JPS61242658A - 粉粒体散布装置 - Google Patents

粉粒体散布装置

Info

Publication number
JPS61242658A
JPS61242658A JP8504585A JP8504585A JPS61242658A JP S61242658 A JPS61242658 A JP S61242658A JP 8504585 A JP8504585 A JP 8504585A JP 8504585 A JP8504585 A JP 8504585A JP S61242658 A JPS61242658 A JP S61242658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
vehicle
granular material
hopper
fluid pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8504585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03105B2 (ja
Inventor
Osamu Kanbe
神戸 修
Seiji Morishita
征四 森下
Kazuo Watanabe
和雄 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCM Corp
Original Assignee
Toyo Umpanki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Umpanki Co Ltd filed Critical Toyo Umpanki Co Ltd
Priority to JP8504585A priority Critical patent/JPS61242658A/ja
Publication of JPS61242658A publication Critical patent/JPS61242658A/ja
Publication of JPH03105B2 publication Critical patent/JPH03105B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両に装設されて凍結防止剤や骨材等の粉粒
体を道路等に散布する粉粒体散布装置の改良に関する。
(従来の技術) 従来、この種の粉粒体散布装置としては、例えば特公昭
53−36709号公報に開示されたものが知られてい
る。
これは、車両の走行速度を検出して電気信号に変換し、
電磁比例弁の流量を制御する事に依り油圧モータを介し
てヘルドコンベアの速度を調節すると共に、粉粒体の種
類、散布幅、散布密度に応じた電気信号に依り電磁弁を
開閉してベルトコンベアの上方に設けたゲートの開口面
積を設定し、ベルトコンヘア上の粉粒体の層厚を調節し
て単位面積当りの散布量を所定の値に保つ様にしたもの
である。
ところが、この様なものは、次の様な難点があった。
(1)車両の走行速度とベルトコンベアの速度とを電気
的に比例させるので、フィードバック回路や比較回路が
どうしても必要となり、この為に構造が複雑化すると共
に、故障が誘発し易い。
(2)  ベルトコンヘアに対してゲートを可動させる
事に依りヘルドコンベア上の粉粒体の層厚を調節して散
布量を設定するが、ベルトコンヘアのベルトは可撓性が
あるので、散布量の設定精度が悪い。
(3)  ホッパの外部下方にベルトコンヘアカ設ケら
れてホッパからシュートに至る粉粒体の輸送経路が開放
式であるので、粉粒体が飛散する危惧が多分にある。
又、粉粒体が凍結防止剤の如く原塩若しくは塩化カルシ
ウムの場合に於て、ホッパ内を洗浄した時には、塩分を
含んだ洗浄後の水が車両のシャーシ等にかかつてこれが
腐蝕し易い。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、斜上の問題点に鑑み、これを解消する為に創
案されたもので、その目的とする処は、構造の簡単化、
故障の防止、散布量の設定精度の向上、粉粒体の飛散防
止、腐蝕防止を夫々図る様にした粉粒体散布装置を提供
するにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の粉粒体散布装置は、自走装置を備えた車両と、
車両の自走装置の途中に介設されて動力の一部を取出す
動力取出装置と、車両に設けられて出口を備えたホッパ
吉、ホッパ内に配設されて動力取出装置の出力軸に連繋
され粉粒体を出口側へ移送するスクリュフィーダと、ホ
ッパ内に配設されて動力取出装置の出力軸に連繋され粉
粒体を攪拌するアジテータと、ホッパの出口に連通ずべ
く設けられたシュート、=、シュー1〜の途中に設けら
れて粉粒体を所定量づつ送出するメータリンクロークと
、メータリンクロークを1駆動する流体圧モータ吉、動
力取出装置の出力軸に連繋されて流体圧モータを制御す
る流体圧ポンプと、ンユートの下方に旋回可能に設けら
れて粉粒体を散布する散布盤と、散布盤を、駆動する液
圧モータと、液圧モータを制御する液圧ポンプと、から
構成した事に特徴が存する。
(作  用) 自走装置を起動させると、車両が走行すると共に、動力
取出装置に依りその動力の一部が取出されてスクリュフ
ィーダとアジテータと流体圧ポンプが車両の走行速度に
比例して、駆動される。
ホッパ内の粉粒体は、アジテータの回転に依り攪拌され
ながらスクリュフィーダの回転に依り出口側に移送され
てシュートの途中にあるメータリングロータに達する。
そして、流体圧ポンプの駆動に依り流体圧モータが制御
されてメータリングロータのローフが回転し、車両の走
行速度に比例して粉粒体を所定量づつシュートの下方へ
排送する。
他方、液圧ポンプが駆動されると、これに依り液圧モー
タが制御されて散布盤を旋回させる。
そして、シュートから排送された粉粒体は、散布盤上に
落下した後、これの旋回に依り散布される。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例を、図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の実施例に係る粉粒体散布装置の構造
を示す要部縦断側面図。第2図は、メータリンクローク
部分の構造を示す一部縦断正面図。第3図は、スクリュ
ツイータ部分の構造を示す縦断正面図である。
粉粒体散布装置1は、車両2、動力取出装置3、ホッパ
4、スクリュフィーダ5、アジテータ6、シュート7、
メータリンクローク8、流体圧モータ9、流体圧ポンプ
10、散布盤11、液圧モータ12、液圧ポンプ13c
!:からその主要部が構成されている。
車両2は、自走装置14を備えたもので、シヤーン15
、前輪(図示せず)、後輪16、運転席(図示せず)等
を備えた所謂荷台を除いた通常の1〜ラツクが用いられ
、自走装置14は、エンジン(図示せず)、l−ランス
ミッション17、プロペラシャツl−18、リヤアクス
ル19等から成っている。
動力取出装置3は、車両2の自走装置14の途中に介設
されて動力の一部を取出すもので、プロペラシャフト1
8の途中に設けられ、これは、プロペラシャフト18に
連繋した入力軸20と、出力軸21と、これらを連繋す
べく設けられた適数の歯車群22と、これの途中に介設
されて入力軸20から出力軸21に至る動力の −断続
を行なう電磁クラッチ23とから成っている。
電磁クラッチ23は、運転席に設けた操作パネルのスイ
ッチ(図示せず)に依りON・OFF制御され、車両2
の後進時には切断状態となる構造のものが用いられてい
る。
ホッパ4は、車両2に設けられて出口24を備えたもの
で、三角箱状を呈して内部には凍結防止剤等の粉粒体A
が貯留され、上部には蓋体25に依り開放可能に閉塞さ
れた投入口26が、後方には出口24が夫々設けられ、
後方が下がるべく傾斜させてシャーシ15の−にに設け
られている。
スクリュフィーダ5は、ホッパ4内に配設されて動力取
出装置3の出力軸21に連繋され粉粒体へを出口24側
へ移送するもので、これは、回転軸27とスクリュ28
とから成り、ホッパ4内の下部の前後方向に配されて回
転自在に支持され、回転軸27の前部はホッパ4を貫通
してここには二つのスプロケツ)29.30が楔着され
ていると共に、スクリュ28は粉粒体Aをスムーズに送
る為に前方から後方に行くに従ってそのピンチが漸次大
きくなるものを用いている。
而して、動力取出装置3の出力軸21の前側には、プロ
ペラシャフト31を介して減速機32が設けられている
と共に、これの出力軸には1−ルクリミツク33を介し
てスプロケット34が設けられ、このスプロケット34
と前記スプロケツI・29との間にはチェーン35が掛
渡されている。
スクリュフィーダ5の上方には、仕切体36が設けられ
、これは倒立v型の断面を為す固定板37とこれの両片
に夫々進退自在に締結具38に依り取付けた移動板39
(!:から成り、粉粒体Aに依る過負荷がスクリュフィ
ーダ5に掛らない様にすると共に、固定板37に対して
移動板39を可動させてホッパ4との開度を調整する事
に依って粉粒体Aの種類に呼応させる様にしている。
アジテーク6は、ホッパ4内に配設されて動力取出装置
3の出力軸21に連繋され粉粒体Aを攪拌するもので、
回転軸40と攪拌羽根41とから成り、ホッパ4内の上
方にスクリュフィーダ5と平行に配されて回転自在に支
持され、回転軸40の前部はホッパ4を貫通してここに
はスプロケット42が楔着されていると共に、攪拌羽根
41は棒状のものを回転軸40の所定間隔毎に角度を変
えて突設している。
而して、スブロケツ1−42とスプロケット30との間
には、チェーン43が掛渡されている。
シュート7は、ホッパ4の出口24に連通すべく設けら
れたもので、−」二部シューI・44と下  。
部シュート45とから成り、上部シュー1〜44はホッ
パ4の後部に固定され、その上方部には保守用の開閉可
能な扉46が設けられている。
メータリンブローク8は、シュー1−7の途中に設けら
れて粉粒体Aを所定量づつ送出するもので、上部シュー
ト44と下部シュート45との間に配されて居り、これ
は上部に入口を下部に出口を備えて上部シュート44の
下部に取付けられたケーシング47とこの内部に回転可
能に設けたロータ48とから成り、同じものが左右対称
状態に並設されている。
流体圧モータ9は、メータリンブローク8を駆動するも
ので、定容量ピストン式浦圧モークが用いられ、これと
ロータ48とは減速機49並びにドルクリミックカップ
リンク50を介して連結されて居り、同じものがメーク
リンクローク8に呼応して左右に一つづつ設けられてい
る。
流体圧ポンプ10は、動力取出装置3の出力軸21に連
繋されて流体圧モータ9を制御するもので、動力取出装
置3の出力軸21の後側に連結されたタンデム型可変容
量1117式油圧ポンプが用いられ、二つの流体圧ポン
プ10は夫々流体圧モータ9に流体圧的に連繋されてい
る。
而して、各流体圧ポンプ10は、その斜板角度を変える
事に依り吐出量が可変でき、前記斜板は電動式シリンダ
51に依り作動され、運転席に設けた操作パネルのスイ
ッチ(図示せず)の操作に依り電動式シリンダ51を制
御する様にしている。
散布盤11は、シュート7の下方に旋回可能に設けられ
て粉粒体を散布するもので、これは円盤52とその支軸
53とこれを軸支する軸受54とから成り、軸受54は
一4二部シュート44の後部に設けたブラケット55に
俯仰可能に設けたアート56の下部に取付けられている
而して、円盤52の上方には下部シュート45が位置し
、これはアーム56に取付けられてメークリンクローク
8のケーシング47の下部にその」一部が当合し、この
下部シュー1〜45と散布盤11は第1図の鎖線で示す
如く上方に回動保持させる事ができる様になっている。
液圧モータ12は、散布盤11を駆動するもので、定容
量ピストン式油圧モークが用いられ、軸受54の上部に
設けられて支軸53を回転する様にしている。
液圧ポンプ13は、液圧モータ12を制御するもので、
定容量ギヤ式浦圧ポンプが用いられ、電動機(DCCモ
ータ57に依り回転駆動されてこれらはシャーシ15に
設けられている。
液圧ポンプ13吉液圧モータ12とは、液圧的に連繋さ
れている。
次に、この様な構成に基づいて作用を述解する。
自走装置14のエンジンを起動させると、その動力は、
トランスミンション17→プロペラシャフト18−→リ
ヤアクスル19→後輸16に伝達さ汎て車両2が走行す
る。1ランスミツシ・  ヨン17を前進位置にすると
前進し、後進位置にすると後進する。
運転席の操作パネルのスイッチを操作して電磁クラッチ
23を接続状態にすると、プロペラシャフト】8からの
動力の一部は、動力取出装置30入力軸20−歯車群2
2−電磁クラッチ23→出力軸21に伝達される。電磁
フランチ23は、車両2の後進時には切断状態になり、
車両2の前進時のみに接続状態となってそれ以降にある
物の逆回転を防止する。
出力軸21に伝達された動力は、プロペラシャフト31
→減速機32−1−ルクリミッタ33→スプロケット3
4→チェーン35−1スプロケット29→回転軸27に
伝達されてスクリュフィーダ5が回転される。
スクリュフィーダ5が回転すると、ホッパ4内の粉粒体
Aは、出口24に向けて移送され、上部シュート44に
達する。
と同時に、スプロケント30→チェーン43→回転輔4
0にも伝達されてアジテータ6が回転され、ホッパ4内
の粉粒体Aを攪拌して固着を防止する。
又、出力軸21に伝達された動力に依り流体圧ポンプI
Oが駆動される。
而して、電動式シリンダ51を作動させて流体圧ポンプ
10の斜板角度を制御し、所定の吐出量が得ら托る様に
する。
各流体圧ポンプ10が駆動されると、これに流体圧的に
連繋された各流体圧モータ9が作動され、その動力は、
減速機49→トルクリミツタカツプリング50−ロータ
48に伝達される。
メータリングロータ8のロータ48が回転スると、−に
部シュート44に達していた粉粒体Aは、所定量づつ下
部シュート45を経てこの下へ落下される。
電動機57が起動されると、液圧ポンプ13が駆動され
てこれに液圧的に連繋された液圧モータ12が作動され
、その動力は支軸53−円盤52に伝達されて散布盤1
1が旋回する。
散布盤11が旋回すると、この−にへ落下して来た粉粒
体Aは、その回転数に呼応した所定の範囲に散布さhる
コノ様に、運転席にある操作パネルに於て、散布幅(例
えば3.5,7rn)、散布密度(例えば20 、30
 、40 、50 、70 f//nl ) 、粉粒体
Aの比重(例えば0.7 ”lap? )を夫々設定機
57の回転数2が自動的に定まる。
そして、その後は、車両2の走行速度(5〜量つまりメ
ータリングロータ8の回転とが正比例する。
従って、車両20走行速問に呼応した所定量の粉粒体A
の散布が自動的に行/イ、える。
散布を行なわない場合は、散布盤11等を第1図の鎖線
の位置に回動して保持させて置く。
この様にすれば、邪魔にならず、悪路走行時等に於ける
損傷を防止できる。
メータリングロータ8内に粉粒体Aが固着した場合は、
扉46を開けると共に、下部ノユート45を散布盤11
といっしょに」一方へ回動させる事に依り上下から容易
にこれを除去できる。
尚、車両2、動力取出装置3、ホッパ4、スクリュフィ
ーダ5、アジテータ6、シュート7、メータリングロー
タ8、流体圧モータ9、流体圧ポンプ10、散布盤11
、液圧モータ12、液圧ポンプ13等は、先の実施例に
限定される事はなく、適宜設計変更できる事は云うまで
もない。
とりわけ、液圧ポツプ13は、先の実施例では、定容量
ギヤ式油圧ポンプを用いて電動機57に依り駆動する様
にしたが、これに限らず、例えば流体圧ポンプIOと同
様に、可変容置ビスt・ン式油圧ポンプを用いて動力取
出装置3の出力軸21に連繋させる様にしても良い。
(発明の効果) 以上既述した如く、本発明に依れば、次の様な優れた効
果を奏する事ができる。
(1)  車両の自走装置の動力の一部を利用してスク
リュツイータ、アジテータ、流体圧ポンプを駆動する様
にしているので、夫々の駆動源を別途設ける必要がなく
、それだけ構造を簡単にできる。
又、コノ様に機械的ンこ駆動しているので、作動が確実
で故障の心配がない。
(2)  メータリングロータを設けてこれに依り所定
量の粉粒体を積極的に送出する様にしているので、散布
量の設定精度が大幅に向」二できる。
勿論、自走装置の動力の一部に依り流体圧ポンプを駆動
し、流体圧モータを介してメータリングロータを作動す
る様にしているので、車両の走行速度に比例した粉粒体
の散布量にする事ができる。
(3)  スクリュフィーダをホッパ内に設けると共に
、ホッパからンユートに至る粉粒体の輸送経路を所謂密
閉式に1.だので、この途中に於て粉粒体が飛散する事
がない。
(4)  ホッパからシュートに至る粉粒体の輸送経路
を密閉式にしたので、ここの洗浄が容易に行なえると共
に、洗浄後の水が車体のシャーシ等にかかつてこれを腐
蝕するのを防1にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例に係る粉粒体散布装置の構造
を示す要部縦断側面図。 第2図は、メータリングロータ部分の構造を示す一部縦
断正面図。 第3図は、スクリュフィーダ部分の構造を示す縦断正面
図である。 1・・・・・粉粒体散布装置 2・・・・車   両 3・・・動力取出装置 4  ・ ・・・ ホ    ン    ノ寸5・・・
・スクリュフィーダ 6・・・づジテータ 7 ・・・シュート 8 ・・・・メータリングロータ 9・・・・・流体圧モータ 10・・・・・・流体圧ポンプ 11・・・・・散 布 盤 12・・・・・・液圧モータ 13・・・・液圧ポンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自走装置を備えた車両と、車両の自走装置の途中に介設
    されて動力の一部を取出す動力取出装置と、車両に設け
    られて出口を備えたホッパと、ホッパ内に配設されて動
    力取出装置の出力軸に連繋され粉粒体を出口側へ移送す
    るスクリュフィーダと、ホッパ内に配設されて動力取出
    装置の出力軸に連繋され粉粒体を攪拌するアジテータと
    、ホッパの出口に連通すべく設けられたシュートと、シ
    ュートの途中に設けられて粉粒体を所定量づつ送出する
    メータリングロータと、メータリングロータを駆動する
    流体圧モータと、動力取出装置の出力軸に連繋されて流
    体圧モータを制御する流体圧ポンプと、シュートの下方
    に旋回可能に設けられて粉粒体を散布する散布盤と、散
    布盤を駆動する液圧モータと、液圧モータを制御する液
    圧ポンプと、から構成した事を特徴とする粉粒体散布装
    置。
JP8504585A 1985-04-19 1985-04-19 粉粒体散布装置 Granted JPS61242658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8504585A JPS61242658A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 粉粒体散布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8504585A JPS61242658A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 粉粒体散布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61242658A true JPS61242658A (ja) 1986-10-28
JPH03105B2 JPH03105B2 (ja) 1991-01-07

Family

ID=13847703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8504585A Granted JPS61242658A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 粉粒体散布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61242658A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128436U (ja) * 1988-02-26 1989-09-01
JP2007307457A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Kikosha Co Ltd 混練解砕装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128436U (ja) * 1988-02-26 1989-09-01
JP2007307457A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Kikosha Co Ltd 混練解砕装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03105B2 (ja) 1991-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6446879B1 (en) Method and apparatus for depositing snow-ice treatment material on pavement
US6068200A (en) Method for depositing snow-ice treatment material on pavement
US4117954A (en) Metering device for bulk materials, more particularly constituents of animal foodstuffs
JPS61242658A (ja) 粉粒体散布装置
JPS62206106A (ja) 粉粒体散布装置
US3543811A (en) Process for dispensing icy materials
JPS6156014B2 (ja)
US4100617A (en) Mixing and discharge apparatus
CN208088222U (zh) 一种自动型防结冰抛盐机
CN207576621U (zh) 一种多功能辣椒粉碎机
US20040170759A1 (en) Apparatus and method for applying dry colorant to wood particulate material
JP3999095B2 (ja) 流動体供給装置における残量検知装置
CN107117402B (zh) 一种原料存取***
CN2663971Y (zh) 链斗式循环缩分器
CN217378471U (zh) 一种碎石撒布机
CN218464470U (zh) 一种偶联剂与重质碳酸钙配料机构
CN221386055U (zh) 一种化工生产用液粉混合搅拌器
CN209061063U (zh) 一种混料下料挤出组件
JP2002167799A (ja) 自走式土質改良機
CN1056142A (zh) 路面压延机
JP2689209B2 (ja) ダスト排出装置
JP2003275562A (ja) 堆肥等の撹拌装置
JP3002161B2 (ja) プラスチック材の粉砕混合装置
US2750640A (en) Sand conditioning apparatus
JPS6049937U (ja) 解砕機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees