JPS61222524A - 湿式排煙脱硫法 - Google Patents

湿式排煙脱硫法

Info

Publication number
JPS61222524A
JPS61222524A JP60064793A JP6479385A JPS61222524A JP S61222524 A JPS61222524 A JP S61222524A JP 60064793 A JP60064793 A JP 60064793A JP 6479385 A JP6479385 A JP 6479385A JP S61222524 A JPS61222524 A JP S61222524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
gypsum
magnesium hydroxide
separated
gas desulfurization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60064793A
Other languages
English (en)
Inventor
Yazaemon Morita
森田 弥左衛門
Shinichi Okada
伸一 岡田
Masamichi Hayakawa
正道 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI SEKIYU KK
Original Assignee
FUJI SEKIYU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI SEKIYU KK filed Critical FUJI SEKIYU KK
Priority to JP60064793A priority Critical patent/JPS61222524A/ja
Publication of JPS61222524A publication Critical patent/JPS61222524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、水酸化マグネシウムによる湿式排煙脱硫法に
おいて、処理後の廃液中から水酸化マグネシウムを連続
的に回収し”C湿式排煙脱硫に再使用すると共に高品位
の石膏を副生せしめようとするものである。副生ずる石
膏は高純度であって・広汎な用途を有する。
(従来の技術〕 従来、水酸化マグネシウムによる湿式排煙脱硫法が公知
であり、排煙と水酸化マグネシウムを含む水スラリーと
接触せしめて硫黄酸化物を主に亜硫酸マグネシウムとし
て除去している。即ち、反応式で示すと次の如くである
802 + Mg (0均z−9MgSOa + H2
O更に、亜硫酸マグネシウムは、水に離溶性であるので
、亜硫酸マグネシウム含有水中に空気を吹き込むなどし
て亜硫酸マグネシウムを溶解性の大きい硫酸マグネシウ
ムに変えて排出回収する方法が特公昭51−16192
号公報に記載されている。
これらの従来法においては、少なくとも除去しようとす
る硫黄酸化物と等しいモル数の水酸化マグネシウムが消
費され、そのコストは多大なものとなる。又、硫酸マグ
ネシウム含有排水は、そのまま河川、もしくは海へ排出
されることとなり、環境上好ましい方法とは言えない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、上記した水酸化マグネシウムによる湿式排煙
脱硫法において、硫酸マグネシウムを含有する廃液中か
ら水酸化マグネシウムを回収再使用することにより、硫
酸マグネシウム含有廃水の外部排出をなくし、更に高品
位の石膏を副生ずることによって、経済性が高く、環境
上好ましい排煙脱硫法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、水酸化マグネシウムによる湿式排煙脱硫法に
おいて、酸化処理後の吸収廃液、即ち、排煙と水酸化マ
グネシウムを含む吸収液とを接触せしめて硫黄酸化物を
亜硫酸マグネシウムとした後、更に該溶液を酸化して硫
酸マグネシウムに変えてなる吸収廃液に、複数の工程か
らなる処理を加えることにより水酸化マグネシウムを回
収して排煙の吸収液に再使用すると共に、石膏を副生さ
せる湿式排煙脱硫法の改良に関する。
本発明は次の各工程よりなるものである。即ち、(1)
湿式排煙脱硫法において排出される硫酸マグネシウムを
含有する排水と塩化カルシウム含有水を混合2反応せし
め石膏を生成分離する0 (2)  上記(1)の工程における分離液に水酸化カ
ルシウム、もしくは、酸化カルシウムを加えて反応せし
め、水酸化マグネシウムを生成せしめる。
(3)  上記(2)の工程の生成混合物中から、固液
分離操作により固形分である水酸化マグネシウムを分離
せしめ、分離した水酸化マグネシウムを湿式排煙脱硫法
の吸収剤として再使用せしめる。
(4)上記(3)の工程で得られる分離液を逆浸透膜で
濃縮せしめた後、濃縮後の塩化カルシウム含有水を上記
(1)の工程で再使用する。
の一連の工程からなる水酸化マグネシウムによる湿式排
煙脱硫法の改良法である。
従来の湿式排煙脱硫法から副生ずる硫酸マグネシウム含
有排水の硫酸マグネシウム濃度は、通常5〜15重量%
であって、上記工程(1)で再使用する工程(4)から
得られた塩化カルシウム含有水の塩化カルシウム濃度は
、1〜6重量−であることが好ましい。更に、塩化カル
シウムの濃度の設定は好ましくは上記工程(4)におけ
る逆浸透膜での濃縮操作の操作性、経済性を考慮してな
される。塩化カルシウムと硫酸マグネシウムのモル比は
1.1〜1.3の範囲が好ましい。反応温度は常温から
沸点までの範囲、反応圧力は常圧であり、石膏を分離す
る際の操作性、経済性等により各々の条件を設定する。
(1)の工程、(3)の工程での固液分離操作は通常の
単位操作、即ち濾過、遠心分離等で良く、望ましい方法
としては、フィルタープレス、スクリューデンカンター
等による方法が挙げられる0上記工程(2)において酸
化カルシウムもしくは水酸化カルシウムは、水溶スラリ
ー状で添加する方法が操作上好ましい。
工程(4)における逆浸透膜は、海水の淡水化に適用で
きる程度の性能をもった通常のものが使用できる。尚、
塩化カルシウム含有水の濃縮操作に、多段フラッシュの
ような熱効率の優れた蒸発による濃縮法を採ろうとする
場合、末法に比較して運転費用が数倍以上になり、所要
設備は増大し、好ましいものとは言えない。
(実施例〕 次に、本発明の実施態様の一例を図面に示したフローシ
ートにより説明する。
硫酸マグネシウム含有排水1と塩化カルシウム含有水2
が混合され、反応槽3に導入され、硫酸基の大部分は、
塩化カルシウムと反応し、石膏となる。
反応生成物4はフィルタープレス5によって、石膏6と
濾液7に分離される。濾液7に酸化カルシウム8が加え
られ、反応槽9に導入される。反応槽9では、マグネシ
ウムの大部分が水酸基と反応し、水酸化マグネシウムと
なる。
反応生成物1oは、フィルタープレス11によつて、水
酸化マグネシウム12と濾液に分離される。濾別された
水酸化マグネシウムは、スラリ一槽20で逆浸透膜浸透
液19が加えられ、水溶スラリーとなり、21の配管に
より硫黄酸化物吸収セクションに送られる。
濾液は、塩化カルシウム含有水タンク14に送・八 られる。タンク内容物の1部16は、逆浸透膜ユニット
16に送られ、濃縮塩化カルシウム含有水17は、タン
ク14に戻される。透過水18の1部は、スラリ一槽2
oで水酸化マグネシウム水溶スラリー用に使われ、他は
系外へ排出される。
逆浸透膜ユニットには、膜を保護する目的で、pH調整
機器、濾過器が付属している。タンク14での水溶液溶
要分濃度は、逆浸透膜ユニットの稼動によって、はぼ一
定に保たれることになる。
次に本発明を実施して得られる効果について、各工程ご
とに実例を挙げて説明する。
実施例 (11石膏の回収 石油系ピッチ微粉混焼ボイラーに設置した水酸化マグネ
シウムによる湿式排煙脱硫装置からの硫酸マグネシウム
含有排水を、濾過した後、水で希釈し、濃度の異る硫酸
マグネシウム含有水を得た。
各々濃度を変えた硫酸マグネシウム含有液500dに、
攪拌しながら室温で塩化カルシウムを対硫酸マグネシウ
ムモル比で1.2の割合で加え、5分間放置した。次い
で反応混合物を、ガラス製フィルターで濾過した。濾別
された固形分を水洗し、乾燥した固形分の重量を測定し
、固形分中のCaを原子吸光分析法によりCa804・
V2 H20として石膏としての純度、及び硫酸マグネ
シウムの等モル分が石膏になるとして、それに対する回
収率を求めた。結果は表1のとおりであった。
以下余白 表   1 (2)水酸化マグネシウムの回収 上記の如くして石膏を濾別した後の塩化マグネシウム含
有水を水で希釈し、濃度の異る・塩化マグネシウム含有
水を得た。塩化マグネシウム含有水500WLlに攪拌
しながら室温で水酸化カルシウムスリラーを加え5分間
放置した。次いで、反応混合物をガラス製フィルターで
濾過した。濾別された固形分を水洗した後、固形分の重
量を測定し、固形分中のMgを原子吸光分析法により分
析し、M g (OH) 2として計算し、固形分とし
て回収された水酸化マグネシウムの回収率を求めた。結
果は表2のとおりであった。
表   2 (3)系外に排出される塩化カルシウム濃度水酸化マグ
ネシウ°ムを上記の如く固形分として分離した後の濾液
のうち、塩化カルシウム含有量の高い濾液を水で希釈し
、濃度の異る電化カルシウム含有水を得た。市販されて
いる逆浸透膜エレメント(東し株式会社製。
5P−120,201龍9bX1016in)による塩
化カルシウム含有水の濃縮試験を行った。逆浸透膜エレ
メント1個で供給する水溶液の流量°、正圧力試験中一
定に調節しながら透過液量と透過液中及び濃縮液中の塩
化カルシウム濃度を測定した。結果は表3の通りであっ
た0以  下  余  白 上記のいずれのケースでも、濃縮液に回収されるCaC
1zは、99.8重量%であり、濃縮液に回収されたC
aCl2は、石膏回収に再循環使用可能であった。
〔発明の効果〕
実施例中(1)の結果から、石膏の収率は理論値の99
%以上であり、得られる石膏の純度は、少なくとも97
〜98重量襲以上である。乾燥後の石膏中に遊離水分が
余だあると言えるならば、副生ず2石膏は高純度なもの
と考えられる。
実施例中(2)の結果から、水酸化マグネシウムの回収
率を95%以上に維持することは容易であると推測され
る。又、水酸化マグネシウムの使用量は、少なくとも9
5%程度減少させることができるO 実施例中(3)の結果から、透過水中の塩化カルシウム
濃度を、数百重量ppM程度に維紳すやことは容易であ
り、系外へ排出される排水中の塩類量は微小であると言
える。又、逆浸透膜による濃縮は容易に行なうことがで
き、所要膜面積が多大にならないことが分る。又、塩化
カルシウムのロスは、極く微量であると言える。
上記のように本発明方法によれば、処理液中から水酸化
マグネシウム及び塩化カルシウムを回収して系内に返還
再利用し、更に高品位の石膏を副生ずることにより経済
性を高めると共に、系外に排出される廃水は、極微量の
塩化カルシウムを含有するのみであるので、環境汚染上
の問題が生ずることもなく、工業的に優れた方法である
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法を実施する際の一例を示すフローシー
トである。 1・・・硫酸マグネシウム含有排水。 2・・・塩化カルシウム含有水。 3・・・反応槽、     6・・・石膏。 8・・・酸化カルシウム、 9・・・反応槽。 12・・・水酸化マグネシウム。 16・・・逆浸透膜ユニット。 2o・・・スラリ一槽。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水酸化マグネシウムを用いる湿式排煙脱硫法にお
    いて、排出される硫酸マグネシウムを含有する排水と塩
    化カルシウム含有水とを混合反応せしめ、生成した石膏
    を分離し、
  2. (2)上記(1)の工程における分離液に水酸化カルシ
    ウムもしくは酸化カルシウムを加えて反応せしめ、水酸
    化マグネシウムを生成させ、
  3. (3)上記(2)の工程の生成液中から固液分離操作に
    より水酸化マグネシウムを分離して湿式排煙脱硫工程の
    吸収剤として再使用し、
  4. (4)上記(3)の工程で得られる分離液を逆浸透膜で
    濃縮後、濃縮された塩化カルシウム含有水を上記(1)
    の工程で再使用する ことよりなる湿式排煙脱硫法。
JP60064793A 1985-03-28 1985-03-28 湿式排煙脱硫法 Pending JPS61222524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60064793A JPS61222524A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 湿式排煙脱硫法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60064793A JPS61222524A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 湿式排煙脱硫法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61222524A true JPS61222524A (ja) 1986-10-03

Family

ID=13268466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60064793A Pending JPS61222524A (ja) 1985-03-28 1985-03-28 湿式排煙脱硫法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61222524A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2683154A1 (fr) * 1991-11-05 1993-05-07 Perrier Materiel Procede et installation pour le traitement des effluents issus du traitement de surface de materiaux.
WO2016074190A1 (en) * 2014-11-13 2016-05-19 Dow Global Technologies Llc Treatment of flue gas desulfurization wastewater

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2683154A1 (fr) * 1991-11-05 1993-05-07 Perrier Materiel Procede et installation pour le traitement des effluents issus du traitement de surface de materiaux.
WO2016074190A1 (en) * 2014-11-13 2016-05-19 Dow Global Technologies Llc Treatment of flue gas desulfurization wastewater

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1106237B1 (en) Method of treating waste waters from a flue gas desulphuriser
JP7124928B2 (ja) 排水の処理方法
EP0405619B1 (en) A process for treating a chlorine-containing effluent and and apparatus therefor
US4996032A (en) Process for removing sulfur dioxide from flue gases
WO2009039655A1 (en) Selective sulphate removal by exclusive anion exchange from hard water waste streams
CN109930169B (zh) 一种废盐的纯化方法和装置
HU206642B (en) Method for cleaning the hot flue gases of boilers or cement works
CN102282106A (zh) 淡化废水的利用
CN104909390B (zh) 一种膜法耦合石灰烟道气净化卤水工艺
US7419643B1 (en) Methods and apparatus for recovering gypsum and magnesium hydroxide products
WO2017201484A1 (en) Sulfate reduction in flue gas desulfurization system by barium precipitation
US5645807A (en) Magnesium-enhanced sulfur dioxide scrubbing with gypsum formation
JP3572223B2 (ja) 吸収液スラリの処理方法および排煙脱硫システム
US7247284B1 (en) Method and apparatus for regeneration of flue gas scrubber caustic solutions
JP3066403B2 (ja) 煙道ガスからの二酸化イオウ除去方法
EP2305604A2 (en) Purification method for an alkali metal chloride and method for producing an alkali metal hydroxide
JP3572233B2 (ja) 排煙脱硫方法および排煙脱硫システム
US4092402A (en) Method for removing sulfur dioxide from exhaust gas
US5338457A (en) Removal of aluminum and sulfate ions from aqueous solutions
JPS61222524A (ja) 湿式排煙脱硫法
US4167578A (en) Method for removing sulfur and nitrogen compounds from a gas mixture
US4021202A (en) Apparatus for removing sulfur dioxide from stack gases
US4012297A (en) Mercury recovery and recycle process
US5614158A (en) Process for removing sulfur dioxide from gases and producing gypsum and purified magnesium hydroxide
JPH05220334A (ja) 排煙脱硫装置の排液処理方法及び装置