JPS61221220A - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JPS61221220A
JPS61221220A JP6094485A JP6094485A JPS61221220A JP S61221220 A JPS61221220 A JP S61221220A JP 6094485 A JP6094485 A JP 6094485A JP 6094485 A JP6094485 A JP 6094485A JP S61221220 A JPS61221220 A JP S61221220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
silicon nitride
curing agent
epoxy
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6094485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657744B2 (ja
Inventor
Hirotoshi Iketani
池谷 裕俊
Michiya Azuma
東 道也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60060944A priority Critical patent/JPH0657744B2/ja
Publication of JPS61221220A publication Critical patent/JPS61221220A/ja
Publication of JPH0657744B2 publication Critical patent/JPH0657744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた
樹脂封止型半導体装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
エポキシ樹脂組成物は、集積回路(IC)、大規模集積
回路(LSI)、トランジスタなどの半導体装置、ある
いは他の電子部品の封止材として重用されている。
近年、とくに半導体装置に対し、高い信頼性が要求され
るようになってきているため、それに伴なってかかる半
導体装置の封止に使用されるエポキシ樹脂組成物に対し
ても高い信頼性が求められている。
このよう々封止用エポキシ樹脂組成物は、まず1周囲の
温度変化によって内部に封止した部品に損傷を与えるこ
とがあってはならない。このような温度特性は例えば、
耐熱サイクル特性として評価することができる。すなわ
ち、この評価試験はエポキシ樹脂組成物によン封止され
た半導体装置を高温と低温とに順次曝してこれを1サイ
クルとし、各サイクル毎に該半導体装置の特性を測定し
て何サイクル目で特性の低下が見られたかを評価するも
のである。
ところで、従来の封止用エポキシ樹脂組成物によシ封止
された半導体装置にあっては、上記耐熱サイクル特性試
験の際、部品が封止樹脂体から機械的応力を受け、甚し
い場合にはこの応力に耐えられずに例えばボンディング
ワイヤーが切断または接触不良を引き起こすなどの不都
合がある。
更に、従来の樹脂封止型半導体装置にあっては、高温高
湿環境下において、水分が封止樹脂体を浸透して内部の
装置に達し、その結果、例えば、アルミニウム配線が腐
食しやすいなどの問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は従来のかかる問題を解消し、高信頼性の樹脂封
止を半導体装置を与えうる封止用エポキシ樹脂組成物お
よびかかるエポキシ樹脂組成物によって封止された樹脂
封止型半導体装置の提供を目的とする。
〔発明の概要〕
本発明者は、上記目的を達成すべく封止用エポキシ樹脂
組成物の成分について種々検討を重ねた結果、後述する
ようにその一成分として窒化ケイ素(c’mN+)を配
合することによシ上記欠点が改良され、高信頼性の封止
用樹脂組成物およびそれを用いた樹脂封止型半導体装置
が得られることを見出した。
すなわち、本発明の封止用エポキシ樹脂組成物は、 (−)  エポキシ樹脂 (b)1分子内に2個以上のフェノール性水酸基を有す
る化合物よりなる硬化剤、および、(C)  窒化ケイ
素 を含有することを特徴とし、また、本発明の半導体装置
は、かかるエポキシ樹脂によシ封止されてなることを特
徴とする。
本発明の封止用エポキシ樹脂組成物において、まず、第
1の必須成分であるエポキシ樹脂としては、通常知られ
ているものを使用すればよく、特に限定されるものでは
ない。具体例としては、ビスフェノールA型エポキシ樹
脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂などのグリシ
ジルエーテル型エポキシ樹脂;グリシジルエステル型エ
ポキシ樹脂;グリシジルアミン型エポキシ樹脂;線状脂
肪族エポキシ樹脂;脂環式エポキシ樹脂;複素環式エポ
キシ樹脂;ノ・ロゲン化エポキシ樹脂など1分子中にエ
ポキシ基を2個以上有するエポキシ樹脂があげられる。
これらのエポキシ樹脂は単独で用いても、あるいは2m
以上の混合系で用いてもよい。なかでも、好ましいエポ
キシ樹脂は、エポキシ当量170〜3000ノボラツク
型エポキシ樹脂であって、例えば、フェノールノボラッ
ク型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹
脂、ハロゲン化フェノールノボラック型エポキシ樹脂表
どである。更に、これらのエポキシ樹脂は、塩素イオン
の含有量が10 ppm以下、加水分解性塩素の含有量
が0.1重量%以下のものが望ましい。
この理由は、10 ppmを超える塩素イオンあるいは
0.1重量%を超える加水分解性塩素が含まれていると
、封止され死生導体装置の例えばAt電極などが腐食さ
れやすくなるためである。
ついで、第2の必須成分である硬化剤は、1分子中に2
個以上のフェノール性水酸基を有する化合物であればと
くに制限されるものではなく、フェノール樹脂、フェノ
ールアラルキル樹脂、ポリオキシスチレンまたは多価フ
ェノール化合物などを使用することができる。具体的に
は、例えば、フェノールノボラック樹脂、クレゾールノ
ボラツ/ 樹脂、tort−ブチルフェノ−wノボラッ
ク樹脂、ノニルフェノールノボラック樹脂などのノボラ
ック製フェノール樹脂;レゾール型フェノール樹脂;ポ
リパラオキシスチレンなどのポリオキシスチレン、ビス
フェノールA;およびこれらの化合物のハロゲン化物等
である。このうち、ノボラック型フェノール樹脂、フェ
ノールアラルキル樹脂およびポリオキシスチレンはとく
に好ましいものである。また、これらの硬化剤は単独で
用いても、あるいは2種以上の混合系で用いてもよい。
エポキシ樹脂と硬化剤との配合比はとくに限定されるも
のではないが、反応の進行促進、および得られる硬化物
の特性の2点を勘案すると、硬化剤のフェノール性水酸
基数とエポキシ樹脂のエポキシ基数の比(フェノール性
水酸基数/エポキシ基数)が0.5〜1.5の範囲とな
るように配合することが好ましbo 更に、本発明のエポキシ樹脂組成物は第3の必須成分と
して窒化ケイ素(ci、N、)を含有する。
かかるs +、N4はどのような形態で配合されていて
もよく、例えば、粉末状、繊維状あるいはウィスカーな
どであることが好ましい。粉末状のSi、N、は平均粒
径0.1〜100μmのものを用いることが、エポキシ
樹脂組成物全体の流動性を向上させるうえで好ましい。
一方、繊維状のSi、N4  としてはSt、N、の長
繊維を裁断したもので、例えば、直径が1〜20μm1
長さが50〜400■のものを1■以内の長さに裁断し
て用いる。更に、ウィスカーとしては、直径0.1%1
/JFFm、長さ50〜300μmのものを使用すれば
よい。
かかるsi、N、の配合量は、とくに限定されるもので
はないが、前記エポキシ樹脂と硬化剤の総和100重量
部に対し、0.1〜1000重量部の範囲とすることが
好ましい。この配合量が0.1重量部未満では添加の効
果が認められず、1000重量部を超えると樹脂組成物
全体の流動性が低下するという不都合が生じる。また、
このSi、N4 はシランカップリング剤等の表面処理
剤で処理して使用することが、エポキシ樹脂組成物の特
性を更に改善する上で好ましい。
5lsN、は耐熱性、化学的安定性および電気絶縁性に
優れているため、これを配合することによってエポキシ
樹脂組成物全体の特性を向上させることができる。また
、Si3N4は高い熱伝導性を有するため、組成物の熱
伝導性も向上する。これを、他の熱伝導性充填材、例え
ば、マグネシア、アルミナ、炭化ケイ素を含有したエポ
キシ樹脂組成物と比較すると、本発明のエポキシ樹脂組
成物は上記のものと比べて耐湿特性あるいは電気絶縁性
が格段に優れている。更に、Si、N4は熱膨張係数が
小さく(炭化ケイ素の約イ、アルミナ、マグネシアの約
b−″/4)、樹脂組成物の熱膨張係数の低下に大きく
寄与する。
本発明の封止用エポキシ樹脂組成物にあっては、上記し
た必須成分に加えて、例えば公知の無機質充填剤、硬化
促進剤を添加配合することが好ましい。
無機質充填剤としては、例えば、溶融シリカ、結晶性シ
リカ、ガラス繊維、タルク、アルミナ、ケイ酸カルシウ
ム、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、マグネシア等をあ
げることができ、中でも、溶融シリカ、結晶性シリカは
高純度でしかも熱膨張性が低いため好ましいものである
。とくに、これらシリカの配合量が、樹脂成分(エポキ
シ樹脂と硬化剤)100重量部に対し0.1〜1000
重量部の範囲にあるときは、St、N4とシリカの長所
が有効に組み合されて優れた特性の封止用エポキシ樹脂
組成物を得ることができる。
一方、硬化促進剤は、樹脂の硬化時間の短縮ならびに硬
化物の特性向上のために資する成分であシ、本発明にお
いては、とくに有機ホスフィン化合物を用いることが望
まれる。
かかる有機ホスフィン化合物の具体例としては、フェニ
ルホスフィン、オクチルホスフィン、ジフェニルホスフ
ィン、ブチルフェニルホスフィン1メチルジフエニルホ
スフイン、トリシクロヘキシルホスフィン、トリブチル
ホスフィン、トリフェニルホスフィン、さらには、1,
2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、ビス(ジフ
ェニルホスフィノ)メタンなどがあげられる。これらの
りもアリールホスフィン化合物、例えば、トリ7二二〃
ホスフイン、1.2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エ
タン、ビス(ジフェニルホスフィノ)メタンなどはとく
に好ましいものである。これらの有機ホスフィン化合物
は1種もしくは2種以上の混合系で用いてもよい。なお
、この有機ホスフィン化合物の組成比は樹脂成分(エポ
キシ樹脂と硬化剤)の0.01〜20重11−チでもよ
いが、と<IC。
0.01〜5重量%の範囲であることが好ましい。
本発明の封止用エポキシ樹脂組成物には、更に必要に応
じて、他の添加剤、例えば天然ワックス類、合成ワック
ス類、直鎖脂肪酸の金属塩、酸アミド類、エステル類も
しくはパラフィン類などの離W剤、塩素化パラフィン、
ブロムトルエン、ヘキサブロムベンゼン、三酸化アンチ
モンなどの難燃剤、カーボンブラックなどの着色剤、シ
ランカップリング剤などを適宜添加配合しても差支えな
い。
上述した封止用エポキシ樹脂組成物を成形材料として調
製するための方法はどのようなものであってもよく、上
記の所定の組成比に選んだ原料成分を、例えばミキサー
によって充分混合後、さらに熱ロールによる溶融混合処
理、またはニーダ−などによる混合処理を加えるなどの
方法を適用することかできる。
一方、本発明の樹脂封止型半導体装置は、上記封止用エ
ポキシ樹脂組成物を用いて半導体装置を封止することに
より容易に製造することができる。
封止の最も一般的な方法としては低圧トランスファ成形
法があるが、インジヱクシlン成形、圧縮成形、注型な
どによる封止も可能である。エポキシ樹脂組成物は封止
の際に加熱して硬化させ、最終的にはこの組成物の硬化
物によって封止された樹脂封止型半導体装置を得ること
ができる。硬化に際しては150℃以上に加熱すること
が特に望ましい。
表お、本発明でいう半導体装置とは集積回路、大規模集
積回路、トランジスタ、サイリスタ、ダイオードなどで
あって、と、〈に限定されるものではない。
〔発明の実施例〕
実施例1.2および比較例1〜4 (1)  エポキシ商量220のクレゾールノボラック
型エポキシ樹脂(エポキシ樹脂A)、 (2)zホキシ当量290の臭素化エポキシノボラック
樹脂(エポキシ樹脂B)、 (3)  分子量700の7エノールノボラツク樹゛脂
硬化剤、(4)平均粒子径10μmの窒化ケイ素粉末、
(5)平均直径0.5μm、平均長さ100μmの窒化
ケイ素ウィスカー、 (6)マグネシア粉末、(7)アルミナ粉末、(8)炭
化ケイ素粉末、(9)結晶性シリカ粉末、(10)トリ
フェニルホスフィン硬化促進剤、(n)三酸化アンチモ
ン、(12)カルナバワックス、(13)カーボンブラ
ック、 (14)シランカップリング剤(r−グリシドキシプo
k”ルトリメトキシシラン) を第1表に示す組成(重量部)に選んだ。ただし成分(
4)〜(9)の配合量に関しては、各例中の(4)〜(
9)成分の体積チの和が、いずれも、組成物全体の約5
2%になるようにして相互の比較を行った。
これらの組成物をミキサーによる混合および加熱ロール
による混線を行うことによって比較例を含め6植のトラ
ンス7″ア成形材料を調製した。
第1表 このようにして得た成形材料を用いてトランスファ成形
してMOS !集積回路を樹脂封止した。封止は予熱機
で90℃に加熱した成形材料を170℃で2分間モール
ドし、更に180℃で4時間アフタキエアすることによ
シ行った。
上記の樹脂封止した半導体装置各50個を、120℃、
2気圧の水蒸気中でIOV印加して、アルミニウム配線
の腐食による断線不良を調べる耐湿試験(バイアスPC
T)を行い、その結果を第2表に示した。ただし比較例
4は封止樹脂の絶縁性が悪く、集積回路が短絡不要を発
生し、良品が得られ々かったので試験から除外した。
実施例3〜6および比較例5〜8 実施例1.2で用いた各成分及び、(15)ガラス繊維
(平均直径9μm1平均長さ500 filn ) (
16)溶融シリカ粉末を用いて第3表に示す組成(重量
部)から成る組成物をつくった。各組成物をミキサーに
よる混合、加熱ロールによる混線を行うことによって比
較例を含め8種のトランスファ成形材料をl!llI製
した。
このようにして得た成形材料を用いてトランスファ成形
してMOa型集型口積回路脂封止した。封止は予熱機で
90℃に加熱した成形材料を170℃で2分間モールド
し、更に180℃で4時間ア7タキエアすることによル
行った。
第3表 次に、得られた樹脂封止型半導体装置去io。
個について、以下に記す熱サイクル試験を実施して特性
評価を行った。
+200℃と一65℃の2つの恒温槽を用意し、上記樹
脂封止型半導体装置を+200℃の恒温槽に入れて30
分間放置した。その後取シ出して常温中に5分間放置し
、次に一65℃の恒温槽に30分間放置した。その後取
シ出して再び常温中に5分間放置した。以上の操作を1
サイクルとし、連続的に熱サイクル試験を実施した。熱
サイクル試験の経過に従って随時サイクルを中断し、樹
脂封止型半導体装置の特性をテスターを用いて測定し、
不良の発生を調べた。その結果を第4表に示した。
第4表 〔発明の効果〕 以上の説明から明らかなように、本発明の封止用エポキ
シ樹脂組成物は、高い信頼性を有するものであシ、マた
、この樹脂組成物によシ封止された本発明の樹脂封止型
半導体装置は、耐熱サイクル特性ならびに耐湿性に優れ
た信頼性の高いものであるため、その工業的価値は大で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)エポキシ樹脂、 (b)1分子内に2個以上のフェノール性水酸基を有す
    る化合物よりなる硬化剤、および、(c)窒化ケイ素 を必須成分として含有することを特徴とする封止用エポ
    キシ樹脂組成物。 2、該エポキシ樹脂が、エポキシ当量170〜300の
    ノボラック型エポキシ樹脂である特許請求の範囲第1項
    に記載の組成物。 3、該硬化剤が、ノボラック型フェノール樹脂である特
    許請求の範囲第1項に記載の組成物。 4、該エポキシ樹脂と該硬化剤の配合比が、硬化剤のフ
    ェノール性水酸基とエポキシ樹脂のエポキシ基の当量比
    で0.5〜1.5の範囲である特許請求の範囲第1項記
    載の組成物。 5、該窒化ケイ素が、平均粒径0.1〜100μmの粉
    末である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 6、該窒化ケイ素が、窒化ケイ素繊維である特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。 7、該窒化ケイ素が、窒化ケイ素ウィスカーである特許
    請求の範囲第1項記載の組成物。 8、該窒化ケイ素の配合量が、エポキシ樹脂と硬化剤と
    の総和100重量部に対し、0.1〜1000重量部の
    範囲である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 9、該エポキシ樹脂組成物が、さらに、溶融シリカおよ
    び/または結晶性シリカを含むものである特許請求の範
    囲第1項記載の組成物。 10、該エポキシ樹脂組成物が、さらに、有機ホスフィ
    ン化合物を含むものである特許請求の範囲第1項記載の
    組成物。 11、(a)エポキシ樹脂、 (b)1分子内に2個以上のフェノール性水酸基を有す
    る化合物よりなる硬化剤、および、(c)窒化ケイ素 を含有するエポキシ樹脂組成物により封止されてなるこ
    とを特徴とする樹脂封止型半導体装置。 12、該エポキシ樹脂が、エポキシ当量170〜300
    のノボラック型エポキシ樹脂である特許請求の範囲第1
    1項に記載の装置。 13、該硬化剤が、ノボラック型フェノール樹脂である
    特許請求の範囲第11項に記載の装置。 14、該エポキシ樹脂と該硬化剤の配合比が、硬化剤の
    フェノール性水酸基とエポキシ樹脂のエポキシ基の当量
    比で0.5〜1.5の範囲である特許請求の範囲第11
    項記載の装置。 15、該窒化ケイ素が、平均粒径0.1〜100μmの
    粉末である特許請求の範囲第11項記載の装置。 16、該窒化ケイ素が、窒化ケイ素繊維である特許請求
    の範囲第11項記載の装置。 17、該窒化ケイ素が、窒化ケイ素ウィスカーである特
    許請求の範囲第11項記載の装置。 18、該窒化ケイ素の配合量が、エポキシ樹脂と硬化剤
    との総和100重量部に対し、0.1〜1000重量部
    の範囲である特許請求の範囲第11項記載の装置。 19、該エポキシ樹脂組成物が、さらに、溶融シリカお
    よび/または結晶性シリカを含むものである特許請求の
    範囲第11項記載の装置。 20、該エポキシ樹脂組成物が、さらに、有機ホスフィ
    ン化合物を含むものである特許請求の範囲第11項記載
    の装置。
JP60060944A 1985-03-27 1985-03-27 樹脂封止型半導体装置 Expired - Lifetime JPH0657744B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60060944A JPH0657744B2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60060944A JPH0657744B2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27 樹脂封止型半導体装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19135093A Division JPH085946B2 (ja) 1993-08-02 1993-08-02 樹脂封止型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61221220A true JPS61221220A (ja) 1986-10-01
JPH0657744B2 JPH0657744B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=13156997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60060944A Expired - Lifetime JPH0657744B2 (ja) 1985-03-27 1985-03-27 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657744B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104455A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 Oki Electric Ind Co Ltd 封止樹脂充填用フイラ−及びその製造方法
JPS6438422A (en) * 1987-08-03 1989-02-08 Matsushita Electric Works Ltd Epoxy resin molding material
JPH01182357A (ja) * 1988-01-14 1989-07-20 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂成形材料
JPH0234657A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Matsushita Electric Works Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0286617A (ja) * 1988-09-24 1990-03-27 Matsushita Electric Works Ltd 高熱放散性エポキシ樹脂組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140953A (en) * 1980-03-18 1981-11-04 Akzona Inc Quaternarization of microporous matrix absorbing amine
JPS58210920A (ja) * 1982-05-31 1983-12-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱硬化性エポキシ樹脂組成物
JPS5933319A (ja) * 1982-08-20 1984-02-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 難燃性エポキシ樹脂組成物
JPS59189140A (ja) * 1983-04-09 1984-10-26 Denki Kagaku Kogyo Kk 無機球状体及びその製法
JPS61101522A (ja) * 1984-10-25 1986-05-20 Toshiba Chem Corp 封止用樹脂組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56140953A (en) * 1980-03-18 1981-11-04 Akzona Inc Quaternarization of microporous matrix absorbing amine
JPS58210920A (ja) * 1982-05-31 1983-12-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 熱硬化性エポキシ樹脂組成物
JPS5933319A (ja) * 1982-08-20 1984-02-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 難燃性エポキシ樹脂組成物
JPS59189140A (ja) * 1983-04-09 1984-10-26 Denki Kagaku Kogyo Kk 無機球状体及びその製法
JPS61101522A (ja) * 1984-10-25 1986-05-20 Toshiba Chem Corp 封止用樹脂組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104455A (ja) * 1986-10-22 1988-05-09 Oki Electric Ind Co Ltd 封止樹脂充填用フイラ−及びその製造方法
JPS6438422A (en) * 1987-08-03 1989-02-08 Matsushita Electric Works Ltd Epoxy resin molding material
JPH01182357A (ja) * 1988-01-14 1989-07-20 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂成形材料
JPH0234657A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Matsushita Electric Works Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0515744B2 (ja) * 1988-07-22 1993-03-02 Matsushita Electric Works Ltd
JPH0286617A (ja) * 1988-09-24 1990-03-27 Matsushita Electric Works Ltd 高熱放散性エポキシ樹脂組成物
JPH0623234B2 (ja) * 1988-09-24 1994-03-30 松下電工株式会社 高熱放散性エポキシ樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657744B2 (ja) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900000376B1 (ko) 반도체 봉합용 에폭시수지조성물과 그것을 이용한 수지봉합형 반도체장치
JPH0445982B2 (ja)
JPS6360543B2 (ja)
JPS61221220A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6181426A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0379370B2 (ja)
JP2626377B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2001106768A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置
JPH07107091B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH06220168A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0749465B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3023023B2 (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JP2654376B2 (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物及びこれを用いた樹脂封止型半導体装置
JPS60127748A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2576726B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0549696B2 (ja)
JPS60207353A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH01275626A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPS6181425A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置
JPH0421691B2 (ja)
JPH09208665A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPS61207426A (ja) 封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた樹脂封止型半導体装置
JPH0319707B2 (ja)
JP2000063497A (ja) 封止用樹脂組成物および半導体封止装置
JPS5882545A (ja) 樹脂封止型半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term