JPS61237421A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61237421A
JPS61237421A JP60078347A JP7834785A JPS61237421A JP S61237421 A JPS61237421 A JP S61237421A JP 60078347 A JP60078347 A JP 60078347A JP 7834785 A JP7834785 A JP 7834785A JP S61237421 A JPS61237421 A JP S61237421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
ion beam
mass
region
aperture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60078347A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Yadori
章二 宿利
Masao Tamura
田村 誠男
Yasuo Wada
恭雄 和田
Yoshihisa Fujisaki
芳久 藤崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60078347A priority Critical patent/JPS61237421A/ja
Priority to EP86104800A priority patent/EP0201721B1/en
Priority to DE8686104800T priority patent/DE3672526D1/de
Priority to US06/852,317 priority patent/US4716127A/en
Publication of JPS61237421A publication Critical patent/JPS61237421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/2654Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in AIIIBV compounds
    • H01L21/26546Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in AIIIBV compounds of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/8252Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using III-V technology

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特に、マスク
を用いずに不純物を所望部分に導入することのできる半
導体装置の製造方法に関する。
〔発明の背景〕
11m1や舖膝幹 °              。
従来、イオン打込み法によって不純物を半導体内へ導入
して微細な低抵抗領域を形成する場合には、Sin、あ
るいはレジストをマスクとして用いて、ビーム径約13
程度のイオンビームを照射めには、不純物導入領域を出
来る限り小さくするのがよいのはいうまでもない。また
、半導体基板内に横方向に微細な周期的PN接合を形成
する場合のように、p型不純物イオンとN型不純物イオ
ンをそれぞれ異なるマスクを用いて打込む必要のある場
合には、マスク間の重ね合わせ精度が問題となる。たと
えば、電子線を使ったりリソグラフィ技術を用いると、
マスク間の重ね合わせ精度は3Iで0.15 μm程度
が限界である。
したがって、マスクのリソグラフィによる加工+イオン
打込みという従来技術では、たとえば、0.1 μm以
下の周期をもつ横方向の周期的PN接合を形成すること
は、マスク間の重ね合わせ精度から考えて不可能であっ
た。
このように、従来のイオン打込みを行なう半導体装置の
製造方法にあっては、半導体素子の高集積化に支障をき
たしていた。
ところが近年、ジャパニーズ・ジャーナル・オブ・アプ
ライド・フィツクス(Japanese Journa
lof Applied Physics)第22巻、
第5号、 1983゜PL287に報告されているよう
に、微細に集束した不純物のイオンビームを用いて、半
導体基板内へイオン打込みを行ない、ビーム径程度の大
きさを有する微細な不純物導入領域を形成する技術が開
発されつつある。これは、たとえばBoやAs+あるい
はSi0やBe”などのイオンを高輝度で引き出すこと
が可能な液体金属イオン源の開発が進められたことによ
って、それらのイオンを容易に直径0.1 μm以下に
集束することが可能となってきたためである。このよう
な液体金属イオン源の開発状況、およびその半導体プロ
セスへの応用については、たとえば「イオンビーム/次
世代プロセス技術への幅広い応用」鶴島稔夫、日本の科
学と技術、7−8月号、vo125.−228.198
4.48〜55頁jに詳しく記載されている。
上記の集束イオンビームを用いれば、0.1μm以下の
微細な領域に不純物を導入することが可能であるが、そ
の領域に隣接する領域に他の不純物イオンを打込む場合
には、イオンビームの位置合わせ精度の悪いことが問題
となる。これは。
従来のイオン打込みの場合でのマスク間の重ね合わせ精
度の問題に対応するものでイオンビームを実際に応用す
る際における一つの大きな問題である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来の問題を決し、極めて微小な
所望領域に高い位置精度で容易にイオンを打込むことの
できる、半導体装置の製造方法を提供することである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため1本発明は2種類以上の不純物
イオンを含み、その各々のイオンの空間的密度分布が異
なるように形成された集束イオンビームを用いることを
特徴とする。すなわち、第1図(a)、(b)は本発明
の詳細な説明するための図であるが、空間的イオン密度
分布の異なるXoおよびY9イオン(2種以上でもよい
)から成る微細な集束イオンビーム1(第1図(a))
を半導体基板2へ照射することにより自己整合的に位置
合わせされた複数の打込、み層×およびY(第1図(b
))を得るものである。
〔発明の実施例〕
以下、実施例を用いて本発明の詳細な説明する。
通常、所望の不純物の集束イオンビームを得るためには
、第2図に示したような集束イオンビーム装置が用いら
れる6第2図において、記号20は所望の不純物を含ん
だ合金をイオン化物質とした液体金属イオン源、21は
コンデンサーレンズ、22は上記液体金属イオン源20
から引き出した不純物イオンの内、所望の不純物イオン
のみを分離して取り出すための質量分離器、23は第1
アパーチヤ、24は対物レンズ、25は第ニアパーチャ
、26はビームを偏向するための静電偏向器、27は試
料台、28は試料、29は集束イオンビームを、それぞ
れ表わす、上記質量分離器22には、イオンビームに直
交した電界と磁界を印加して、イオンの電荷質量比に対
応してビームを偏向させ、所望のイオン種のみを上記第
17バーチヤ23を通過させる。たとえば、イオン化物
質として、Be−8i−Au合金を用いた場合には、第
3図に示すような質量スペクトルが得られる。第3図(
a)は電界を、第3図(b)は磁界を変えた場合に得ら
れる質量スペクトルでそれぞれ示す。
ところが、(1)上記第1アパーチヤ23の口径拡大あ
るいは質量分離器22との距離を小さくすること、(2
)質量分離器22内でビームの進向方向へイオンを加速
すること等によって、質量分解能が低下し、近接した複
数のスペクトルをひとつのスペクトルにすることができ
る。たとえば第3図(b)に示した場合を例にとると、
このような処理によって第4図に示す質量スペクトルを
得ることかできる。第4図において、矢印10で示した
部分のスペクトルを取り出せば、B e++。
Be″j、5i〜を同時に含むイオンビームが得られる
にのイオンビームを下段の対物レンズで集束すると、上
記の各々のイオンは異なるエネルギー分布をもつために
、異なる空間的イオン密度分布を示す、第5図に、この
場合の空間的イオン密度分布を模式的に示しである。こ
のようにして形成された集束イオンビームをベクタ走査
してGaAs基板へ照射へ照射すれば、1回の線状走査
によって、BeとSiの横方向濃度分布の異なる不純物
導入領域を形成できる。
BeおよびSiはGaAs中でそれぞれp型およびn型
の不純物として振舞うので、上記の集束イオンビーム打
込みによって、横方向に微細なPN接合を形成すること
が出来る。また、上記の集束イオンビームをラスタ走査
してGaAs基板へ照射するならば、微細な周期をもつ
周期的PN接合を形成でき、非常に技術的効果が大きい
第6図は1本発明を応用した光ガイド層付き分布帰還型
単一波長半導体レーザの断面を示す図である。厚さ約1
00μmのn型InP基板68上に、厚さ約0.1  
μmのアンドープInGaAs活性層67、厚さ約0.
2  ttmのn型InGaAs光ガイド層64をエピ
タキシャル成長した後、加速エネルギー 50〜100
 K e V、ビーム径0.1  μmのSi0、およ
びBe**を含む集束イオンビームを、0.2 μmピ
ッチでラスタ走査することにより。
1013〜10″Sイオン/dの打込み量範囲でイオン
打込みを行ない、Si〜ミルイオンみ層65゜およびB
eゝ0イオン打込み層66を形成後、厚さ約3μmのP
型InPクラッド層63、厚さ約0.3  pmのp型
InGaAsPキャップ層62をエピタキシャル成長し
、p型電極61およびn型電極69を形成して、レーザ
素子を形成した。
光ガイド層64に上記の様に周期的PN接合構造を設け
ることによって、p型電極61より注入されたp型キャ
リアは、ポテンシャル差の低いp型の領域66に集中し
、この直下のInGaAsP活性層67のキャリア密度
は高まり有効屈折率は小さくなる。逆に、n型の領域5
5の直下ではキャリア密度が低下し有効屈折率はこの部
分で大きくなる。
従来の分布帰還型単一波長半導体レーザでは、発光層あ
るいは光ガイド層の厚みの周期的変化により有効屈折率
に周期的分布をもたせていたが、本発明を用いて形成し
た周期的PN接合構造よって、高い有効屈折率差をつく
ることができ、単一波長レーザが得られる。本発明によ
れば、従来の技術では実現できなかった0、2  μm
ピッチの周期的PN接合構造が1回のイオン打込みによ
って形成でき、微細な構造をもつ半導体装置の製造方法
として極めて有効である。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明は、複数の不純物イオンを
含む集束イオンビームによるイオン打込みにより、イオ
ンビームの位置合わせを行なうことなく、1回のイオン
打込みによって、微小領域へ複数の不純物を導入するこ
とが可能となった。
例えば、従来技術では実現できなかった。0.2μmピ
ッチの周期的PN接合構造を形成することができ、今後
のサブミクロン寸法を有する半導体装置の製造方法とし
て、その効果は著しい。
なお、この発明は上記実施例において示したGaAsへ
のSi0やBe”の打込みのみに限定されるものではな
く、シリコン(Si)へボロン(B3)やヒ素(As”
)を打込みする場合の如く、他の半導体基板へ各種不純
物イオンを同様に打込む場合にも、同様に適用できるこ
とはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するための模式図、第2図
は本発明に用い得る集束イオンビーム装置の構成を示す
図、第3図および第4rMはイオンの質量スペクトルの
例を示す図、第5図は空間的イオン分布の例を示す図、
第6図は本発明を用いて形成した光ガイド層付き分布帰
還型単一波長半導体レーザの断面を示す図である。 1・・・X+イオンとY0イオンを含む集束イオンビー
ム、2・・・半導体基板、20・・・液体金属イオン源
、21・・・コンデンサーレンズ、22・・・質量分離
器、23・・・第1アパーチヤ、24・・・対物レンズ
、25・・・第2アパーチヤ、26・・・静電偏向器、
27・・・試料台、28川試料、29・・・集束イオン
ビーム、61・・・p型電極、62・・・p型InGa
AsPキャップ層、63−p型InPクラッド層、64
− n型InGaAg光ガイド層、65・・・Si←イ
オン打込み層、66・・・B e”イオン打込み層、6
7・・・アンドープ代理人 弁理士 小川勝男 ′− 窮 1 図 <(L) (b) V33 図 ((L) <b) −fi舷界(任も単4幻 第4図 第 5 困

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも2種類の不純物イオンを含む集束イオン
    ビームを、半導体基板の所望部分に照射する工程を含む
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。 2、上記不純物イオンの少なくとも2種類は半導体中に
    おいて異なる伝導型を与える不純物イオンであり、かつ
    、イオンビーム内において異なる空間的イオン分布を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導
    体装置の製造方法。
JP60078347A 1985-04-15 1985-04-15 半導体装置の製造方法 Pending JPS61237421A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078347A JPS61237421A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 半導体装置の製造方法
EP86104800A EP0201721B1 (en) 1985-04-15 1986-04-08 Method of manufacturing a semiconductor device using ion implantation
DE8686104800T DE3672526D1 (de) 1985-04-15 1986-04-08 Verfahren zur herstellung eines halbleiterbauelementes mittels ionenimplantation.
US06/852,317 US4716127A (en) 1985-04-15 1986-04-15 Method of implanting spatially controlled P-N junctions by focused ion beams containing at least two species

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078347A JPS61237421A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61237421A true JPS61237421A (ja) 1986-10-22

Family

ID=13659453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60078347A Pending JPS61237421A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4716127A (ja)
EP (1) EP0201721B1 (ja)
JP (1) JPS61237421A (ja)
DE (1) DE3672526D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2650930B2 (ja) * 1987-11-24 1997-09-10 株式会社日立製作所 超格子構作の素子製作方法
US5026437A (en) * 1990-01-22 1991-06-25 Tencor Instruments Cantilevered microtip manufacturing by ion implantation and etching
US6127211A (en) * 1997-10-02 2000-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing transistor
US6995079B2 (en) * 2003-08-29 2006-02-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Ion implantation method and method for manufacturing semiconductor device
US7259373B2 (en) 2005-07-08 2007-08-21 Nexgensemi Holdings Corporation Apparatus and method for controlled particle beam manufacturing
WO2008140585A1 (en) 2006-11-22 2008-11-20 Nexgen Semi Holding, Inc. Apparatus and method for conformal mask manufacturing
US10566169B1 (en) 2008-06-30 2020-02-18 Nexgen Semi Holding, Inc. Method and device for spatial charged particle bunching
US10991545B2 (en) 2008-06-30 2021-04-27 Nexgen Semi Holding, Inc. Method and device for spatial charged particle bunching

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4385946A (en) * 1981-06-19 1983-05-31 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Rapid alteration of ion implant dopant species to create regions of opposite conductivity
JPS58106823A (ja) * 1981-12-18 1983-06-25 Toshiba Corp イオン注入方法
JPS58164134A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
US4556798A (en) * 1983-07-12 1985-12-03 Hughes Aircraft Company Focused ion beam column

Also Published As

Publication number Publication date
US4716127A (en) 1987-12-29
EP0201721B1 (en) 1990-07-11
EP0201721A1 (en) 1986-11-20
DE3672526D1 (de) 1990-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Melngailis Focused ion beam technology and applications
Bruchhaus et al. Comparison of technologies for nano device prototyping with a special focus on ion beams: A review
Brodie et al. The physics of micro/nano-fabrication
JP2854601B2 (ja) 棒状光学コラム並びに関連するアレイワンド及び荷電粒子源
US3434894A (en) Fabricating solid state devices by ion implantation
US5719407A (en) Collective element of quantum boxes
JP2009500858A (ja) 制御された粒子ビームを生成するための装置及び方法
US4897361A (en) Patterning method in the manufacture of miniaturized devices
Tarui VLSI technology: fundamentals and applications
JPS61237421A (ja) 半導体装置の製造方法
WO1998048443A1 (en) Multi-beam array electron optics
KR20010089522A (ko) 다중 대전된 입자 빔렛 방출 칼럼들의 어레이
Miyauchi et al. Maskless ion beam writing of precise doping patterns with Be and Si for molecular beam epitaxially grown multilayer GaAs
KR100462055B1 (ko) 물질의 결정구조를 이용한 패턴 형성 방법 및 장치
Harriott The technology of finely focused ion beams
Miyauchi et al. Maskless ion implantation technology for III–V compound semiconductors
CS209199B1 (cs) Zařízení k výrobě polovodičových struktur
US5233196A (en) Electron beam apparatus and method for driving the same
Assayag et al. Metal Ion and Cluster Beams for Microelectronic Research and Development: A Review
JPS62257782A (ja) 半導体の加工方法
JPH0692277B2 (ja) 選択エピタキシャル方法
JPH0325008B2 (ja)
Zhukov IPL resistless lithography as a method for delta-doping of monocrystalline semiconductors by Al and Sb implantation
Melngailis et al. Focused Ion Beam Fabrication of Graded Channel Field Effect Transistors (FETs) in GaAs and Si
Beaumont Quantum Wires and Dots: The Challenge to Fabrication Technology