JPS61235113A - 複合プラスチツクの製造方法 - Google Patents

複合プラスチツクの製造方法

Info

Publication number
JPS61235113A
JPS61235113A JP60076696A JP7669685A JPS61235113A JP S61235113 A JPS61235113 A JP S61235113A JP 60076696 A JP60076696 A JP 60076696A JP 7669685 A JP7669685 A JP 7669685A JP S61235113 A JPS61235113 A JP S61235113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
rigid
molds
membrane element
cylindrical elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60076696A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Itoi
糸井 永治
Shigetaka Kubota
窪田 重孝
Kunihiko Hirose
広瀬 邦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP60076696A priority Critical patent/JPS61235113A/ja
Publication of JPS61235113A publication Critical patent/JPS61235113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/0048Moulds for lenses
    • B29D11/00528Consisting of two mould halves joined by an annular gasket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00634Production of filters
    • B29D11/00644Production of filters polarizing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプラスチック用樹脂材料中に偏光膜などの膜要
素を2分割された筒状弾性モールド間に挾持して重合硬
化させる複合プラスチックの製造方法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
最近、防眩用のメガネレンズとして、凰外活動の拡大と
共に眼の保護あるいは眼の疲労の軽減を目的とした偏光
、調光機能を有する偏光レンズ、調光レンズの需要が高
まっている。また、事務所内におけるパソコンあるいは
オフィスオートメーションの導入、工場内でのファクト
リ−オートメーション化が急速に進入、それらの運転、
管理に関与する従事者のコンピューターディスプレイに
よる眼の疲労、あるいはそれに起因すると思われる精神
的疲労が問題となり、ディスプレイ用の防眩レンズ、防
眩スクリーンなどの使用が不可欠となりつつある。
かかる現状において、透明プラスチックによるプラスチ
ックレンズはガラスレンズに比して軽量であり、しかも
耐衝撃性、易加工性、染色性などに優れていることから
急速に普及しつつあり、偏光レンズ、調光レンズあるい
は防眩スクリーンなどの複合プラスチック製品の分野に
おいてもプラスチック化が進んでいる。
従来より、プラスチック製の偏光レンズ、調光レンズあ
るいは防眩スクリーンなどを透明プラスチック材料によ
って製造する場合、プラスチック材料としての樹脂層ツ
マー中に偏光、調光などの機能を有する膜要素を埋設し
て重合硬化させ膜要素と樹脂とを一体成形させる方法が
採られることは公知である。即ち、成形されるプラスチ
ックに凹面(または平面)及び凸面(または平面)を形
成するのに好適な転写面を有する2種の剛性モールドを
嵌合することによって形成されるレンズあるいはスクリ
ーンの厚さに相当するモールド空間部に、膜要素をその
周縁を剛性モールド間に挾持、固定して拘束状態とし、
膜要素によって2分された膜要素の両側の空間部に樹脂
モノマーを注入、充填して重合硬化させた後、剛性モー
ルドを取除くことによって複合プラスチックが製造され
る。
しかしながら、かかる方法によると重合硬化の過程で膜
要素は変形を起こし易く、樹脂層の薄い部分では膜要素
は剥離してしまうという問題があり、生産性を低下せし
める原因となっている。また、製造された複合プラスチ
ックは膜要素の変形に伴ない膜要素に歪が残存するとい
う問題があり、高品質の複合プラスチック製品は製造し
難い。
したがって、複合プラスチックの製造方法において、改
良された製造方法が提案されている。
例えば、複合レンズの製造方法において、レンズ径より
小さい膜要素を無拘束の状態で樹脂モノマー中に介在さ
せて重合硬化させる方法(特公昭59−36244号公
報参照)、あるいは剛性モールドを減法めする筒状ガス
ケットの内面数個所に設けられた突起部に膜要素を載置
し【剛性モールドの空間部に樹脂層ツマ−を注入・充填
し重合硬化させることによって偏光レンズを製造する方
法(%開昭59−187819号公報参照)などが開示
されている。
〔発明の解決しようとする問題点〕
複合プラスチックの製造方法における問題点は前記のご
とく樹脂内部に埋設された膜要素の変形及び歪の発生で
あり、それに伴う膜要素の樹脂からの剥離である。かか
る問題点の解決方法としての前記の改良された複合レン
ズの製造方法において、レンズ径より小さい膜要素を無
拘束の状態で樹脂モノマー中に介在させて重合硬化させ
る方法は膜要素の変形や歪の発生を抑制し得るとしても
、実際の製造工程において膜要素と樹脂モノマーは比重
を異にすることから膜要素を樹脂中の最適の位置に埋設
させるには比重の調整など標めて煩雑な工程を必要とさ
れ高い生産性は望めない。また、前記の改良された方法
において、膜要素を載置するために内面を特殊形状とな
した筒状ガスケットを使用する方法も該ガスケットの複
雑な設計とその製造に伴うコスト的不利は免れないとい
う欠点がある。   “〔問題点を解決するための手段
〕 本発明は、前記の問題点を解決すべくなされたものであ
り、膜要素を2分割された筒状弾性モールド間に介在、
挾持して、注入、充填され   また樹脂モノマーを重
合硬化させることにより、膜要素は変形や歪の発生がな
く、しかも所定位置に埋設されて、高品質の複合プラス
チックが得られるという事実を見い出し、完成するに至
ったものである。
即ち、本発明は、転写面を有する第1及び第2の剛性モ
ールドの外周が内部に該剛性モールド嵌合用の段部に設
けた筒状弾性モールドにより減法めされ、樹脂モノマー
と該樹脂モノマー内部に膜要素を埋設して重合硬化させ
る複合プラスチックの製造方法において、第1及び第2
の剛性モールド用に2分割された筒状弾性モールド間に
膜要素を介在させ、該モールドを嵌合することによって
挾持し減法めして形成されたモールドの空間部に樹脂モ
ノマーを注入、充填し℃重合硬化させることを特徴とす
る複合プラスチックの製造方法を提供するものである。
本発明の複合プラスチックの製造方法は、複合プラスチ
ックレンズの製造に好適であって、第1及び第2の剛性
モールドの転写面に予め任意の曲率が与えられた凹面及
び凸面を有する剛性モールドの使用によって達成される
。而して、剛性モールドの転写面は凹凸面に限定される
ことなく、いずれか一方が平面、あるいは両方が平面で
あってもよく、両方を平面として複合プラスチックスク
リーンを製造することもできる。
剛性モールドの転写面は光学的研摩面であるのがレンズ
などの製造においては好ましい。
本発明の製造方法は、膜要素を第1及び第2の剛性モー
ルド用に2分割された筒状弾性モールド間に介在、挾持
させて、注入、充填された樹脂モノマーを重合硬化させ
るが、かかる方法において膜要素は樹脂内部の所定位置
に埋設され、しかも膜要素の変形や歪の発生はみられな
い。このように高品質の複合プラスチックが得られる理
由は明確ではないが、膜要素は2分割筒状弾性モールド
で挾持されて重合硬化する際に、膜要素に対する応力が
筒状弾性モールドとその材質の有する特性によって吸収
、緩和されることによるものと推測される。
本発明において、第1及び第2の剛性モールド用に2分
割された筒状弾性モールドの材質は樹脂面ツマ−に溶解
したり、変質されないことが必要であり、膜要素に対す
る応力を吸収し、その変形を抑制するのに好適な材料で
あるのが望ましい。かかる材料としては、例えば合成ゴ
ム、エチレン−酢酸ビニルコポリマー、するいはそれら
コポリマーにポリプロピレンをブレンドした樹脂類を挙
げることができる。それぞれの筒状弾性モールドの形状
は剛性モールドの形状に応じて剛性モールドを全周にわ
たり緊密に嵌合して散失めし得るならば特に限定されな
いが、剛性モールドとの緊密な嵌合という点において剛
性モールドの外形に相応していることが好ましい。それ
ぞれの筒状弾性モールドの内面には剛性モールド嵌合用
段部が設けられる。該嵌合用段部において剛性モールド
の当接する嵌合面と対向する他面は膜要素を挾持し、し
かも2分割された筒状弾性モールド相互が密に嵌合され
る面であることが必要である。それぞれの段部の厚さの
合計は成形される複合プラスチックの樹脂部分の厚さに
相当することから、所望の複合プラスチックの厚さに従
った厚さに形成される。而して、成形される複合プラス
チックの断面方向からの膜要素の埋設位置はそれぞれの
筒状弾性モールドの剛性モールド嵌合用段部の厚さを相
互に調整することによって所望の位置とすることができ
る。それぞれの筒状弾性モールドには樹脂面ツマ−を注
入する注入口が設けられてもよい。樹脂モノマーの注入
は筒状弾性モールドを通して、例えば注射器により注射
針で行なうこともできる。
本発明における剛性モールドの材質及び形状に関し、そ
の材質は、例えば、プラスチックレンズ製造用のガラス
製剛性モールドが使用され、また、その外形は複合プラ
スチックとして所望される任意の形状であってよい。
膜要素は、複合プラスチックとしての用途に適合した機
能を有する各種のものを使用することができろ。例えば
、偏光膜としてポリビニルアルコールの延伸あるいは染
色されたフィルムなど偏光効果を与えるポリビニル系フ
ィルム、シートなどが用いられる。これら膜要素は剛性
モールドの転写面に与えられる曲面に適合した曲率を有
するように成形されたものが使用され、膜要素の表面は
接着性改良を目的とした表面処理が施こされたものであ
ってもよい。
次に、図面と共に本発明による複合プラスチックの製造
方法によるレンズの製造方法を説明する。第1図は複合
プラスチックレンズ製造用の組立てられたモールドの断
面図であり、その構成と組立工程は次の通りである。先
ず筒状弾性モールドは第1及び第2の剛性モールド用に
第1の筒状弾性モールド4と第2の筒状弾性モ−ルド5
とに2分割されていて、その内面にはそれぞれ剛性モー
ルド嵌合用段部4a及び5&が設けられ一体成形されて
なる。第1の筒状弾性モールド4の下方より、転写面に
予め曲率の与えられた凹面を有する第1の剛性モールド
1を挿入し、剛性モールド嵌合用段部のモールド当接面
4bに剛性モールドの転写面1aを当接させて緊密に嵌
合させる。次に、剛性そ−ルドに与えられた曲率と筒状
弾性モールドの外径に一致する径とを有する膜要素3を
第1の筒状弾性モールドの剛性モールド嵌合用段部の膜
要素載置面4Cに載置してモールド空間部6aを形成さ
せる。
第2の筒状弾性モールド5には上方より転写面に予め曲
率の与えられた凸面を有する第2の剛性モールド2を挿
入し、剛性モールド嵌合用段部のモールド当接面5bに
剛性モールドの転写面2aを当接させて緊密に嵌合させ
る、このようにして剛性モールド2が嵌合されてなる第
2の筒状弾性モールド5を、膜要素3の載置されてなる
第1の筒状弾性モールド1に当接し、緊密に嵌合させて
、モールド空間部6bを形成させる。
第1及び第2の剛性モールドをスプリング7などの弾性
体により挾持して固定し、モールド空間部6a及び6b
内に予め重合開始剤を混合溶解して調製された樹脂モノ
マーを注入口8(但し、第1図の第1筒状弾性体には示
されない)を通して注入、充填せしめ、注入口を封止し
て、スプ′リング7にて剛性モールドを挟持、固定した
状態で加熱、その他の重合硬化手段によって重合硬化さ
せる。樹脂上ツマ−の注入において、モールド空間部6
a及び6b内に気泡などを残存させないために、必要に
応じて組立られたモールドを垂直にして行なってもよい
重合ソ化後はスプリング7、第1及び第2の筒状弾性モ
ールド5及び6を取外し、更に第1及び第2の剛性モー
ルド1及び2を取除くことによって、第2図の成形され
た複合プラスチックの断面図に示されるごとく膜要素の
周縁の鍔状部3aを有する成形体が得られる。鍔状部3
aを樹脂成形体9a及び9bの外周に沿って切断し、該
周縁部を仕上げ加工、例えば、研摩加工することによっ
て、第3図の完成された複合プラスチックの断面図に示
されるレンズ全面に膜要素の埋設されてなる複合プラス
チックが得られる。
本発明の製造方法における樹脂上ツマ−は、透明樹脂を
与える、例えば、ジエチレングリコールビスアリルカー
ボネート、メチルメタクリレート、スチレン、ジアリル
フタレートなどを単独または組合せたものが用いられ、
適当な重合開始剤が混合溶解され調製される。また、注
入、充填に支障のない程度に予め予備重合されたプレポ
リマーを用いることもできる。
〔実施例〕
次に、本発明の複合プラスチックの製造方法を実施例に
よって説明するが、本発明は実施例のみに限定されるも
のでないことは勿論である。
実施例1 曲率4.963カーブ(R: Zoo、 541)相当
の凹球面を有する直径75mのガラス製円形第1剛性モ
ールド1を、外径78III+1有効内径70露、剛性
モールド嵌合用段部4aの厚さ1mに設計され、一体成
形されてなるエチレン−酢酸ビニルコポリマー製の第1
の筒状弾性モールドに下方より挿入して、第1剛性モー
ルドの凹球面1aをモールド嵌合用段部のモールド当接
面4bに当接させて筒状弾性モールドに緊密に嵌合させ
た。次に、あらかじめ曲率5.000カーブ(R:99
.800 )相当の曲面を有し、径75■に形成されて
なるポリビニルアルコール製の偏光膜3を第1の筒状弾
性モールドの膜要素載置面4Cに正確に載置した。
別に、曲率5. OOOカーブ(R:99.800)相
当の凸球面を有する直径75mのガラス製円形第2剛性
モールド2を外径78m、有効内径70’tm、剛性モ
ールド嵌合用段部5aの厚さ1、3 tmに設計され、
一体成形されてなるエチレン−酢酸ビニルコポリマー製
の第2の筒状弾性モールドに上方より挿入して、第2剛
性モールドの凸球面2aをモールド嵌合用段部のモール
ド当接面5bに当接させて筒状弾性モールドに緊密に嵌
合させた。このよ5にし℃用意された第2の筒状弾性モ
ールドを膜要素の載置された第1の筒状弾性モールド上
に正確に載置し、嵌合させ、弾性スプリング7によって
第1及び第2の剛性モールドを挾持して固定させた。か
くして、剛性モールド間にモールド空間部6a及び6b
が形成された。
重合開始剤を混合溶解して調製したジエチレングリコー
ルビスアリルカーボネートモノマーをモールド空間部6
a及び6b内に筒状弾性モールドに設けられた注入口よ
り注入して充満させ、注入口を封止して加熱重合炉に入
れ、30℃から徐々に昇温して、90℃まで18時間を
費して重合硬化させた。徐冷後、離型して重合体を取出
し、周縁に鍔状に突出している偏光膜部分3aを切断し
、更に指加工しズ、偏光膜の埋設されたプラスチックレ
ンズを得た。
得られた偏光プラスチックレンズの中心厚は13mであ
って、光学特性を測定した結果、屈折力は0.00ジオ
プトリー、可視光線の透過率は40〜60s1偏光度は
96〜97嘩であった。更に、このレンズを中心線に沿
って切断し、偏光膜の位置を確認したところ、当初設計
した位置である凹球面の表面から約1露の位置にあり、
変形や変動もなく正確に埋設されていた。
実施例2 第1の剛性モールドを曲率1.890カーブ(R: 2
64.085 )相当の凹球面、第2の剛性モールドを
曲率8.105カーブ(R: st、 566 )相当
の凸球面、第2の筒状弾性モールドの剛性モールド嵌合
用段部の厚さを9雪、偏光膜を曲率2.000カーブ(
R:249 )相当に設計した他は、実施例1と同様の
剛性モールド、筒状弾性モールド及び偏光膜を使用して
モールドを組立てた。
この組立てられたモールドの空間部に実施例1と同様に
樹脂モノマーを注入、充填して、重合硬化させ、偏光プ
ラスチックレンズを得た。
得られた偏光プラスチックレンズの中心厚は約10■で
あって、屈折力は−6,0OジオブトIJ−1可視光線
の透過率は35〜55チ、偏光度は95〜97チであっ
た。また、偏光膜の埋設位置は凹球面の表面から約1諷
に正確に埋設されていた。
実施例3 縦240111%横300m、厚さ5■の平板ガラスを
第1及び第2剛性モールドとし、第1及び第2の筒状弾
性モールドをエチレン−酢酸ビニルコポリマー族として
有効内径縦230wv横290露、剛性モールド嵌合用
段部の厚さを1m及び5 m K設計し、更に剛性モー
ルドと同寸法であって平板の偏光膜を使用して、実施例
1と同様にモールドを組立てた。
この組立てられたモールドの空間部に実施例1と同様に
樹脂モノマーを注入して、重合硬化させ、偏光プラスチ
ック板を得た。
得られた偏光プラスチック板の厚さは約6■であって、
可視光線の透過率は40〜son。
偏光度は96〜98−であった。また、偏光膜の埋設位
置は縦方向の中心線に沿って切断して測定した結果、両
表面から1露と5−の間に正確に埋設されていた。
〔発明の効果〕 本発明の製造方法にしたがえば、従来の方法によって製
造された複合プラスチックに入られる膜要素の変形や歪
の残留のごとき欠点の発生はなく、当然のことながら、
膜要素の樹脂からの剥離もない。特に膜要素は当初の設
計位置の樹脂内部に正確に埋設される。したがって、高
品質の複合プラスチックを高い生産性のもとに製造でき
るという効果を有するものである。更に、従来の方法に
、よって製造された複合プラスチックは通常周縁の仕上
加工において、樹脂部分を研削、研摩することが必要で
あって、煩雑な仕上加工と樹脂の損失などコスト的に不
利であるが、本発明の方法によれば、かかる仕上加工は
極めて容易であり、樹脂の損失もな(、コスnetにも
有利であるという効果も認められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複合プラスチックの製造方法において
、プラスチックレンズの製造方法における組立てられた
モールドを示す断面図、第°2図は成形された複合プラ
スチックレンズを示す断面図、第3図は完成された複合
プラスチックレンズを示す断面図である。 1・・・第1剛性モールド、2・・・第2剛性モールド
、3・・・膜要素、4・・・第1筒状弾性モールド、5
・・・第2筒状弾性モールド、6a、6b・・・モール
ド空間部、7・・・弾性スプリング、8・・・注入口、
9a、9b・・・樹脂成形体。 早 1 図 第 2 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)転写面を有する第1及び第2の剛性モールドの外
    周が内部に該剛性モールド嵌合用の段部を設けた筒状弾
    性モールドにより型決めされ、樹脂モノマーと該樹脂モ
    ノマー内部に膜要素を埋設して重合硬化させる複合プラ
    スチックの製造方法において、第1及び第2の剛性モー
    ルド用に2分割された筒状弾性モールド間に膜要素を介
    在させ該モールドを嵌合することによつて挾持し型決め
    して形成されたモールドの空間部に樹脂モノマーを注入
    し、充填して重合硬化させることを特徴とする複合プラ
    スチックの製造方法。
  2. (2)複合プラスチックがプラスチックレンズである特
    許請求の範囲第1項記載の製造方法。
  3. (3)第1及び第2の剛性モールドが凹面及び凸面の転
    写面を有する剛性モールドである特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の製造方法。
JP60076696A 1985-04-12 1985-04-12 複合プラスチツクの製造方法 Pending JPS61235113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076696A JPS61235113A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 複合プラスチツクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60076696A JPS61235113A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 複合プラスチツクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61235113A true JPS61235113A (ja) 1986-10-20

Family

ID=13612648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60076696A Pending JPS61235113A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 複合プラスチツクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61235113A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873029A (en) * 1987-10-30 1989-10-10 Blum Ronald D Method for manufacturing lenses
WO1989011673A1 (en) * 1988-05-17 1989-11-30 Kabushiki Kaisha Biotron Dimmer lens, dimmer glasses and sun glasses and production of dimmer lens
JP2003215326A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Katsuyo Tawara 光学フィルターの製造方法
JP2009045886A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Nikon-Essilor Co Ltd ガスケット、光学素子、及び光学素子の製造方法
US9880402B2 (en) 2003-05-12 2018-01-30 Hopnic Laboratory Co., Ltd Method for producing polarizing lens with high refractive index
JP2018072851A (ja) * 2017-12-04 2018-05-10 タレックス光学工業株式会社 複合機能性偏光レンズの製造方法
WO2020122115A1 (ja) 2018-12-12 2020-06-18 ダイセル網干産業株式会社 薄型偏光レンズ
CN113681802A (zh) * 2021-10-25 2021-11-23 苏州毕瑞实业有限公司 一种塑料平板生产模具及塑料平板生产工艺

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4873029A (en) * 1987-10-30 1989-10-10 Blum Ronald D Method for manufacturing lenses
WO1989011673A1 (en) * 1988-05-17 1989-11-30 Kabushiki Kaisha Biotron Dimmer lens, dimmer glasses and sun glasses and production of dimmer lens
JP2003215326A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Katsuyo Tawara 光学フィルターの製造方法
US9880402B2 (en) 2003-05-12 2018-01-30 Hopnic Laboratory Co., Ltd Method for producing polarizing lens with high refractive index
JP2009045886A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Nikon-Essilor Co Ltd ガスケット、光学素子、及び光学素子の製造方法
JP2018072851A (ja) * 2017-12-04 2018-05-10 タレックス光学工業株式会社 複合機能性偏光レンズの製造方法
WO2020122115A1 (ja) 2018-12-12 2020-06-18 ダイセル網干産業株式会社 薄型偏光レンズ
US11803068B2 (en) 2018-12-12 2023-10-31 Daicel Aboshi Sangyo Co., Ltd. Thin polarizing lens
CN113681802A (zh) * 2021-10-25 2021-11-23 苏州毕瑞实业有限公司 一种塑料平板生产模具及塑料平板生产工艺
CN113681802B (zh) * 2021-10-25 2022-02-08 苏州毕瑞实业有限公司 一种塑料平板生产模具及塑料平板生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372665B2 (ja) 眼鏡用ポリカーボネート製偏光レンズ
JP6110595B2 (ja) 眼鏡用偏光プラスチックレンズの製造方法
JP5851627B2 (ja) 偏光プラスチックレンズの製造方法
US20100033675A1 (en) Polarizing Lens and Method of Its Manufacture
AU646996B2 (en) Method for forming disposable molds for producing optical quality lenses
US4090830A (en) Mold for producing polarizing optical devices
US3485556A (en) Multifocal plastic ophthalmic lens
JP2012198390A (ja) 眼鏡用偏光プラスチックレンズの製造方法
US3846013A (en) Light-polarizing element
JPS61235113A (ja) 複合プラスチツクの製造方法
JPH04110110A (ja) プリズム付プラスチックレンズの成形法
US4227673A (en) Gasket for casting lenses
JPS6226289B2 (ja)
JPS5936244B2 (ja) 複合レンズ及びその製造方法
JPS6213308A (ja) 複合プラスチツクの成形方法
JPS61235112A (ja) 複合プラスチツクの製造方法
JPS61213114A (ja) 複合プラスチツクの製造方法
JPS61220811A (ja) 複合プラスチツクの製造方法
JPS59106936A (ja) プラスチツクレンズ注形型
JP2010120324A (ja) プラスチックレンズの製造方法
JPS58166024A (ja) プラスチツクレンズ成形用金型
JPS58224724A (ja) プラスチツクレンズ成形用型
WO2022079416A1 (en) Contact lens membrane and related methods
JPS5993327A (ja) プラスチツクレンズ注形型
JPS58187315A (ja) プラスチツクレンズ成形用金型