JPS61236767A - 新規アンサマイシン抗生物質 - Google Patents

新規アンサマイシン抗生物質

Info

Publication number
JPS61236767A
JPS61236767A JP61074383A JP7438386A JPS61236767A JP S61236767 A JPS61236767 A JP S61236767A JP 61074383 A JP61074383 A JP 61074383A JP 7438386 A JP7438386 A JP 7438386A JP S61236767 A JPS61236767 A JP S61236767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphtomycin
culture
streptomyces
extracted
mycelium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61074383A
Other languages
English (en)
Inventor
クリストフアー・ミルトン・マシユー・フランコ
ゴウカナパリ・チヤンドラ・セカーラ・レツデイ
トリプテイクマル・ムコーパデイーアイ
ビマル・ナレツシユ・ガングリ
ハンス−ヴオルフラム・フエールハーベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS61236767A publication Critical patent/JPS61236767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/10Nitrogen as only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D225/00Heterocyclic compounds containing rings of more than seven members having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D225/04Heterocyclic compounds containing rings of more than seven members having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D225/08Heterocyclic compounds containing rings of more than seven members having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with two six-membered rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/886Streptomyces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はす7トマイシン(naphthomycin 
) Hと呼ばれる新規アンサマイシン(ansamyc
in ) 抗生物質、ならびにストレプトミセス(S 
treptomyces)Y −8340369(DS
M 327B )で表示される微生物からのその製法に
関する。
アンサマイシン抗生物質は周知のように種々のストレプ
トミセス、ノカルジア(N ocardia)およびミ
クロモノスポラ(Micromonospora ) 
1liIがら生成される。ナフトマイシン(napht
homycine)科から得られるアンサマイシン抗生
物質については、それが種々のストレプトミセス種から
産生されることが報告されている。これらはまた文献中
にも記載されている。アンサマイシン抗生物質は癌治療
における腫瘍の制御において抗菌剤として医薬において
重要な役割を演じておシそしてまた植物病原性糸状菌の
制御に農業においても使用されうる。これまで臨床上結
核治療に使用されるす7アマイシン(rifamyci
n)を含む種々のアンサマイシンが記載されている。
アンサマイシンはr Antibiot、 Ann、 
J 1958〜60.262 (1960) ; rP
ure Appl、Chem、J 7.551 (19
63)、r Fortschr、 Chem、 Org
、 Naturst、 J 33.231〜307(1
976) ; r J、 Amer、 Chem、 S
oc、 J 92.7591 (1970)。
υ、6275 (1971) i r J、 Anti
biotics J 23.442(1970)および
聾、810 (1971) ; rAccounts 
ofChemical Re5earch J 5.5
7 (1972) j r He1v、 Chim。
Ac1a J 56.2279〜2287 (1973
) ; r Topics in Curr−ent 
Chemistry J 72.21〜49(1977
)およびrTopicsin Antibiotic 
Chemistry J 、第!巻$93〜217頁、
Sammea P、 G、編、ロンドン(1977)に
記載されている。
リファマイシンはr Farmace gd、 Sci
、J 14.146(1959) ;胆、228 (1
960)および腫、165(1961)ir Frog
、 Indust、 Mi’crobio1. J 6
.21 (19,67) ; r Arzne−imi
ttel−Forsch、J 21.1907 (19
71)および米国特許第2,999,048号、第3,
884.763号および第4.013,789号に記載
されている。
トリポマイシン(tolypomycine)はr J
、 Antibio−tics Jと、1195(19
75)および益、11 (1972)および西ドイツ特
許第2.015,076号に記載されている。
/M Offイシン(halomycine )はr 
AntimicrobialAgents and C
hemotherapy J 1967.435〜44
1およびr J、 Antibiotics J 30
.625 (1977)に記載されている。
ストレプトバリシン(5treptovaricine
 )はrAnn。
Rev、 Tuberc、 Pu1m、 Dim、 J
 75.576〜583、(1957);rJ、 An
tibiotics J 21.204 (1968)
および垣、71〜73 (1972) ;およびr J
、 Amer、 Chem、 Soc、J 95.62
75 (1971)に記載されている。
ナフトマイシン抗生物質にはナフトマイシンAがr A
rch、 Mikrobiol、 J 65.303〜
317 (1969) ;r J、 Antibiot
ics J 28.85〜86(1975)および妥1
67(1979)にそしてす7トマイシンBおよびCが
r J、 Antibiotics J 36.484
〜492(1983)に記載されている。
アクタマイシン(actamycin )はr Tet
rahed。
Lett、J22.1145〜1148(1981)お
よび銭、1149〜1152(1961)に記載されて
いる。
さらにアンサマイシン抗生物質に関する要約はr In
dex of Antibiotics from A
ctinomycetes J、Hamao Umez
avra (主編集者)第1巻、m 218.564〜
566および624頁、Univ、 Park Pre
ss出版、米国ペンシルベニアステートカレッジ、 (
1967)および第■巻第414,446〜450,7
35.897〜905.984〜985,952〜95
4,995〜996および1116頁、Univ、 P
ark Press出版、米1ボルチモア、(1978
)に見出される。
さらにアンサマイシンに対する見出しはrcR8Han
dbook of Antibiotic Compo
unds J1第■巻−第451〜491頁、ミクロサ
イクリックラクトン(ラクタム)抗生物質、James
 Berdy著、CRCPress出版、Inc、 B
oca Raten1米国フロリダ州、(1980)に
見られる。
、L W、 CorceranおよびFred E、 
Hahn氏編の教本r Antibiotics J第
■巻、 Springer出版、米国一ニーヨーク(1
975年)にはW、 Wehrliおよびに8 tae
hlin氏による「す7オマイシンおよび他のアンサマ
イシン類」に関する概説が第252〜268頁にあり、
一方J、 W、 Corceran氏編第■巻、8pr
inger出版、米国一ニーヨーク(1981年)には
G、 Lancini氏他による「アンサマイシンの生
合成」に関する概説がs12〜4o頁に見られる。
本発明はす7トマイシンHと呼ばれる新規アンサマイシ
ン抗生物質、ならびにストレプトミセスY−83403
69(DSM 3278)で表示される微生物からのそ
の製法に関する。
本発明による化合物には下記構造式■が付与されうる。
ナフトマイシンH産生用の微生物はストレプトミセス種
としてアクチノミセタレス(Actino−mycet
ales )目、およびストレプトミセス科およびスト
レプトミセス属から同定された。本発明においては微生
物はストレプトミセスエヒナッス(Streptomy
ces echinatus) Y −8540369
として記載される。これは1985年3月22日にドイ
ツ微生物寄託機関(Deutschen Sammlu
ng von Mikr。
organismen )に受託番号3278として寄
託されている。
ナフトマイシンHと呼ばれる新規アンサマイシン抗生物
質の調製はストレプトミセスY−8340369(DS
M 3278 )を炭素源および音素源ならびにミネラ
ル栄養塩および痕跡の元素を含有する培養基中好気性条
件下に発酵させることによシ培養し、そして形成された
抗生物質を以下に記載されるように知られた方法で培養
ブロスから単離および精製することからなる。
炭素源としてはグルコース、スクロース、澱粉、グリセ
リン、デキストリン、フルクトース、糖蜜、オートミー
ル、マルトース、ラクトースまたはガラクトース、好ま
しくはグルコース、澱粉、デキストリンおよびマンニト
ールが適当である。窒素源としては大豆粉、酵母粉、酵
母抽出物、内袖出物、麦芽抽出物、コーンステイープリ
カー、はプトン、カゼイン、綿実油、または無機物質例
えばアンモニウム塩または硝酸塩(例えば硫酸アンモニ
ウム、硝酸ナトリウム、塩化アンモニウムまたは硝酸カ
リウム)が使用されうる。麦芽抽出物、酵母抽出物、大
豆粉、はプトンおよびコーンステイープリカーが用いら
れるのが好ましい。無機栄養塩としては塩化ナトリウム
、硫酸マグネシウム、塩化カリウム、燐酸水素カリウム
および燐酸二水素カリウム、塩化カルシウム、炭酸カル
シウム、燐酸水素アンモニウム、燐酸水素ナトリウム、
および燐酸二水素ナトリウム、燐酸マグネシウムまたは
燐酸カルシウムが適当である。痕跡の元素としては鉄塩
、マンガン塩、銅塩、亜鉛塩またはコバルト塩あるいは
他の1金践の塩が使用されうる。
ストレプトミセスY −8340369の培養は場合に
よりシリコーンまたはデスモフェン(Desmophe
n■)のような泡止め剤の一種類またはそれ以上の存在
下に実施されうる。
ストレプトミセスY−8340369の培養は24〜4
0℃で1llH6,0〜aOで、好ましくは好気性条件
下に27℃およびpH6,8で行われうる。発酵は本発
明による化合物の収量が最高である40〜66時間後に
中止される。発酵は深部培養が好ましくあシうる。泡止
め剤は培養ブロス中に濃度0.0251で含有されるよ
うに発酵開始時に添加されうる。
発酵の進展および本発明のナフトマイシンHの形成はス
タフィロコッカス・オーレウス(8taphyloco
ccus aureus) 209 Fに対する培養プ
ロ′スの抗菌活性を測定することによシ追跡されうる。
ナフトマイシンHint得られる培養ブロス中の菌糸体
ならびに培養F液の両方の中に存在する。
ナフトマイシンHは知られた方法で培養ブロスから単離
および精製される。従ってナフトマイシンHは培養F液
からF液の…を6.5〜7.5に調整したのち酢酸エチ
ル、クロロホルムまたはブタノールのような水不溶性溶
媒を用いて抽出されうる。溶媒としては酢酸エチルが、
そしてpH7,0が好ましい。菌糸体からは本発明によ
る化合物は濾過または遠心分離によシ得られた菌糸体を
酢酸エチル、クロロホルム、メタノール、エタノール、
アセトン、ブタノールまたはメチルエチルケトンのよう
な溶媒を用いて、または塩酸溶液または酢酸溶液のよう
な酸溶液を用いて抽出される。好ましい溶媒はアセトン
である。
抽出後溶媒を例えば真空下に蒸発させることによシ除去
し、水層をp)16.5〜Z5に調整しそして酢酸エチ
ルのような溶媒で抽出する。好ましくは−は7.0に調
整される。培養ヂ液および菌糸体の溶媒抽出液を合し、
蒸発乾固させそして例えばカラムクロマトグラフィーに
よシ精製する。
ナフトマイシンHの単離には培養ブロスは予め菌糸体を
分離することなく菌糸体に際して用いられた溶媒抽出に
そのままかけることもできる。
ナフトマイシンHを培養ブロスから取得するもう一つの
方法は吸着に基づく。その場合液体物質、例えば培養戸
液または本発明による化合物を含有する溶媒抽出液全適
当な吸着剤例えば活性炭、ダイアイオン(Diaion
 )■HP−20、XAD■、アルミナ、シリカゲルま
たはセファデックスLH−20を用いてカラムクロマト
グラフィーまたは液体クロマトグラフィー処理する。本
発明による化合物は吸着剤からメタノールまたはアセト
ンのような適当な襲動相を用いて溶離され、溶出液を蒸
発乾固しそして例えばカラムクロマトグラフィーによシ
精製する。場合によシ精製はまた向流分配、調製用薄層
クロマトグラフィーおよび結晶化によっても行われうる
。それ以上の精製は高圧液体クロマトグラフィーによシ
行われうる。
本発明を以下の実施例により詳細に説明する。
実施例 1 ナフトマイシンHを発酵により調製するためのストレプ
トミセスY −8340369(DSM 、3278 
)の培養 ストレプトミセスY −8340369(DAM 52
7B )を下記組成を有する酵母−麦芽−寒天培養基に
加えた。
麦芽抽出物     −1cl″O1 酵母抽出物     −4,0,9 グルコース     −4,0y          
島寒天        −15,1 蒸留水       −1を 声         −7,0 培地を試験管に分配しそして121℃で20分間滅菌し
た。次に試験管を寒天斜面管を調製するために斜位にて
冷却し、土壌から単離されたストレプトミセスY −8
540369培養物を接種しそして良好な生育および良
好な胞子形成が確認されるまで28℃で10〜15日間
培養した。10〇−ずつの接種用培地を有する5個の5
00d−三角フラスコまたは接種用培地1tを有する1
個の5を吸引ビンに次に斜面管からの蒸留水中の胞子懸
濁液を接種した。
接種用培地の組成 グルコース      −15,011大豆粉    
   −15,0,9 コーンステイープリカー −5,1 CaCO5−2,011 NaCt               −5,0#蒸
留水       −1t m          −7,0 次に各100−ずつの接種用培地を500−の三角フラ
スコに、または接種用培地1tを5tの吸引ビンに分配
しそして121℃で20分間滅菌した。フラスコまたは
ビンを冷却し、胞子懸濁液を接種しそして振巾3.75
cIILの軌道振盪装置中24 Orpmで72時間2
8℃で振盪した。生育した培養物は第2段階の接種培養
物調製のための10容iチ接種用培地10tを含有する
15tのガラス発酵器用接撫物として用いた。発#は2
7℃(±1℃)で160〜180 rpmで攪拌しなが
らQ、6〜α8 VVMの通気速度で25時間行われた
。その際得られる。良好に生育した第2段層液種培養物
が生産培地用の接種物として用いられた。
生産用培地の組成 澱粉        −1αo、y グルコース     −1(LOP 麦芽抽出物     −7,5II Rプトン      −五olI NaCt−1,01 MgSO4・7H20−1,01 CuSO4・5 f(20−7,OW FeSO4H7H2O−1,0”G’ MnCl2’ 4H20−aO1n9、ZnSO4・7
 H2O−2,0”fi’蒸留水       −1を 聞         −7,0 発酵器の反応混合物に[LO25%のデスモアエンを加
えた。生産用培地100tを15otの発酵器中に充填
した。この培地を間接的および直接的蒸気によシ121
℃に28分間滅菌した。この発酵器を冷却しそして第2
段層液種用培養物(IOV/V%)を接種した。発酵は
120〜140 rpmで攪拌しながらa6〜αf3 
VVMの通気速度で27℃(±0.5℃)′T:、66
時間行われた。66時間後に発酵を中止すると培養ブロ
スの一値は6.44そして沈積した細胞量は18+d/
100−であった。
実施例 2 ナフトマイシンHを発酵により調製するためのストレプ
トミセスY −8540569(DSM 327B )
の培養下記のことが相違する以外は実施例1と同様にし
た。
寒天培地の組成 オートミール    −20,0,9 奄 寒天        −15,011 FeS04・7H20−0,111&9Zn804−7
H20−0,1119 MnCL2 ・4 H2O−0,1”?蒸留水    
   −1を m−12 生産用培地の組成 澱粉         −1αOg グルコース      −1αO1 大豆粉        −15,0,9に2HPO4−
1,OJ Mg804・7H20−1,0JF NaCt−!L01 Cu804 ’ 5 H2O−7,o卿Fe3O4” 
7 H2O−1,011fMnC22・4 H2O−a
O11g Zn804’7H20−2,01IP ′蒸留水        −1t pH−7,0 発酵器を収穫する際には培養プロスの…値は6.35で
めυそして沈積した細胞量は25m/100−であった
実施例 3 ナフトマイシンHを発酵によシ調製するためのストレプ
トミセスY −8340369(DSM 3278)の
培養下記のことが相違する以外は実施例1と同様にした
培養基の組成 澱粉         −30,[’ スクロース      −1αOg グルコース      −10,I[ 大豆ペプトン     −15,0,9コーンステイー
プリカー  −1α0IK2HPO4−3,I NaCt−1,01 CaCO5−AOj’ CuSO4’ 5 f’!20       − 7.
04Fe804 ・7 H2O−1,0”li’MnC
t2・4 H2O−a O”G’Zn804 ・7 H
2O−2,0! 、蒸留水         −1を 一12 生産用培地の組成 デキストリン      −2(LO11大豆粉   
     −1αOI 酵母抽出物      −2,0I FeSO4H7H2O−0,11 蒸留水        −1t …          −ZO 発酵器を収穫する際には培養プロスの…値は6.73で
あシそして沈積した細胞量は24m/100−であった
実施例 4 ナフトマイシンHを発酵によシ調製するためのストレプ
トミセスY −8340369(DSM 3278 )
の培養下記のことが相違する以外は実施例1と同様にし
た。
接種用培地の組成 グルコース      −30,OII大豆粉    
    −30,1 コーンステイープリカー −10,1’CaCO4−5
,OJi’ 蒸留水       −1を −ZO 生産用培地の組成 マンニトール     −20、OI 大豆粉        −20,0!i蒸留水    
    −1t pH−7,2 54時間後に発酵器を収穫する際培養プロスの一値は&
46であシそして沈積した細胞量は18wd/100−
であった。
実施例 5 す7トマイシンHを発酵によシ調製するためのストレプ
トミセスY −8340369(DSM 3278 )
の培養下記のことが相違する以外は実施例1と同様にし
た。
接種用培地の組成 大豆粉        −15,0,9澱粉     
    −15,[[’グルコース      −s 
o、 o llCaCO3−10,01 CoCt2・6 H2O−5,011 蒸留水        −1を −ZO 生産用培地の組成 溶性澱粉       −20,1 グルコース      −15、OIi大豆はプトン 
    −50g ペプトン        −五o、p CaCO3−2,011 コーンステイープリカー  −2,1N’NaC6−’
2.011 (NH4)2So4        − α5ICu8
04−5H20−7,1 Fe804−7’H20−1,0# MnCt2・4 H2O−a Ol ZnSO4’ 7 H2O−2,0& 蒸留水        −1t P’           −6,7 48時間後に発酵器を収穫する際には一値は6.78で
あシそして沈積した細胞量は18gLt/100−であ
った。
実施例 6 ナフトマイシンHの単離、精製および同定的901の発
酵プロスを遠心分離して菌糸体と培養F液を分離した。
得られる培養ろ液(90t)を2NNaOHを用いて−
7,OK調整しそして30tの酢酸エチルを用いて2回
抽出した。水層を捨てそして合一した酢酸エチル抽出液
を真空下に蒸発乾固させた。得られた粗生成物は約55
、Bllであった。得られた菌糸体(3,9,9)を各
15tずつのアセトンで3回抽出した。合一した抽出液
を真空下に蒸発させてアセトンを除去した。得られた水
鳥を2NNaOHを用いて…ZOに調整しそして酢酸エ
チル5tを用いて2回抽出した。水層を捨てそして合一
した抽出液を真空下に蒸発乾固させた。約16.1の粗
製抽出物が得られた。
粗製抽出物36.9を3.5X490のシリカゲルカラ
ムに入れそしてクロロホルムおよびクロロホルム:メタ
ノール混合物(ここでメタノール濃度は次第に5チまで
上昇、最終的な組成は95:5)を用いて連続して溶離
した。かくして14.6    41の半純粋な化合物
が得られ、これを6X31(1!IIE寸法のシリカゲ
ルカラム(メツシュ寸法200〜300)に適用しそし
て加圧下にはじめベンゼンそして次にベンゼン/酢酸エ
チル混合物(酢酸エチル濃度は次第に60%まで上昇さ
せる。最終的表組成4:6)を用いて溶離する。その際
7ラクシヨンAが約0.19IIそしてフラクションB
が約1.21の量で得られた。さらに精製するためにフ
ラクションAを1.4X80cIILのセファデックス
LH−20のカラムに適用しそしてメタノールで溶離す
ると、142Fn9の化合物が得られ、これをクロロホ
ルム/メタノール(95:5)混合物中で調製用薄層ク
ロマトグラフィー(0,5111厚さのシリカゲルプレ
ート)で精製した。その際96吋の純粋な化合物が得ら
れ、これは知られた抗生物質ナフトマイシンAとして同
定された。次に薄層クロマトグラフィーカラムとしての
6×30cPIL−シリカゲル−Hカラム(結合剤なし
)KフラクションBを充填しそしてクロロホルムとメタ
ノールの96二4混合物を用いて溶離した。
その際半純粋な物質650■が得られ、これをクロロホ
ルムおよびメタノール(95:5)からなる混合物中調
製用薄層クロマトグラフィー(卑さ10のシリカゲルプ
レート)によシ精製しそして次に石油エーテル/ベンゼ
ン/酢酸エチル混合物から再結晶すると、ナフトマイシ
ンHが120〜の髪で得られた。
ナフトマイシンHは化学分析および分光法により同定さ
れた。
UV最大吸収の測定においてはナフトマイシンHは10
Ili9/lの濃度で使用された。吸収スペクトルは2
00〜800nmの領域で測定された。
1Hおよび15C核磁気共鳴スはクトルの測定はHX 
−270Bruker−Fourier−変換核磁気共
鳴分光計を用いcDct5中270 MHzで実施され
た。
XR−スペクトルの測定はヌジョール中PerkinE
1mer IR−分光計P、E、683.およびKBr
中PerkinE1mer IR−分光計P、E、52
1を用いて行われた。
マススはクトルはMS−9028,AEI質量分光計を
用いFAB (Fast−Atom衝撃)イオン源を使
用して測定された。
ナフトマイシンHの物理化学的性質 外観:淡黄色結晶性粉末 化学式: C,、f(44CtNO。
分子量: 705 (FAB−MS :M−1−H”−
706)〔αID : +302.93°(cl、7、
cmct、 )融点:150℃(分解) UV−スはクトル: λmax−(a)メタノール中: 228,502nm
(b)al N NaOH−メタノール中:216.2
36(sch)、298.428nm(c) 0.I 
N NaOH中:240.298.425nmI’R−
スはクトル: (al KBr中、C−O領域: 1667.1626
.1600および1577c!IL−’ (b)ヌジョール中(第1図参照) 隅(ト)−スはクトル: トリエン系に桐しないオレフィン性プロトンのシグナル
は以下のように割当てられる。5.47および5.63
 ppmの2個の二重線はトランスジ置換二重結合に属
する( J、61y −15Hz)。5.93ppmで
の二重線はメチル基との「長い範囲」カップリング(2
,O2ppm、 J〜1.5Hz)およびメチンプロト
ンとのビシナルカップリング(2,7ppm、J−10
H2)を示しておυそしてそれゆえHC(21)が割当
てられる。Hc(13)のシグナルは6.72ppmで
の巾広三重線として現われる。ナフトマイシンHにおけ
るトリエン系のカップリング定数(J2.3−11.5
、J =11、J61,15)はC(2) −C(3)
およ4.5 びC(4)−C(5)が2幾何異性を有し、一方もう一
個の二重結合C(6) −C(7)がE幾何異性を有す
ることを示している(式■のナフトマイシンHの#l造
参照)。
山          −一  −4ロー以下の951
表ではす7トマイシンH中における39個の炭素原子の
存在が証明される。
第1表 CDC45中におけるす7トマイシンHの130 NM
R(67,9MHz )、ppmC−0領域二ケトン−
〇一原子 205.5i  201.6キ/7−C−原
子 17a6;  17alアミド−C−原子 165
.0 B p 2−領域: 161.2;  147.2; 
 C42,5i  141.6i13aO;  137
.6;  136.8; 136.7i135.9i 
 135.5;  134.5;  13i8;133
.3;  132.5i  131.2i  126.
5;123.4;  121.4;  121.Oi 
 119.9sp5−領域; (CH−0、CH−1C
H2−1CH3−)ニア6.5; 73.3i  71
.8i  45.1 41.7;40.6i  36.
4i  3五7’;  17.4i  16.4;16
.1 12.4i  11.1 1α8溶解度 メタノール、アセトン、酢酸エチルおよびクロロホルム
中に溶解性でありそしてヘキサン、石油エーテルおよび
水性アルカリ中に少し溶解する。tie (薄層クロマ
トグラフィー)データで。
はナフトマイシンHは以下の第1表に示されるRf−値
を有する(種々の溶媒系を使用してシリカゲル層で他の
ナフトマイシンHと比較して測定)・     第1表 アルミニウム箱上0.2皿厚さのシリカゲル60F25
4(メルク社製)層を用いるt1cデータRf−値 溶 EtoAoo、64   Q、53 0.46EtOA
c:MeOH(98:2)       Q、48  
 Q、44 0.41ベンゼン:EtOAc(2二8)
        0.56  0.38  0.28E
tOAc :酢酸(200:1)      0.57
   α47 α41T (EtOACは酢酸エチルをそしてMeanはメタノー
ルを示す)上記の結果をマス7はクトルフラグメント化
パターンと関連させると、ナフトマイシンHは式■で示
される構造を有する新規な抗生活性を有する化合物であ
ることが明白である。
ナフトマイシンHの抗菌活性をナフトマイシンAおよび
Bのそれと比較して測定した。その結果は下記m■表に
おいて、試験細菌を含有する寒天上の6uP紙ディスク
上における1mg/lの溶液の形態のナフトマイシン化
合物の存在によシ生成された抑制ゾーンのゾーン直径(
1m)として示される。
第■表 スタフィロコッカス・オーレウス209P  17  
 14    15(Staphylococcus 
aureus)ストレプトコッカス・7エカリス   
  12    9    10(Streptoco
ccus  faecaLis)サルシナ・ルテア  
          18   12    16(S
arcina 1utea) バチルス・サブチリス           15  
  9    12(&cillus 5ubtili
s)アルカリゲネス・フェカリス       12 
       10(Alcaligenes  fa
ecalis)(肛?にλ7″i′家は、     1
8 11  16ベニシリウム・イタリクス     
   16   14P    15(Penicil
lium 1talicus)アスはルギルス・ニガー
        17/21  13  14/18(
Aspergillus niger)サツカロミセス
・セレビシアエ       10         
10(Saccharomyces cerevisi
ae)本発明による化合物を抗生物質として使用するに
は薬量単位12.5〜50 #/kf (経口)および
以下の一日量が過当である。
第1日(2回)25〜100■/ゆ(経口)第2日(1
回)12.5〜50〜/kl?(経口)糸状菌感染に対
し局所使用するには例えば10〜20IIMi/−を含
有する軟膏または溶液が用いられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I を有するナフトマイシンH。 2)微生物ストレプトミセスDSM3278を慣用の方
    法で好気性条件下に培養基の存在下に発酵させそして形
    成された化合物を培養液および菌糸体から有機溶媒を用
    いて抽出および次にクロマトグラフィー法により慣用の
    方法で単離することからなる前記特許請求の範囲第1項
    記載のナフトマイシンHの製法。 3)微生物ストレプトミセスDSM3278を炭素源お
    よび窒素源ならびに無機栄養塩および場合により痕跡の
    元素を含有する培養基中24〜40℃およびpH6.0
    〜8.0で発酵させ、形成された化合物を培養ろ液およ
    び菌糸体からエステル、低級アルカノール、ケトンまた
    はクロロホルムを用いて抽出しそしてこの抽出液から蒸
    発および続くクロマトグラフィー精製によりナフトマイ
    シンHを単離することからなる前記特許請求の範囲第2
    項記載の方法。 4)前記特許請求の範囲第1項記載の化合物を含有する
    ことからなる医薬。 5)抗生性質を有する医薬の調製への前記特許請求の範
    囲第1項記載の化合物の使用。
JP61074383A 1985-04-03 1986-04-02 新規アンサマイシン抗生物質 Pending JPS61236767A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853512194 DE3512194A1 (de) 1985-04-03 1985-04-03 Ein neues ansamycin-antibiotikum, ein mikrobielles verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung als arzneimittel
DE3512194.7 1985-04-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61236767A true JPS61236767A (ja) 1986-10-22

Family

ID=6267221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61074383A Pending JPS61236767A (ja) 1985-04-03 1986-04-02 新規アンサマイシン抗生物質

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4738958A (ja)
EP (1) EP0196628B1 (ja)
JP (1) JPS61236767A (ja)
AT (1) ATE54311T1 (ja)
DE (2) DE3512194A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5529994A (en) * 1993-05-05 1996-06-25 Palo Alto Medical Foundation Treatment for toxoplasmosis
DE69400631T2 (de) * 1993-05-05 1997-02-27 Palo Alto Medical Foundation, Palo Alto, Calif. Verwendung von rifamycinderivaten zur herstellung eines arzneimittels zur behandlung der toxoplasmose
DE60118951T2 (de) * 2000-10-17 2007-01-11 James Hardie International Finance B.V. Verfahren zur herstellung eines faserverstärkten zementverbundwerkstoffs, verbundbauwerkstoff und ein werkstoffansatz
JP2005528390A (ja) * 2002-04-10 2005-09-22 コンフォーマ・セラピューティクス・コーポレイション アンサマイシン製剤およびその製造ならびに使用方法
US20060148776A1 (en) * 2003-03-13 2006-07-06 Conforma Therapeutics Corporation Drug formulations having long and medium chain triglycerides
NZ561939A (en) 2005-03-30 2011-03-31 Conforma Therapeutics Corp Alkynyl pyrrolopyrimidines and related analogs as HSP90-inhibitors
CA2603462A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-09 Conforma Therapeutics Corporation Phospholipid-based pharmaceutical formulations and methods for producing and using same
WO2007035963A2 (en) * 2005-09-23 2007-03-29 Conforma Therapeutics Corporation Anti-tumor methods using multi drug resistance independent synthetic hsp90 inhibitors
CN101360492A (zh) * 2005-12-01 2009-02-04 康福玛医药公司 含安莎霉素的组合物
US8658633B2 (en) * 2006-02-16 2014-02-25 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Methods and compositions for treating conditions of the eye
WO2017069722A1 (en) * 2015-10-20 2017-04-27 Chidubem Raphael Koroma Unique exhaust tail pipe/emissions filter

Also Published As

Publication number Publication date
DE3512194A1 (de) 1986-10-09
EP0196628A3 (en) 1988-01-13
EP0196628B1 (de) 1990-07-04
US4738958A (en) 1988-04-19
EP0196628A2 (de) 1986-10-08
DE3672361D1 (de) 1990-08-09
ATE54311T1 (de) 1990-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3993749A (en) Rapamycin and process of preparation
US4530835A (en) CL-1577 Antibiotic compounds and their production
US4375464A (en) Antibiotic AY24,668 and process of preparation
CN111303247B (zh) 海洋环肽化合物及其在制备抗结核分枝杆菌药物中的应用
JPS61236767A (ja) 新規アンサマイシン抗生物質
HU188684B (en) Process for producing a2, and simultaneously produced a1 and a3 components of antibioticum a/16686
US4539203A (en) CL-1577D And CL-1577E antibiotic/antitumor compounds, their production and use
US4732910A (en) Enzyme Inhibiting substance
US4594248A (en) CL-1577-B4 compound, its production and use
US5322854A (en) Reveromycin A, method for preparing the same, and antitumor agent and antifungal agent comprising the same
US4373028A (en) Culture of Nocardia ATCC 31309
US4091093A (en) Protease inhibitors
FI59420B (fi) Foerfarande foer framstaellning av en a-40104 antibiotikablandning och dess komponenter faktor a faktor b och pleuromutilin
EP0317292A2 (en) New antibiotics of the mureidomycin group, their preparation, and their therapeutic use
US3061514A (en) Antibiotics a116so and a116sa and their fermentative production
CA2213285A1 (en) Novel polyene antibiotics, 3874 h1 to h6, processes for their preparation and use
JPH03141290A (ja) 抗腫瘍抗生物質bmy―41339
US4847284A (en) Antifungal fermentation product and derivatives and compositions thereof
US3839558A (en) Antibiotics a28695a and a28695b and a process for production thereof
US5334613A (en) Antibacterial substance BE-24566B
US4003902A (en) Naphthyridinomycin antibiotics
US4206283A (en) Protease inhibitors
Reddy Franco et al.
US5098935A (en) Carcinostatic or antitumor antibiotic, conagenin, and production and uses thereof
US3647776A (en) 1-hydroxy- and acetyloxy-3-(1-hexenylazoxy)-2-butanone