、測
定対象の端部間の幅を測定することができる。
又、上述した実施例の装置においては、横カーソル(、
+1. CV2の距離を調節するだけで、試料の平均的
な幅の測長と、局所的な幅の測定を切換えることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すための図、第2図はラ
インメモリを説明するための図、第3図はカーソルメモ
リを説明するための図、第4図は操作卓を説明するため
の図、第5図は第1図に示した一実施例装置におけるマ
ーカーの表示例を示すための図、第6図は実施例装置の
動作を説明するために信号波形を示すための図、第7図
は本発明の他の実施例を説明するための図、第8図は基
本的な従来装置を説明するための図、第9図は第8図の
基本的な従来装置を改良した従来装置を説明するための
図、第10図は従来装置の動作を説明するための波形図
、第11図は従来装置の欠点を説明するための図である
。 1:電子銃      E8:電子線 2:集束レンズ    3:偏向コイル4:試料   
    5:検出器 6:デジタル走査信号発生回路 7.8:走査回路   9:陰極線管 10:AD変換器   11ニラインメモリ12.15
:メモリコントローラ 14:カーソルメモリ 16:ブライトアップ回路 17:CPU      18:操作卓19:データ信
号発生回路 20:合成回路    M、M′:マスク81 、 S
2 :クロスマーカー E’1 、 E2. Ul 、 U2 :エリア(枠状
)マーカCx1.〜. Cx4. Cyl、 CV2:
カーソルXt 、 〜、 X4 、 )laxl、 X
max2: X座標Y1.〜.Y5:Y座標

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)荷電粒子線で試料を走査し、該走査に伴つて得ら
    れた検出信号に基づいて表示装置に試料像を表示し、該
    像に重畳してX方向及びY方向の位置が可変であつてX
    及びY方向に幅を有する第1、第2のマーカーを表示し
    、該第1、第2のマーカーによつてカバーされた試料の
    端部の距離を測長するようにした装置において、該第1
    、第2のマーカーのY方向の一端の座標をY1、Y方向
    の他端の座標をY2とするとき、Y1からY2の間に略
    均等に分布するY座標値を有する複数のX走査ラインに
    おける測長値の平均値を各走査ラインの画像信号に基づ
    いて算出する手段を備えることを特徴とする荷電粒子線
    を用いた測長装置。
  2. (2)該第1、第2のマーカーのY方向の幅が可変とさ
    れている前記特許請求の範囲第1項記載の荷電粒子線を
    用いた測長装置。
  3. (3)該第1のマーカーはY方向に平行な第1、第2の
    線状縦カーソルとX方向に平行な第1、第2の線状横カ
    ーソルから成り、第2のマーカーはY方向に平行な第3
    、第4の線状縦カーソルと該第1、第2の線状横カーソ
    ルから成る前記特許請求の範囲第1項乃至第2項記載の
    荷電粒子線を用いた測長装置。
JP10792085A 1985-05-20 1985-05-20 荷電粒子線を用いた測長装置 Pending JPS61265517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10792085A JPS61265517A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 荷電粒子線を用いた測長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10792085A JPS61265517A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 荷電粒子線を用いた測長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61265517A true JPS61265517A (ja) 1986-11-25

Family

ID=14471396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10792085A Pending JPS61265517A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 荷電粒子線を用いた測長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61265517A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63215908A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 Erionikusu:Kk 断面測定方法
JPS63277911A (ja) * 1987-03-04 1988-11-15 Erionikusu:Kk 断面測定方法
JP2007003535A (ja) * 2001-08-29 2007-01-11 Hitachi Ltd 試料寸法測定方法及び走査型電子顕微鏡
JP2007192753A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Horon:Kk 画像取得方法および画像取得装置
US7659508B2 (en) 2001-08-29 2010-02-09 Hitachi, Ltd. Method for measuring dimensions of sample and scanning electron microscope
WO2011052339A1 (ja) * 2009-10-27 2011-05-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン寸法測定方法及びそれに用いる荷電粒子線顕微鏡

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59112217A (ja) * 1982-11-29 1984-06-28 Toshiba Corp 寸法測定方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59112217A (ja) * 1982-11-29 1984-06-28 Toshiba Corp 寸法測定方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63215908A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 Erionikusu:Kk 断面測定方法
JPS63277911A (ja) * 1987-03-04 1988-11-15 Erionikusu:Kk 断面測定方法
JP2007003535A (ja) * 2001-08-29 2007-01-11 Hitachi Ltd 試料寸法測定方法及び走査型電子顕微鏡
US7659508B2 (en) 2001-08-29 2010-02-09 Hitachi, Ltd. Method for measuring dimensions of sample and scanning electron microscope
US8080789B2 (en) 2001-08-29 2011-12-20 Hitachi, Ltd. Sample dimension measuring method and scanning electron microscope
JP2007192753A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Horon:Kk 画像取得方法および画像取得装置
WO2011052339A1 (ja) * 2009-10-27 2011-05-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン寸法測定方法及びそれに用いる荷電粒子線顕微鏡
JPWO2011052339A1 (ja) * 2009-10-27 2013-03-21 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン寸法測定方法及びそれに用いる荷電粒子線顕微鏡
JP5514832B2 (ja) * 2009-10-27 2014-06-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターン寸法測定方法及びそれに用いる荷電粒子線顕微鏡
US9200896B2 (en) 2009-10-27 2015-12-01 Hitachi High-Technologies Corporation Pattern dimension measurement method and charged particle beam microscope used in same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4078253A (en) Pattern generating system
US5126566A (en) Dimension measurement system utilizing scanning electron beam
JPS61265517A (ja) 荷電粒子線を用いた測長装置
JPH04119418A (ja) ポインティング装置およびその座標変換方法
JPH0311151B2 (ja)
JP2564359B2 (ja) パタ−ン検査方法及びパタ−ン測長方法並びに検査装置
US4538065A (en) Stroboscopic scanning electron microscope
CN108362924B (zh) 示波器波形放大显示方法和***、计算机存储介质及设备
JPS61265516A (ja) 荷電粒子線を用いた測長装置
JP2599382Y2 (ja) 波形観測装置
JPS6273105A (ja) 荷電粒子線を用いた測長装置
JPH0687193B2 (ja) 画像デ−タの平均値グラフ表示装置
JPH1090284A (ja) 走査型プローブ顕微鏡及びその測定方法
JPS6378446A (ja) 電子ビ−ム装置
JPS60195636A (ja) ジヨイステイツク制御方式
SU1236568A1 (ru) Сканирующее устройство дл воспроизведени изображени образца
JPH0618394Y2 (ja) 画像デ−タ表示装置
JPH0132674Y2 (ja)
JPH0219875Y2 (ja)
SU682892A1 (ru) Устройство дл вывода информации на экран электроннолучевой трубки
JPS6348426A (ja) 経時的温度変化表示装置
JPH0322762A (ja) 水平偏向回路
JP2004198110A (ja) 校正用基板
JPH04364470A (ja) 波形表示装置
JPS61233949A (ja) 試料像の倍率表示方法および装置