JPS61240404A - Magnetic recording and reproducing device - Google Patents

Magnetic recording and reproducing device

Info

Publication number
JPS61240404A
JPS61240404A JP8204985A JP8204985A JPS61240404A JP S61240404 A JPS61240404 A JP S61240404A JP 8204985 A JP8204985 A JP 8204985A JP 8204985 A JP8204985 A JP 8204985A JP S61240404 A JPS61240404 A JP S61240404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
channel
output
frequency
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8204985A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Shimoda
下田 乾二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8204985A priority Critical patent/JPS61240404A/en
Publication of JPS61240404A publication Critical patent/JPS61240404A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

PURPOSE:To decide accurately whether the information signals are recorded to a retrieving channel by monitoring whether or not the signal of a prescribed frequency is contained in the frequency mixture output of the reproduction output of a pilot signal and a reference signal. CONSTITUTION:An LPF 37 extracts the reproduction output of a pilot signal P out of an input signal and gives it to a balanced modulation circuit 38. The circuit 38 gives the balanced modulation to the reproduction output of the signal P and a reference signal R given from a reference signal generating circuit 39. The frequency of the signal R is scanned once between f1 and f4 while a head scans a channel. Thus two difference frequency signals are obtained. A difference frequency signal of a frequency 3fH, for example, is detected out of those two difference frequency signals. The wave detection output of a level detecting circuit 43 undergoes the waveform shaping through a waveform shaping circuit 51 according to a channel gate signal SG3 and is given to a deciding circuit 52. Then the presence or absence of the signal of a retrieving channel is decided by the timing signal ST.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、例えば、マルチチャンネルPCMシステム
のような磁気記録再生装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a magnetic recording/reproducing apparatus such as a multi-channel PCM system.

〔発明の技術的背景〕[Technical background of the invention]

8■ビデオテーグレコーダ(以下、8 tm VTRと
称する)に於いては、一般に、アジマス角の異なる2つ
の回転ヘッド(以下、Aヘッド、Bヘッドと称する)に
より磁気テープにビデオ信号やオーディオ信号といった
情報信号を記録するようになっている。
8. In a video tape recorder (hereinafter referred to as 8 tm VTR), generally, two rotating heads (hereinafter referred to as A head and B head) with different azimuth angles record video and audio signals on a magnetic tape. It is adapted to record information signals.

この場合、オーディオ信号はビデオ信号とともにビデオ
トラックに記録される他、ビデオトラックの延長上に設
定されたいわゆるPCM )ラックにも記録可能となっ
ている。
In this case, the audio signal is not only recorded on the video track together with the video signal, but also on a so-called PCM rack set as an extension of the video track.

第5図は8■VTRのテーグフォマットを示す図である
。8目VTRに於いては、磁気テープ11をシリンダに
対して1800以上巻付け、基準エツゾREから36°
分をPCM )ラックTPとし、180°分をビデオト
ラックTBとしている。
FIG. 5 is a diagram showing the tag format of an 8-inch VTR. In the 8th VTR, the magnetic tape 11 is wound around the cylinder 1800 times or more, and the magnetic tape 11 is wound 36 degrees from the reference Etsuo RE.
The minutes are defined as the PCM) rack TP, and the minutes of 180° are defined as the video track TB.

PCM ドア yりTPには、PCM符号化及び時間圧
縮処理を受けたオーディオ信号が記録される。
An audio signal that has undergone PCM encoding and time compression processing is recorded in the PCM door TP.

ビデオトラックTBには、ビデオ信号やFM変調された
オーディオ信号が記録される。
A video signal and an FM-modulated audio signal are recorded on the video track TB.

ところで、近年、ビデオトラックTBに相当する部分に
もPCM化されたオーディオ信号を記録するいわゆるマ
ルチチャンネルPCMシステムが提案されている。上述
した8 m VTRでは、ビデオトラックTBK相当す
る部分K PCM トラックTPと同じ領域をもつトラ
ックを5個設定することができるので、合計、6個のP
CM トラックを確保することができる。
Incidentally, in recent years, a so-called multi-channel PCM system has been proposed in which a PCM audio signal is also recorded in a portion corresponding to the video track TB. In the above-mentioned 8 m VTR, it is possible to set 5 tracks having the same area as the video track TBK (corresponding to the video track TBK) and the PCM track TP, so a total of 6 PCM tracks can be set.
CM track can be secured.

以下、これら6個のPCM )ラックを識別するために
、各トラックをそれぞれチャンネルCHz〜CH6と称
する。なお、各PCMトラックにおいて、DAはオーデ
ィオ信号が記録されるデータ領域であfi、CRはクロ
ックランイン信号が記録されるクロックランイン領域で
あり、ARはアフターレコーディングマージング領域で
ある。また、Xlはテープ走行方向であシ、X。
Hereinafter, in order to identify these six PCM) racks, each track will be referred to as a channel CHz to CH6, respectively. In each PCM track, DA is a data area fi where an audio signal is recorded, CR is a clock run-in area where a clock run-in signal is recorded, and AR is an after-recording merging area. Also, Xl is the tape running direction.

はヘッド走査方向である。X、はトラックセンターであ
る。
is the head scanning direction. X is the track center.

上記マルチチャンネルPCMシステムに於けるオーディ
オ信号の記録、再生は次のようにしてなされる。第6図
はオーディオ信号の記録系を示す回路図で、オーディオ
信号SOはPCM fロセッサ12にて、PCM符号化
及び時間圧縮処理を受けた後、混合回路I3で・ヤイロ
フト信号spと混合される。この混合出力は記録アンプ
I4、ヘッド切換えスイッチI5を介してへヘッド、B
ヘッドに与えられ、磁気テープIIK記録される。Δイ
ロット信号SPは、ヘッドのトラッキングを制御する為
の信号である。このパイロット信号spは、分周回路1
61Cて基準クロックCKを、ヘッド切換え信号(トラ
、り指示信号)psに同期して、異なる分局比で分周す
ることによって得られる。
Audio signals are recorded and reproduced in the multi-channel PCM system as follows. FIG. 6 is a circuit diagram showing an audio signal recording system, in which the audio signal SO is subjected to PCM encoding and time compression processing in the PCM f processor 12, and then mixed with the Yloft signal sp in the mixing circuit I3. . This mixed output is sent to the head B via the recording amplifier I4 and the head selector switch I5.
The signal is applied to the head and recorded on the magnetic tape IIK. The Δpilot signal SP is a signal for controlling head tracking. This pilot signal sp is applied to the frequency dividing circuit 1
61C is obtained by frequency-dividing the reference clock CK at different division ratios in synchronization with the head switching signal (transfer instruction signal) ps.

第7図は、オーディオ信号の再生系を示す回路図である
。磁気チーfllからの再生出力は、再生アンf17に
て増幅され、このうち、オーディオ信号SOはPCM 
fロセッサI8にて復調される。また、ノ母イロット信
号SPは、パイロット選択回路I9を通してトラ、キン
グ制御回路20に与えられる。トラッキング制御回路2
0はこの入力信号に従ってヘッドのトラッキング位置の
ずれを示すトラッキング誤差信号を作る。このトラッキ
ング誤差信号に従ってドライブ回路21によりキャプス
タンモータ220回転が制御され1、ヘッドのトラッキ
ング位置が是正される。
FIG. 7 is a circuit diagram showing an audio signal reproduction system. The playback output from the magnetic chip full is amplified by the playback amplifier f17, and the audio signal SO is amplified by the PCM
It is demodulated by f processor I8. Further, the pilot pilot signal SP is given to the tiger/king control circuit 20 through the pilot selection circuit I9. Tracking control circuit 2
0 generates a tracking error signal indicating a deviation in the tracking position of the head according to this input signal. The rotation of the capstan motor 220 is controlled by the drive circuit 21 in accordance with this tracking error signal 1, and the tracking position of the head is corrected.

ところで、ヘッドが磁気テープ11を1回走査する間に
記録あるいは再生可能なチャンネル数は、一般に、1チ
ヤンネルとされている。これは、一度に、複数チャンネ
ルを記録、再生する必要性が特に無いことにもよるが、
さらKは、オーディオ信号の記録、再生がPCM処理、
時間軸処理を伴うので、一度に複数チャンネルの記録、
再生を実行しようとすると、PCMプロセッサが複数必
要となシ、装置が高価となるからである。
Incidentally, the number of channels that can be recorded or reproduced while the head scans the magnetic tape 11 once is generally one channel. This is due to the fact that there is no particular need to record and play back multiple channels at once.
SaraK uses PCM processing for audio signal recording and playback.
Since it involves time axis processing, recording multiple channels at once,
This is because when attempting to perform playback, multiple PCM processors are required and the device becomes expensive.

この為、第8図に示すような関係にあるチャンネルf−
)信号SGを作シ、これに従ってチャンネル毎に独立に
記録、再生を実行するようになっている。ここで、第8
図(a)はAヘッドがチャンネルCHJからチャンネル
CH6まで走査する期間を示す期間信号SAを示し、同
図(b)は同じく、Bヘッド側の期間信号SRを示す。
For this reason, the channel f− with the relationship shown in FIG.
) Signal SG is generated, and recording and playback are performed independently for each channel in accordance with this signal. Here, the eighth
Figure (a) shows a period signal SA indicating the period during which the A head scans from channel CHJ to channel CH6, and figure (b) similarly shows a period signal SR on the B head side.

また、同図(c)の信号は各ヘッドがチャンネルCH2
からチャンネルCHcを走査する期間を示す信号で、い
わゆるAヘット90回転位相を示すヘッドスイッチング
・ぐルスPSといわれているものである。そして、同図
(a)〜(j)までがチャンネルゲート信号SGを示す
。このうち、第8図(d)はチャンネルCHIのダート
信号でちゃ、同図(、)はこのうち、Aヘッドに於ける
チャンネルCHIのダート信号SGであシ、同図(f)
はBヘッドに於けるチャンネルCHIのf−ト信号SG
である。同様に、第8図(2))1缶)は、それぞれA
ヘッド、BヘッドにおけるチャンネルCH3のff−)
信号SGである。同図(i) 、 (j)はそれぞれA
ヘッド、Bヘッドに於けるチャンネルCH6のダート信
号SGである。
In addition, the signal shown in (c) in the same figure is
This signal indicates the period during which channel CHc is scanned from 1 to 3, and is called a head switching signal PS indicating a so-called A head 90 rotation phase. 3(a) to (j) show the channel gate signal SG. Of these, Figure 8(d) is the dirt signal of channel CHI, Figure 8(,) is the dirt signal SG of channel CHI in the A head, and Figure 8(f) is
is the channel CHI f-to signal SG in the B head.
It is. Similarly, Fig. 8 (2)) 1 can) is each A
ff-) of channel CH3 in head and B head)
This is signal SG. (i) and (j) in the same figure are A
This is the dirt signal SG of channel CH6 in the head and B head.

今、例えばチャンネルCHIにオーディオ信号SOを記
録するものとすると、この場合は、第8図(e) 、 
(f)のチャンネルf−)信号SGにより、第6図の記
録アンプ14のr−トを制御するようにすればよい。同
じようにして、例えばチャンネルCHJのオーディオ信
号SOを再生する場合は、第7図に示すf−)信号生成
回路23にて例えばキー人力として与えられるチャンネ
ル指示信号に従って、第7図(g) 、 (h)のチャ
ンネルゲート信号SGを作り、PCMfロセッサI8や
パイロット選択回路I9のy−トを制御すればよい。
For example, suppose that the audio signal SO is to be recorded on the channel CHI. In this case, as shown in FIG.
The r-to of the recording amplifier 14 shown in FIG. 6 may be controlled by the channel f-) signal SG in (f). In the same way, for example, when reproducing the audio signal SO of channel CHJ, the f-) signal generation circuit 23 shown in FIG. The channel gate signal SG shown in (h) may be generated to control the PCMf processor I8 and the pilot selection circuit I9.

〔背景技術の問題点〕[Problems with background technology]

しかしながら、従来のマルチチャンネルPCMシステム
の場合、次のような問題があった。
However, the conventional multi-channel PCM system has the following problems.

すなわち、マルチチャンネルPCMシステムでは、ある
チャンネルを再生中に、別のチャンネルに対する記録の
準備のため、あるいは別のチャンネルの再生の準備のた
めに、そのチャンネルが空チャンネルか否か(オーディ
オ信号SOが記録されているか否か)を検索し、検索結
果を表示できるようにすることが望まれる。
That is, in a multi-channel PCM system, while a certain channel is being played back, whether or not that channel is an empty channel (if the audio signal SO is It is desirable to be able to search for information (whether it is recorded or not) and display the search results.

しかし、マルチチャンネルPCMシステムでは、上述の
如く、各チャンネルが独立に記録される。
However, in multi-channel PCM systems, each channel is recorded independently, as described above.

この場合、同一チャンネルでは、隣接トラックが整列す
るいうような規則性が見られるが、異なるチャンネル間
では、各トラ、り間に何の規則性も見いだせなくなって
しまうことが多い。
In this case, in the same channel, there is a regularity in which adjacent tracks are aligned, but in different channels, it is often impossible to find any regularity between each track or gap.

つまシ、第9図に示すように、チャンネル間でアゾマス
が統一されたシ、トラックセンターX。
As shown in Figure 9, track center X is where the azo mass is unified between channels.

が統一されることはほとんどなく、実際は、第10図に
示すように、チャンネル間でアノマスが違ったシ、トラ
、クセンターX3が違ってしまうことが多い。
are rarely unified, and in fact, as shown in Figure 10, it is often the case that the anomalous values of shi, tora, and center x3 differ between channels.

ところで、ヘッドのトラッキングは、再生すべきチャン
ネルを正確にトレースするように制御されるから、検索
すべきチャンネルがどのようにトレースされるかは一義
的には定まらない。
By the way, since head tracking is controlled so as to accurately trace the channel to be reproduced, it is not univocally determined how the channel to be searched is traced.

つマシ、検索チャンネルのアジマスや位置に応じて、ア
ゾマスの異なるヘッドでトレースされたシ、トラックセ
ンターX、とヘッドセンターがかなりずれた状態でトレ
ースされることが多い。
Depending on the azimuth and position of the search channel, traces are often made with heads with different azomas, and track center X, with the head center being considerably shifted.

ここで、検索チャンネルが空チャンネルか否かを検出す
る最良の状態は、先の第9図のように、チャンネル間で
アジマス及びトラックセンターX、の統一が取れている
ような状態である。
Here, the best condition for detecting whether or not the search channel is an empty channel is a condition in which the azimuth and track center X are uniform among the channels, as shown in FIG. 9 above.

これを第11図の例を用いて説明する。今、チャンネル
CHIを再生しながら、チャンネルCH2が空チャンネ
ルか否かを検出する場合を考えると、この場合は、チャ
ンネルC11lとチャンネルCH2間のアノマスが同じ
で、しかも、トラックセンターX、が一致しているから
、チャンネルCH2にオーディオ信号SOが記録されて
いれば、これを良好に再生することができる。したがっ
て、オーディオ信号SOの再生レベルを監視することに
よシ、チャンネルCH2が空チャンネルか否かを容易に
判別することができる。
This will be explained using the example shown in FIG. Now, if we consider the case of detecting whether or not channel CH2 is an empty channel while playing channel CHI, in this case, the anomalous ratio between channel C11l and channel CH2 is the same, and track center X is the same. Therefore, if the audio signal SO is recorded on channel CH2, it can be reproduced satisfactorily. Therefore, by monitoring the reproduction level of the audio signal SO, it is possible to easily determine whether channel CH2 is an empty channel or not.

これに対し、チャンネルCHZを再生しながらチャンネ
ルCHJを再生する場合は、チャンネルCHIとチャン
ネルCH3のアジマスが異なるため、チャンネルCH3
にオーディオ信号SOが記録されていても、アノマスロ
ス効果によりその再生レベルは著しく低下する。これに
より、誤って記録されていないと判断されてしまう可能
性が高い。
On the other hand, when playing channel CHJ while playing channel CHZ, the azimuth of channel CHI and channel CH3 is different, so channel CH3
Even if the audio signal SO is recorded, the playback level will drop significantly due to the anomalous loss effect. As a result, there is a high possibility that it will be mistakenly determined that the information has not been recorded.

また、チャンネルCHIを再生しながらチャンネルCH
5を検索する場合は、チャンネルCHIとチャンネルC
)t5のトラックセンターX3がずれているため、ヘッ
ドはチャンネルCH5をトレースする場合において、ア
ノマスの同じトラックとアジマスの異なるトラックにま
たがるようにしてトレースするようになる。
Also, while playing channel CHI,
5, use channel CHI and channel C
) Since the track center X3 at t5 is shifted, when tracing the channel CH5, the head traces the channel CH5 so as to span the same anomalous track and a track with a different azimuth.

したがって、この場合も、オーディオ信号s。Therefore, in this case too, the audio signal s.

の再生レベルが低下し、誤検出を招く可能性が高い。The playback level will decrease and there is a high possibility that false detection will occur.

なお、第9図〜第11図に於いて、A、Bは各チャンネ
ルの記録ヘッドを示し、f、〜f4は各チャンネルに記
録されるパイロット信号の周波数を示す。
In FIGS. 9 to 11, A and B indicate recording heads for each channel, and f and f4 indicate frequencies of pilot signals recorded in each channel.

このような問題は、検索動作と再生動作を別々に行なう
ように構成すれば解決されるが、このような方法は機能
性の面から得策ではない。
Although such a problem can be solved by configuring the search operation and playback operation to be performed separately, such a method is not a good idea from the viewpoint of functionality.

また、、このような方法では、検索中のチャンネルにオ
ーディオ信号SOが記録されていない場合、両動作を同
時に行なう場合と違って、再生出力が全く得られないの
で、ユーザーはこの状態を故障と勘違いしてしまうこと
があるという問題がある。
In addition, with this method, if the audio signal SO is not recorded in the channel being searched, unlike the case where both operations are performed at the same time, no playback output will be obtained, so the user may treat this condition as a malfunction. The problem is that you can sometimes get it wrong.

なお、以上は、通常再生時に検索動作を行なう場合を説
明したが、この検索動作は、早送υ再生等の特殊再生時
にも行われる場合がある。
Note that although the case where the search operation is performed during normal playback has been described above, this search operation may also be performed during special playback such as fast-forward υ playback.

つまシ、ノイズパーが検索すべきチャンネル以外のチャ
ンネルで発生するように再生状態を固定して検索を行な
うわけである。このような場合であっても、検索チャン
ネルがアジマスの異なるヘッドで走査されることがあシ
、上述したような問題が生ずる。
The search is performed by fixing the playback state so that noise and noise occur on channels other than the channel to be searched. Even in such a case, the search channels may be scanned by heads with different azimuths, causing the above-mentioned problem.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

この発明は上記の事情に対処すべくなされたもので、検
索チャンネルがアジマスの異なるヘッドで再生される場
合であっても、このチャンネルに情報信号が記録されて
いるか否かを確実に判断することができる磁気記録再生
装置を提供することを目的とする。
This invention has been made to address the above-mentioned circumstances, and it is an object of the present invention to reliably determine whether or not an information signal is recorded on a search channel even when the search channel is reproduced by a head with a different azimuth. The purpose of the present invention is to provide a magnetic recording/reproducing device that can perform the following functions.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この発明は、回転ヘッドのトラッキングを制御するため
の複数のi4イロット信号のどの・9イロット信号と周
波数混合されても、予じめ定めた所定周波数の信号が得
られるように、周波数設定された、互いに周波数の異な
る複数の参照信号を、情報信号の記録の有無を判定する
ために選択された領域を回転ヘッドが走査する期間に全
て出力し、この期間に、上記パイロット信号の再生出力
と上記参照信号との周波数混合出力の中に上記所定周波
数の信号が含まれるか否かを監視するととKより、上記
情報信号の記録の有無を判定するように構成したもので
ある。
In this invention, the frequency is set so that a signal of a predetermined frequency can be obtained even if the frequency is mixed with any of the plurality of i4lot signals for controlling the tracking of a rotating head. , a plurality of reference signals with different frequencies are all output during the period when the rotary head scans the area selected to determine whether or not an information signal is recorded, and during this period, the reproduced output of the pilot signal and the above are output. The apparatus is configured to monitor whether or not the signal of the predetermined frequency is included in the frequency mixed output with the reference signal, and to determine whether or not the information signal is recorded based on K.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、図面を参照してこの発明の実施例を詳細に説明す
るっ 第1図はこの発明の一実施例の構成を示す回路図である
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a circuit diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention.

第1図の構成及び動作を、まず、チャンネルCH2を再
生しながら、チャンネルCH4の信号の有無を検索する
場合を代表として第2図を参照しながら説明する。
The configuration and operation of FIG. 1 will first be described with reference to FIG. 2, using a typical case where the presence or absence of a signal on channel CH4 is searched while reproducing channel CH2.

第1図において、Aヘッドの再生出力は再生アンプ31
を介してスイッチ32.34に導ひかれる。Bヘッドの
再生出力は再生アンプ33を介してスイッチ32.34
に導ひかれる。
In FIG. 1, the playback output of the A head is output from the playback amplifier 31.
to switches 32 and 34. The playback output of the B head is transmitted via the playback amplifier 33 to switches 32 and 34.
be guided by.

スイッチ32の接続状態は、タイミング発生回路35か
ら出力される制御信号SC8によって制御される。この
信号S01がハイレベルのとき、スイッチ32の接点は
端子aに接続され、Aヘッドの再生出力がPCMプロセ
ッサ36に導びかれる。信号SC3がローレベルのとき
は、スイッチ32の接点は、端子すに接続され、Bヘッ
ドの再生出力がPCMプロセッサ36に導びかれる。
The connection state of the switch 32 is controlled by a control signal SC8 output from the timing generation circuit 35. When this signal S01 is at a high level, the contact of the switch 32 is connected to the terminal a, and the reproduction output of the A head is guided to the PCM processor 36. When the signal SC3 is at a low level, the contact of the switch 32 is connected to the terminal S, and the reproduction output of the B head is guided to the PCM processor 36.

この場合、制御信号SC,は、ヘッドスイッチング/4
’ルスPSと同°相である。したがって、今のように、
チャンネルCH2を再生する場合は、各ヘッドのチャン
ネルCH2からチャンネルCH6までの再生出力が、ス
イッチ32を介して交互にPCMプロセッサ36に導ひ
かれる。
In this case, the control signal SC, is head switching/4
'It is in phase with Lus PS. Therefore, as now,
When reproducing channel CH2, the reproducing outputs of channels CH2 to CH6 of each head are alternately led to the PCM processor 36 via the switch 32.

PCMプロセッサ36は、タイミング発生回路35から
与えられるチャンネルダート信号5G1(第2図参照)
に従って、入力信号からチャンネルCH2の再生出力を
抜き出す。そして、この抜き出した信号を復調し、チャ
ンネルCH2のオーディオ信号SOを得る。
The PCM processor 36 receives a channel dirt signal 5G1 (see FIG. 2) given from the timing generation circuit 35.
Accordingly, the reproduced output of channel CH2 is extracted from the input signal. Then, this extracted signal is demodulated to obtain the audio signal SO of channel CH2.

なお、第2図においては、各ヘッドの再生出力波形から
も明らかなように、全チャンネルに、PCMオーディオ
信号が記録されている場合を示す。
Note that FIG. 2 shows a case where PCM audio signals are recorded in all channels, as is clear from the reproduced output waveforms of each head.

上記2つのスイッチ32.34のうちの、残シのスイッ
チ34はトラッキング制御系のスイッチである。このス
イッチ34の接続状態は、タイミング発生回路35から
出力される制御信号SO3に従って制御される。
Of the two switches 32 and 34, the remaining switch 34 is a tracking control system switch. The connection state of this switch 34 is controlled according to a control signal SO3 output from a timing generation circuit 35.

今のように、チャンネルCHRを再生するモードにおい
ては、制御信号S02も、制御信号SC4と同様に、ヘ
ッドスイッチング・譬ルスPSと同相の信号である。し
たがって、スイッチ34の接続状態は、各ヘッドとの関
係において、スイッチ32の接続状態と同じように変化
する。これにより各ヘッドのチャンネルCH2からチャ
ンネルCH61”Jでの再生出力が、ロー・9スフイル
タ37に導ひかれる。
In the current mode of reproducing channel CHR, the control signal S02 is also a signal in phase with the head switching pulse PS, like the control signal SC4. Therefore, the connection state of the switch 34 changes in the same way as the connection state of the switch 32 in relation to each head. As a result, the reproduced output from channel CH2 to channel CH61''J of each head is guided to the low-9th filter 37.

ロー・臂スフィルタ37は、入力信号から/母イロット
信号Pの再生出力を抽出し、平衡変調回路3BVC与え
る。この平衡変調回路38は、ノ9イロット信号Pの再
生出力と参照信号発生回路39から出力される参照信号
Ri平衡変調する。
The low-arm filter 37 extracts the reproduced output of the mother pilot signal P from the input signal and supplies it to the balanced modulation circuit 3BVC. This balanced modulation circuit 38 performs balanced modulation on the reproduced output of the No. 9 pilot signal P and the reference signal Ri output from the reference signal generation circuit 39.

参照信号発生回路39の動作の詳細については、後述す
るが、各ヘッドが、チャンネルCH2を走査中は、その
再生チャンネルCH2に記録されている・!イロット信
号Pと同じ周波数の参照信号Rを出力する。したがって
、今、・ぐイロット信号Pの周波数を、f、=6.5f
11.f、=7.5fH2fm =10.5 fH,f
4 =9.5 fIK(但し、九は水平周波数)とすれ
ば、チャンネルCH2に関して言えば、九あるいは3f
Hの周波数をもつ2つの信号の少なくとも、いずれか一
方が平衡変調回路38から出力される。これらの信号は
、両隣接トラックからクロストーク成分として与えられ
るパイロット信号Pと参照信号Rとの平衡変調出力であ
る。つまシ、各クロストーク成分と参照信号Rとの差の
周波数をもつ信号である。したがりて、以下の説明では
、この周波数九+ 3 fHの信号を差周波信号と称す
る。
The details of the operation of the reference signal generation circuit 39 will be described later, but while each head is scanning channel CH2, the reproduction channel CH2 is recording .! A reference signal R having the same frequency as the pilot signal P is output. Therefore, now, the frequency of the guirot signal P is f, = 6.5f
11. f, =7.5fH2fm =10.5fH,f
4 = 9.5 fIK (where 9 is the horizontal frequency), then for channel CH2, 9 or 3f
At least one of the two signals having a frequency of H is output from the balanced modulation circuit 38. These signals are balanced modulation outputs of a pilot signal P and a reference signal R given as crosstalk components from both adjacent tracks. This is a signal having a frequency equal to the difference between each crosstalk component and the reference signal R. Therefore, in the following explanation, this signal with a frequency of 9+3 fH will be referred to as a difference frequency signal.

これら2つの差周波信号は、それぞれ、パントノ4スフ
イルタ40.41で抽出された後、レベル検波回路42
.43でレベル検波され、比較回路44に与えられる。
These two difference frequency signals are extracted by pantone filters 40 and 41, respectively, and then sent to a level detection circuit 42.
.. 43, the signal is level detected and provided to a comparison circuit 44.

比較回路44は、2つの検波出力のレベル差を検出する
ことKよシ、ヘッドのトラッキング位相のずれを示すト
ラッキング誤差信号を得る。このトラッキング誤差信号
は、反転回路45とスイッチ46によって、一方の極性
への極性統一が図られる。つまり、Aヘッドの走査時と
Bヘッドの走査時とでは、上記2つの差周波信号と左右
2つの隣接トラックとの関係が逆転する。したがって、
ヘッドスイッチング・ぐルスPSと同相の制御信号5C
3(第2図参照)に従って、スイッチ46によシ比較回
路44の出力とその反転出力を択一的に選択することに
より、極性統一の図られたトラッキング誤差信号を得て
いる。なお、上記制御信号SCsもタイミング発生回路
35から出力される。
The comparator circuit 44 detects the level difference between the two detection outputs and obtains a tracking error signal indicating a shift in the tracking phase of the head. This tracking error signal is unified into one polarity by an inverting circuit 45 and a switch 46. That is, the relationship between the two difference frequency signals and the two adjacent tracks on the left and right sides is reversed when the A head scans and when the B head scans. therefore,
Control signal 5C in phase with head switching guru PS
3 (see FIG. 2), by selectively selecting the output of the comparison circuit 44 and its inverted output using the switch 46, a tracking error signal with uniform polarity is obtained. Note that the control signal SCs is also output from the timing generation circuit 35.

スイッチ46の出力は、ダート回路47に与えられ、こ
のダート回路47において、タイミング発生回路35か
ら与えられるチャンネルゲート信号SG!(第2図参照
)に従って、チャンネルCH2のトラッキング誤差信号
の抽出がなされる。r−)回路47の出力はサンプリン
グ回路48に与えられ、タイミング発生回路35から出
力されるサンプリング・ぐルスSP(第2図参照)でサ
ンプリングされる。このサンブリング出力は、合成回路
49にて、キャブスタンモータ50の自動周波数制御A
FC出力と合成され、この合成出力によってキャブスタ
ンモータ50の回転が制御される。これによシ、ヘッド
のトラ、キング位相は適性位相に収束される。
The output of the switch 46 is applied to a dart circuit 47, which receives the channel gate signal SG! applied from the timing generation circuit 35. (See FIG. 2), the tracking error signal of channel CH2 is extracted. The output of the r-) circuit 47 is applied to a sampling circuit 48 and sampled by a sampling signal SP (see FIG. 2) output from the timing generation circuit 35. This sampling output is sent to the automatic frequency control A of the cab stan motor 50 in the synthesis circuit 49.
It is combined with the FC output, and the rotation of the cab stan motor 50 is controlled by this combined output. As a result, the tiger and king phases of the head are converged to appropriate phases.

次に、この発明の%微とする検索チャンネルに、PCM
オーディオ信号が記録されているか否かを判定する構成
を説明する。
Next, PCM
A configuration for determining whether an audio signal is recorded will be described.

この判定は、検索チャンネルにpJ?イロット信号Pが
記録されているか否かを判定することによりてなされる
。すなわち、検索チャンネルKPCMオーディオ信号が
記録されていれば、そこKは、必ず/臂イロット信号P
が記録されている。
This judgment indicates whether the search channel is pJ? This is done by determining whether or not the pilot signal P is recorded. In other words, if the search channel KPCM audio signal is recorded, the K there will always be the /arm pilot signal P.
is recorded.

しかも、パイロット信号Pは、それが果す役割からいっ
て、アジマスロス効果の影響を受は難い低周波信号とさ
れている。したがって、検索チャンネルに、パイロット
信号Pが記録されているか否かを判定する構成によシ、
検索チャンネルにPCMオーディオ信号が記録されてい
るか否かを確実に検出することができる。
Moreover, considering the role it plays, the pilot signal P is a low frequency signal that is not easily affected by the azimuth loss effect. Therefore, depending on the configuration for determining whether or not the pilot signal P is recorded on the search channel,
It is possible to reliably detect whether a PCM audio signal is recorded on a search channel.

ここで、検索チャンネルに/ぐイロ、ト信号Pが記録さ
れているか否かを判定するための構成を第3図を参照し
ながら説明する。
Here, a configuration for determining whether or not the /guiro, g signal P is recorded on the search channel will be described with reference to FIG.

第3図は、平衡変調回路38の入力であるロー/#スフ
ィルタ37の出力や参照信号発生回路39の出力等を拡
大して示すものである。
FIG. 3 shows an enlarged view of the output of the low/pass filter 37 and the output of the reference signal generation circuit 39, which are input to the balanced modulation circuit 38.

第3図に示す如く、各ヘッドがチャンネルCH2を走査
するときは、参照信号発生回路39から出力される参照
信号Rは1種類である。つまシ、参照信号発生回路39
からは、再生中のトラックのチャンネルCH2に記録さ
れている・ぐイロット信号周波数と同じ周波数の参照信
号Rが出力される。
As shown in FIG. 3, when each head scans channel CH2, only one type of reference signal R is output from the reference signal generation circuit 39. Tsumashi, reference signal generation circuit 39
A reference signal R having the same frequency as the pilot signal frequency recorded in channel CH2 of the track being reproduced is outputted from.

これに対し、各ヘッドがチャンネルCH3〜CH6を走
査するときは、各チャンネル毎K、参照信号周波数は、
flから14まで1回走査される。これによシ、これら
チャンネルCH3−CH611C−母イロット信号Pが
記録されていれば、各チャンネルにどの周波数のパイロ
ット信号Pが記録されていようと、平衡変調回路38か
らは周波数九、3fF1の差周波信号が得られる。
On the other hand, when each head scans channels CH3 to CH6, the reference signal frequency is K for each channel.
It is scanned once from fl to 14. As a result, if these channel CH3-CH611C-mother pilot signals P are recorded, no matter what frequency pilot signal P is recorded in each channel, the balanced modulation circuit 38 will detect a difference of frequency 9, 3fF1. A frequency signal is obtained.

このような参照信号発生回路39の動作は、タイミング
発生回路35から出力される制御信号S04によって制
御される。
The operation of the reference signal generation circuit 39 is controlled by the control signal S04 output from the timing generation circuit 35.

このように、第1図では、ヘッドが1つのチャンネルを
走査する間に、参照信号周波数をflからf4まで1回
走査し、これによシ、2つの差周波信号が得られること
を利用して、パイロット信号Pの有無を判定するもので
ある。この判定には、2つの差周波信号の両方を検出し
てもよいが、いずれか1つを検出するだけで十分である
。第1図では、例えは、周波数3fHの差周波信号を検
出するようにしている。すなわち、レベル検波回路43
の検波出力は、波形整形回路51で波形整形された後、
判定回路52に与えられ、チャンネルCH4の信号の有
無が判定されるようになっている。
In this way, in Fig. 1, while the head scans one channel, the reference signal frequency is scanned once from fl to f4, and by this, two difference frequency signals are obtained. The presence or absence of the pilot signal P is then determined. Although both of the two difference frequency signals may be detected for this determination, it is sufficient to detect either one. In FIG. 1, for example, a difference frequency signal with a frequency of 3fH is detected. That is, the level detection circuit 43
After the detected output is waveform-shaped by the waveform shaping circuit 51,
The signal is applied to the determination circuit 52, and the presence or absence of the signal of channel CH4 is determined.

第3図には、レベル検波出力や波形整形出力の一例も示
す。チャンネルCH3の走査時においては、参照信号周
波数がf・3のとき、レベル検波出力が得られるから、
この再生トラックのチャンネルCH3には、f、のパイ
ロット信号Pが記録されていることになる。同様に、チ
ャンネルCH4、CHsには、それぞれ、f□ 。
FIG. 3 also shows examples of level detection output and waveform shaping output. When scanning channel CH3, when the reference signal frequency is f·3, a level detection output is obtained, so
The pilot signal P of f is recorded in channel CH3 of this reproduction track. Similarly, channels CH4 and CHs each have f□.

f3の・4イロット信号Pが記録されていることになる
。なお、第3図では、チャンネルCH6の走査時におい
て、参照信号周波数がfs 、fsのいずれの場合にも
、はぼ同レベルの検波出力が得られているが、これは、
ヘッドが2つのトラックに約半分ずつまたがりて走査し
ていることを意味する。
This means that the 4-lot signal P of f3 is recorded. In addition, in FIG. 3, when scanning channel CH6, detection outputs of approximately the same level are obtained whether the reference signal frequency is fs or fs.
This means that the head is scanning over approximately half of the two tracks.

このように、パイロット信号Pが記録されていれば、周
波数3fBの差周波信号は必ず得られるが、今の場合、
検索チャンネルがチャンネルCH4であるから、波形整
形回路51は、第3図に示すように、このチャンネルC
H4の走査時のみ、波形整形出力をレベル判定回路52
Vc与える。このためのチャンネルゲート信号SG。
In this way, if the pilot signal P is recorded, a difference frequency signal with a frequency of 3 fB can be obtained, but in this case,
Since the search channel is channel CH4, the waveform shaping circuit 51 selects this channel C as shown in FIG.
Only during H4 scanning, the waveform shaping output is sent to the level judgment circuit 52.
Give Vc. Channel gate signal SG for this purpose.

は、第2図に示されるが、これもタイミング発生回路3
5から出力される。
is shown in FIG. 2, which also uses the timing generation circuit 3.
Output from 5.

レベル判定回路52は、このようにして得られた波形整
形出力のレベルを、タイミング発生回路35から出力さ
れるタイミング信号ST(第2図参照)に従って、検出
し、所定レベルにあれば、パイロット信号P1いいかえ
れば、PCMオーディオ信号が記録されているものとす
る。
The level determination circuit 52 detects the level of the waveform shaped output obtained in this manner in accordance with the timing signal ST (see FIG. 2) output from the timing generation circuit 35, and if it is at a predetermined level, the pilot signal P1 In other words, it is assumed that a PCM audio signal is recorded.

なお、第3図において、チャンネルCH2に対応するレ
ベル検波出力を破線で示すのは、トラッキング位相に応
じて、このレベル検波出力が得られない場合もあるから
である。
In FIG. 3, the level detection output corresponding to channel CH2 is shown by a broken line because this level detection output may not be obtained depending on the tracking phase.

次に、チャンネルCH2,CH4が選択される場合以外
の場合を考えてみると、スイッチ32゜340制御に関
しては、再生チャンネルと検索チャンネルの両方が、チ
ャンネルCH,9,CH6内で選択されるのであれば、
第2図と同じ制御でよい。また、再生チャンネルと検索
チャンネルのいずれか一方が、チャンネルCH1とされ
、かつ再生チャンネルと検索チャンネルの間隔が5チャ
ンネル分の間隔以内であれば、制御信号sc1 、sc
、の位相を、第2図に比べ、1チャンネル分チャンネル
CHf側にずらせばよい。
Next, considering a case other than when channels CH2 and CH4 are selected, regarding the switch 32°340 control, both the playback channel and the search channel are selected within channels CH, 9, and CH6. if there is,
The same control as in FIG. 2 may be used. Further, if either the reproduction channel or the search channel is set to channel CH1, and the interval between the reproduction channel and the search channel is within the interval of 5 channels, the control signals sc1, sc
, may be shifted by one channel toward channel CHf compared to FIG.

この場合、再生チャンネルがチャンネルCH2〜CH5
のうちから選択されるのであれば、スイッチ46の制御
信号S03は第2図のものでよいが、チャンネルCHI
が選択される場合は、第2図の制御信号SC3とは、位
相が1800異なる制御信号sc、t−使えばよい。
In this case, the playback channels are channels CH2 to CH5.
If the control signal S03 of the switch 46 is selected from among the channels CHI and
is selected, it is sufficient to use control signals sc, t- whose phases differ by 1800 from the control signal SC3 in FIG.

以上は、再生チャンネルと検索チャンネルの間隔が、5
チャンネル分の間隔内に収まる場合であるが、6チヤン
ネル分の間隔をもつ場合、つまり、チャンネルCHIと
チャンネルcH6のいずれか一方が再生チャンネルとし
て選択され、他方が検索チャンネルとして選択される場
合は、例えば第4図に示すようKすればよい。
In the above example, the interval between the playback channel and the search channel is 5.
However, if the interval is within the interval of 6 channels, that is, if either channel CHI or channel cH6 is selected as the playback channel and the other is selected as the search channel, For example, K may be used as shown in FIG.

第4図は、チャンネルCHIを再生し、チャンネルCH
6を検索する場合を示すものである。
Figure 4 shows how to play channel CHI and
This shows a case where 6 is searched.

この場合、スイッチ32は、第4図に示すように、各ヘ
ッドの再生出力のうち、チャンネルCHJを含むチャン
ネルCHI〜cH5までの5チャンネル分の再生出力を
選択するように、制御される。また、スイッチ34は、
第4図に示スように、Aヘッド、Bヘッドのうちのトチ
らか一方、例えばAヘッドの再生出方だけを選択するよ
う忙制御される。また、スイッチ46は、比較回路44
の出方だけを選択するように制御される。また、r−ト
回路47は、AヘッドによるチャンネルCHIの走査タ
イミングで、ff−)を開き、サンプリング回路48は
このタイミングでサンプリングを行う。また、波形整形
回路5Iは、AヘッドがチャンネルCHGを走査するタ
イミングで波形整形出力を得、レベル判定回路52はこ
のタイミングでレベル判定を行う。
In this case, the switch 32 is controlled so as to select the reproduction outputs of five channels, channels CHI to cH5, including channel CHJ, from among the reproduction outputs of each head, as shown in FIG. Further, the switch 34 is
As shown in FIG. 4, busy control is performed to select only one of the A head and B head, for example, only the reproduction output of the A head. Further, the switch 46 is connected to the comparison circuit 44
It is controlled so that only the way in which it appears is selected. Further, the r-to circuit 47 opens ff-) at the timing when the A head scans the channel CHI, and the sampling circuit 48 performs sampling at this timing. Further, the waveform shaping circuit 5I obtains a waveform shaping output at the timing when the A head scans the channel CHG, and the level determination circuit 52 performs level determination at this timing.

このように、検索チャンネルと再生チャンネルが時間的
にオーバラッグする場合、一方のヘッドの再生出力を使
うようにすれば、トラッキング制御と検索チャンネルの
記録の有無の判定が可能である。先の第2図の例では、
原理的には、1トラック分の走査で記録の有無を判定で
きるが、第4図の例であっても、原理的には、最高2ト
ラック分の走査で、記録の有無を判定できる。なお、チ
ャンネルCH1を検索し、チャンネルCHGを再生する
場合であっても、タイミング関係を若干変更するだけで
、トラッキングと検索が可能である。
In this way, when the search channel and the playback channel overlap in time, by using the playback output of one head, it is possible to perform tracking control and determine whether or not the search channel is recorded. In the example shown in Figure 2 above,
In principle, the presence or absence of recording can be determined by scanning one track, but even in the example of FIG. 4, in principle, it is possible to determine the presence or absence of recording by scanning a maximum of two tracks. Note that even when searching for channel CH1 and reproducing channel CHG, tracking and searching are possible by only slightly changing the timing relationship.

さらに、別の例として、チャンネルCHIとチャンネル
CH6の両方を検索チャンネルとして選択する場合であ
っても、スイッチ34によってどちらか一方のヘッドの
再生出力を選択することにより、原理的には、最高2ト
ラック分の走査で、2つのチャンネルCHI、CHI!
tの検索が可能である。
Furthermore, as another example, even if both channel CHI and channel CH6 are selected as search channels, by selecting the playback output of one of the heads with the switch 34, in principle, a maximum of 2 Two channels CHI, CHI! in one track's worth of scanning.
It is possible to search for t.

なお、第1図において、タイミング発生回路35はヘッ
Pスイッチンf /4’ルスPsや検索チャンネル指定
信号SID、再生チャンネル指定信号SIPに従って、
上記各種信号を出方するものである。
In FIG. 1, the timing generation circuit 35 operates according to the head P switch f/4' pulse Ps, the search channel designation signal SID, and the playback channel designation signal SIP.
It outputs the various signals mentioned above.

以上詳述したこの実施例によれば、アジマスロス効果の
影響を受は難いパイロット信号の記録の有無により、検
索チャンネルにおけるPCMオーディオ信号の記録の有
無を判定するようにしたので、検索チャンネルがアノマ
スの異なるヘッドで走査された夛、検索チャンネルのト
ラックセンターとヘッドセンターが一致していなくても
、確実にPCMオーディオ信号の記録の有無を判定する
ことができる。
According to this embodiment described in detail above, since the presence or absence of recording of a PCM audio signal in a search channel is determined based on the presence or absence of recording of a pilot signal that is not easily affected by the azimuth loss effect, the search channel is anomalous. Even if the track center of the search channel and the head center do not coincide with each other when scanning with different heads, it is possible to reliably determine whether or not a PCM audio signal is recorded.

また、検索チャンネルを走査する間K、参照信号周波数
を全て走査するようにしたので、短時間に、PCMオー
ディオ信号の記録の有無を判別できる。
Further, since all K and reference signal frequencies are scanned while scanning the search channel, it is possible to determine in a short time whether or not a PCM audio signal is recorded.

また、回路の大部分をトラッキング制御系のものでまか
なえる利点がある。
Another advantage is that most of the circuitry can be made up of tracking control systems.

なお、この発明は先の実施例に限定されるものではない
。例えば、チャンネルCHIとチャンネルCH6が同時
に走査されるオーパラ、グ期間に、2つのヘッドの再生
出力を時分割で取シ込むようにすれば、これらのチャン
ネルCHI。
Note that the present invention is not limited to the above embodiments. For example, if the reproduction outputs of the two heads are time-divisionally input during the paralleling period when channel CHI and channel CH6 are simultaneously scanned, these channels CHI and CH6 can be scanned at the same time.

CHeをそれぞれ検索チャンネル、再生チャンネルとし
て選択する場合や両方を検索チャンネルとして選択する
場合であっても、原理的には、1トラック分の走査でP
CMオーディオ信号の記録の有無を判定することができ
る。
Even if CHe is selected as the search channel and playback channel, or both are selected as the search channel, in principle, P can be obtained by scanning one track.
It is possible to determine whether a CM audio signal is recorded.

また、参照信号は、再生チャンネルと検索チャンネルだ
けで出力するようにしてもよい。
Further, the reference signal may be output only on the reproduction channel and the search channel.

また、以上の説明では、周波数混合手段や参照信号発生
手段として、トラッキング制御系のものを用いる場合を
説明したが、これとは独立に設けてもよい。このように
独立に構成する場合、参照信号周波数を・ぐイロット信
号周波数とは独立に設定できる。したがって、全参照信
号の周波数混合出力の中に、上記例でいえば、周波数f
H* 3 fHのような、参照信号と・ぐイロット信号
との周波数混合によって得られる所定周波数の信号が含
まれないように、参照信号周波数を設定することにより
、検索チャンネルで全ての参照信号を発生する場合、こ
れらを時分割ではなく、同時に発生することができる。
Furthermore, in the above description, a case has been described in which a tracking control system is used as the frequency mixing means and the reference signal generating means, but they may be provided independently. In such an independent configuration, the reference signal frequency can be set independently of the pilot signal frequency. Therefore, in the frequency mixed output of all reference signals, in the above example, the frequency f
By setting the reference signal frequency so that it does not include signals of a predetermined frequency obtained by frequency mixing of the reference signal and the pilot signal, such as H*3 fH, all reference signals can be detected on the search channel. If they occur, they can occur simultaneously instead of time-sharing.

また、このように独立に構成する場合、判定のための・
ぐイロット信号の抜き出しとトラ、キング制御のための
・ぐイロット信号の抜き出しとは互いに独立に行うこと
ができる。したがって、再生や検索に、チャンネルCH
IとチャンネルCH6が選択される場合において、1ト
ラック分の走査で信号の記録の有無を判別することを可
能とするのに、前述したような判定のための・ぐイロッ
ト信号の抜き出しとトラッキング制御のためのパイロッ
ト信号の抜き出しを時分割で行うといった構成をとる必
要がない。
In addition, when configuring independently like this, the
The extraction of the pilot signal and the extraction of the pilot signal for tiger and king control can be performed independently of each other. Therefore, for playback and search, channel CH
When I and channel CH6 are selected, it is possible to determine whether or not a signal is recorded by scanning one track, but the extraction and tracking control of the pilot signal for determination as described above is necessary. There is no need to adopt a configuration in which pilot signals are extracted in a time-division manner.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

このようKこの発明によれば、トラッキング制御用の・
ンイロット信号が再生されるか否かによって検索すべき
領域に於ける情報信号の記録の有無を判断するようにし
たので、検索領域がアジマスの異なるヘッドだよって走
査される場合であっても確実に情報信号の記録の有無を
判断することができる磁気記録再生装置を提供すること
ができる。
According to this invention, the tracking control
Since it is determined whether or not an information signal is recorded in the area to be searched based on whether or not the input signal is reproduced, the search can be performed reliably even when the search area is scanned by heads with different azimuths. It is possible to provide a magnetic recording/reproducing device that can determine whether or not an information signal is recorded.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例の構成を示す回路図、第2
図乃至第4図は第1図の動作を説明するためのタイミン
グチャート、第5図は8mVTRに於けるテーグフォー
マットヲ示す図、第6図はマルチチャンネルPCMシス
テムに於けるオーディオ信号の記録系の構成を示す回路
図、第7図は同じく再生系の構成を示す回路図、第8図
はチャンネルf−)信号を説明する為の図、第9図〜第
11図は従来の問題点を説明する為のチーブフォーマッ
ト図である。 II・・・磁気チーブ、31.33・・・再生アング、
32.34・・・スイッチ、35・・・タイミング発生
回路、37・・・ローtJ?スフィルタ、38・)・平
衡変調回路、39・・・参照信号発生回路、4I・・・
バンド/マスフィルタ、43・・・レベル検波回路、5
I・・・波形整形回路、52・・・レベル判定回路。
FIG. 1 is a circuit diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention, and FIG.
Figures 4 to 4 are timing charts for explaining the operation of Figure 1, Figure 5 is a diagram showing the tag format in an 8m VTR, and Figure 6 is the audio signal recording system in a multi-channel PCM system. 7 is a circuit diagram showing the configuration of the reproduction system, FIG. 8 is a diagram for explaining the channel f-) signal, and FIGS. 9 to 11 are diagrams explaining the problems of the conventional system. FIG. 2 is a diagram of a chive format for explanation. II...Magnetic Chive, 31.33...Reproduction Ang,
32.34...Switch, 35...Timing generation circuit, 37...Low tJ? filter, 38)/balanced modulation circuit, 39... reference signal generation circuit, 4I...
Band/mass filter, 43... Level detection circuit, 5
I... Waveform shaping circuit, 52... Level determination circuit.

Claims (1)

【特許請求の範囲】  回転ヘッドによって形成される情報信号トラック上で
、上記回転ヘッドの走査方向に沿って予じめ設定された
複数の領域の各領域ごとに、独立に、情報信号の記録、
再生が可能な磁気記録再生装置において、 上記回転ヘッドのトラッキング制御のために、上記各情
報信号トラックに1つの割合で、上記情報信号とともに
、上記領域に記録される互いに周波数の異なる複数のパ
イロット信号の再生出力を抽出するパイロット信号抽出
手段と、上記複数のパイロット信号のどのパイロット信
号と周波数混合されても、予じめ定めた所定周波数の信
号が得られるように周波数設定された互いに周波数の異
なる複数の参照信号を、情報信号の記録の有無を判定す
るために上記複数の領域の中から選択された所定の領域
を、上記回転ヘッドが走査する期間に、全て発生する参
照信号発生手段と、 この参照信号発生手段の出力と上記パイロット信号抽出
手段の出力とを周波数混合する周波数混合手段と、 上記選択領域を上記回転ヘッドが走査する期間に、上記
周波数混合手段から上記所定周波数の信号が出力される
か否かを監視することにより、上記選択領域に上記情報
信号が記録されているか否かを判定する判定手段とを具
備した磁気記録再生装置。
[Scope of Claims] Recording of information signals independently for each of a plurality of areas preset along the scanning direction of the rotary head on the information signal track formed by the rotary head;
In a reproducing magnetic recording/reproducing device, a plurality of pilot signals having mutually different frequencies are recorded in the area together with the information signal, one for each information signal track, for tracking control of the rotary head. pilot signal extracting means for extracting the reproduced output of the plurality of pilot signals; Reference signal generating means that generates all of the plurality of reference signals during a period in which the rotary head scans a predetermined area selected from the plurality of areas in order to determine whether or not an information signal is recorded; a frequency mixing means for frequency mixing the output of the reference signal generation means and the output of the pilot signal extraction means, and a signal of the predetermined frequency is output from the frequency mixing means during a period when the rotary head scans the selected area; and determining means for determining whether or not the information signal is recorded in the selected area by monitoring whether or not the information signal is recorded in the selected area.
JP8204985A 1985-04-17 1985-04-17 Magnetic recording and reproducing device Pending JPS61240404A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8204985A JPS61240404A (en) 1985-04-17 1985-04-17 Magnetic recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8204985A JPS61240404A (en) 1985-04-17 1985-04-17 Magnetic recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61240404A true JPS61240404A (en) 1986-10-25

Family

ID=13763652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8204985A Pending JPS61240404A (en) 1985-04-17 1985-04-17 Magnetic recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61240404A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150503A (en) * 1985-12-25 1987-07-04 Sony Corp Recording system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150503A (en) * 1985-12-25 1987-07-04 Sony Corp Recording system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS629552A (en) Signal reproducing device
JPH0754571B2 (en) Video signal playback device
JPS61222005A (en) Recording and reproducing device
JPH0795365B2 (en) Information signal reproducing device
JPS61240404A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS61248254A (en) Method for discriminating tape speed
JPS61240403A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS61273704A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS61240405A (en) Magnetic recording and reproducing device
JP2501315B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH0738713B2 (en) Playback device
JPS61199204A (en) Magnetic recording and reproducing device
JP3021809B2 (en) Index signal recording device
JPS61148650A (en) Recording speed discriminating system
JPS61196472A (en) Rotating head type recording or reproducing device
JPS61168166A (en) Reproducing control method of rotary head type tape recorder
JPS61167288A (en) Video tape recorder
JPH0462143B2 (en)
JPS61177609A (en) Recorder of information signal
JPS61196453A (en) Reproducing device for information signal
JPS61144706A (en) Record and recording-and reproducing device
JPS629555A (en) Signal reproducing device
JPS61144701A (en) Record and recording and reprodupcing device
JPS61144705A (en) Record and recording-reproducing device
JPS61175953A (en) Magnetic recording and reproducing device