JPS61251043A - 圧接型半導体装置 - Google Patents

圧接型半導体装置

Info

Publication number
JPS61251043A
JPS61251043A JP9085685A JP9085685A JPS61251043A JP S61251043 A JPS61251043 A JP S61251043A JP 9085685 A JP9085685 A JP 9085685A JP 9085685 A JP9085685 A JP 9085685A JP S61251043 A JPS61251043 A JP S61251043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
metal plate
electrode
stamp
stamp electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9085685A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ishida
石田 昭
Katsumi Akabane
赤羽根 克己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9085685A priority Critical patent/JPS61251043A/ja
Publication of JPS61251043A publication Critical patent/JPS61251043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83101Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus as prepeg comprising a layer connector, e.g. provided in an insulating plate member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は圧接型半導体装置に係り、特に、ダイオード、
サイリスタ或いはゲートターンオフサイリスタC以下、
GTol等の半導体素子に温度補償金属板を介してスタ
ンプ電極を加圧接触させる圧接型半導体装置の面圧力均
一化構造に関する。
〔発明の背景〕
一般にダイオード、サイリスタ或いはGTO等の半導体
素子にスタンプ電極を加圧圧接する圧接型半導体装置は
、電力用として良く知られている。
そしてこの種の圧接型半導体装置は、第3図に示すよう
に構成されている。すなわち、半導体素子1の両面に、
この半導体素子1の熱膨張係数に近・い値の温度補償金
属板2,3を介して熱および電気伝導率の高い、円柱状
のスタンプ電極4.5で半導体素子1を積層方向に圧接
する構造になっている。さらに、上フランジ11’、1
2、下フランジ13.14と同心円状に位置するセラミ
ック円筒10等の部材により、窒素ガスおよび不活性ガ
ス中で封じ、半導体素子1に外気の水分が触れないよう
に構成されている。
半導体素子1は通常PN拡散されたシリコン3i板、ス
タンプ電極4.5は銅Cu円柱、そして温度補償金属板
2. 3tiタングステンWとかモリブデンMO板等が
一般に用いられている。
実機稼動時には、停止時に比べ80r程度温度上昇する
。これら起動停止が長年にわたって行われることになる
。3iの熱膨張係数はα:29×10−6/C%Cuの
a=17XI O−’/Cとその熱膨張係数の差が大な
ので、半導体素子1とスタンプ電極4.5間には、熱膨
張係数α= 4.3 Xl 0−’/CのWとか、α=
 49 X 10−’/CのMo板を挿入し、半径方向
の熱伸び対策を行っている。
第3図に示した構造及びそれと類似の構造は多くの特許
、登録実用新案の説明図等に表示されており公知である
。第3図中、本発明と関連する重要な部分は、カソード
側スタンプ電極4の圧接面の直径寸法を’1%スタンプ
電極4に加圧される厚みがhなるカンード側温度補償金
属板3の直径をd!とすると、d、)dlのときである
。このようになっている場合、半導体素子1とスタンプ
電極4との熱膨張の差をすべらせて逃がすという温度補
償金属板3の本来の目的の他に、スタンプ電極4,5で
上、下より加圧したとき、半導体素子1にかかる面圧力
を若干均一化させて、機械的強度を向上させるという別
の面の効果もある。こコテ、ds>dtとなッテtnて
d、=d1+2Δrと温度補償金属板30半径寸法がス
タンプ電極4の圧接面の寸法よりΔrだけ大きく、温度
補償金属板3の厚みがhのとき、上記面圧力均一化に対
し、Δrとhの寸法によって効果は大分左右される。し
かし、温度補償金属板3の材料は前記したようにタング
ステンWとかモリブデンMoなので、スタンプ電極4.
5の材料鋼Cuに比べ、温度及び電気伝導率が小であり
、温度補償金属板3の厚みをある値以上にすると性能低
下をもたらすし、さらに、材料費の面でも不経済なので
温度補償金属板3の厚みを充分く確保し、かつ半径寸法
をΔrだけ大として半導体素子1に作用する面圧力を均
一化させることには問題がある。
一方、特開昭58−71633号公報によると、第4図
に示すように半無限弾性体21を円柱状のポスト20で
加圧力qをもって圧接すると半無限弾性体21中に生じ
る圧接面に垂直な方向の応力P(Z)は圧接周端部で非
常に大となり、半無限弾性体21内の応力分布は著しく
不均一になる。そこで、特開昭58−71633号公報
に記述されている内容によれば、圧接型半導体装置の半
導体素子に上記のような著しい応力分布の不均一を解消
するため、第5図に示すように、半導体素子25を圧接
するスタンプ電極22の側面に溝23を設け、加圧時に
その溝23が弾性変形することを利用して、スタンプ電
極22の周辺直下での半導体素子25の応力集中を緩和
するようにしている。さらに、半導体素子25がシリコ
ンSi%温度補償金属板24が0.5fi厚みのモリブ
デンMo板、スタンプ電極22が半径255wの銅Cu
円柱体、温度補償金属板26がタングステンWであって
、スタンプ電極22に総荷重5000〜fを印加したと
きのスタンプ電極22及び温度補償金属板240周辺直
下直下の応力を第6図に示したように、溝23の深さL
と高さHのパラメータとして算出し、P点での応力集中
を緩和させる構造を提案し、良い結果が得られたと報じ
ている。しかし、本発明者らの実験によれば、それでも
なお、応力集中が充分緩和されているとは云えない結果
が得られた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上述したスタンプ電極と半導体素子の圧
接面の境界、いわゆる圧接周辺直下に大きな面圧力が生
じるという欠点を解消して、圧接面の面圧力分布がほぼ
均一となる構造の圧接型半導体装置を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕    ゛ 本発明は、半導体素子を圧接するスタンプ電極の側面だ
溝をつけ、さらにスタンプ電極と同心円状にある温度補
償金属板の直径寸法をスタンプ電極の圧接面の直径寸法
より大きくして、圧接力の力線の流れと全体の変形及び
その反力により、溝の直下、スタンプ電極周辺直下、さ
らに温度補償金属板の周辺直下での半導体素子の圧縮応
力及び曲げ応力集中を緩和するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は第1図の
要部構成図である。これら2つの図で示すようにダイオ
ード等の半導体素子31のカンード側を、厚みがh2、
直径寸法がD t = Dt +21.tである温度補
償金属板33を介して、圧接面の直径寸法がDrのスタ
ンプ電極34で圧接している。
このスタンプ電極34の側面には全周にわたって圧接面
より高さり、の位置に深さtlの溝35を設けている。
32はアノード側の温度補償金属板である。なお、第3
図に示したものと同一部分には同一符号を付けている。
εのように構成した装置に第5図と同様の軸方向(積層
方向)IC荷重を加え、加圧接触させる。
上記本発明構造体に対し、現在一般的になっている有限
要素法によって圧接型半導体装置の応力計算を行うと、
スタンプ電極34の溝35の寸法h1 v  tl s
及びカンート°側の温度補償金属板33の厚みh2と半
径当りの突出寸法t、をパラメータとして半導体素子3
1の面圧力分布が得られる。
具体例として、シリコンSi半導体素子の直径寸法が8
0mのとき、銅Cuボスト電極34の直径寸法DI=6
0m、溝35の高さh1=1.5saw。
#135の深さtI=1mm、モリブデンM o g温
度補償金属板33の直径寸法i)2=63m、厚みh2
=o、5■とすると、温度補償金属板33の半径寸法突
出tl、s =1.5a+であり、この構成時における
温度補償金属板330周辺直下の圧縮応力は零に近い小
さな値であり、また、ポスト電極34の周辺直下相当の
半導体素子31の圧縮応力は全体の平均面圧力の値より
若干小さく、圧縮応力の最大は#35の深さtlの軸方
向直下より若干内に入った部に生じている。
軸方向加圧だけで、振動等による外力の曲げモーメント
を略して、この圧縮応力を更に詳しく調べてみると、溝
35を付けること等による圧縮応力集中の低下はポスト
電極34の方が50チ以下と顕著であり、半導体素子3
1の応力は溝35等を付けたことにより、大きな応力の
発生する位置が内部に移るが、そのピーク圧縮応力の低
下は25憾程度である。このような面圧集中低減の違い
は、材料力学の分野で一般化している材料定数の差によ
って説明がつく。いわゆる、銅Cuスタンプ電極34の
縦弾性係数E = 12000Kgf/m”であるのに
対し、シリコンSi半導体素子31のE = 1800
0Kff/■2であることより、スタンプ電極34の方
が変形しやすいので、それに伴い、対応する部のひずみ
ε(単位長さ当りの伸び)が大きくなり、応力σは材料
力学の基本式、σ=Eεより、ひずみεが縦弾性係数E
の比より大となれ芦、その部の応力の方が大きくなるの
である。
一方、第1図、第2図の構成の各積層面盾にろう何部が
ないオール半田レス構造としたときを考え調べてみると
、本発明の構造は半導体素子31の曲げ応力集中の低減
に威力を発揮する。いわゆる、前記した圧縮、応力の所
で記述した寸法によれば、本発明の構造のもとて半導体
素子31の最大曲げ応力は内部に移行し、ピーク値を第
5図に示した従来の溝付構造の物に比べL以下と小さく
でき、半導体素子31の機械的強度を5倍以上とするこ
とかできる。
ダイオードについて本発明の効果を具体的忙説明したが
、その他、サイリスタ、GTO’またトランジスタにつ
いても同様の応用効果があるのは当然である。また、ア
ノード側のスタンプ電極40に溝を設けてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、温度補償金属板を介してスタンプ電極
釦より圧接される半導体素子の部分的なiできるので、
信頼性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例になる圧接型ダイオードを示
す縦断面図、第2図は第4図本発明の要部構成断面図、
第3図は従来の一般に知られている圧接型ダイオードを
示す縦断面図、第4図は半無限板を同性で圧接したとき
の応力分布説明図、第5図、第6図は従来の圧接型半導
体装置の縦断面図である。 31・・・半導体素子、32・・・アノード側温度補償
金属板、33・・・カソード側温度補償金属板、34・
・・カソード側スタンプ電極、35・・・スタンプ電極
34の溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、半導体素子と、該半導体素子の少なくとも一方の面
    に設けられた該半導体素子の熱膨張係数に近い熱膨張係
    数を有する温度補償金属板と、該温度補償金属板を介し
    て前記半導体素子を圧接するスタンプ電極とを備えた圧
    接型半導体装置において、前記スタンプ電極の側面の圧
    接面より離れた位置に溝を付け、さらに、前記スタンプ
    電極と同心円状にある前記温度補償金属板の直径を、前
    記スタンプ電極の圧接面の直径より大きくしたことを特
    徴とする圧接型半導体装置。
JP9085685A 1985-04-30 1985-04-30 圧接型半導体装置 Pending JPS61251043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9085685A JPS61251043A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 圧接型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9085685A JPS61251043A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 圧接型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61251043A true JPS61251043A (ja) 1986-11-08

Family

ID=14010203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9085685A Pending JPS61251043A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 圧接型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61251043A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189509A (en) * 1989-12-15 1993-02-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and electrode block for the same
US6072240A (en) * 1998-10-16 2000-06-06 Denso Corporation Semiconductor chip package
US6380622B1 (en) 1998-11-09 2002-04-30 Denso Corporation Electric apparatus having a contact intermediary member and method for manufacturing the same
US6538308B1 (en) 1998-07-14 2003-03-25 Denso Corporation Semiconductor apparatus with heat radiation structure for removing heat from semiconductor element
US6693350B2 (en) 1999-11-24 2004-02-17 Denso Corporation Semiconductor device having radiation structure and method for manufacturing semiconductor device having radiation structure
US6703707B1 (en) 1999-11-24 2004-03-09 Denso Corporation Semiconductor device having radiation structure
US6946730B2 (en) 2001-04-25 2005-09-20 Denso Corporation Semiconductor device having heat conducting plate
JP2015044350A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよび記録装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5189509A (en) * 1989-12-15 1993-02-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and electrode block for the same
US6538308B1 (en) 1998-07-14 2003-03-25 Denso Corporation Semiconductor apparatus with heat radiation structure for removing heat from semiconductor element
US7009284B2 (en) 1998-07-14 2006-03-07 Denso Corporation Semiconductor apparatus with heat radiation structure for removing heat from semiconductor element
US6072240A (en) * 1998-10-16 2000-06-06 Denso Corporation Semiconductor chip package
US6448645B1 (en) 1998-10-16 2002-09-10 Denso Corporation Semiconductor device
US6380622B1 (en) 1998-11-09 2002-04-30 Denso Corporation Electric apparatus having a contact intermediary member and method for manufacturing the same
US6891265B2 (en) 1999-11-24 2005-05-10 Denso Corporation Semiconductor device having radiation structure
US6798062B2 (en) 1999-11-24 2004-09-28 Denso Corporation Semiconductor device having radiation structure
US6703707B1 (en) 1999-11-24 2004-03-09 Denso Corporation Semiconductor device having radiation structure
US6960825B2 (en) 1999-11-24 2005-11-01 Denso Corporation Semiconductor device having radiation structure
US6967404B2 (en) 1999-11-24 2005-11-22 Denso Corporation Semiconductor device having radiation structure
US6992383B2 (en) 1999-11-24 2006-01-31 Denso Corporation Semiconductor device having radiation structure
US6998707B2 (en) 1999-11-24 2006-02-14 Denso Corporation Semiconductor device having radiation structure
US6693350B2 (en) 1999-11-24 2004-02-17 Denso Corporation Semiconductor device having radiation structure and method for manufacturing semiconductor device having radiation structure
US6946730B2 (en) 2001-04-25 2005-09-20 Denso Corporation Semiconductor device having heat conducting plate
US6963133B2 (en) 2001-04-25 2005-11-08 Denso Corporation Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JP2015044350A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよび記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61251043A (ja) 圧接型半導体装置
HK59294A (en) Wire bonding
JPH11307682A (ja) 半導体装置
EP1376690A2 (en) Pressure-contact type semiconductor device
US4958215A (en) Press-contact flat type semiconductor device
CN115172290A (zh) 陶瓷电路基板及半导体模块
US5138428A (en) Connection of a semiconductor component to a metal carrier
CN110462820A (zh) 具有带有凹形弯曲部的底板的半导体模块
US20230411338A1 (en) Semiconductor device
CN87105600A (zh) 压接触gto-可控硅整流器
JPS6197933A (ja) 全圧接型半導体装置
JPH04245450A (ja) シングルポイントボンディングツール
JP3629124B2 (ja) 半導体素子用冷却装置およびその製造方法
JPS62213191A (ja) 光半導体用ステム
US7002244B2 (en) Semiconductor device
JP2007059552A (ja) 半導体装置
JPS61134064A (ja) 半導体装置
JPS60257142A (ja) 圧接型半導体装置
JPH065685B2 (ja) 加圧接触形半導体装置
JPH01217974A (ja) ゲートターンオフ半導体素子
Korolkov et al. Investigation of the combined stress and strain situation in diffusion welded rectifying elements
KR100250227B1 (ko) 전력용 반도체 모듈의 스프링 단자 배열 방법
JP2014090149A (ja) 半導体装置
JP3161190B2 (ja) 平型半導体装置
JPS5931034A (ja) 半導体装置