JPS61231589A - Display unit - Google Patents

Display unit

Info

Publication number
JPS61231589A
JPS61231589A JP60072598A JP7259885A JPS61231589A JP S61231589 A JPS61231589 A JP S61231589A JP 60072598 A JP60072598 A JP 60072598A JP 7259885 A JP7259885 A JP 7259885A JP S61231589 A JPS61231589 A JP S61231589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
memory
plinking
data
display data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60072598A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
譲二 加藤
内村 一男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60072598A priority Critical patent/JPS61231589A/en
Publication of JPS61231589A publication Critical patent/JPS61231589A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 1監分互 この発明は1表示器に関し、特にプリンキング表示に関
する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION This invention relates to a plinking display, and more particularly to a plinking display.

災米肢亙 一般に1表示器を備えた処理装置においては、操作性や
視認性を良くするために1例えばカーソルの点滅表示、
同一イメージの点滅表示、同一イメージのネガ/ポジ反
転表示、異なるイメージの交互表示等の各種のプリンキ
ング表示を行なうことがある。
Processing equipment equipped with one display generally has one display, such as a flashing cursor display, to improve operability and visibility.
Various types of plinking displays may be performed, such as blinking display of the same image, negative/positive reversal display of the same image, and alternating display of different images.

ところで、従来の表示器にあっては、1画面分の表示デ
ータを格納可能な1個の表示用メモリを備えているだけ
である。
By the way, a conventional display device is only equipped with one display memory capable of storing display data for one screen.

そのため、プリンキング表示を行なうときには。Therefore, when performing plinking display.

表示用メモリに対して表示データをプリンキング周期に
従って書替えなければならない。
The display data must be rewritten in the display memory according to the plinking cycle.

例えば同一イメージを0.5sec間隔でプリンキング
表示するどきには、 0.5sec毎に表示用メモリに
対して表示データを書込み/消去しなければならない。
For example, when displaying the same image at 0.5 sec intervals, display data must be written to/erased from the display memory every 0.5 sec.

しかしながら、これでは表示器全体を制御する制御部(
例えばマイクロコンピュータ)の負荷が大きくなり、し
たがってまた制御部が他の処理を抜は出れないときには
プリンキング周期が変動して表示が見にくくなるという
不都合が生じる。
However, with this, the control section (which controls the entire display)
For example, when the load on the microcomputer (microcomputer) becomes large and the control section cannot skip other processing, the plinking period fluctuates, causing the inconvenience that the display becomes difficult to see.

且一度 この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、プリ
ンキング表示制御処理を容易にすることを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to facilitate plinking display control processing.

1−風 この発明は上記の目的を達成するため、1画面分の表示
データを格納可能な複数の表示用メモリと、該複数の表
示用メモリに異なる表示データを書込で各表示用メモリ
をプリンキング周期に応じて選択制御するプリンキング
表示制御手段とを設けたものである。
1-Wind In order to achieve the above object, this invention includes a plurality of display memories capable of storing one screen worth of display data, and each display memory is configured by writing different display data to the plurality of display memories. A plinking display control means for selectively controlling the plinking period according to the plinking period is provided.

以下、この発明の一実施例に基づいて具体的に説明する
Hereinafter, a detailed explanation will be given based on one embodiment of the present invention.

第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図である
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention.

この表示器においては、CPUI、ROM2゜RAM3
等からなるプリンキング表示制御手段を着ねたマイクロ
コンピュータ・システムによってプリンキング表示等の
表示制御をする。
In this display, CPUI, ROM2゜RAM3
Display control such as plinking display is performed by a microcomputer system equipped with plinking display control means consisting of the following.

そのROM2には表示制御用プログラム及び表示文字1
図形のドツトパターンを格納してあり。
The ROM 2 contains a display control program and display character 1.
Contains dot patterns of shapes.

またRAM3はワーキングメモリ及び表示データ用メモ
リとして使用される。
Further, the RAM 3 is used as a working memory and a memory for display data.

インタフェース(I/F)4は、この表示器を使用する
装置の図示しないシステムコントローラとの間での所要
のデータ転送等を司る。
An interface (I/F) 4 is in charge of necessary data transfer between a device using this display and a system controller (not shown).

表示コントローラ5は、CPU1から受領した表示デー
タを表示用メモリ6.7の書込み、また表示用メモリ6
.7から読出した表示データを表示デバイス8へ送出す
る等の制御をする。
The display controller 5 writes the display data received from the CPU 1 into the display memory 6.7, and also writes the display data received from the CPU 1 into the display memory 6.
.. Controls such as sending the display data read from 7 to the display device 8 are performed.

表示用メモリ6.7は、各々1画面分の表示データを格
納可能なメモリ容量を有する。そして、これ等の表示用
メモリ6.7は、CPU1から直接出力する又は発振器
の発振信号を分局して生成した選択信号MCCによって
選択される。
Each display memory 6.7 has a memory capacity capable of storing display data for one screen. These display memories 6.7 are selected by a selection signal MCC directly output from the CPU 1 or generated by dividing an oscillation signal from an oscillator.

表示デバイス8は1例えばLCD、FL、プラズマディ
スプレイ及びその駆動回路からなる。
The display device 8 includes, for example, an LCD, FL, plasma display, and its driving circuit.

なお、この表示器は、キー人力用l10IQ。In addition, this display is a key manual 110IQ.

タイマ用l10il、その他データ入出力用l1012
等をも備えている。
l10il for timer, l1012 for other data input/output
It also has the following.

第2図は1表示用メモリ6.7の一例を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of one display memory 6.7.

表示用メモリ6は、1画面分の表示データを格納可能な
メモリMと、このメモリMに対するデータ書込み用ゲー
トE O−E ?と、データ読出し用ゲートF、−F、
とを有する。
The display memory 6 includes a memory M that can store display data for one screen, and a data write gate E O-E to this memory M. and data read gates F, -F,
and has.

また、この表示用メモリ6は、CPU1からの選択信号
MCCで自己が選択され且つ表示コントローラ5からの
読出し信号が出力されたときにデータ読出し用ゲートF
、4F、を開状態にし、メモリMに読出し信号を与える
ためのゲートGi。
Furthermore, when the display memory 6 is selected by the selection signal MCC from the CPU 1 and the read signal from the display controller 5 is output, the data read gate F
, 4F are open, and a gate Gi for providing a read signal to the memory M.

G2を有する。It has G2.

なお、この表示用メモリ6のデータ書込み用ゲートE。Note that the data writing gate E of this display memory 6.

−E7は、表示コントローラ5がらの書込み信号によっ
て開状態になり、またその書込み信号が直接メモリMに
与えられる。
-E7 is brought into an open state by a write signal from the display controller 5, and the write signal is directly applied to the memory M.

一方、表示用メモリ7は、1画面分の表示データを格納
可能なメモリMと、このメモリMに対するデータ書込み
用ゲートEo−E、と、データ読出し用ゲートF、−F
、とを有する。
On the other hand, the display memory 7 includes a memory M capable of storing display data for one screen, gates Eo-E for writing data to this memory M, and gates F and -F for reading data.
, and has.

また、この表示用メモリ7は、CPU1からプリンキン
グデータ番込み時に出力されるプリンキングデータ書込
み信号BDWが入力されていないときに、表示コントロ
ーラ5から書込み信号が出力されたときにデータ書込み
用ゲートE。−E7を開状態にし、メモリMに書込み信
号を与えるためのゲートG3及びインバータ11を有す
る。
In addition, this display memory 7 is connected to a data write gate when a write signal is output from the display controller 5 when a plinking data write signal BDW output from the CPU 1 at the time of plinking data is not input. E. -E7 is opened and has a gate G3 and an inverter 11 for providing a write signal to the memory M.

さらに、この表示用メモリ7は、CPUIからの選択信
号MCCで自己が選択され且つ表示コントローラ5から
の読出し信号が出力されたときにデータ読出し用ゲート
FO−F7を開状態にし。
Furthermore, when the display memory 7 is selected by the selection signal MCC from the CPUI and the read signal from the display controller 5 is output, the display memory 7 opens the data read gate FO-F7.

メモリMに読出し信号を与えるためのゲートG4及びイ
ンバータ■2を有する。
It has a gate G4 and an inverter 2 for giving a read signal to the memory M.

表示用メモリ6.7をこのように構成したときには1表
示用メモリ6.7に対して同時に表示データを書込み、
プリンキング表示のときには表示用メモリ7のメモリM
に対する書込み信号の入力を禁止して表示用メモリ6に
対してのみ表示データを書込む。
When the display memory 6.7 is configured in this way, display data can be written to one display memory 6.7 at the same time,
During plinking display, memory M of display memory 7
The display data is written only to the display memory 6 by inhibiting the input of a write signal to the display memory 6.

なお、表示用メモリ6.7に対して常に独立して表示デ
ータを書込むようにしてもよいが、上述のようにするこ
とによってCPU1の負担が軽くなる。
Although display data may always be written independently to the display memory 6.7, the load on the CPU 1 is reduced by doing so as described above.

すなわち1例えば点滅表示を行なう場合には、表示デー
タを表示用メモリ6.7に同時に書込んだ後1表示用メ
モリ7について点滅表示を行なう部分に空白を書込めば
よい。
That is, for example, in the case of performing a blinking display, display data may be simultaneously written into the display memories 6 and 7, and then a blank space may be written in the portion of the display memory 7 where the blinking display is to be performed.

また、これ等の表示用メモリ6の内の一方の表示用メモ
リのデータ転送路上にインバータを介挿すれば、一方に
ポジ画面を、他方にネガ画面を同時に書込むことができ
、ネガ/ポジ表示のための表示データを同時に書込むこ
ともできる。
In addition, if an inverter is inserted on the data transfer path of one of these display memories 6, a positive screen can be written to one side and a negative screen can be written to the other at the same time. Display data for display can also be written at the same time.

次に、このように構成したこの実施例の作用について第
3図以降をも参照して説明する。
Next, the operation of this embodiment configured as described above will be explained with reference to FIG. 3 and subsequent figures.

まず、表示用メモリ6.7に対する表示データの書込み
時に書込み制御について第3図を参照して説明する。
First, write control when writing display data to the display memory 6.7 will be explained with reference to FIG.

cpulは、プリンキング表示か否かを判別して、プリ
ンキング表示でなければ、表示コントローラ5によって
表示データを表示用メモリ6.7に書込ませ、またプリ
ンキング表示であれば1表示用メモリ6.7に書込ませ
た後、プリンキング表示用の表示データを表示用メモリ
7に書込ませる。
The cpul determines whether or not a plinking display is to be performed, and if it is not a plinking display, the display controller 5 writes the display data to the display memory 6.7, and if it is a plinking display, the display data is written to the display memory 6.7. 6.7, the display data for plinking display is written into the display memory 7.

それによって、プリンキング表示時には、表示メモリ6
と表示用メモリ7とに各々異なる表示データが書込まれ
る。
As a result, during plinking display, the display memory 6
Different display data is written into the display memory 7 and the display memory 7, respectively.

次に、表示用メモリ6.7からの表示データの読出し時
の選択制御について第4図を参照して説明する。
Next, selection control when reading display data from the display memory 6.7 will be explained with reference to FIG.

CPU1は、ソフトカウンタ等で構成したプリンキング
周期計測用タイマがタイムアツプしたか否かを判別して
、タイムアツプする毎に表示用メモリ6、フに対する選
択信号MCCを切換えた後。
The CPU 1 determines whether or not a plinking period measurement timer configured with a software counter or the like has timed up, and switches the selection signal MCC for the display memory 6 and OFF each time the timer times up.

そのタイマをセット・スタートする。Set and start the timer.

それによって、第5図(イ)に示すように、CPU1か
ら選択信号MCCが(プリンキング周期)/2の周期で
出力されるので、例えば同図(ロ)。
As a result, as shown in FIG. 5(a), the selection signal MCC is outputted from the CPU 1 at a cycle of (plinking cycle)/2, so for example, as shown in FIG. 5(b).

(ハ)に示すように選択信号MCCがH“のときに表示
用メモリ7が選択されてその表示データが表示デバイス
8に表示され1選択信号MCCがL”のときに表示用メ
モリ6が選択されてその表示データが表示デバイスに表
示される。
As shown in (c), when the selection signal MCC is "H", the display memory 7 is selected and its display data is displayed on the display device 8, and when the 1 selection signal MCC is "L", the display memory 6 is selected. and the display data is displayed on the display device.

したがって1例えば表示用メモリ7の表示データが空白
で表示用メモリ6にのみ文字の表示データが格納されて
いるとすると、第5図(ニ)に示すようにその表示文字
が(プリンキング周期)/2の周期で点滅表示される。
Therefore, 1. For example, if the display data in the display memory 7 is blank and the display data of a character is stored only in the display memory 6, the displayed character will change to the (plinking cycle) as shown in FIG. The display blinks at a cycle of /2.

すなわち、Nえば第6図に示すようにコピー倍率の選択
を表示する表示器において選択された倍率を点滅表示す
るとする。
That is, in the case of No, the selected magnification is displayed blinking on the display for displaying the selection of the copy magnification as shown in FIG.

ここで、例えば選択された倍率が「82%Jであるとき
には、表示用メモリ7に全表示データを書込み1表示用
メモリ6に「82」を除く表示データを書込む。
Here, for example, when the selected magnification is "82%J", all display data is written into the display memory 7 and display data except "82" is written into the first display memory 6.

それによって、表示用メモリ7の表示データと表示用メ
モリ6の表示データが交互に表示されるので、「82」
が点滅表示(表示/消去)される。
As a result, the display data in the display memory 7 and the display data in the display memory 6 are displayed alternately.
is displayed blinking (displayed/disappeared).

このように、この発明による表示器は、1画面分の表示
データを格納可能な2個の表示用メモリを備え、各表示
用メモリに異なる表示データを書込んでプリンキング周
期に応じて選択する。
As described above, the display device according to the present invention includes two display memories that can store display data for one screen, and writes different display data to each display memory and selects it according to the plinking cycle. .

それによって、表示器全体を制御するマイクロコンピュ
ータはプリンキング表示時でも表示用メモリの選択のみ
を行なえばよいのでの負荷が軽くなる。
Thereby, the load on the microcomputer that controls the entire display is lightened because it only needs to select the display memory even during plinking display.

また、表示器全体を制御するマイクロコンピュータの処
理量が変動してもプリンキング周期への影響が少なくな
るのでプリンキング表示が見やすくなる。
Further, even if the processing amount of the microcomputer that controls the entire display changes, the effect on the plinking cycle is reduced, making the plinking display easier to see.

しかも、表示用メモリの選択信号を発振器の信号を分周
して生成すれば一層マイクロコンピュータの負荷は軽く
なると共に、プリンキング周期に対する影響がなくなる
Furthermore, if the selection signal for the display memory is generated by dividing the frequency of the oscillator signal, the load on the microcomputer is further reduced and there is no influence on the plinking period.

さらに、複雑なプリンキング表示1例えばプリンキング
表示部分が分散していたり、あるいは全画面をプリンキ
ング表示するような場合の処理が容易になる。
Further, it becomes easier to process a complicated plinking display 1, for example, when the plinking display portions are dispersed or when the entire screen is to be displayed with plinking.

特に、表示画素(ドツト)数が多いドツト表示器におい
ては表示データ数が多いので上述の効果が顕著である。
In particular, in a dot display having a large number of display pixels (dots), the above-mentioned effect is remarkable because the number of display data is large.

なお、上記実施例においては、表示用メモリを2個設け
た例について述べたが、3個以上の表示用メモリを設け
て、各々異なる表示データを書込んで順次選択するよう
にすることもできる。
In the above embodiment, an example was described in which two display memories were provided, but it is also possible to provide three or more display memories and to write different display data to each one and to sequentially select the display data. .

窯り二肢 以上説明したように、この発明によれば、プリンキング
表示制御処理が容易になる。
As described above, according to the present invention, plinking display control processing is facilitated.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1゛図はこの発明の一実施例を示すブロック図。 第2図は同じくその表示用メモリの構成の一例をを示す
ブロック図。 第3図は表示用メモリに対する表示データの書込み制御
の一例を示すフロー図。 第4図及び第5図は表示用メモリの選択制御の説明に供
するフロー図及び状態図。 第6図はプリンキング表示の具体的説明に供する表示画
面を示す説明図である。 1・・・CPU    S・・・表示コントローラ6.
7・・・表示用メモリ 8・・・表示デバイス第3図 
       第4図
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the display memory. FIG. 3 is a flowchart showing an example of writing control of display data to a display memory. 4 and 5 are flowcharts and state diagrams for explaining display memory selection control. FIG. 6 is an explanatory diagram showing a display screen to provide a concrete explanation of plinking display. 1...CPU S...Display controller6.
7...Display memory 8...Display device Figure 3
Figure 4

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 1画面分の表示データを格納可能な複数の表示用メ
モリと、該複数の表示用メモリに異なる表示データを書
込んで各表示用メモリをプリンキング周期に応じて選択
制御するプリンキング表示制御手段とを設けたことを特
徴とする表示器。
1. A plurality of display memories that can store display data for one screen, and a plinking display control that writes different display data to the plurality of display memories and selectively controls each display memory according to the plinking cycle. A display device characterized by being provided with means.
JP60072598A 1985-04-08 1985-04-08 Display unit Pending JPS61231589A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60072598A JPS61231589A (en) 1985-04-08 1985-04-08 Display unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60072598A JPS61231589A (en) 1985-04-08 1985-04-08 Display unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61231589A true JPS61231589A (en) 1986-10-15

Family

ID=13493995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60072598A Pending JPS61231589A (en) 1985-04-08 1985-04-08 Display unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61231589A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02189583A (en) * 1989-01-19 1990-07-25 Hitachi Ltd Blinking method and blinking control method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02189583A (en) * 1989-01-19 1990-07-25 Hitachi Ltd Blinking method and blinking control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6061794A (en) Personal computer
JP3413611B2 (en) LCD display system
JPS61231589A (en) Display unit
JP2001265318A (en) Display driver with built-in ram, and picture display device mounted with the same
TW315456B (en)
JP3580685B2 (en) Electronic book display control device
JP2731028B2 (en) Display control device
JPS5835592A (en) Display picture divider
JP3658947B2 (en) GRAPH DISPLAY DEVICE, GRAPH DISPLAY CONTROL METHOD, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING GRAPH DISPLAY CONTROL PROGRAM
JP3227201B2 (en) Display control device
JP3319031B2 (en) Display device
JPS5848103B2 (en) bidirectional display device
JP2701089B2 (en) Information transfer method
JPH04219791A (en) Window display method for dynamic image
JPS62186289A (en) Display control unit
JPS60241126A (en) Scroll system for optional pattern of computer
JPH02178726A (en) Display device
JPH039397A (en) Scrolling control system
JPH08314417A (en) Liquid crystal driving method
JPS6123196A (en) Screen image display unit
JPS62205391A (en) Display unit
JPS63235985A (en) Character pattern generator
JPH0887261A (en) Display device and its control method
JPH0799458B2 (en) Display control system
JPS5852230B2 (en) Display device screen control method