JPS61260637A - ドライエツチング装置 - Google Patents

ドライエツチング装置

Info

Publication number
JPS61260637A
JPS61260637A JP10140285A JP10140285A JPS61260637A JP S61260637 A JPS61260637 A JP S61260637A JP 10140285 A JP10140285 A JP 10140285A JP 10140285 A JP10140285 A JP 10140285A JP S61260637 A JPS61260637 A JP S61260637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
electrode
electrodes
sensor
dry etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10140285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0455327B2 (ja
Inventor
Takashi Urabe
卜部 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10140285A priority Critical patent/JPS61260637A/ja
Publication of JPS61260637A publication Critical patent/JPS61260637A/ja
Publication of JPH0455327B2 publication Critical patent/JPH0455327B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体集積回路の製造過程において、微細
なエツチングを行うための半導体ドライエツチング装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の技術はなかったが、同様の効果を期待し
た技術はあった。これを第4図(al 、 (blに示
す。(a)図において、(1)は上部電極、(2)は下
部電極であり、一方の!極の上にウェハを置く。(8)
は高周波電源、(9)はコンデンサ、(力はグランド、
01はウェハである。+31 、 (4) 、 +51
 、 +61は切り換えが容易にできる端子である。(
bl図は、その電気的特性を表わしている。(b)図に
おいて、グラフ縦軸は上。
下部電極間の距離(d)、グラフ横軸は電位(V)を示
す。
従って、グラフは上、下部電極fil 、 +21間の
電位分布を示す。
次に動作について説明する。端子(3)と(5)及び端
子(4)と(6)がはじめに接続されていたとする。次
に端子(3)と(6)及び端子(4)と(5)に接続が
スイッチングされると、上、下部電極fil 、 +2
1の電気的特性は逆転する。従って下部11r 極(2
1上のウェハ00)は、スイのと、下部電極(2)の上
にウェハmを置くのとでは、エツチング面に与える電気
的特性が異なり、従って、ドライエツチングでのエツチ
ングの特性が異なる。このように従来技術では、スイッ
チングを行うことにより上、下部電極(11、+21の
電気的特性を逆転し、エツチングの特性を制御していた
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来技術でのエツチング特性の変換は、電気的特性の逆
転で行っていた。従って、ウェハは一方の電極に固定さ
れることになる。エツチング特性には、電極の温度も大
きく影響する。しかし電極の温度は知時間では変更でき
ない。
従って、従来技術では、下部!極にしかウェハを置かな
いので、を極温度を一足にしなければならなかった。ウ
ェハの接触のさせ方によってii極の電気的特性が2通
りあるのに一方しか使用せず、従って品質を−Vに保つ
ためには11極温度は1通りしか設?できないという問
題があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、上、下部電極を使用することにより、電極
湿度を2通りに設足することな目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るドライエッチ装置の2枚の電極は、それ
ぞれ電位特性と温度が異り、かつウェハ搬送、逆転機構
を備えfこことにより、多様なエツチングに利用可能に
したものである。
〔作 用〕
この発明におけるドライエツチング装置は、上下2枚の
11極を使用することにより、’NfThの電位特性と
設ず温度を2通りに選択できる。
〔実施例〕
第1図(a)、 (b)はこの発明の一実施例を示すぜ
面図及び断面図である。図において、 QOlは被加工
物であるウェハであり、高周に’fh源部し2に接続さ
れtこ上部* & filと下部室&! +21との曲
に、ウェハ搬送機構部に支えられて上下に移動したり途
中で反転しtこり出来る構成となっている。(14)は
ウェハ00)をその円周にそって把持するウェハチャッ
クであり、前進、後退用の駆動モータQl+に接続され
、駆動モータ(11)は支持棒(121,回転モータ(
134及び上下のスライド軸を通じて、チャック部分を
上下させる駆動モータ12fll K接続されている。
上下動のガイドとなっているスライド軸に付帯して、そ
の上下位置を示すためのセンサー面〜センサー←傷があ
り、ウェハ00)が上、下部電極(11、(21間のど
の位置にあるかを検知して制御信号を出力することが出
来る。
0(至)はウェハC1o+が上、下部室ftfi(])
 、 f21の中間位置に来たとき、チャック部分を1
80°反転させるための回転モーターである。C151
はウェハチャック(14)がウェハなチャックしていな
い事を示すセンサーであり、06)はウェハチャックI
がウェハ0ωをチャックしているときを示すセンサーで
ある。C241はウェハチャック04)に設けられたス
ライド部であり。
支持棒02のピストンと嵌合してウェハチャック041
のスライドゝ動作をガイドしている。 (21)は上、
下部11(11、(21に設けられた溝であり、ウェハ
(l[Ilを把持しているウェハチャックIが直接電、
棲に当らないfこめ設けられている。さらに上、下部を
極(1)。
(2)には、各々適当な11極温度に調節出来るような
装置(図示せず)を付帯している。
第2図(at 、 (b)はウェハ00)のチャッキン
グの一実施例である。(a)図はウェハ00)を把持す
る前の状態を示す模式図である。(b)図は把持した状
態を示す。
(h)図において、ピストンに)を押し出すことによっ
てウェハチャック(14)を移動し、ウェハ(10)を
チャッキングする。従って、ウェハチャック04)が移
動できるように第1図の電極(li 、 +21には溝
を堀っておかなければならず、また、ウェハチャック0
4)と支持棒(12はスライド部に固ずしてはならない
。そしてウェハチャック04)を押し出すために、駆動
モーターαlが必要である。また、棒の移動距離を検知
するためにセンサー09とセンサーOeのが必要である
第6図(al 、 (b) 、 (c)、 (diは、
チャッキングしたウェハを上部電極に移動する際の実施
例である。図(α) におい髄ウェハ00)が下部電極(2)の七にある場合
を示す。このとき第1図のセンサー09はウエノ・θG
が下部電極(2)上にあることを検知している。次に駆
動モーターc2Cが作動して、ウエノ(1Gが持ち上げ
られ、そして2センサーOaの位置で停止した状態が第
3図(blである。ここで、回転モーター031が作動
し、支持棒(17Jが回転すると、支持棒O3がらの刀
でウェハチャック04)とウェハ0■が回転する。もち
ろん、支持11に固足された駆動モータ01)およびセ
ンサーQ5) 、 (16)もいっしょに回転する。こ
の回転中の状態が第6図(clである。即ちウェハOQ
lの表面側を黒く塗って90°回転したところを示す。
下部筒、極(2)から直接ウェハ(lotを持ち上げる
と、上部電極(11ではウェハ(101の裏面をエツチ
ングすること釦なる。従って、(c)の如く回転してい
るのである。
第6図(d)はウェハが上部電極(1)に到達した状態
である。この時センサー0ηが上部型、 t (11の
位置を検知している。以上の動きで、上部型&111と
、下部電極(2)の2枚の!&を利用してエツチングで
きる。
もちろん、上部II tiM filでエツチングした
後、第6図(clのよ)に回転してから下部t t!1
(21にウエノ・C1otを移動し、ウェハチャック0
4)がウェハ101を離さないとウェハ00)を取り出
せない。次に実施例の作用、動作の詳細な説明をする。
まず、第4図で端子が+31− +51及び(41−+
61とつながっている場合、ウェハ〇は、(blのよう
な電位分布を示す。(b)図で、d=00位置にウェハ
(II)があることになる。次に端子が(3+ −f6
)及び(41−+51にスイッチングすると、ウェハ(
lotは(b)図でd=Zの位置にあることになる。
d=o側とd=Z側とでは51位分布の傾き角が異なり
、従って、プラズマイオン(正’dl #i K帯電し
た気体分子)の加速度が違う。
プラズマエツチング(ドライエツチング)では、このプ
ラズマイオンと中性種(ラジカル楕とも貰う:高周波電
界によって励起状態になった気体分子)がエツチングを
行う。
d=o側とd=Z側とでは、プラズマイオンの動きが上
記理由により異ってくるので、エツチング特性も違うの
である。
この現象に看目し、電極の電、気的特性のスイッチング
を行うと共に、電極温度も2種類設けたので、プラズマ
エツチングの反応速度や表面7xとに影響な示した。
なお、第1図に示す実施例では、ウェハチャック04)
は、ウェハ(10)全面をリング状に支持しているが、
一部分を支持してもよい(回転中、ウェハ0ωが落下し
なければ良い)。また、駆動モーター(111゜センサ
ー(丙、 (161も実施例のような形にしなくても良
く、棒が延び縮みしてウェハ(101をチャッキングで
きればよい。さらに、支持棒(1zやウェハチャック(
141も実施例のような形をとらなくてもよく、上。
下部電極(11、(21間でウェハ00)が回転できれ
ば良い。
また、駆動モーターい)も必ずしも、実施例のような形
をとらなくてもよく、棒が上下に動き、上部1L極fi
l、下部電極(2)およびウェハaOが回転位置に停止
できるように制御できれば良い。さらにまた上、下部′
¥1 & fil 、 f2+の間隔が狭くてウェハが
回転できない場合は、上部電極(1)が動けるようにす
れば良い。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、平行平板型ドライエ
ッチ装置の2枚の電極を利用してエツチングな村うこと
ができるので、各電極の2通りの電気的特性に対して2
通りの11温度を設定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(al 、 (b)はこの発明の一火施例による
ドライエツチング装置の平面図と断面図、糖2図(a)
。 (blはこの発明の実施例を示すウェハのチャッキング
の前後を承す平面図、第6図(al〜(diはこの発明
におけるチャッキングされたウェハの回転動作を示−g
−模式図、第4図(al 、 (blは従来及びこの発
明のドライエツチング装置の原理を示す電気回路図及び
その特性を示す線図である。 図において、(1)は上部電極、(2)は下部電極、(
3)。 (4) 、 (5) 、 (61は端子、(7)は接地
、(8)は高周波電源。 (9)はコンデンサ、aαはウェハ、Qllは駆動モー
タ、Cl2)は支持棒、031は回転モーター、04)
はウエハチャツp−asr〜(11はセンサー、翰は駆
動モーター、Qυは溝2r24はスライド部である。 なお各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 升理士 佐 藤 止 年 第4 (b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平行平板型のドライエッチング装置の2枚の電極
    の間にウェハ搬送機構を備え、上部電極及び下部電極の
    両方の電極を利用してエッチングを行うことを特徴とす
    るドライエッチング装置。
  2. (2)2枚の電極は、それぞれ異つた温度に制御出来る
    ように構成したことを特徴とする特許請求範囲第1項記
    載のドライエッチング装置。
  3. (3)ウェハ搬送機構は、2枚の電極の間を往復すると
    共に途中でウェハを反転出来るように構成したことを特
    徴とする特許請求範囲第1項記載のドライエッチング装
    置。
JP10140285A 1985-05-15 1985-05-15 ドライエツチング装置 Granted JPS61260637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10140285A JPS61260637A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 ドライエツチング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10140285A JPS61260637A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 ドライエツチング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61260637A true JPS61260637A (ja) 1986-11-18
JPH0455327B2 JPH0455327B2 (ja) 1992-09-03

Family

ID=14299732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10140285A Granted JPS61260637A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 ドライエツチング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61260637A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304278A (en) * 1988-10-19 1994-04-19 International Business Machines Corporation Apparatus for plasma or reactive ion etching and method of etching substrates having a low thermal conductivity
CN109513710A (zh) * 2018-11-14 2019-03-26 蚌埠高华电子股份有限公司 一种ito蚀刻液调控装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719379A (en) * 1980-07-09 1982-02-01 Dainippon Printing Co Ltd Dry etching device having upper water cooled electrode
JPS58153332A (ja) * 1982-03-08 1983-09-12 Mitsubishi Electric Corp ドライエツチング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719379A (en) * 1980-07-09 1982-02-01 Dainippon Printing Co Ltd Dry etching device having upper water cooled electrode
JPS58153332A (ja) * 1982-03-08 1983-09-12 Mitsubishi Electric Corp ドライエツチング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304278A (en) * 1988-10-19 1994-04-19 International Business Machines Corporation Apparatus for plasma or reactive ion etching and method of etching substrates having a low thermal conductivity
CN109513710A (zh) * 2018-11-14 2019-03-26 蚌埠高华电子股份有限公司 一种ito蚀刻液调控装置
CN109513710B (zh) * 2018-11-14 2021-04-20 蚌埠高华电子股份有限公司 一种ito蚀刻液调控装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0455327B2 (ja) 1992-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102420112B (zh) 基板处理方法及基板处理装置
KR0129669B1 (ko) 이온주입장치 및 그 제어방법
JPS63252439A (ja) 多チャンバの統合処理システム
CN107104074A (zh) 基板处理装置及基板处理方法
JPH11502049A (ja) プラズマジェットでウェーハを処理する装置
JPS61260637A (ja) ドライエツチング装置
KR20050025901A (ko) 반도체 웨이퍼의 가공방법 및 가공장치
CN211062693U (zh) 一种刻蚀设备
JPH03114128A (ja) イオン注入装置
JP2005260088A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPH04358071A (ja) 真空処理装置
CN108940679A (zh) 一种智能工件喷涂装置
CN212485291U (zh) 晶圆承载装置及刻蚀设备
JPH10321704A (ja) 基板移載機
CN221407250U (zh) 一种硅片氧化退火烧结全自动扩散炉
CN206194690U (zh) 等离子体刻蚀机预真空腔的机械手
JP2738167B2 (ja) ドライエッチング装置
JPS61119684A (ja) スパツタエツチング装置
CN205011343U (zh) 一种样品架翻转装置
CN219296569U (zh) 一种夹取移送装置
CN213340298U (zh) 一种蚀刻清洗装置
CN221235645U (zh) 蒸镀样品台及蒸镀装置
JPH0374040A (ja) イオン注入装置
CN221010631U (zh) 一种自动化旋涂气淬装置
CN219286336U (zh) 一种扫描式干法刻蚀机