JPS61226465A - ケ−ブル収容装置 - Google Patents

ケ−ブル収容装置

Info

Publication number
JPS61226465A
JPS61226465A JP61017710A JP1771086A JPS61226465A JP S61226465 A JPS61226465 A JP S61226465A JP 61017710 A JP61017710 A JP 61017710A JP 1771086 A JP1771086 A JP 1771086A JP S61226465 A JPS61226465 A JP S61226465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
rotor
worm
winding body
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61017710A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02261B2 (ja
Inventor
エルンスト バウホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neumuenstersche Maschinen und Apparatebau GmbH
Original Assignee
Neumuenstersche Maschinen und Apparatebau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neumuenstersche Maschinen und Apparatebau GmbH filed Critical Neumuenstersche Maschinen und Apparatebau GmbH
Publication of JPS61226465A publication Critical patent/JPS61226465A/ja
Publication of JPH02261B2 publication Critical patent/JPH02261B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/76Depositing materials in cans or receptacles
    • B65H54/80Apparatus in which the depositing device or the receptacle is rotated
    • B65H54/82Apparatus in which the depositing device or the receptacle is rotated and in which coils are formed before deposition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Coiling Of Filamentary Materials In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】   ・ 本発明は、ケンス内に合成S維糸から成るケーブルを螺
旋状の巻回体として収容する装置に関する。
【従来の技術1 ケンス内に又は移送ベルト上に合成糸から成るケーブル
を収容する場合、ケーブルが均一の整然としたループを
形成することが極めて重要である。 何故ならば、不均一に収容されたケーブルを問題なく取
り出すことが不可能であるからである。できる限り整然
とした収容を行うため、公知の収容装置では、概ねディ
スク又は歯付ディスク又は循環ベルトとして構成した送
り機構を巻取体の周縁に分布させて設ける。上記機構は
、ケーブルの巻回体をその形成の瞬間から案内し、適切
に解放すると云う役割を果す。この場合、送り機構の駆
動装置の設置が設計上能しい問題である。この問題の解
決のため、これまで多くの場合、プロセス技術的要件の
負荷に関して妥協策を論じざるを得なかった。従って、
公知の装置の場合、プロセス技術的欠点又は用途の制約
が生ずる。即ち、公知の場合、繊度が比較的低く応力に
敏感なケーブルを高速で正しくケンスに収容することは
、特に困難である。 本発明は、帰国特許第1134129号(第5図)で公
知の収容装置から出発する。この場合、送り機構として
歯付ディスクが設けである。この歯付ディスクは主シャ
フトに設けたウオームと噛合う。 この装置は、大半の用途に不適である。何故ならば、主
シャフトの現行の1000〜5000rpmの回転数で
は、ウオーム伝動握構に潤滑剤が必要であるからである
。潤滑剤は、送りディスクの歯列に固着し、歯列に直接
に導入されるケーブルを堪だしく汚染することになる。 ディスクの歯列には、相互に統合するのが困難な要件が
課せられる。即ち一方では、歯列はウオーム伝動機構の
充分な作動特性を保証しなければならず、他方では、歯
形はケーブルがmaiを生ずることなく正確に案内され
、且つ適切に解放されるよう構成しなければならない。 送り速度の変更は、ウオーム及び歯付ディスクの交換を
必要とし、狭い範囲で可能であるにすぎない。 ***特許第1909738号に記載の収容装置の場合、
上記欠点の若干は避けられる。この場合、送り機構とし
て4つの歯付ディスクが設けである。しかしながら、こ
れらの歯付ディスクは、半径方向両面を回転するのでは
なく、車の車輪と同様2つのシャフトの端部に1対づつ
設けである。双方のシャフトの各々には、シャフトの中
央に主シャフトに設けたウオームと噛合うウオーム歯車
が設けである。移送ベルト上に収容を行うため用途に適
合する補助案内要素を有するこの装置は、歯付ディスク
が半径方向へ配置してないため、螺旋状の巻回体を正し
く形成してポット内に収容するのには不適である。***
公開第2809661号(第1図)には別の収容装置が
記載しである。この場合、案内機構として駆動ロール及
び方向変更ロールを介して循環する複数のエンドレスベ
ルトが設けである。 伝動機構(詳細には特定されていない)は、巻取体の下
側方に設けてあり、入力側に1つのベルトを介して主シ
ャフトに連結された垂直な、即ち、対向軸線に平行なシ
ャフトを有する。伝am構の出力側には、別のベルトド
ライブを介して1つの送り機構の駆動ロールに連結され
た水平なシャフトが設けである。残余の送り機構の駆動
ロールは、図示してない態様で、弾性シャフト、傘歯車
等を介して、上記の駆動ロールによって駆動しなければ
ならない。何故ならば、伝動機構がかさばっているため
、全ての駆動ロールを個々に伝動機構に直接に結合する
ことは不可能であるからである。 この複雑な装置の運転確実な構造に背反する問題点はさ
て措き、巻取体の下方に伝動機構を配置したことによっ
て、ケーブルの巻回体の落下高さが不当に大きくなる。 かくして正しい収容が困難となる。例えば、通常は回転
軸線に対して偏心状態で回転するケンスに収容を行う場
合、下降するケーブルの巻回体が速度に応じて、回転す
るケンスによって引張られて、下方へ転出する部分に引
掛かることになる。 ***公告第2747706号に記載の収容装置の場合、
巻取体の周縁に分布させた内側の送り機構以外に、巻取
体を囲む環状外側部材に外側の送り機構が設けである。 外側送り機構は、駆動され、摩擦結合によって巻取体の
内側送り機構を駆動する。この場合、ケーブルの巻回体
は、内外の送り機構の間を通過し、#振力の形成に必要
な押圧力を受ける。 従ってこの装置は、圧縮に敏感なケーブルには不適であ
る。外側送り機構の駆動装置は、上記の***公告公報に
は示してないが、対応する米国特許第4304368号
に傘歯車駆動装置として略図で示しである。かさばった
駆動装置をこのように側方に配置したことによって、ケ
ンス内への収容装置の挿入及びケーブルの巻回体の正し
い収容が困難となるか不可能となる。***公告公報には
勿論、外側送り機構のない実施例も記載されている。こ
の場合、巻取体の送り機構は非駆動のディスクとして構
成してあり、ケーブルはディスクの回転軸線の下方でデ
ィスク上に載り、ディスクは張力に基づくモーメントを
受けて回転される。しかしながらこの実施例の場合、均
一な送りの達成は困難である。この実施例は張力に敏感
なケーブルには不適である。 【発明が解決しようとする問題点】 本発明は、本質的に垂直な回転軸線を有する駆動可能な
ロータと、ロータに結合してあり、ロータ軸線と同軸の
供給口及びロータ軸線外にある排出口を有するパイプよ
りなるフライヤと、ロータに結合された下方へ向く主シ
ャフトに回転自在にしかも、ロータと共転しないよう軸
支された巻取体と、巻取体の周縁に分布されており、ウ
オームを含む伝動装置を介して主シャフトに結合された
駆動シャフトに支持され、半径方向に配した垂直面内を
回転する送り機構とを備えた、特にケンス内に、合成系
から成るケーブルを螺旋状の巻回体として収容する装置
をコンパクトに構成すると共に、上記装置に、高いロー
タ回転数における永続的運転に適し、送り機構の構造に
関して、各用途のプロセス技術的要求に最適に適合させ
るため広いスペースを与える送り機構用伝動装置を設け
、先行技術の上記の欠点を排除することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
本質的に垂直な回転軸線を有する駆動可能なロータと、
ロータに結合してあり、ロータ軸線と同軸の供給口及び
ロータ軸線外にある排出口を有するパイプよりなるフラ
イヤと、ロータに結合された下方へ向く主シャフトに回
転自在にしかも、ロータと共転しないよう軸支された巻
取体と、巻取体の周縁に分布されており、ウオームを含
む伝動装置を介して主シャフトに結合された駆動シャフ
トに支持され、半径方向に配した垂直面内を回転する送
り機構とを備えた、特にケンス内に、合成糸から成るケ
ーブルを螺旋状の巻回体として収容する装置において、
互いに隣接する送り機構の中間に位置する中間スペース
に、主シャフトに平行で歯車、歯付ベルトドライブ、歯
付スリーブよりなる第1伝動段を介して主シャフトによ
って駆動できる伝動シャフトが軸支してあり、各送り機
構が第2伝動段を介して伝動シャフトに連結してあり、
巻取体が、それぞれ90°ずれた合計4つの送り機構と
、それぞれウオームを備え相互に主シャフトを中心に1
80°ずれた2つの伝動シャフトとを有し、各ウオーム
が、2つの隣接の送り機構のウオームホイルと噛合う第
2伝動段を伝動シャ゛フトに設けている。
【実 施 例】
第1図において、本発明に係る本質的に回転対偶の収容
装置1は、下方へ折曲げ垂下してなるアーム2に取り付
けである。以下では、上記装置の垂直な幾何学的軸線を
“対偶軸S″と呼ぶ。この@置は、架台3に設けられた
垂直な昇降装@4に結合しである。この昇降装置4は、
例えば液圧的に、空気圧的に又は従動ネジスピンドルを
介して作動できる。架台3には、収容装置1の上方にロ
ーラ5が軸支しである。架台3の底板6には、モータ8
及び伝動Illによって対偶軸線に対して偏心した軸線
のまわりに回転させることができる回転ディスク7が取
付けである。回転ディスク7には、径がほぼ同一のケン
ス9が載っている。 収容装置1は、アーム2に固定せず下方へ解放したキャ
ップ10を有する。キャップ10の上方には、対偶軸線
と一致する幾何学的軸線を有する中空シャフト12を備
えたモータ11が設けである。中空シャフト12には、
同軸のパイプ13が差込んであり、上記パイプ13の上
端は、モータ11の上面に螺着した頂部プレート14の
ボアに動かないよう固定しである。頂部プレート14に
は、パイプ13に接続する供給口16を有するノズルプ
レート15が載っている。 供給口16は、高圧空気用接続孔18を有し、リングノ
ズル上の細い間隙を介してパイプ13の内部と連通する
同心の環状路17によって囲まれている。 パイプ13の延長された下端は、キャップ1oの周面の
方向へ下方へ斜めに延びていて周面の近傍で下方へ屈曲
さ′れた延長部20を有するパイプ19に接続している
。パイプ13.19、延長部2oから成るパイプ列は、
略して“フライヤ”と呼ぶ。パイプ19は、中空シャフ
ト12に設けた7ランジ22に螺着してありころがり軸
受23を介してパイプ13に対して回転できるロータ2
1に固定しである。ロータ21には、構造上の理由から
差込み継ぎ手26によって結合せる2つのシャフト25
a 、 25bから成り下方へ向き対偶軸線のまわりに
回転自在な主シャフト25がフランジ24によって固定
しである。 主シャフト25には、ころがり軸受27.28.29゜
30によって、本質的に円筒型の巻取体31が軸支しで
ある。巻取体31の周壁は、上部周壁32と、上部周壁
32よりも経が僅かに小さく上部周壁32に着脱自在に
押入した下部周壁33とから成る。下部周壁33に結合
された底部34は、キャップ10の下縁に対して僅かに
下方にある。巻取体31の内部には、4つのディスク3
5よりなる送り機構が軸支しである。 上記送り機構即ちディスク35は、対偶軸線に関して半
径方向の相互に90°だけずれた垂直面内にある。ディ
スク35の径は、巻取体31の半径よりも幾分小さく、
必要な間隙を残して巻取体31の内方高さにほぼ一致さ
せている。各ディスク35の一部周縁が上下部局113
2.33のスリット36より巻取体31の外方へ突出す
る。ディスク35は、以下に詳細に説明する伝動装置に
よって、パイプ延長部20の口部の周面よりもディスク
半径方向において僅かに下方にある水平の駆動シャフト
59に支持され回転される。 第2〜4図の実施例の場合、ディスク35の周面は直径
方向断面において円孤状に構成しである。 各ディスク35には、抑圧ロール37が配しである。 押圧ロール37は揺動腕38に着脱自在に軸支しである
。各揺動腕38の上端は、キャップ10の内面にほぼデ
ィスク35の軸線の高さに固定したブラケット39に枢
着しである。キャップ10の下縁に支持してあり、ネジ
41によって押圧力を調節できるスプリング40が揺動
腕38の自由端を押圧する。押圧ロール37とディスク
35との径の比は、約1:3である。 押圧ロール37とディスク35との間の接触個所は、デ
ィスク35の軸線からディスク半径のほぼ1/2に対応
する距離だけ下方にある。押圧ロール37の周面には、
第4図から明らかな如く、ディスク35の孤状周面に対
応して凹凸溝状の形状を有する厚いゴム層42が設けで
ある。 第5,6図に示した実施例の場合、送り機構として歯付
ディスク43が設けである。周縁の歯列44には満45
が切っである。溝45には本質的に第一の実施例の押圧
ロール37と同様に配置した対向ロール46が係合する
。対向ロール46は、バネ力を受けて溝45の底に当接
できる。しかしながら、第6図に示した如く、簡単な調
節ネジによって対向ロールを溝底面から放すこともでき
る。特に圧搾に敏感な材料から成るケーブルのための上
記位置では、抑圧ロール46はケーブルに接触すること
なく溝45に係合する。 第7図の実施例は、対向ロール46の代わりに溝底に達
することなく溝45に係合する固定のブラケット47が
設けである点で、第5,6図の実施例と異なる。簡単な
事例では、1つの歯付ディスク43にのみこの種のブラ
ケットを配すればよい。 本発明の特徴は、送り機構(ディスク35又は歯付ディ
スク43)を主シャフト25に結合する伝動装置に具現
される。この伝動装置は、完全に巻取体31に取り付け
てあり、この場合、巻取体31を拡大する必要はない。 図示の好ましい実施例の場合、伝vJ装置を取り付ける
ため送り機構の間に設ける長方形セクタは2つで充分で
ある。相互に対向する双方のセクタ48.48’には、
液密状態に閉じたアングル状軸受ハウジング49.49
’が設けである。 残りの2つのセクタは、触手し易い固定機構を取付ける
のに利用する。各軸受ハウジング49.49’には主シ
ャフト25に平行な伝動シャフト51.51’が軸支し
である。双方の伝動シャフト51.51’ は、対稿軸
線に関して相互に180°ずらしである。軸受ハウジン
グ49.49’から突出する伝動シャフト51、51’
の上端には、歯付ベルト53.53’を介して主シャフ
ト25に固定した歯付スリーブ54に連結された歯車5
2.52’が設けである。歯付ベルト53は、歯付スリ
ーブ54の下部に巻掛けてあり、歯付ベルト53′は上
部に巻掛けである。歯車52.52′、歯付ベルトドラ
イブ53.53’ 、歯付スリーブ54により、第1伝
動段を形成する。各軸支ハウジングso、  so’に
は、第2伝動段としてウオームドライブが設けである。 第3,4図には、軸支ハウジング50のウオームドライ
ブのみを示した。伝動シャフト51には、軸受ハウジン
グ50に伝動シャフト51を軸支するためのころがり軸
受55.56の間に、ウオーム57が設けである。ウオ
ーム57には、相互間にセクタ48を囲む双方のディス
ク35に設けた2つのウオームホイル58.58’が噛
合う。駆動シャフト59.59’は、同じく軸受ハウジ
ング50に軸支しである。 セクタ48′を囲む双方のディスク35.35の第2伝
動段は、完全に同一に構成しである。 ディスク35及び各伝動要素は、当該のシャフトに外し
易いよう取り付けてあり、従って短時間で交換できる。 上述の実施例は、繊度が比較的少ない500〜5000
dtexのケーブルを1000〜5000m / 1n
で引き出してケンスに収容するのに特に好適である。こ
の場合、ケーブルの応力は、1g/dteX以下に保持
される。 装置の作動態様を以下に説明する。ローラ5を介して対
楕軸線に沿ってケーブル60が供給される。 ケーブル60の導入時にのみ接続孔18に高圧空気が供
給される。停止時には、高圧空気は遮断される。 場合によっては、永続的運転時に静電気を除くため、僅
かに過圧(0,1〜G、5bar)で相対湿度が比較的
大きい空気を供給する。パイプ13.19.20よりな
るフライヤを固定したロータ21は、高回転数で回転す
る。パイプ延長部20の下端から出るケーブルは、ロー
タと共転しない巻取体31のまわりに巻かれる。上述の
伝動装置を介して高速回転する主シャフト25に連結さ
れた送り機構即ちディスク35は、矢印61.62の方
向へ低速で回転し、かくして巻取体31の上部周壁32
から突出するセグメントが、本質的に下方へ向く送り運
動を行う。ディスク軸線の僅かに上方へ置かれた巻回体
は、先ず軽く緊張され、ディスク35によって下方へ移
動され、ディスク35と押圧ロール37との間を案内さ
れる。この場合、抑圧ロール37は、二重の機能を果す
。即ち押圧ロール37は、ディスク35の孤状周面との
結合により、巻取体31の回転を阻止する。押圧ロール
37は、更に各巻回体がディスク35と押圧ロール37
との間を通過した後に始めて各巻回体が解放されるよう
作用する。この場合、巻取体31の下部周壁33は、落
下する巻回体のガイドとして役立ち、巻回体の望ましく
ない変形を防止する。しかしながら、押圧O−ル37は
、径が小さいので落下する巻回体に対して有為な摩擦力
を加えることはない。 巻回体は回転ディスク7と共にその軸線のまわりに回転
するケンス9内に落下する。巻回体は、ケンス9内に第
8図に示したパターンを形成する。 正確な収容が可能なよう自由落下高さを小さくしなけれ
ばならない。従って装置1は、運転開始時、第1図に鎖
線で示した位置にある。装置は、ケンス内への巻回体の
充填の進行と共に通常的に上昇するので、巻取体31の
底面部34は常に最上位の充填収容された巻回体の直上
にある。ケーブルを障害なく引出し得るゆるい充填層が
形成される。 実施例1 張力0.5g/ dtex及び速度3000m/l1i
nでi oo。 d texのケーブルを供給した。巻取体31の周面の
長さは約1mである。巻取体の回転数は300Orpm
である。ディスク35の回転数は100rpnである。 ディスク35の周面の長さは40.である。従ってディ
スク35の下方への送り速度は40CIl / II 
i nである。従って2つの隣接の巻回体の間の距離は
1.320である。凹溝45に係合する対向ロール46
によって又はブラケット47によって巻取体31の共転
を阻止する第5〜7図の実施例の場合ケーブルの巻回体
が歯間に正確に導入されるよう、歯付ディスク43の回
転数は歯数に合せなければならない。 実施例2 ケーブル供給速度は、同じ<3000m/winとする
。巻取体の周面長さは17FLとなし、その回転数は3
000rp11とする。2つの隣接の歯間の距離は1α
、歯数は40、周囲長さは40aaとする。111in
当り形成される300Gの巻回体を供給するため、歯付
ディスクの周速は30m/minとしなければならない
。従って、歯付ディスク43の回転数は75rpnとな
る。これに対応して伝動装置を設計する。
【発明の効果】
本発明に係る収容装置の場合、伝vJ装置は、送り機構
の最適な配置の場合に得られる中間スペースに設けであ
る。即ち、巻取体を大きくする必要はない。伝動装置の
機能と送り機構の機能とは、相互に無関係である。伝動
装置は、最適に構成できる。即ち特に、最適な伝動歯列
を設けることができる。送り機構の送り速度は、伝動要
素のみを交換することができ、この場合、送り機構を交
換する必要はない。ケーブルと接触する送り機構の面は
伝動装置を考慮せずに構成できる。 特許請求の範囲第2項に例示の第1伝動段の実施例には
、この段はスリップなく駆動し、潤滑剤を必要としない
と云う利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、組込み状態の本発明に係る装置の略図、第2
図は装置の垂直断面図、第3図は装置の水平断面図、第
4図は一つの実施例の部分水平断面図、第5図は別の実
施例の部分側面図、第6図は第5図の水平断面図、第7
図は更に別の実施例の部分側面図、第8図はケンス内に
充填収容したケーブルの略図である。 9・・・ケンス、  13,19.20・・・パイプ(
フライヤ)。 21・・・ロータ、25・・・主シャフト、31・・・
巻取体。 35・・・円形ディスク即ち送り機構。 43・・・歯付ディスク即ち送り機構。 51、51’ −・・伝動シャフト、  52.52’
・・・歯車。 53、53’・・・歯付ベルト、54′・・・歯付スリ
ーブ。 57・・・ウオーム、  58.58’・・・ウオーム
ホイル。 59、59’・・・駆動シャフト 弗1図 第2図 弗4図 弗5図 弗6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、本質的に垂直な回転軸線を有する駆動可能なロータ
    と、ロータに結合してあり、ロータ軸線と同軸の供給口
    及びロータ軸線外にある排出口を有するパイプよりなる
    フライヤと、ロータに結合された下方へ向く主シャフト
    に回転自在にしかも、ロータと共転しないよう軸支され
    た巻取体と、巻取体の周縁に分布されており、ウォーム
    を含む伝動装置を介して主シャフトに結合された駆動シ
    ャフトに支持され、半径方向に配した垂直面内を回転す
    る送り機構とを備えた、特にケンス内に、合成糸から成
    るケーブルを螺旋状の巻回体として収容する装置におい
    て、隣接の送り機構35、43の中間スペースに、主シ
    ャフト25に平行で第1伝動段を介して主シャフト25
    によって駆動できる伝動シャフト51、51′が軸支し
    てあり、各送り機構35、43が第2伝動段を介して伝
    動シャフト51、51′に連結してあり、第2伝動段が
    伝動シャフト51、51′に設けたウォーム57と、送
    り機構35、43の駆動シャフト59、59′に設けた
    ウォームホイル58とから成ることを特徴とする装置。 2、第1伝動段が、歯車52、52′、歯付ベルトドラ
    イブ53、53′、歯付スリーブ54であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の装置。 3、巻取体31が、それぞれ90°ずれた合計4つの送
    り機構35、43と、それぞれウォーム57を備え相互
    に主シャフト51を中心に180°ずれた2つの伝動シ
    ャフト51、51′とを有し、各ウォーム57が、2つ
    の隣接の送り機構35、35、43、43のウォームホ
    イル58、58′と噛合うことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の装置。
JP61017710A 1985-03-29 1986-01-29 ケ−ブル収容装置 Granted JPS61226465A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3511560.2 1985-03-29
DE19853511560 DE3511560A1 (de) 1985-03-29 1985-03-29 Vorrichtung zum ablegen eines kabels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61226465A true JPS61226465A (ja) 1986-10-08
JPH02261B2 JPH02261B2 (ja) 1990-01-05

Family

ID=6266783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61017710A Granted JPS61226465A (ja) 1985-03-29 1986-01-29 ケ−ブル収容装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4669676A (ja)
EP (1) EP0199935A3 (ja)
JP (1) JPS61226465A (ja)
DE (1) DE3511560A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3609198A1 (de) * 1986-03-19 1987-09-24 Neumuenster Masch App Vorrichtung zum ablegen von spinnkabeln
ITVI20050215A1 (it) * 2005-07-28 2007-01-29 Gimax Srl Infustatore per filo metallico

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2736070A (en) * 1956-02-28 drummond
US1851252A (en) * 1925-02-28 1932-03-29 Junkers Adolf Heinrich Device for forming yarn stores
US2691852A (en) * 1949-12-29 1954-10-19 Owens Corning Fiberglass Corp Method and apparatus for producing fibers
US2742737A (en) * 1950-08-14 1956-04-24 Owens Corning Fiberglass Corp Method and apparatus for collecting strands
NL191682A (ja) * 1953-10-20
BE539886A (ja) * 1954-07-16
US2936877A (en) * 1954-09-10 1960-05-17 Du Pont Strand processing
US3469796A (en) * 1965-10-23 1969-09-30 Owens Corning Fiberglass Corp Method and apparatus for handling strand
ES364053A1 (es) * 1968-02-27 1971-03-16 Superba Sa Instalacion para la formacion de anillos de hilos y para ladeposicion de los mismos en forma apilada.
DE1925315A1 (de) * 1969-05-17 1970-11-19 Hirschburger Kg Eugen Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von Garn
IT1068170B (it) * 1976-09-21 1985-03-21 Crotti Renato Dispositivo per la realizzazione di formati di filo o filato a mezzo di spiralature cicloidali
DE2747706C3 (de) * 1977-10-25 1986-06-19 Officine Savio S.p.A., Pordenone Vorrichtung zum Ablegen eines aus einer Vielzahl von Fäden bestehenden Kabels, insbesondere eines Kabels aus Chemiefasern o.dgl. in eine Kanne
DE2809661A1 (de) * 1978-03-07 1979-09-20 Akzo Gmbh Vorrichtung zum abziehen, speichern und ablegen von endlosen filament-, strang- oder kabelmaterial
DE2844477A1 (de) * 1978-10-12 1980-04-24 Barmag Barmer Maschf Vorrichtung zur zufuehrung eines faserkabels
DE3134616A1 (de) * 1980-09-02 1982-08-19 Inventa AG, 8006 Zürich Verfahren und vorrichtung zum abziehen und ablegen von endlosem filament-, strang- oder kabelmaterial

Also Published As

Publication number Publication date
US4669676A (en) 1987-06-02
DE3511560A1 (de) 1986-10-02
JPH02261B2 (ja) 1990-01-05
EP0199935A3 (de) 1987-08-12
EP0199935A2 (de) 1986-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3944156A (en) Thread storage and supply device
US723178A (en) Cord or rope making machine.
JPS5913422B2 (ja) オリモノキカイヨウヤ−ンソウシユツソウチ
JPS61226465A (ja) ケ−ブル収容装置
US2008873A (en) Power transmitting device
US4236278A (en) Planetary coiler especially useful for coiling textile strand material
US4079895A (en) Device for winding toroidal deflection coils
JPH0134912B2 (ja)
JPS6411543B2 (ja)
GB918748A (en) Wire packaging machine
US3701244A (en) Apparatus for applying a wire coil to a fine wire strand
JP2610140B2 (ja) ワイヤ放電加工機のワイヤフィード装置
EP0037228A2 (en) Six-wheel spinning shirring head
JPS59223659A (ja) カ−ド,練条機などのための繊維スライバ送出し装置
KR200428945Y1 (ko) 선재권선장치
US4641794A (en) Wire accumulator
JPS58130867A (ja) 糸ル−プ連続形成・放出装置
CN219859618U (zh) 一种打叶复烤烟包手动捆扎pe带盘
KR920002621Y1 (ko) 비닐 로프 자동제조 장치
JPS62220218A (ja) 溶接ワイヤ装填装置
JPS63677Y2 (ja)
US3646640A (en) Textile coiler with cooperating drive means and sliver can locating means
JPH03200674A (ja) 線状体の巻込収納装置
WO2021181763A1 (ja) 巻締め装置
JPS62157178A (ja) 落下式鋼線巻取機