JPS61261613A - 多気筒内燃機関の油圧タペツト付動弁機構における給油装置 - Google Patents

多気筒内燃機関の油圧タペツト付動弁機構における給油装置

Info

Publication number
JPS61261613A
JPS61261613A JP10342985A JP10342985A JPS61261613A JP S61261613 A JPS61261613 A JP S61261613A JP 10342985 A JP10342985 A JP 10342985A JP 10342985 A JP10342985 A JP 10342985A JP S61261613 A JPS61261613 A JP S61261613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
hydraulic
cylinder head
tappet
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10342985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476008B2 (ja
Inventor
Hidekazu Ichihara
市原 英一
Itsuo Iwai
岩井 逸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Tanaka Seimitsu Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Tanaka Seimitsu Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Tanaka Seimitsu Kogyo Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10342985A priority Critical patent/JPS61261613A/ja
Publication of JPS61261613A publication Critical patent/JPS61261613A/ja
Publication of JPH0476008B2 publication Critical patent/JPH0476008B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A0発明の目的 (1)産業上の利用分野 本発明は、内燃機関の油圧タペット付動弁機構の給油装
置に関するものである。
(2)従来の技術 従来内燃機関の油圧タペット付動弁機構におX、)で、
シリンダヘッドに前記油圧タペットへの給油系と前記動
弁機構の被潤滑部への潤滑油系とを設けたものは公知で
ある(特開昭59−226217号公報参照)。
(3)発明が解決しようとする問題点 ところで動弁機構の、動弁カム軸の軸受等の被潤滑部に
供給される潤滑油にはエアが噛込んでも該被潤滑部の潤
滑には差支えないが、一方前記油圧タペットに供給され
る作動油中にエアが噛込むと、該油圧タペットの作動に
支障を及ぼすので、油圧タペットの給油系中にはエアを
噛込まないようにして前記2系統の前糸に圧油を供給す
ることが望ましい。また前記潤滑油系と給油系は、シリ
ンダヘッドの重量増や大型化を招くことがなく、しかも
その強度を損うことがなく、該シリンダヘッドに設けら
れることが望ましい。
本発明はかかる実情にかんがみてなされたもので、前記
目的を満足できるようにした多気筒内燃機関の油圧タペ
ット付動弁機構における給油装置を提供することを目的
とするものである。
B0発明の構成 (1)問題点を解決するための手段 本発明によれば、前記目的達成のため機関本体のシリン
ダヘッドに油圧タペット付動弁機構を備えた多気筒内燃
機関において、前記シリンダヘッドには前記動弁カム軸
の軸受等動弁機構の被潤滑部に潤滑油を供給するための
潤滑油系と、前記油圧タペットに作動油を供給するため
の給油系とを、前記潤滑油系を上位に、前記給油系を下
位に位置させて上下二段に相互に近ずけて併設し、前記
潤滑油系および供給系は何れも平面H字状に形成され、
それらの長手方向の中央部に油圧源に連なる主通油路を
連通ずる。
(2)作 用 油圧源からの圧油は、シリンダヘッドに上、下2段に設
けられる、被潤滑部への潤滑油系と、油圧タペットへの
給油系とに分流され、前記給油系を流れる圧油中の噛込
みエアの一部を潤滑油系を通し℃外部に排出し、前記被
潤滑部および油圧タペットには圧油がタイムラグ少なく
円滑に供給され、またそれら2系統の前糸はシリンダヘ
ッドの、1      一部に纒めて設けられシリンダ
ヘッドの駄肉を少なくしてその重量増や大型化を招くこ
とがなく、また2系統の前糸の形成によってその強度低
下を招くことがない。
(3)実施例 以下、図面により本発明の一実施例について説明する。
、DOHC型4サイクル内燃機関の機関本体Eは、シリ
ンダブロック1と、その上にガスケット3を介して重合
されるシリンダヘッド2とを備え、それらはヘッドボル
ト4(第5図)によって一体に結着される。
機関本体Eのシリンダヘッド2は、燃焼室5と、その燃
焼室5に開口する吸、排気ポート6.7とが形成され、
それらのポート6.7は、シリンダヘッド2に昇降可能
に支持される吸、排気弁8゜9によってそれぞれ開閉さ
れる。
前記吸、排気弁8,9はそれぞれ油圧タペット10.1
0を備えた動弁機構11によって所定のタイミングを以
て開閉駆動される。
前記動弁機構11は、シリンダヘッド2の上面に形成さ
れる動弁室12内に設けられる。
前記油圧タペット10付の動弁機構11は従来成され、
これらの支持孔13.13に油圧タベツ)10.10が
それぞれ装着される。各油圧タペット10.10の作動
端部、すなわちプランジャ14.14の球面状上端には
吸、排気用カムフォロア15,16の一端が連接され、
それらのカムフォロア15.16他端は弁ばね21.2
2によってそれぞれ閉弁方向に付勢される吸、排気弁8
゜9の上端に係合される。吸、排気用カムフオロア15
.16の中間部上面にそれぞれ形成されるスリッパ面に
は、一対の動弁カム軸17.18の動弁カム19,20
が圧接され、これら動弁カム19゜20の回転と、前記
弁ばね21,22との協働により吸、排気弁8,9は所
定のタイミングで開閉作動される。吸、排気用の一対の
動弁カム軸17゜18は、シリンダヘッド2上の軸受半
部23,24とその上に固着される軸受キャップ25.
26とで形成される軸受27,28によってそれぞれ回
転自在に支承される。
シリンダヘッド2の幅方向中央部には、動弁カム軸17
.18の軸受27,28等の、動弁機構11の被潤滑部
に給油するための潤滑油系L1と、前記複数の油圧タベ
ツ)10.10・・・に給油するための給油系L2とが
上下に間隔を存して相互に近接して2段に略水平に併設
される。
第3,4図に示すように潤滑油系り、と給油系り、は何
れも平面8字状に形成されている。第3図に示すように
前記潤滑油系り、はシリンダヘッド2の長手方向に互い
に平行にのびる一対の縦油路30.,30□と、それら
縦油路30.,30□の中央部を横切ってそれらの縦油
路30.,30゜を連通する横油路31とより構成され
、前記一対の縦油路30.,30.はそれぞれ分岐油路
32・・・(第2図)を介して動弁カム軸17,18の
複数の軸受2T・・・、2B・・・の軸受面に連通され
る。
前記一対の縦油路30.,30.の両端は、シリンダヘ
ッド2の外側面に開口して、それらの開口端は盲栓33
・・・によってそれぞれ閉じられる。
一方前記給油系り、も第4図に示すようにシリンダヘッ
ド2の長手方向に略平行にのびる一対の縦油路34.,
34.と、それらの縦油路34□ 。
342の中央部を横切ってそれらの縦油路341 。
34□を連通する横油路35とより構成され、前記一対
の縦油路34.,342は、それぞれ複数の前記支持孔
13・・・、13・・・に連通される。前記一対の縦油
路34.,34.の両端はシリンダヘッド2の外側面に
開口し、それらの開口端は盲栓36・・によってそれぞ
れ閉じられる。
前記潤滑油系L1の一方の縦油路301と、前記給油系
L2の一方の縦油路34.の中央部はそれぞれ給油路3
7.38を介して主通油路39に連通される。この主通
油路39はシリンダヘッド2の上下方向にのびて前記ヘ
ッドボルト4の通し孔を兼ねており、その下端は、シリ
ンダブロック1に穿設したブロック側油路40を介して
図示しない油圧ポンプに連通される。
ブロック側油路40の上端には、第1オリフイス41が
挿着され、また前記給油系L2の給油路38には第2オ
リフイス42が挿着される。第2オリフイス42はその
一端面が給油路38に形成した段部゛43に係合し、ま
たその他端が主通油路39を通るヘッドポルト4に対面
してその位置決めがなされる。給油路38の、前記第2
オリフイス42よりも上流側には、動弁室12に開口す
るエアブリード通路44が穿設されており、このエアブ
リード通路44の開口端にエアブリードプラグ45が螺
着される。このエアブリードプラグ45には、エアブリ
ード孔46が穿設され、このエアブリード孔46を通し
てエアブリード通路44が動弁室12に連通される。
第4図に示すように給油系L2の他方の縦油路342に
はリリーフ弁47が挿着される。このリリーフ47はリ
リーフ孔48を開閉するピストン49と、このピストン
49をリリーフ孔4Bの閉じ方向に付勢する弁ばね51
とより構成される。
次に本発明の実施例の作用について説明する。
いま機関の運転により一対の動弁カム軸17゜18が回
転されれば、動弁カム19,20の回転と、弁ばね21
.22の弾発力とによりカムフォロア15.16は油圧
タペッ)10,10との連接部を支点として上下に揺動
し、吸、排気弁8゜9を上下に摺動して吸、排気ポート
6.7は所定のタイミングで開閉される。
また機関の運転により駆動される油圧ポンプからの圧油
の一部は、ブロック側油路40から第1オリフイス41
を通り一次的に油量を制御されて、主通油路39に流れ
る。主通油路39内の圧油は給油路38.37を介して
潤滑油系L1と給油系L2とに分流される。潤滑油系L
1に流入した圧油は一対の縦油路30+−3L と横油
路31とに流れ、分岐油路32・・・を通って動弁カム
軸17゜18の複数の軸受27・・・、28・・・の軸
受面に噛込みエアとともに供給される。一方前記給油系
L2に流入する圧油は、第2オリフイス42によって油
量を二次的に制御されたのち一方の縦油路34゜と、横
油路35を介して他方の縦油路342へと流れ、支持孔
13・・・を通って油圧タペット10・・・に供給され
る。
而して主通油路39から給油系り、に導かれる圧油中に
噛込まれたエアは該給油系L2に流入する手前でその上
方の潤滑油系L2に流れ、あるいはエアブリードプラグ
45を通って動弁室12へ排出される。油圧タペット1
0・・・は従来公知の構造のもので、圧油をうけて作動
され、その上端のプランジャ14・・・がカムフォロア
ts、16の基端にそれぞれ圧接され、前述の動弁作動
が円滑に行われる。
C0発明の効果 以上の実施例により明らかなように、本発明によれば、
多気筒内燃機関の油圧タペット付動弁装燃奮に會イ才 置におい         滑部に潤滑油を供給近ずけ
て併設し、前記潤滑油系および給油系は何れも平面1字
状に形成され、それらの長手方向の中央部に油圧源に連
なる主通油路を連通したので、給油系に流入せんとする
圧油中に噛込まれたエアを、該系よりも上位に位置する
潤滑油系を利用して外部に排出することができ、油圧タ
ペットには、″゛エア噛のない圧油を供給することがで
き、油圧タペット付動弁機構の作動をより的確なものと
することができる。
またH字状をなす、潤滑油系および給油系には、それら
の長手方向の中央部から圧油が供給されることにより、
複数の被潤滑部および油圧タペットにはタイムラグ少な
く圧油を供給することができそれらの応動性が高められ
る。
さらに前記潤滑油系と給油系とはともに平面1字状を表
して上下2段に相互に近ずけて併設されることによりシ
リンダヘッドの一部に纒めてコンパクトに設けることが
でき、シリンダヘッドには複数個所にわたって肉厚部を
設ける必要がなくその駄肉な少なくしてその重量増、大
型化、強度低下を招くようなことがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので第1図は、本発明
装置を備えた機関本体の動弁機構部を示す縦断面図、第
2図は前記機関本体の動弁カム軸の軸受部を示す縦断面
図、第3図は第1図■−■線に沿う横断面図、第4図は
第1図IV−rV線に沿う横断面図、第5図は第3図■
−v線に沿う縦断面図である。 E・・・機関本体、L、・・・潤滑油系、L2・・・給
油系、2・・・シリンダヘッド、8,9・・・開閉弁と
しての吸、排気弁、10・・・油圧タペット、11・・
・動弁機構、15.16・・・カムフォロア、21,2
2・・・弁ばね 特許出願人 本田技研工業株式会社 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関本体のシリンダヘッドに油圧タペット付動弁機構を
    備えた多気筒内燃機関において、前記シリンダヘッドに
    は、前記動弁カム軸の軸受等動弁機構の被潤滑部に潤滑
    油を供給するための潤滑油系と、前記油圧タペットに作
    動油を供給するための給油系とを、前記潤滑油系を上位
    に、前記給油系を下位に位置させて上下二段に相互に近
    ずけて併設し、前記潤滑油系および給油系は何れも平面
    H字状に形成され、それらの長手方向の中央部に油圧源
    に連なる主通油路を連通したことを特徴とする多気筒内
    燃機関の油圧タペット付動弁機構における給油装置。
JP10342985A 1985-05-15 1985-05-15 多気筒内燃機関の油圧タペツト付動弁機構における給油装置 Granted JPS61261613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10342985A JPS61261613A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 多気筒内燃機関の油圧タペツト付動弁機構における給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10342985A JPS61261613A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 多気筒内燃機関の油圧タペツト付動弁機構における給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61261613A true JPS61261613A (ja) 1986-11-19
JPH0476008B2 JPH0476008B2 (ja) 1992-12-02

Family

ID=14353792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10342985A Granted JPS61261613A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 多気筒内燃機関の油圧タペツト付動弁機構における給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61261613A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439407U (ja) * 1987-09-02 1989-03-09
JPH0347417A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジンの潤滑装置
JP2010209853A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の動弁機構
US11008908B2 (en) * 2018-03-29 2021-05-18 Honda Motor Co., Ltd. Oil passageway structure for internal combustion engines

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439407U (ja) * 1987-09-02 1989-03-09
JPH0347417A (ja) * 1989-07-14 1991-02-28 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジンの潤滑装置
JP2010209853A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Toyota Motor Corp 内燃機関の動弁機構
US11008908B2 (en) * 2018-03-29 2021-05-18 Honda Motor Co., Ltd. Oil passageway structure for internal combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476008B2 (ja) 1992-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61261612A (ja) 内燃機関の油圧タペツト付動弁機構における給油装置
US4621597A (en) Cylinder head for double overhead cam engine
US4729349A (en) Oil supply system for a valve operating mechanism in internal combustion engines
US5954019A (en) Variable valve timing arrangement for engine
US4951622A (en) Cylinder head for DOHC internal combustion engine with four valves per cylinder
US6289861B1 (en) Control for variable valve timing
US4915066A (en) Valve train for V-type double-overhead-camshaft engine
US6173689B1 (en) Lubrication arrangement for engine valve actuation
US5235940A (en) Engine valve driving apparatus
JP2829866B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
US5027762A (en) Lubrication system for multi-cylinder engine
US4651696A (en) Four-stroke internal combustion engine
US5704330A (en) Cylinder head arrangement for internal combustion engine
US5560329A (en) Valvetrain for a pushrod engine
JPS61261613A (ja) 多気筒内燃機関の油圧タペツト付動弁機構における給油装置
JPH1047155A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド装置
US5119776A (en) Compact bearing cap for overhead camshaft
JPS61277810A (ja) 内燃機関の油圧タベツト付動弁機構における給油装置
US7219637B2 (en) Engine with variable value timing device
JPH0248648Y2 (ja)
JPH0317207U (ja)
JP3133983B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JPS61261614A (ja) 内燃機関の油圧タペツト付動弁機構における給油装置
JP3358960B2 (ja) Sohc型内燃機関
JPS61250322A (ja) 内燃機関の動弁機構における給油装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees