JPS61251651A - Synthesis of methylcarbamate - Google Patents

Synthesis of methylcarbamate

Info

Publication number
JPS61251651A
JPS61251651A JP61093529A JP9352986A JPS61251651A JP S61251651 A JPS61251651 A JP S61251651A JP 61093529 A JP61093529 A JP 61093529A JP 9352986 A JP9352986 A JP 9352986A JP S61251651 A JPS61251651 A JP S61251651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenol
oxime
mic
water
methyl isocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61093529A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
チヤールズ・トマス・ブレイスデル
ウオルター・ジヨン・コーデス
ジヨージ・エドワード・ハインソン
ジヨン・フレデリツク・クツク
ジヨン・リチヤード・コサク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS61251651A publication Critical patent/JPS61251651A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、メチルイソシアネート(−M I C)が気
相で生成され、そして常にほんの少量しかMICが存在
しないように密接に連動した反応カラム中で消費される
ことを特徴とする、MICから殺虫剤を製造する方法に
関連する。殺虫剤を製造するためにMICを使用するこ
とは公知であるが、その公知の方法はすべて液状のMI
Cを貯えてそしてこれをとり扱う工程を含んでいる。M
ICはきわめて毒性が強く、液状では非常に反応性が高
い(水とさえも反応する)ために、この工程は危険であ
る。本発明の方法では、代表的には比較的毒性が弱く反
応性の低いモノメチルフォルムアミド(MMF)の制御
された酸化脱水素反応によって生成されたところの、M
ICと水を含むガスの流れが反応カラム中を通過する間
に、MICがオキシムまたはフェノールと反応してカル
バメートを形成する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention provides that methyl isocyanate (-MIC) is produced in the gas phase and consumed in closely coupled reaction columns such that only a small amount of MIC is present at any given time. The present invention relates to a method for producing an insecticide from MIC, characterized in that: Although it is known to use MIC to produce insecticides, all known methods use liquid MI.
It includes the steps of storing and handling C. M
This process is dangerous because IC is highly toxic and highly reactive in liquid form (even reacts with water). The method of the present invention typically uses MMF, which is produced by a controlled oxidative dehydrogenation reaction of monomethylformamide (MMF), which is relatively toxic and reactive.
The MIC reacts with the oxime or phenol to form carbamates while the gas stream containing the IC and water passes through the reaction column.

従来、MMFの酸化によって生成し九MICの水との副
反応を抑制しようとする今までの方法では、七〇MIC
を水と物理的に分離するいろいろな方法を用いていた。
Conventionally, the conventional method of suppressing the side reaction with water of 9 MIC produced by oxidation of MMF has
Various methods were used to physically separate water from water.

その方法の代表的なものでは、所望の殺虫剤を生成する
ためのオキシムもしくはフェノールとの反応に備えて、
MICを途中で分離し保存することであった。本発明の
方法では、危険をともなうMICの保存という必要性を
なくした。MICは生成されると気相で密閉系内で連続
的にオキシムまたはフェノールと接触される。
A typical method involves preparing for reaction with an oxime or phenol to produce the desired insecticide.
The purpose was to separate the MIC midway and store it. The method of the present invention eliminates the need for hazardous MIC preservation. Once produced, the MIC is contacted in the gas phase with the oxime or phenol continuously in a closed system.

米国特許第5,576.854号によると、あるN−メ
チルカルバメートと、活性水素をもたない溶媒中におけ
るオキシムとメチルイソシアナート(MIC)との反応
によるその合成法について記載されている。その方法に
用いるMICはいろいろな方法で合成することができる
が、その一つは米国特許第4.207.251号に示さ
れているように、気相におけるN−メチルフォルムアミ
ドと酸素との反応である。仁の特許ではMICと水との
間の反応をさけるためにMICと水を物理的に分離する
方法を明らかにしている。特開昭56−100751で
はモノメチルフォルムアミドからMICを作り、その反
応の副生成物である水を通常の蒸溜によってMICから
分離する方法が記載されている。
US Patent No. 5,576,854 describes the synthesis of certain N-methyl carbamates by reaction of oximes with methyl isocyanate (MIC) in a solvent without active hydrogen. The MIC used in the method can be synthesized in various ways, one of which is the synthesis of N-methylformamide and oxygen in the gas phase, as shown in U.S. Pat. No. 4,207,251. It is a reaction. Jin's patent discloses a method for physically separating MIC and water to avoid a reaction between the two. JP-A-56-100751 describes a method for preparing MIC from monomethylformamide and separating water, a by-product of the reaction, from MIC by conventional distillation.

米国特許第3,506,698号では、少くとも50%
以上の水を含む反応媒体中においてオキシムをMICと
接触させることによっであるN−メチルカルバメートを
合成することが記載されている。この反応は液相でおこ
る。いくつかの実施例中では、反応物を水中に加え、2
0〜60℃という好ましい温度範囲内で反応を確実に進
行させるために、反応混合物を冷却している。
In U.S. Patent No. 3,506,698, at least 50%
The synthesis of N-methyl carbamates by contacting oximes with MIC in a water-containing reaction medium is described. This reaction takes place in the liquid phase. In some examples, the reactants are added to water and 2
The reaction mixture is cooled to ensure that the reaction proceeds within the preferred temperature range of 0-60°C.

米国特許第4.207.251号によると、フォルムア
ミド類の酸化によって生成されるいろいろなインシアネ
ートと水との間の反応によっておこる問題点について記
載されている。その公表されている解決法は、インシア
ネートと水とが反応するのを防ぐためにそれらを物理的
に分離することである。公表されている分離法には、ろ
過、抽出、モレキュラーシーズの使用、水を吸収する薬
品の使用、および水と混らないインシアネートの溶剤の
使用などがある。本特許では殺虫剤を形成するためのイ
ンシアネートの反応条件に関してまでは言及しない。
No. 4,207,251 describes the problems caused by the reaction between various incyanates produced by the oxidation of formamides and water. The published solution is to physically separate incyanate and water to prevent them from reacting. Published separation methods include filtration, extraction, the use of molecular seeds, the use of water-absorbing chemicals, and the use of water-immiscible incyanate solvents. This patent does not go so far as to discuss the reaction conditions of the incyanate to form the insecticide.

本発明は、メチルイソシアネートを次式〇 (、()          (B) (C)(D)(E) CF>           (G) H (H) のグループから選ばれたオキシムまたはフェノールと反
応させることによって、殺虫剤を製造するところの改曳
された方法に関連し、その改曳された点とは: (i)  モノメチルフォルムアミドの酸化脱水素反応
で得られた反応混合物、すなわちメチルイソシアネート
と水を含むガス状の反応混合物、をそのメチルイソシア
ネート源として用いる、 (i)  オキシムまたはフェノールと接触させるメチ
ルイソシアネートを調製するために、次の(i)または
(iv)のいずれかのステップを用いて連続的に密接に
連動した方法で(i)で述べたメチルイソシアネートと
オキシムまたはフェノールを接触させる、 (m)  メチルイソシアネートと水の混合蒸気の温度
を接触させるまでの間、約100〜650℃に保つ、 Gy)  不活性ガスで稀釈し、冷却してメチルイソシ
アネートよシ水を選択的に凝縮させることによって、混
合物中の水に対するメチルイソシアネートの割合を増大
させる、ことなどである。
The present invention is characterized by reacting methyl isocyanate with an oxime or phenol selected from the group of the following formula (, () (B) (C) (D) (E) CF> (G) H (H) In relation to the modified process for producing pesticides, the modifications include: (i) the reaction mixture obtained by the oxidative dehydrogenation of monomethylformamide, i.e. containing methyl isocyanate and water; using the gaseous reaction mixture as the source of the methyl isocyanate, (i) continuously using either of the following steps (i) or (iv) to prepare the methyl isocyanate that is contacted with the oxime or phenol. (m) maintaining the temperature of the mixed vapor of methyl isocyanate and water at about 100 to 650° C. until the contact occurs; Gy) Increasing the ratio of methyl isocyanate to water in the mixture by diluting with an inert gas and cooling to selectively condense methyl isocyanate and water.

MMFの酸化脱水素反応で生成されたMICを、水との
反応にもとづく損失することなしに、実質的にオキシム
またはフェノールと接触させるステップ(ii)に送る
という特徴をもつ点はステップ(ii)でもステップG
y)でも共通している。したがって、これら両者のステ
ップは、MICと水との反応で生成したかなシの量のジ
メチル尿素(DMU)で汚染されてないMICを反応物
として供給する。ステップGy)は、DMUを初めとす
る、MMFの酸化によって得られたその他の高い沸点の
好ましくない副生成物が、水の大部分と一緒に除去され
るという特徴も有している。
Step (ii) is characterized in that the MIC produced in the oxidative dehydrogenation reaction of MMF is sent to step (ii) where it is brought into contact with the oxime or phenol substantially without loss due to reaction with water. But step G
y) is also common. Both of these steps therefore provide as a reactant MIC that is uncontaminated with a significant amount of dimethylurea (DMU) produced by the reaction of MIC with water. Step Gy) is also characterized in that other high-boiling unwanted by-products obtained by the oxidation of MMF, including DMU, are removed together with a large proportion of the water.

ステップ(iv)で水の一部を除去するための好ましい
方法は、MICを液化させることなく、また密接に連動
した連続操作を中断することなく、MIC/水の混合物
から水を一部凝縮させることである。
A preferred method for removing part of the water in step (iv) is to condense part of the water from the MIC/water mixture without liquefying the MIC and without interrupting the closely coupled continuous operation. That's true.

その部分的な凝縮は、混合物を水の露点以下でメチルイ
ソシアネートの露点以上の温度まで冷却し、水と高沸点
の不純物よりなる凝縮した相をメチルイソシアネートと
分離することによって行なわれる。この新しい合成法を
実施する時、流出ガス中のMIC対水のモル比が少くと
も3になるように、その部分的凝縮ステップを行なうの
が好ましいが、その比が少くとも5であるのがとくに好
ましい。
The partial condensation is carried out by cooling the mixture to a temperature below the dew point of water and above the dew point of methyl isocyanate and separating the condensed phase consisting of water and high-boiling impurities from the methyl isocyanate. When carrying out this new synthesis method, the partial condensation step is preferably carried out such that the molar ratio of MIC to water in the effluent gas is at least 3, but preferably when the ratio is at least 5. Particularly preferred.

MICの蒸気は温度に依存する速度で、約30゜以上で
はかなシの速度で、液状の水と反応する。
The MIC vapor reacts with liquid water at a temperature-dependent rate, with a fleeting rate above about 30°.

損失を少くするためには、その大部分が水であるところ
のコンデンサー中の液相をこの温度以下に保つべきであ
る。水の凝固点が約0°という最低温度限界を定めるの
で、コンデンサーを0〜20℃で操作することによって
最善の結果が得られる。
To reduce losses, the liquid phase in the condenser, which is mostly water, should be kept below this temperature. Best results are obtained by operating the condenser between 0 and 20<0>C, since the freezing point of water sets a minimum temperature limit of about 0<0>C.

MICが凝縮して液相として分離する温度は、ガス相中
のMICのモル分率に依存する:MICの割合が少けれ
ば少いほど、MICを凝縮させるに要する温度(今後″
’MICの露点”と定義する)も低い。そのガスの流れ
をN2で稀釈しなければ、MICの凝縮を避けるために
コンデンサーをかなり高い温度で操作しなければな°ら
ず、そのためにコンデンサー中におけるガス状のMIC
と液状の水との間の反応を促進することに力る。そのガ
スの流れに十分なN2を加えることによって、MICの
凝縮をひきおこすことなく、所望の温度域に冷却するこ
とが可能となる。モノメチルフォルムアミドの酸化脱水
素反応の間の温度制御を助けるためにステップ(i)の
前にN、を加えることも可能である。
The temperature at which MIC condenses and separates as a liquid phase depends on the mole fraction of MIC in the gas phase: the lower the proportion of MIC, the lower the temperature required to condense the MIC (from now on)
The 'MIC dew point' (defined as 'MIC dew point') is also low.If the gas stream is not diluted with N2, the condenser must be operated at significantly higher temperatures to avoid MIC condensation; gaseous MIC at
and liquid water. By adding enough N2 to the gas stream, it is possible to cool the MIC to the desired temperature range without causing condensation. It is also possible to add N before step (i) to aid in temperature control during the oxidative dehydrogenation reaction of monomethylformamide.

1密接に連動した”とは、この方法の前の方の段階で生
成され九MICのすべてが、生成された時から短時間内
に、オキシムまたはフェノールとの反応に実質的に消費
されることを意味する。
1. ``Intimately coupled'' means that substantially all of the nine MICs produced in the earlier steps of the process are consumed in reaction with the oxime or phenol within a short time from the time they are produced. means.

MICが消費されるまでの存在時間はたとえば10秒も
しくはそれ以下のオーダーである。これよ如存在時間が
長くてもよいが、MICの収率の低下をもたらす。
The lifetime of the MIC before it is consumed is, for example, on the order of 10 seconds or less. Although the presence time may be longer, this results in a decrease in the yield of MIC.

今までMICに関して用いてきた1露点”とは、MIC
の遊離し九液相を形成するような速度でJtlCの蒸気
が凝縮するような温度を意味する。
The "1 dew point" that has been used for MIC so far is MIC
means the temperature at which the JtlC vapor condenses at such a rate that it forms a free nine liquid phase.

このMIC露点は、がス状の混合物の組成自身によって
変化するが、公知の方法によって容易に計算することが
できる。この意味で、稀釈ガスの体積は露点に重大な効
果を及ぼす。MICの露点は、その凝縮が約0〜30℃
の温度範囲でおこるように、たとえばN、のような不活
性ガスで稀釈することによって調節される。
This MIC dew point varies depending on the composition of the gaseous mixture itself, but can be easily calculated by a known method. In this sense, the volume of diluent gas has a significant effect on the dew point. The dew point of MIC is about 0-30℃ when its condensation
eg by dilution with an inert gas such as N, to occur in the temperature range of .

本発明による方法は次の特徴をもっている:(α”)M
ICは密接に連動した方法で生成され、そして消費され
るので、全く一時的な中間体として存在するにすぎない
、 Cb)M r cの全量は、短い存在時間と稀釈ガ
スの使用によって最低限におさえられる1(C)不安定
なMICの液化が避けられる;(カMICの生成損失が
最小となる;そして(a)本質的に人体に有毒な物質を
含まない高純度の生成物が、部分的な凝縮を付加的な分
離操作として行なうととによって、得られる。
The method according to the invention has the following characteristics: (α”)M
Since IC is produced and consumed in a tightly coupled manner, it exists only as a purely temporary intermediate; the total amount of Cb) M r c is minimized by its short residence time and the use of diluent gas. (C) Liquefaction of the unstable MIC is avoided; (the production loss of the MIC is minimized; and (a) a highly purified product containing essentially no substances toxic to the human body is produced; It is obtained by carrying out partial condensation as an additional separation operation.

ステップ(i) * (ii)および(ii)MMFか
らMICへの反応は、反応器への供給ガスがMMF、酸
素(空気)および稀釈剤の窒素を含んでいるところの、
密接に連動したがス相の反応によっておこなわれる。循
環する反応ガスも稀釈剤として用いられる。窒素が好ま
しい。稀釈がスは部分的な縮合ステップを最適化するば
かりでなく、触媒を冷却するのに使われる。代表的な触
媒とこれらの反応器の操作条件は米国特許第4.20ス
251号および第4,55スフ26号に記載適れている
。これらの特許に記載されている反応によって、不活性
ガス、水、MIC,未反応のMMFおよびいくつかの副
生成物から力る混合ガスが生成される。
Steps (i)*(ii) and (ii) MMF to MIC reaction are performed in which the feed gas to the reactor contains MMF, oxygen (air) and diluent nitrogen.
Although they are closely linked, they are carried out by reactions in the S phase. The circulating reaction gas is also used as a diluent. Nitrogen is preferred. The diluent gas is used not only to optimize the partial condensation step, but also to cool the catalyst. Representative catalysts and operating conditions for these reactors are described in U.S. Pat. The reactions described in these patents produce a gas mixture of inert gas, water, MIC, unreacted MMF, and several by-products.

MMFからMICへの酸化反応で生ずるガスにオキシム
またはフェノールを接触させることは、前述のすべての
理由で有利であることが見出された。その反応はたとえ
ば約0〜70℃、好ましくは約15〜50℃、のある温
度で連続的に実施される。オキシムまたはフェノールと
接触スるガス中の水の量は、MMFからMICへの酸化
ステップから出てくるガスの組成によって決t#)、そ
のガス中のMICと水の全量に対して約50モルノ9−
セント以下である。
It has been found that contacting the oxime or phenol with the gas resulting from the oxidation reaction of MMF to MIC is advantageous for all the reasons mentioned above. The reaction is carried out continuously at a temperature, for example from about 0 to 70°C, preferably from about 15 to 50°C. The amount of water in the gas that comes into contact with the oxime or phenol is determined by the composition of the gas coming out of the MMF to MIC oxidation step, approximately 50 molar based on the total amount of MIC and water in the gas. 9-
less than cents.

ステップ(i) * (ii)および(iv)別法とし
て、MICと水を含む反応混合物をオキシムまたはフェ
ノール゛と接触させる前に部分的な凝縮をおこさせるこ
とも可能である。MICと水を含む反応混合物は少量の
未反応MMFおよびその他の高沸点、たとえば80’C
以上の、化合物を含んでおシ、場合によっては反応生成
混合ガスの圧力を調節しつ\、適当な温度に冷却すると
とによって、MICを液化させることなく、それらを液
化させそのガス流からとシ除くことができる。
Steps (i)*(ii) and (iv) Alternatively, partial condensation can occur before contacting the reaction mixture containing MIC and water with the oxime or phenol. The reaction mixture containing MIC and water contains a small amount of unreacted MMF and other high boiling points, e.g.
By controlling the pressure of the reaction product mixture gas containing the above-mentioned compounds and cooling it to an appropriate temperature, they can be liquefied and removed from the gas stream without liquefying the MIC. It can be removed.

その混合物は、MICの露点以上で水蒸気を凝縮させる
ために十分な低い温度に冷却される。ガラスピーズの詰
まったシェル−チューブ盤のコンデンサーが用いられた
。ガラスピースを詰めることによって水滴と高沸点不純
物との合着を促進し、滞在時間をさらに短縮することが
できる。
The mixture is cooled to a temperature low enough to condense water vapor above the MIC dew point. A shell-tube disk condenser filled with glass beads was used. Packing with glass pieces promotes the coalescence of water droplets and high-boiling point impurities, further shortening the residence time.

一般に、そのガス混合ガスをMICの露点の摂氏約5〜
10鼠上の温度に冷却するのが好ましい。
Generally, the gas mixture should be kept at a dew point of about 5 to 5 degrees Celsius at the MIC.
Preferably, it is cooled to a temperature above 10°C.

この点では、混合ガスを約0〜60℃、好ましくは(大
気圧で)0〜20℃に冷却できるように、窒素で稀釈す
ることによってMICの露点を低下させた時によい結果
が得られた。MICの露点を所望の範囲にもってくるた
めのもう一つの方法は系の圧力を変えることによってな
される。しかしその方法に付随する困難さのために、M
ICの露点を調節するだめの方法としては窒素で稀釈す
る方が望ましい。
In this regard, good results were obtained when the dew point of the MIC was lowered by diluting with nitrogen so that the gas mixture could be cooled to about 0-60°C, preferably 0-20°C (at atmospheric pressure). . Another way to bring the MIC dew point into the desired range is by varying the system pressure. However, due to the difficulties associated with that method, M
A preferred method for controlling the dew point of the IC is to dilute it with nitrogen.

(稀釈されたガスから)MICをとシ除く操作は、気液
間の接触効率のよい反応器内で行なわれる。通常の充て
んカラム、藺段カラムおよび泡キャップ反応カラムなど
が全て使用可能である。その個使用可能な反応器には、
MICとオキシムまたはフェノールとの接触をよシよく
するための浸透器や吸収器や膜の原理を利用した装置を
用いた反応器などがある。好ましい争件下では1段もし
くは数段の反応で99%以上のMICを反応させること
ができる。
The operation for removing the MIC (from the diluted gas) is carried out in a reactor with good contact efficiency between gas and liquid. Conventional packed columns, column columns and foam cap reaction columns can all be used. The reactors that can be used include:
There are reactors using devices that utilize the principle of permeators, absorbers, and membranes to improve contact between MIC and oxime or phenol. Under favorable conditions, 99% or more of the MIC can be reacted in one or more stages of reaction.

溶媒 溶媒として用いられる有機液体は、オキシムまたはフェ
ノールを溶解させうるものもしくは一部溶解させうるも
ので、水と混合し合うものが望ましいが水と混合し合う
ことは必ずしも絶対条件ではない。オキシムまたはフェ
ノールの溶媒として考えうるものには、トルエン、ツメ
チルフォルムアミド、キシレン、シクロヘキサノン、メ
チルイソブチルケトン、あるいは塩化メチレ/、クロロ
フォルム、モノクロルベンゼンおよびソクロルベンゼン
などの塩素化炭化水素もしくはこれらの混合物などがあ
る。しかし時によっては、たとえばフェノール反応成分
がフェノールHであるよウナ場合には、溶媒を用いない
のが好ましい。
The organic liquid used as the solvent is preferably one that can dissolve or partially dissolve the oxime or phenol and is miscible with water, but miscibility with water is not necessarily an absolute condition. Possible solvents for the oxime or phenol include toluene, trimethylformamide, xylene, cyclohexanone, methyl isobutyl ketone, or chlorinated hydrocarbons such as methylene chloride, chloroform, monochlorobenzene and sochlorobenzene, or mixtures thereof. and so on. However, in some cases, for example when the phenol reactant is phenol H, it is preferable not to use a solvent.

オキシム(,4)に最も好ましい溶媒は塩化メチレンで
ある。オキシムとMIC/水の混合ガスとを向流方式で
接触させた時に最良の結果が得られた。もし生成物ある
いはオキシムの溶媒中への溶解度が小さいために向流方
式の接触ができない場合には、溶媒だけを向流方式でM
ICWスと接触させてオキシムは反応器の底部に添加す
る。混合ガス相中に存在するMICに対して約1〜30
モル%の間の水蒸気濃度でこの方法を実施するのが最も
有利であることがわかった。本発明の方法によって合成
されたN−メチルカルバメートは、モノメチルフォルム
アミドおよび/またはジメチル尿素の不純物をほとんど
含んでいないという特徴をもっている。
The most preferred solvent for oxime (,4) is methylene chloride. The best results were obtained when the oxime and the MIC/water gas mixture were contacted in a countercurrent manner. If countercurrent contact is not possible due to low solubility of the product or oxime in the solvent, only the solvent can be contacted in countercurrent manner.
The oxime is added to the bottom of the reactor in contact with the ICW gas. approximately 1-30 for the MIC present in the mixed gas phase
It has been found to be most advantageous to carry out the process at water vapor concentrations between mol %. N-methyl carbamate synthesized by the method of the present invention is characterized in that it contains almost no monomethylformamide and/or dimethylurea impurities.

トリエチルアミン(TEA)やトリエチルンソアミンな
どのような塩基性触媒を溶媒に加えて反応を促進させた
シ、選択性を改良させることも可能でおるが普通は必ず
しも必要ではない。好ましい溶媒はMICに対して不活
性で、揮発性である他に反応物と生成物に対して実質的
に溶解性をもつものである。反応カラムは連続式にも断
続したバッチ弐にも運転することができる。オキシムま
たはフェノールは、MICガスを供給する場所の上また
は下に抽入することが可能である。もしオキシムまたは
フェノールをその供給湯所の下に抽入する場合には、そ
の供給湯所の上から溶媒を添加しMICを吸収させてか
らそのオキシムまたはフェノールと反応させる。カラム
の底部からの液体は循環させてもよい。本発明による方
法においでは、1台の反応器中で、もしくは断続的に、
順次に、あるいは同時に運転される数台の反応器中で、
反応物MICを連続的に吸収する。
It is possible, but usually not necessary, to improve selectivity by adding a basic catalyst such as triethylamine (TEA) or triethylnthoamine to the solvent to accelerate the reaction. Preferred solvents are inert to the MIC, volatile, and substantially soluble in the reactants and products. The reaction column can be operated continuously or in intermittent batch mode. The oxime or phenol can be injected above or below where the MIC gas is fed. If the oxime or phenol is extracted below the feed well, the solvent is added above the feed well to absorb the MIC before reacting with the oxime or phenol. Liquid from the bottom of the column may be recycled. In the process according to the invention, in one reactor or intermittently,
In several reactors operated sequentially or simultaneously,
Continuously absorb reactant MIC.

反応速度を増大させたシ、濃縮された溶媒の還流によっ
てMICの吸収を促進させたシ、溶媒のバランスを制御
したシ、また生成物や中間生成物の析出を防ぐために加
熱することもできる。好′ましい操作温度は生成物と中
間生成物の溶解度ならびに溶媒の種類に依存する。通常
は塩化メチレン中15°〜50℃でMICとオキシムま
たはフェノールとの間の反応が十分な速度で進む一方、
水との反応は抑制できる。オキシム/フェノールとMI
Cとをはソ化学量論比(±10%)で供給することが排
出ガスから危険なMICを十分に除去し、オキシム/フ
ェノールの供給量を節約するために好ましい。凝集しな
い排出ガスが通常の排出装置から放出されて環境的に問
題のない排出物と彦るか、稀釈用ガスとして循環される
。生成された溶液はそのま゛態別用されるかあるいはさ
らに精製される。
Heating can also be used to increase the reaction rate, reflux the concentrated solvent to promote MIC absorption, control the solvent balance, and prevent precipitation of products and intermediates. The preferred operating temperature depends on the solubility of the products and intermediates as well as the type of solvent. While the reaction between MIC and oxime or phenol normally proceeds at a sufficient rate between 15° and 50° C. in methylene chloride,
Reaction with water can be suppressed. Oxime/phenol and MI
It is preferable to supply C and C in a so-stoichiometric ratio (±10%) in order to sufficiently remove dangerous MIC from the exhaust gas and save the amount of oxime/phenol supplied. The unagglomerated exhaust gas is either discharged from a conventional exhaust system and becomes an environmentally benign exhaust, or recycled as diluent gas. The resulting solution may be used as is or further purified.

殺虫剤は用いた溶媒の溶液またはスラリーとして反応器
からとシ出されるが、さらに精製するために水と混ぜる
こともできる。もしその混合物が有機相と水相との2層
に分離した時には、それらの層は傾斜法またはろ過性に
よって容易に分けることができる。もし単一層の時には
、生成物は晶出または分別蒸溜などのような公知の化学
工学的な方法によって分別し、そして文献に公知の技術
で精製することができる。
The pesticide exits the reactor as a solution or slurry in the solvent used, but can also be mixed with water for further purification. If the mixture separates into two layers, an organic phase and an aqueous phase, the layers can be easily separated by decanting or filterability. If a single layer, the product can be fractionated by known chemical engineering methods such as crystallization or fractional distillation and purified by techniques known in the literature.

次の実施例は本発明による方法を説明するだめのもので
ある。
The following examples serve to illustrate the method according to the invention.

実施例1 米国特許第4,53スフ26号記載の方法に従って、一
つの反応器(反応器1)にMMFCJ、65f/分、N
、577(27分および空気344cc/分を供給した
。もう一つの反応器(反応器2)に追加用の空気352
CQ1分を供給した。反応器1の温度は550℃であっ
た。反応器2の温度は580℃であった。部分的な凝縮
器の出口温度は2℃で、反応器1に供給されるMMFl
fあたシ0.33Fの凝縮物が凝縮する速度であった。
Example 1 One reactor (reactor 1) was charged with MMFCJ, 65 f/min, N
, 577 (27 minutes and 344 cc/min of air was supplied.Additional air 352 cc/min was supplied to the other reactor (reactor 2).
1 minute of CQ was supplied. The temperature of reactor 1 was 550°C. The temperature of reactor 2 was 580°C. The outlet temperature of the partial condenser is 2°C, and the MMFl fed to reactor 1
The condensation rate was 0.33F.

部分的な凝縮器からの排出がスを分析した結果、C0,
2モル%とMIC14Aモル%を含んでいることがわか
った。カラムの頂上部にメチルN−ハイドロキシチオア
セチミゾ−)(,4)22.9%と水1%を含む塩化メ
チレン溶液を3.58f/分の割合で供給した。とのカ
ラムから2.8817分の割合で連続的に生成物をとシ
出したが、所期のメトミルへの転換率は88%であった
。そのガス中のMICの除去率は99%以上であった。
As a result of analyzing the partial condenser discharge, C0,
It was found that it contained 2 mol% and MIC14A mol%. A methylene chloride solution containing 22.9% methyl N-hydroxythioacetimizo-)(,4) and 1% water was fed to the top of the column at a rate of 3.58 f/min. The product was continuously removed from the column at a rate of 2.8817 minutes, and the conversion rate to the expected methomyl was 88%. The removal rate of MIC in the gas was 99% or more.

カラムの温度は20〜30℃に保持され、加熱部の温度
は51℃に保たれた。
The temperature of the column was maintained at 20-30°C, and the temperature of the heating section was maintained at 51°C.

実施例2〜5 実施例2〜5のMIC混合物中には実質的には全く水が
含まれていがい。それにもか\わらずとれらの実施例に
おいては、ステップ(i)/ (ii)/ (iv)法
のステン76(ii)においてMICがオキシムA1オ
キシムB1およびフェノールEと反応している様相を呈
している。
Examples 2-5 Substantially no water was included in the MIC mixtures of Examples 2-5. Nevertheless, in these examples the manner in which MIC is reacted with oxime A1 oxime B1 and phenol E in step (i)/(ii)/(iv) step 76(ii) of the method is shown. It is showing.

実施例2 加熱された50−の塩化メチレンの上にある、高さ2フ
イート、直径1インチ、10段の篩段のあるガラス製カ
ラム(理論段数4〜5)の底部にMIC(0,9417
分)とN、(2,417分)よりなる混合がスを供給し
た。未反応の排出ゴスはコンデンサー中を通過し、そこ
で塩化メチレンが凝縮してカラムの頂上部に戻された。
Example 2 MIC (0,9417
A mixture of N, (2,417 min) and N, (2,417 min) supplied gas. The unreacted waste goss passed through a condenser where the methylene chloride was condensed and returned to the top of the column.

15重量%のメチルN−ハイドロキシチオアセデミデー
ト(、(lと0.8%のトリエチルアミンを含む塩化メ
チレン溶液を14.2y/分の速度で充てんされた部分
の頂上部に供給され、ガスと向流しながら流下した。カ
ラムの温度を21℃(底部の温度を45℃)に保つため
に必要な熱を加えた。ガスからのMICの除去割合は9
97%で、1時間にわたり蓄積されていた生成物のメト
ミルへの変換率は81.9%であった。
A methylene chloride solution containing 15% by weight of methyl N-hydroxythioacedemidate (l) and 0.8% triethylamine was fed to the top of the filled section at a rate of 14.2 y/min, and the gas and Flowed down in countercurrent. Heat was applied as necessary to maintain the column temperature at 21 °C (bottom temperature 45 °C). The rate of MIC removal from the gas was 9
At 97%, the conversion of product to methomyl accumulated over 1 hour was 81.9%.

実施例3 実施例2で使用した装置にがス状MIC1,Of/分と
N、2.411/分とを供給した。カラムの頂上部にメ
チルN−ハイドロキシチオアセチミデート(A)26%
、水1に、不純物4%を含む塩化メチレン溶液11.7
F/分を供給した。塩化メチレンを還流させてカラム温
度を21℃に保ち、底部から生成物を連゛続的にとり出
した。3時間の連続運転の後、排出ガスからは99%以
上のMICが除去されておシ、生成がス中にはN−ハイ
ドロキシチオアセチオデート(A)1層2%とメトミル
17.0%とを含んでいた。物質収支計算によると、M
IC/N−ハイドロキシチオアセチオデートの供給モル
比はα54で、生成物中のメトミル/(メトミル+N−
ハイドロキシーチオアセチミデート)のモル比はα51
であった。このように、MICからメトミルへの反応の
優れた変換率と、MICが水やその他の不純物と反応し
て失表われる割合が最小であった。
Example 3 The apparatus used in Example 2 was supplied with sliver MIC 1,Of/min and N, 2.411/min. 26% methyl N-hydroxythioacetimidate (A) at the top of the column
, methylene chloride solution containing 4% impurities in 1 part water, 11.7 parts
F/min was supplied. The column temperature was maintained at 21° C. by refluxing the methylene chloride, and the product was continuously taken out from the bottom. After 3 hours of continuous operation, more than 99% of MIC was removed from the exhaust gas, and the gas produced contained 2% of N-hydroxythioacethiodate (A) 1 layer and 17.0% of methomyl. It included. According to the material balance calculation, M
The feed molar ratio of IC/N-hydroxythioacethiodate is α54, and the ratio of methomyl/(methomyl+N-
The molar ratio of hydroxythioacetimidate) is α51
Met. Thus, there was excellent conversion of the MIC to methomyl reaction and minimal loss of MIC due to reaction with water and other impurities.

実施例4 実施例2で使用した装置にがス状MIC1,10f/分
とy、2.4/1分とを供給した。カラム底部の加熱部
に、40%のメチル2−(ジメチルアミン)−N−ハイ
ドロキシ−2−オキソエタニミドチオエート(lを塩化
メチレンに分散させたスラリー9.75f/分を供給し
た。カラムの頂上部に塩化メチレン102/分を供給し
た。塩化メチレンを還流させつ\カラム温度を19°C
(底部は53℃)に保った。供給して40分経過後、加
熱部には27%のオキサミルが含まれていたがメチル2
−(ツメチルアミノ)−N−ヒドロキシ−2−オキソエ
タニミドチオエートは検出できなかった。そのガスから
MICの除去率は99%であった。
Example 4 The apparatus used in Example 2 was supplied with a strip MIC of 1,10 f/min and y, 2,4/1 min. A slurry of 40% methyl 2-(dimethylamine)-N-hydroxy-2-oxoethanimidothioate (l) dispersed in methylene chloride at 9.75 f/min was fed to the heating section at the bottom of the column. Methylene chloride was fed at the top at 102/min.While the methylene chloride was refluxing, the column temperature was kept at 19°C.
(The bottom was kept at 53°C). After 40 minutes of supply, the heating section contained 27% oxamyl, but methyl 2
-(Tumethylamino)-N-hydroxy-2-oxoethanimidothioate could not be detected. The removal rate of MIC from the gas was 99%.

実施例5 実施例2で使用した装置にガス状MIC1,Of/分と
#、2.41/分とを供給した。カラムの頂上部に2,
3−ソバイドロー2,2−ジメチル−7−ハイドロキシ
ベンゾフラン(E)15%トトリエチルアミン触媒1%
を含む塩化メチレン溶液10f/分を供給した。カラム
頂上部の温度を20℃に保った。加熱部に生成したスラ
リー状の生成物は38、4%がカルボフランであった。
Example 5 The apparatus used in Example 2 was fed with gaseous MIC 1,Of/min and #, 2.41/min. 2 at the top of the column,
3-Sobidro 2,2-dimethyl-7-hydroxybenzofuran (E) 15% totriethylamine catalyst 1%
A methylene chloride solution containing 10 f/min was fed. The temperature at the top of the column was maintained at 20°C. The slurry-like product generated in the heating section was 38.4% carbofuran.

排出ガスからは99%のMICが除去されていた。99% of MIC was removed from the exhaust gas.

トリエチルアミンを使用しない場合、同じ実験で生成物
への変換率は70%であった。
Without triethylamine, the conversion to product was 70% in the same experiment.

実施例6 実施例1に記載した方法に従って、2−メチル−2−(
メチルチオ)プロノぐナールオキシムCC>をMICと
接触させることによって殺虫剤アルディカルブを合成す
ることができる。
Example 6 Following the method described in Example 1, 2-methyl-2-(
The insecticide aldicarb can be synthesized by contacting methylthio)pronognaloxime CC> with MIC.

実施例7 実施例1に記載した方法に従って、2−(i゜3−ジオ
キソラン−1−イル)フェノールCF’JをMICと接
触させることによって、N−メチル−カルバモイルオキ
シ−2−(i,3−−、’オキソランー1−イル)ベン
ゼンを合成することができる。
Example 7 N-methyl-carbamoyloxy-2-(i,3 --,'oxolan-1-yl)benzene can be synthesized.

実施例8 実施例1に記載した方法に従って、2.2−ツメチル−
1、3−ペンゾゾオキンールー4−オール(G)をMI
Cと接触させることによって殺虫剤ペンジオカルブを合
成することができる。
Example 8 According to the method described in Example 1, 2,2-tmethyl-
MI of 1,3-benzozoquin-4-ol (G)
The insecticide pendiocarb can be synthesized by contacting with C.

実施例9 蒸発器に、標準状態における体積で1870Ce/分の
流速の空気とともに、液状のN−メチルフォルムアミド
を’l cc 7分の速度で供給した。その蒸発器を2
25°±25℃に保った。450℃に保たれ、8tの粒
状の銀触媒を含み、流動する砂浴のセットされている反
応器に上記の混合蒸気を供給した。触媒床の温度を直ち
に上昇させはじめ、600°±10℃で安定化させた。
Example 9 Liquid N-methylformamide was fed into the evaporator at a rate of 1 cc 7 min with air at a flow rate of 1870 Ce/min by volume at standard conditions. the evaporator 2
The temperature was maintained at 25°±25°C. The above mixed vapor was fed to a reactor maintained at 450° C., containing 8 tons of granular silver catalyst, and equipped with a flowing sand bath. The temperature of the catalyst bed immediately began to rise and stabilized at 600°±10°C.

銀触媒反応器からの生成ガス流をガスクロマトグラフィ
ーで分析したところ、N−メチルフォルムアミドからメ
チルイソシアナートへの変換率は約85%であった。そ
のガス流は平均約5重量にの水を含んでいた。
Analysis of the product gas stream from the silver catalyzed reactor by gas chromatography showed approximately 85% conversion of N-methylformamide to methyl isocyanate. The gas stream contained an average of about 5 parts by weight water.

そのガス流をもう一つの反応器に供給し、そこで5(l
の1−(メチルチオ)アセタルトキシムを11のりメチ
ルフォルムアミドに溶かした溶液と接触させた。そのツ
メチルフォルムアミド溶液は1ガラスピーズを詰め九カ
ラム中を通過してくる蒸気の流れと向流させつ\供給し
た。溶液の温度を20°〜50℃の範囲に保つためにオ
キシム反応器を冷却した。生成物の溶液をポンプ付貯蔵
タンクに流し、それからその溶液をオキシム反応器の頂
上部に循環させた。全てのオキシムが消費されるまで溶
液の循環を続けた。1時間後、高圧液体クロマトグラフ
ィーによって、そのDMF溶液がメトミルを含んでいる
ことを確認した。
The gas stream is fed to another reactor where 5(l
1-(methylthio)acetaltoxime was contacted with a solution of 11 methylformamide. The trimethylformamide solution was fed countercurrently to the flow of vapor through nine columns packed with one glass bead. The oxime reactor was cooled to maintain the temperature of the solution in the range of 20° to 50°C. The product solution was poured into a pumped storage tank and the solution was then circulated to the top of the oxime reactor. The solution was continued to circulate until all the oxime was consumed. After 1 hour, high pressure liquid chromatography confirmed that the DMF solution contained methomyl.

実施例10 砂浴の温度を375℃に保ち、触媒床を640゜±10
℃で安定化させた以外は、実施例9のようにして、メチ
ルイソシアネートを合成した。ガス流を部分的凝縮器中
に通し、流出してくるMICをα−ナフトールCD)の
ツメチルフォルムアミド溶液と接触させた。殺虫剤カル
バリルは純度93.5%のものが溶液から沈でんした。
Example 10 The temperature of the sand bath was maintained at 375°C, and the catalyst bed was heated at 640°±10°C.
Methyl isocyanate was synthesized as in Example 9, except that it was stabilized at <0>C. The gas stream was passed through a partial condenser and the effluent MIC was contacted with a solution of α-naphthol (CD) in trimethylformamide. The insecticide carbaryl with a purity of 93.5% precipitated from the solution.

実施例11 砂浴の温度を450℃に保ち、触媒床を535゜±10
℃で安定化させた以外は、実施例1oのようにしてメチ
ルイソシアネートを合成した0部分的凝縮器中を通して
から、MIcに富む排出ガスを少量のトリエチレンソア
ミンを含む溶融したフェノールと接触させた。殺虫剤フ
ェニルメチルカルバメートの収率は9o、5%であった
Example 11 The temperature of the sand bath was maintained at 450°C, and the catalyst bed was heated at 535°±10°C.
The MIc-rich exhaust gas was contacted with molten phenol containing a small amount of triethylenesoamine after passing through a partial condenser where methyl isocyanate was synthesized as in Example 1o, except that it was stabilized at Ta. The yield of the insecticide phenylmethyl carbamate was 9o, 5%.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、メチルイソシアネートを次式 ▲数式、化学式、表等があります▼(A)、▲数式、化
学式、表等があります▼(B)、▲数式、化学式、表等
があります▼(C)、▲数式、化学式、表等があります
▼(D)、▲数式、化学式、表等があります▼(E)、
▲数式、化学式、表等があります▼(F)、▲数式、化
学式、表等があります▼(G)および▲数式、化学式、
表等があります▼(H) のグループから選ばれたオキシムまたはフェノールと反
応させることによる、殺虫剤の製造において、 (i)モノメチルフォルムアミドの酸化脱水素反応で得
られた反応混合物、すなわちメチ ルイソシアネートと水を含むガス状の反応 混合物、をそのメチルイソシアネート源と して用いる、 (ii)オキシムまたはフェノールと接触させるメチル
イソシアネートを調製するために、 次の(iii)または(iv)のいずれかのステップを
用いて連続的に密接に連動した方法で(i)で述べたメ
チルイソシアネートとオキシムまた はフェノールを接触させる、 (iii)メチルイソシアネートと水の混合蒸気の温度
を接触させるまでの間、約100℃〜 650℃に保つ、 (iv)不活性ガスで稀釈し冷却して、メチルイソシア
ネートより水を選択的に凝縮させる ことによつて、混合物中の水に対するメチ ルイソシアネートの割合を増大させる、 ことを特徴とする製造方法。 2、ステップ(i)、(ii)および(iii)を用い
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、ステップ(i)、(ii)および(iv)を用いる
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、ステップ(iv)がMIC/水の混合物を水の露点
以下でMICの露点以上のある温度に冷却して、水およ
びステップ(i)からの高沸点不純物の一部を凝縮させ
、そしてその凝縮相をメチルイソシアネートと分離する
操作を含んでいることを特徴とする特許請求の範囲第3
項記載の方法。 5、オキシムAを用いる特許請求の範囲第1項記載の方
法。 6、オキシムAを用いる特許請求の範囲第2項記載の方
法。 7、オキシムAを用いる特許請求の範囲第3項記載の方
法。 8、オキシムAを用いる特許請求の範囲第4項記載の方
法。 9、オキシムBを用いる特許請求の範囲第1項記載の方
法。 10、オキシムBを用いる特許請求の範囲第2項記載の
方法。 11、オキシムBを用いる特許請求の範囲第3項記載の
方法。 12、オキシムBを用いる特許請求の範囲第4項記載の
方法。 13、オキシムCを用いる特許請求の範囲第1項記載の
方法。 14、オキシムCを用いる特許請求の範囲第2項記載の
方法。 15、オキシムCを用いる特許請求の範囲第3項記載の
方法。 16、オキシムCを用いる特許請求の範囲第4項記載の
方法。 17、フェノールDを用いる特許請求の範囲第1項記載
の方法。 18、フェノールDを用いる特許請求の範囲第2項記載
の方法。 19、フェノールDを用いる特許請求の範囲第3項記載
の方法。 20、フェノールDを用いる特許請求の範囲第4項記載
の方法。 21、フェノールEを用いる特許請求の範囲第1項記載
の方法。 22、フェノールEを用いる特許請求の範囲第2項記載
の方法。 23、フェノールEを用いる特許請求の範囲第3項記載
の方法。 24、フェノールEを用いる特許請求の範囲第4項記載
の方法。 25、フェノールFを用いる特許請求の範囲第1項記載
の方法。 26、フェノールFを用いる特許請求の範囲第2項記載
の方法。 27、フェノールFを用いる特許請求の範囲第5項記載
の方法。 28、フェノールFを用いる特許請求の範囲第4項記載
の方法。 29、フェノールGを用いる特許請求の範囲第1項記載
の方法。 30、フェノールGを用いる特許請求の範囲第2項記載
の方法。 31、フェノールGを用いる特許請求の範囲第3項記載
の方法。 32、フェノールGを用いる特許請求の範囲第4項記載
の方法。 33、フェノールHを用いる特許請求の範囲第1項記載
の方法。 34、フェノールHを用いる特許請求の範囲第2項記載
の方法。 35、フェノールHを用いる特許請求の範囲第3項記載
の方法。 36、フェノールHを用いる特許請求の範囲第4項記載
の方法。 37、オキシムまたはフェノールをメチルイソシアネー
トと向流方式で接触させることを特徴とする特許請求の
範囲第5項記載の方法。 38、オキシムまたはフェノールをメチルイソシアネー
トと向流方式で接触させることを特徴とする特許請求の
範囲第9項記載の方法。 39、オキシムまたはフェノールをメチルイソシアネー
トと向流方式で接触させることを特徴とする特許請求の
範囲第13項記載の方法。 40、オキシムまたはフェノールをメチルイソシアネー
トと向流方式で接触させることを特徴とする特許請求の
範囲第17項記載の方法。 41、オキシムまたはフェノールをメチルイソシアネー
トと向流方式で接触させることを特徴とする特許請求の
範囲第21項記載の方法。 42、オキシムまたはフェノールをメチルイソシアネー
トと向流方式で接触させることを特徴とする特許請求の
範囲第25項記載の方法。 43、オキシムまたはフェノールをメチルイソシアネー
トと向流方式で接触させることを特徴とする特許請求の
範囲第29項記載の方法。 44、MICと水のモル比が少くとも約3であることを
特徴とする特許請求の範囲第7項記載の方法。 45、MICと水のモル比が少くとも約3であることを
特徴とする特許請求の範囲第8項記載の方法。
[Claims] 1. Methyl isocyanate is expressed by the following formula: ▲ There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc. ▼ (A), ▲ There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc. ▼ (B), ▲ There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc. ▼(C), ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼(D), ▲There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc.▼(E),
▲ There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc. ▼ (F), ▲ There are mathematical formulas, chemical formulas, tables, etc. ▼ (G) and ▲ Mathematical formulas, chemical formulas,
(H) In the production of pesticides by reacting with oximes or phenols selected from the group of and water as the source of the methyl isocyanate; (ii) to prepare the methyl isocyanate which is contacted with the oxime or phenol; (iii) bringing the temperature of the mixed vapor of methyl isocyanate and water into contact between about 100° C. (iv) increasing the ratio of methyl isocyanate to water in the mixture by diluting with an inert gas and cooling to selectively condense water over methyl isocyanate; manufacturing method. 2. A method according to claim 1, characterized in that steps (i), (ii) and (iii) are used. 3. A method according to claim 1, characterized in that steps (i), (ii) and (iv) are used. 4. step (iv) cools the MIC/water mixture to a temperature below the dew point of water and above the dew point of the MIC to condense the water and some of the high boiling impurities from step (i); Claim 3, characterized in that it includes an operation of separating the condensed phase from methyl isocyanate.
The method described in section. 5. The method according to claim 1 using oxime A. 6. The method according to claim 2, using oxime A. 7. The method according to claim 3 using oxime A. 8. The method according to claim 4 using oxime A. 9. The method according to claim 1 using oxime B. 10. The method according to claim 2 using oxime B. 11. The method according to claim 3 using oxime B. 12. The method according to claim 4 using oxime B. 13. The method according to claim 1 using oxime C. 14. The method according to claim 2 using oxime C. 15. The method according to claim 3 using oxime C. 16. The method according to claim 4 using oxime C. 17. The method according to claim 1 using phenol D. 18. The method according to claim 2 using phenol D. 19. The method according to claim 3 using phenol D. 20. The method according to claim 4 using phenol D. 21. The method according to claim 1 using phenol E. 22. The method according to claim 2 using phenol E. 23. The method according to claim 3 using phenol E. 24. The method according to claim 4 using phenol E. 25. The method according to claim 1 using phenol F. 26. The method according to claim 2 using phenol F. 27. The method according to claim 5 using phenol F. 28. The method according to claim 4 using phenol F. 29. The method according to claim 1 using phenol G. 30. The method according to claim 2 using phenol G. 31. The method according to claim 3 using phenol G. 32. The method according to claim 4 using phenol G. 33. The method according to claim 1 using phenol H. 34. The method according to claim 2 using phenol H. 35. The method according to claim 3 using phenol H. 36. The method according to claim 4 using phenol H. 37. Process according to claim 5, characterized in that the oxime or phenol is brought into contact with the methyl isocyanate in a countercurrent manner. 38. Process according to claim 9, characterized in that the oxime or phenol is brought into contact with the methyl isocyanate in a countercurrent manner. 39. Process according to claim 13, characterized in that the oxime or phenol is brought into contact with the methyl isocyanate in a countercurrent manner. 18. Process according to claim 17, characterized in that oxime or phenol is brought into contact with methyl isocyanate in a countercurrent manner. 41. Process according to claim 21, characterized in that oxime or phenol is brought into contact with methyl isocyanate in a countercurrent manner. 26. Process according to claim 25, characterized in that oxime or phenol is brought into contact with methyl isocyanate in a countercurrent manner. 43. Process according to claim 29, characterized in that oxime or phenol is brought into contact with methyl isocyanate in a countercurrent manner. 44. The method of claim 7, wherein the molar ratio of MIC to water is at least about 3. 45. The method of claim 8, wherein the molar ratio of MIC to water is at least about 3.
JP61093529A 1985-04-26 1986-04-24 Synthesis of methylcarbamate Pending JPS61251651A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72781285A 1985-04-26 1985-04-26
US727812 1985-04-26
US827517 1986-02-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61251651A true JPS61251651A (en) 1986-11-08

Family

ID=24924172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61093529A Pending JPS61251651A (en) 1985-04-26 1986-04-24 Synthesis of methylcarbamate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61251651A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100690034B1 (en) Method for production of acrylic acid
JP3957298B2 (en) Acrylic acid production method
JPS59205353A (en) Multiprocess manufacture of 3-isocyanatemethyl-3,5,5-trimethyl-cyclohexylisocyanate
EP0523728B1 (en) Continuous process for preparing dimethyl carbonate
JPH06172270A (en) Recovery and purification of diphenyl carboante from phenolic solution
KR101579997B1 (en) Process for purifying n2o
KR101581062B1 (en) Process for purifying dinitrogen monoxide
JP3856351B2 (en) Continuous production method of aryl carbonate
US5900501A (en) Process for the continuous production of aryl carbonates
US5523452A (en) Process for preparing dimethyl carbonate
JPH05310677A (en) Production of carbamic acid ester
JPH07188117A (en) Method of treating liquid reaction product obtained in production dimethyl carbonate in the presence of cu catalyst
US5514829A (en) Process for continuously producing dimethyl carbonate
JPS61251651A (en) Synthesis of methylcarbamate
KR940006766B1 (en) Process for the preparation of methyl carbamates
JPH0333697B2 (en)
WO2003082810A1 (en) Method of purifying isophthalonitrile
JP3674010B2 (en) Process for producing paraphenylene diisocyanate
US3988424A (en) Method for decomposing an aromatic aldehyde-hydrogen fluoride-boron trifluoride complex
JP2514071B2 (en) Method for producing allyl acetate
JPH07316122A (en) Production of methylene-crossliked polyphenylene polyisocyanate
JPH0625104A (en) Continuous production of dimethyl carbonate
JPS63503063A (en) Method for producing methyl isocyanate
US5298659A (en) Method for the preparation of azomethines
US4603016A (en) Cryogenic brine separation of water and isocyanates