JPS61264488A - Icカ−ドリ−ダライタ - Google Patents

Icカ−ドリ−ダライタ

Info

Publication number
JPS61264488A
JPS61264488A JP60106247A JP10624785A JPS61264488A JP S61264488 A JPS61264488 A JP S61264488A JP 60106247 A JP60106247 A JP 60106247A JP 10624785 A JP10624785 A JP 10624785A JP S61264488 A JPS61264488 A JP S61264488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
reader
connector
writer
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60106247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061509B2 (ja
Inventor
Kimiyasu Mifuji
仁保 美藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60106247A priority Critical patent/JPH061509B2/ja
Publication of JPS61264488A publication Critical patent/JPS61264488A/ja
Publication of JPH061509B2 publication Critical patent/JPH061509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、ICカードに対するデータの読出し及び書込
みを行なうICカードリーダライタに関する。
[従来技術とその問題点] 近年はキャッシュレス時代と呼ばれており、クレジット
カード会社等により各種カード発行されており、これら
のカードを使用することにより、現金の取扱いをせずに
商品の購入が可能になっている。しかして、上記カード
としては、従来では磁気を利用して所定の情報を記憶す
るようにした磁気カードが一般的である。しかし、上記
磁気カードは、情報記憶■が少なく、また、高い安全性
が得られないという問題があり、このため最近では、情
報記憶量が多(、かつ、安全性にも優れたICカードが
使用されるようになってきている。
クレジットカードとしてICカードを使用した場合、I
Cカードに対するデータの読出し及び書込みを行なうI
Cカード専用のリーダライタが必要になる。しかし、従
来のICカードリーダライタは、カード挿入口に挿入さ
れたカードがICカードであるか磁気カードであるか、
あるいはその他の異物であるか等を判別する芸能はない
。このためICカードの代わりに導電性のあるもの、例
えば銅板等が挿入された場合は、コンタクト部分の電圧
供給端子と接地端子との間が短絡状態となる他、その他
の端子も短絡状態となり、リーダの回路を破壊する虞れ
がある。また、カード挿入口に表面がザラザラで固いも
のが挿入されると、コンタクトビン先端のメッキが取れ
て接触抵抗が高くな0たり、傷がついてカードのコネク
タ部をも傷つけ、カード寿命、リーダ寿命が短くなると
いう問題がある。
[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、正規のIC
カード以外のものが挿入された場合でもリーダライタの
回路及びコンタクト部を確実に保護することができるI
Cカードリーダライタを提供することを目的とする。
[発明の要点] 本発明は、カード挿入口にカードが挿入された時にその
カードのコネクタ位置及び端子間隔が正しいか否かを判
断する判断芸能を備え、コネクタ位置及びその端子間隔
が正しい場合のみコネクタ部を接続をしてその後の処理
動作を行なうようにしたものである。
[発明の実施例コ 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は、ICカードリーダライタ1におけるICカード搬
送櫟構及びコンタクト部分の概略構成を示したものであ
る。第1図において2はケース本体で、このケース本体
2の前面(図示左端側)にカード挿入口3が設けられる
。このカード挿入口3の近傍には、一対のガイドローラ
4a。
4bが設けられ、カード挿入口3より挿入されたICカ
ード5をケース本体2の内部に取込む。また、上記ガイ
ドローラ4a、4bに所定間隔を保って一対のガイドロ
ーラ6 a、 6 bが配設され、上記ガイドローラ4
 a、 4 bより取込まれたICカード5を更にその
まま一定の速度で走行させる。
そして、上記ガイドローラ4aとガイドローラ6bとの
間には、走行駆動されるICカード5の下側に位置する
ようにフォトリフレクタ7及びコンタクト8が一定の間
隔を保って配置される。すなわち、フォトリフレクタ7
によりICカード5の後端部が検出された時に、カード
のコネクタとコンタクト8とが対向して位置するように
フォトリフレクタ7及びコンタクト8が配設される。上
記コンタクト8は、ソレノイド9に装着され、ソレノイ
ド9の駆動により上方に移動してコンタクトビン8aが
ICカード5のコネクタに接続するようになっている。
また、上記コンタクト8に相対向し、かつ、ICカード
5の上側に接するようにストッパ10が設けられている
次に上記ICカードリーダライタ1における電子回路の
構成について第2図により説明する。第2図において、
11はリーダ・ライタ制御部で、このリーダ・ライタ制
御部11には、第1図で示したコンタクト8、ソレノイ
ド9が接続されると共にモータ駆動部12を介して上記
ガイドローラ4a。
6a駆動用のモータ13が接続される。また、上記リー
ダ・ライタ制御部11は、インターフェース部14を介
して接続端子15に接続される。そして、この接続端子
15に照合用ターミナル(図示せず)が接続され、この
照合用ターミナルと情報センタ(図示せず)の中央コン
ピュータとの間で通信処理が行なわれる。一方、上記フ
ォトリフレクタ7は、例えば発光ダイオード21及びフ
ォトセンサ22を主体として構成される。発光ダイオー
ド21は、+Vの電圧が抵抗23を介して供給され、そ
の発光出力が走行中のICカード5の下面に照射される
ようになっている。そして、このICカード5の反射光
が上記フォトセンサ22に入射される。このフォトセン
サ22は、コレクタに+■の電圧が供給されると共にエ
ミッタが抵抗24を介して接地され、エミッタ出力がフ
ォトリフレクタ7の出力信号として取出される。このフ
ォトリフレクタ7の出力信号は、アンプ25を介してデ
ータ記憶部26へ送られる。このデータ認識部26は、
入力されるデータの内容を認識してデータ記憶部27に
書込むと共に、そのデータ内容を判断してリーダ・ライ
タ制御部11へ出力する。また、上記データ記憶部27
の記憶データは、リーダ・ライタ制御部11へ送られる
このリーダ・ライタ制御部11には、更に第1カウンタ
28及び第2カウンタ29が接続される。この第1カウ
ンタ28及び第2カウンタ29には、発振器30からク
ロックパルスが与えられており、リーダ・ライタ制御部
11からのスタート/ストップ指令に従ってカウント動
作が制御される。また、上記リーダ・ライタ制御部11
から第1カウンタ28、第2カウンタ29へ出力される
ストップ指令は、判断部31及び判断部32へそれぞれ
判断指令として送られる。上記判断部31には、予めI
Cカード5の先端からコネクタ5aの第1端子列までの
長さ情報が予め設定され、判断部32にはコネクタ5a
の第1端子列と第2端子列との間の間隔情報が予め設定
されている。上記判断部31.32は、リーダ・ライタ
制御部11からの判断指令に従って設定情報と第1カウ
ンタ28、第2カウンタ29のカウント内容とをそれぞ
れ比較判断し、その判断結果をリーダ・ライタ制御部1
1へ出力する。
次に上記実施例の動作を第3図のフローチャートに従っ
て説明する。ICカードをを使用して例えば商品等を購
入する場合、商店等に設置された第1図に示すICカー
ドリーダライタ1に対し、カード挿入口3より第4図(
a)、(b)等に示すICカード5を挿入する。このI
Cカード5には、特定の位置に例えば第4図(a)、(
b)に示すように一側面の中央左端にコネクタ5aが設
けられ、その右端にカードの種類等を表示する情報表示
部5bが設けられる。第4図(a)は、情報表示部5b
のデータをバーコードで表示した場合、第4図(b)は
情報表示部5bのデータをキャラクタで表示した場合の
例について示したものであるが、コネクタ5a及び情報
表示部5bは、。
カード面に常に一定の位置関係を保って設けられる。
しかして、上記ICカード5は、コネクタ5aを下側に
してICカードリーダライタ1のカード禅入口3に挿入
する。この場合、ICカード5は、フォトリフレクタ7
の部分まで挿入する。上記ICカード5の先端がフォト
リフレクタ7部分まで挿入されると、発光ダイオード2
1からの照射光がICカード5により反射されてフォト
センサ22に入力する。そして、このフォトセンサ22
の出力信号がアンプ25より増幅されてデータ認識部2
6へ送られる。データ認識部26は、アンプ25を介し
て送られてくる信号から、まず、カードの有無を認識し
てその認識結果をリーダ・ライタ制御部11へ出力する
。アンプ25の出力信号は、ICカード5からの反射光
に応じた信号となるので、第5図に示すようにカード無
しの状態ではレベルが低く、カード白部ではレベルが高
くなる。そして、データ認識部26により第3図ステッ
プA1に示すようにカード有りの検出行なわれ、その検
出信号がリーダ・ライタ制御部11へ送られると、リー
ダ・ライタ制御部11は、ステップA2に示すようにモ
ータ駆動部12に動作指令を送り、モータ13によりガ
イドローラ4 a16 aを回転駆動すると共に、ステ
ップA3に示すように第1カウンタ28にスタート指令
を送る。しかして、上記ICカード5は、ガイドローラ
4 a、 4 bにより一定の速度で走行駆動され、ガ
イドローラ6 a、 6 b方向へ送られる。このとき
発光ダイオード21の投射光がICカード5の下面に当
たって反射し、その反射光がフォトセンサ22より電気
信号に変換され、アンプ25により増幅されてデータ1
!識部26へ送られる。データ!i!1m部26は、上
記カード有りの検出を行なった後、情報表示部5bの表
示内容、例えば第3図ステップA4に示すようにバーコ
ード認識を1行なう。このバーコードあるいは文字部分
においては、アンプ25の出力信号が第5図に示すよう
に小さく振動する。そして、上記データ認識部26は、
上記バーコード認識を行なうと、その認識データをステ
ップA5に示すようにデータ記憶部27に記憶する。そ
の後、ICカード5のコネクタ5a部分がフォトリフレ
クタ7に達すると、コネクタ5aは金メッキ等が施され
ているので、光反射率が高く、アンプ25の出力信号レ
ベルが第5図に示すようにカード白部より更に高くなる
。そして、データ認識部26がアンプ25の出力信号レ
ベルを認識してステップA6に示すようにコネクタ5a
の最初の端子列部分、つまり、第1端子列を検出し、そ
の検出信号をリーダ・ライタ制御部11へ出力すると、
リーダ・ライタ制御部11はステップA7に示すように
第1カウンタ28にストップ指令を与えると共に、ステ
ップ八8に示すように判断部31にカウント値判断指令
を与える。判断部31は、予め設定されているICカー
ド5の先端からコネクタ5aの第1端子列までの情報と
第1カウンタ28のカウント値とを比較し、ステップA
9に示すようにコネクタ5aの第1端子列が定位置にあ
るか否かを判断し、その判断結果をリーダ・ライタ制御
部11へ出力する。リーダ・ライタ制御部11は、第1
カウンタ28からYESの判断結果が送られてくればス
テップA10に進み、第2カウンタ29のカウント動作
をスタートさせる。この状態で更にICカード5が走行
案内され、ステップA11に示すようにコネクタ5aの
第2端子列がデータ1111部26により認識され、そ
の認識結果がリーダ・ライタ制御部11へ送られると、
リーダ・ライタ制御部11はステップA12に示すよう
に第2カウンタ29にストップ指令を与えると共に、ス
テップA13に示すように判断部32に判断指令を与え
る。判断部32は、ステップA14において、予め設定
されているコネクタ5aの第1端子列と第2端子列との
間隔情報と第2カウンタ29のカウント値とを比較して
コネクタ5aの第2端子列が定位置にあるか否かを判断
し、その判断結果をリーダ・ライタ制御部31に出力す
る。ステップA9あるいはステップA14においてコネ
クタ5aの位置が正しくないと判断された場合、リーダ
・ライタ制御部11はステップA15に進み、モータ駆
動部部12にモータ逆転指令を与えてモータ13を逆転
させ、ガイドローラ4a、4b。
6a、6bによりカードをカード挿入口3に戻して外部
に排出する。すなわち、正しいICカード5が挿入され
た場合以外においては、挿入力ードに対するコンタクト
接続動作を禁止し、そのまま挿入力ードを外部に排出す
るようにしている。
しかし、ステップA14においてコネクタ5aの第2列
の位置が正しいと判断された場合にはステップA16に
進み、カード無し位置、つまり、カードエンドを検出す
る。そして、カードエンド検出信号がデータ!!!g1
部26からリーダ・ライタ1i1111部11へ送られ
ると、リーダ・ライタ制御部11はステップA17に示
すようにモータ駆動部32に停止指令を送り、モータ1
8の駆動を停止する。このときICカード5のコネクタ
5aがコンタクト8に対応する位置に送られてきている
ので、リーダ・ライタ制御部31は、ステップA18に
示すようにソレノイド9を駆動し、コンタクト8を上方
に送り出してコンタクトビン8a@ICカード5のコネ
クタ5aに接続し、ステップA19に示すように照合用
ターミナル(図示せず)を介して情報センタに対する通
信処理を開始する。この通信処理としては、例えば暗証
番号PINにより正しいカード使用者か否かを照合する
本人照合、カードに記憶した照合データにより使用カー
ドが正しいか否かを判断するカード照合、カード発行者
、カードの種類等を識別するイメージ照合などが行なわ
れる。
[発明の効果コ 以上詳記したように本発明によれば、ICカードリーダ
ライタにおいて、挿入されたカードのコネクタ位置を検
出し、予め設定されている情報との比較により正規のコ
ネクタであるか否かを認識判断し、この判断結果に従っ
て挿入力ードがICカードであるか否かを判定し、正規
のICカードが挿入された場合以外においては挿入力ー
ドに対するコンタクト接続動作を禁止するようにしたの
で、正規のICカード以外のものが挿入された場合に、
リーダライタの回路及びコンタクト部を確実に保護し得
るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はICカ
ードリーダライタのカード走行機構部分を示す概略構成
図、第2図は電子回路の構成を示すブロック図、第3図
は動作内容を示すフローチャート、第4図(a)、(b
)はICカードのコネクタ及び情報表示部の構成例を示
す図、第5図はフォトリフレクタの出力信号波形例を示
す図である。 1・・・ICカードリーダライタ、2・・・ケース本体
、3・・・カード挿入口、4a、4b、6a、6b・・
・ガイドローラ、7・・・フォトリフレクタ、8・・・
コンタクト、9・・・ソレノイド、10・・・ストッパ
、11・・・り一ダ・ライタ制御部、12・・・モータ
駆動部、13・・・モータ、21・・・発光ダイオード
、22・・・フォトセンサ、25・・・アンプ、26・
・・データ認識部、27・・・データ記憶部、28・・
・第1カウンタ28.29・・・第2カウンタ、30・
・・発振器、31.32・・・判断部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カード挿入口から挿入されるICカードのコネクタにコ
    ンタクトを接続してICカードに対する読出し/書込み
    を行なうICカードリーダライタにおいて、カード挿入
    口より挿入されるカードの外部形状を読取る手段と、こ
    の手段により読取った情報から上記挿入力ードのコネク
    タ位置及びその端子間隔を計測する手段と、この手段よ
    り計測したコネクタの位置及び端子間隔を基準値と比較
    して正しいか否かを判断する手段と、この手段により挿
    入力ードのコネクタ位置及び端子間隔が正しいと判断さ
    れた場合にのみ上記コンタクトを上記挿入カードのコネ
    クタに接続する手段とを具備したことを特徴とするIC
    カードリーダライタ。
JP60106247A 1985-05-18 1985-05-18 Icカ−ドリ−ダライタ Expired - Lifetime JPH061509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60106247A JPH061509B2 (ja) 1985-05-18 1985-05-18 Icカ−ドリ−ダライタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60106247A JPH061509B2 (ja) 1985-05-18 1985-05-18 Icカ−ドリ−ダライタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61264488A true JPS61264488A (ja) 1986-11-22
JPH061509B2 JPH061509B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=14428776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60106247A Expired - Lifetime JPH061509B2 (ja) 1985-05-18 1985-05-18 Icカ−ドリ−ダライタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH061509B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061509B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1273430A (en) Device for reading and writing magnetic and/or ic card as external memory
CA1162645A (en) Ocr/variable head slot reader
US5434404A (en) Linear scanner apparatus for communicating with a data card
US20070080231A1 (en) Card processing device
US4028537A (en) Product processing system with price printer
JPH0410672B2 (ja)
US5369263A (en) Embossed card reader
KR100701391B1 (ko) 동력화 카드 판독기 모듈
US20220114351A1 (en) System and method for detecting a smart card
JPS61264488A (ja) Icカ−ドリ−ダライタ
US10198602B2 (en) Card processing device and a control method of card processing device
CN105139051A (zh) 一种ic卡信息检测方法和检测***
JP7465521B2 (ja) カードリーダー
CN110111484B (zh) 自动柜员机
JP5273704B2 (ja) 磁気記録カードエンコード装置
JPH0719279B2 (ja) Icカ−ドリ−ダライタ
CN204965469U (zh) 一种ic卡信息检测***
JPH0322095A (ja) カードリーダライタ
JPH03116292A (ja) 自動取引処理装置
JP3013146U (ja) プリペイドカード種別判定機構
JP2021185446A (ja) カードリーダー
JPH01145794A (ja) カードの判別装置
JPH04105191A (ja) カード処理装置
JPS62226486A (ja) カ−ド読取り方式
JP2564124Y2 (ja) カードデータ読取装置