JPS61219418A - 金属管の拡管抽伸方法 - Google Patents

金属管の拡管抽伸方法

Info

Publication number
JPS61219418A
JPS61219418A JP5944485A JP5944485A JPS61219418A JP S61219418 A JPS61219418 A JP S61219418A JP 5944485 A JP5944485 A JP 5944485A JP 5944485 A JP5944485 A JP 5944485A JP S61219418 A JPS61219418 A JP S61219418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
pipe
tip
die
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5944485A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyasu Toda
戸田 共保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP5944485A priority Critical patent/JPS61219418A/ja
Publication of JPS61219418A publication Critical patent/JPS61219418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野   ・ 本発明は、金属管の拡管抽伸方法゛に関する。
詳しくは、金属管先端部を拡管して日付(1部を成形し
、口付は部をダイスと抽伸プラグとに□よってつくられ
る環状空間に通し、キャリツヂで日付は部を把持して金
属管を該空間から引っ張って延伸する方法に関するもの
である。
従来の技術 従来の金属管の拡管抽伸方法には、次のような方法があ
る。あらかじめ、母管の金属管先端を拡管して日付(プ
部を成形しておき、この金属管をその内部にマンドレル
バ−を通すようにしてダイス孔にその後端を通した後、
マンドレルバ−の先端に抽伸プラグをねじ込み等によっ
て取付【プ、次に日付部をキャリツヂで把持して引張り
ながらダイスを金属管先端部内にある抽伸プラグの位置
に動かして抽伸する方法である。
第3図はこの方法を示すもので、+11は金属管に挿通
したマンドレルバ−に抽伸プラグを取付けた状態を示し
、(2)はダイスを抽伸プラグの位置に動かしてキャリ
ツヂによって抽伸する状態を示す。1は金属管、2は口
付は部、3はマンドレルバ−14はダイス、5は抽伸プ
ラグ、6はキャリッヂを示す。
別の方法として、あらかじめ、母管の先端部外面を切削
して薄肉化して、母管をマンドレルバ−に通してからマ
ンドレルバ−の先端に抽伸プラグを取付()、マンドレ
ルバ−を動かして該プラグをダイスの孔に位置させ、次
に金属管を動かしてダイス孔どプラグとの寸き間を通し
て先端部を拡管して日月【j部を成形し、続いてキャリ
ッヂで口N【j部を把持して拡管抽伸づる方法があり、
雌加二II金属管の抽伸に対して行なうものである。
発明が解決しようとする問題点 」ニ記の従来技術による拡管抽伸方法においては、金属
管の1本ごとに抽伸プラグをマン1〜レルバーの先端に
取付り、取外しJることが必要であって、このため自動
拡管抽伸が鯉しく、能率が悪い。更にあらかじめ管先端
部を拡管しておくか、又は難加工金属管の場合には、更
にあらかじめ先端部外周を切削しておく必要があり、工
程が増し連続作業が囲動であり、また能率が落らる。
本発明の[ヨ1的は、以上の問題点を解消して、拡管、
抽伸を−T稈ぐ連続作業Jることがt+T (ilj:
であり、これにJ、り自動化を容易にし1qる拡管抽伸
方法を提供Jることである。
問題点を解決りるための手段 本発明は、拡管された金属管先端のf:i (=j I
J部をダイスど抽伸プラグどの間に通し、キャリッヂで
把持して金属管を拡管抽伸Jるに当lこっ−C1仙仲方
向に漸次増?¥づる拡管部と漸次縮径しIこ後、定径ど
イ(る仙伸部どを連設して4fるノ1.1−ティングプ
ラグを抽伸プラグに用いること、該プラグを金属性先端
部【こ11−大して拡管づること、その後拡管された金
属管先端部をダイスにh=人し、絞り加]−シてri 
(d 41部を成形すること、次いで該口(d IJ部
をキトリッチで゛把持して拡管抽伸JることにJ、って
、前述の問題点を解決したものである。以下、本発明を
次の実施例によって詳しく説明Jる。
実施例 第1図は、本発明の実施に使用りる装置の一例によって
、本発明方法による■稈を説明するものであり、その(
1)〜(6)はそれぞれ第11稈〜第6王程を示してい
る。
第1工程 第1図(1)に示すように、母管の金属管1を装置にセ
ットし、フィーダー7でこれを保持する。
5aは抽伸プラグとして使用するフローティングプラグ
であり、プラグサポート8上に滑動自在に支持されてい
て、金属管セラ1〜時に金属管先端部の手前に置かれる
。9はダイスボックスで、内部にダイス4が取付【プら
れている。ダイスボックス後方にキャリッヂ6が設けら
れ、その内部には、装置に進退自在に備えられているポ
ンチ10の先端部があり、またグリッパ−ビット11が
設置ノられている。金属管1のセット時に、キャリツヂ
6をダイボックス9の位置まで前進させる。
第2工程 図(2)に示すように、金属管1がフィーダー7で拘束
されている状態で、キャリツヂ6内のボンチ先端部をノ
ロ−ティングプラグ5aに対し前進さけ、該プラグ5a
を金属管1の先端部内に押し込ませ、金属管1先端部を
拡管さt!なからノロ−ティングプラグ5aをノイーダ
ー 7の位置までボンデ10によって押込ませる。この
ようにフローティングプラグ5aの押し込みによって金
属管先端部を拡管させる。
第3工程 図(3)に示1ように、フローティングプラグ5aをフ
ィーダー 7内にある金属管1内に押し込ま口たまま、
ポンチ10を後退させる。この間、プラグリーボート 
8を下限させ、金属管1の先端部の進行路を開く。
第4工程 図U)に示すように、フィーダー 7を、これで金属管
1とフローティングプラグを拘束した状態で、ダイス4
に向い前進さu1金属管1の拡管され先端部をダイス4
の孔内に押し込ませて絞り加工を施し、目付(j部2を
成形する。この際、日付は部2の変形を防止するため、
日付4J部2内のボンデ10の先端部が入り込むように
、ポンチ10の先端部の位置を設定しておく。
第5T稈 図[51に示すように、キャリッヂ6内のグリツ゛パー
ビット11を日付I′j部2に向は前進させて、ポンチ
10の先端とで口N11部2をつかむ。
第6エ程 図(6)に示すとおり、フィーダー 7を開放しダイス
4から後退させるとともに、キャリツヂ6をダイス4か
ら後退させて金属管1を引っ張り、ダイス4とフローテ
ィングフロート5aとで形成される環状空間を通し、拡
管抽伸づる。この間、プラグサポート8を上昇させる。
金属管1はフローティングプラグ5aとダイス4との間
から抽出させられるときに、管径は前後同一でも肉厚を
減少させることが出来る。
第1図(7)は、抽伸完了後の状態を示すもので、12
は抽伸管である。
第2図は、本発明の方法で使用するフローティングプラ
グの側面図であり、軸方向に5個の部分に区分されてい
る。(イ)は第1デーパ部、(ロ)は第1定径部、(ハ
)は第2テーパ部(逆方向)、(ニ)は第2定径部、(
ホ)は第3テーパ部(逆り向)である。(イ)と(ロ)
は拡管作用を行なう部分であって拡管部を構成し、(ハ
)と(ニ)は抽伸作用を行なう部分で抽伸部を構成する
。(ホ)は金属管の抽伸のための逃し部となる。第2定
径部はその外径を調整することによって抽伸管の肉厚を
調整することができる。(−は拡管された母管の内径寸
法に相当し、βは抽伸管の内径寸法に相当する。
−ト記実施例は、1ラインによる連続作業であるが、別
のラインであらかじめ母管先端の拡管を行なってもよい
。この場合は第2工程まで行なって、母管先端部にフロ
ーティングプラグを押込み、その後、第3工稈以時を行
なう本ラインに移行さゼる。
また実施例では、抽伸前後の管外径が同一で、肉厚が減
少するが、より外径が小さい金属管を母管と覆ることに
より、減肉]ると同時に増径した抽伸管を1qることが
できる。
発明の効果 1、抽伸プラグに70〜テイングプラグを用いることに
より、従来のようにマンドレルバ−に抽伸プラグを抽伸
ごとに取付【プ、取外しする必要が無くなり、これによ
り抽伸の自動化が容易になり、生産能率の向上が得られ
る。
2、母管先端部の押広げと絞り加工を連続して行なうこ
とができることにより、口付は作業も含めた拡管抽伸作
業の自動化が可能である。
3、フローティングプラグを使用することにより、プル
ブロックでの拡管抽伸が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図(1)〜(7)は本発明の実施例を示す抽伸工程
図、第2図は本発明によるフローティングプラグの側面
図、第3図は従来の技術による抽伸方法を示す工程図で
ある。 1・・・金属管、2・・・日付は部、 3・・・マンドレルバ−14・・・ダイス、−〇− 5・・・抽伸プラグ、5a・・・フローティングプラグ
、6・・・キャリツヂ、 7・・・フィーダー、8・・
・プラグリポ−1−19・・・ダイボックス、10・・
・ポンチ、11・・・グリップピッ1〜.12・・・抽
伸管。 特許出願人 住友軽金属工業株式会桓 代理人 弁理士 小 松 秀 岳 代理人 弁理士 旭     宏 一1〇− Cつ ・ 六 \11  T − へ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属管の先端部を拡管して口付け部を成形し、該口付け
    部内に抽伸プラグを配置してダイス中を通過させて金属
    管を拡管抽伸する方法において、抽伸方向に漸時増径す
    る拡管部と漸次縮径後、定径となる抽伸部とを連設して
    なるフローティングプラグを前記抽伸プラグに用いて、
    これを金属管先端部に圧入して拡管し、その後拡管され
    た金属管先端部をダイスに圧入し、絞り加工して口付け
    部を成形し、次いで該口付け部をキャリッヂで把持して
    拡管抽伸することを特徴とする金属管の拡管抽伸方法。
JP5944485A 1985-03-26 1985-03-26 金属管の拡管抽伸方法 Pending JPS61219418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5944485A JPS61219418A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 金属管の拡管抽伸方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5944485A JPS61219418A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 金属管の拡管抽伸方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61219418A true JPS61219418A (ja) 1986-09-29

Family

ID=13113462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5944485A Pending JPS61219418A (ja) 1985-03-26 1985-03-26 金属管の拡管抽伸方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61219418A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5533376A (en) * 1993-08-20 1996-07-09 Schumag Ag Method for preparing a tubular blank having a thick wall for a following cascade drawing operation
WO2004091823A1 (ja) * 2003-04-11 2004-10-28 Jfe Steel Corporation 高寸法精度管とその製造方法および製造装置
CN100366354C (zh) * 2003-04-11 2008-02-06 杰富意钢铁株式会社 高尺寸精度管的制造方法和制造装置
CN100369686C (zh) * 2004-12-23 2008-02-20 中国科学院金属研究所 一种大尺寸无缝精密管材的制备方法
WO2010064523A1 (ja) * 2008-12-03 2010-06-10 住友金属工業株式会社 フローティングプラグを用いた超薄肉継目無金属管の製造方法
US7895870B2 (en) 2005-05-27 2011-03-01 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method for producing ultra thin wall metallic tube with cold working process
CN103962403A (zh) * 2014-05-02 2014-08-06 内蒙古北方重工业集团有限公司 大口径管材挤拔减壁方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5533376A (en) * 1993-08-20 1996-07-09 Schumag Ag Method for preparing a tubular blank having a thick wall for a following cascade drawing operation
WO2004091823A1 (ja) * 2003-04-11 2004-10-28 Jfe Steel Corporation 高寸法精度管とその製造方法および製造装置
CN100366354C (zh) * 2003-04-11 2008-02-06 杰富意钢铁株式会社 高尺寸精度管的制造方法和制造装置
CN100369686C (zh) * 2004-12-23 2008-02-20 中国科学院金属研究所 一种大尺寸无缝精密管材的制备方法
US7895870B2 (en) 2005-05-27 2011-03-01 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method for producing ultra thin wall metallic tube with cold working process
US8141405B2 (en) * 2005-05-27 2012-03-27 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method for producing ultra thin wall metallic tube with cold working process
WO2010064523A1 (ja) * 2008-12-03 2010-06-10 住友金属工業株式会社 フローティングプラグを用いた超薄肉継目無金属管の製造方法
JP2010131617A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Sumitomo Metal Ind Ltd フローティングプラグを用いた超薄肉継目無金属管の製造方法
US8245553B2 (en) 2008-12-03 2012-08-21 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of producing ultrathin-wall seamless metal tube using floating plug
CN103962403A (zh) * 2014-05-02 2014-08-06 内蒙古北方重工业集团有限公司 大口径管材挤拔减壁方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4856703A (en) Method for drawing seamless metal tubing particularly copper tubing under inclusion of a floating mandrel and a diameter reducing die
JPS61219418A (ja) 金属管の拡管抽伸方法
JPH0446645B2 (ja)
JPH07148516A (ja) 後続のカスケード引抜のために厚肉の管ブランクを前処理する方法
US3327513A (en) Method and apparatus for working metal
CN107583954B (zh) 热拉拔连轧制管生产线及制管方法
US3399559A (en) Method and apparatus for processing tubing
JP2003053455A (ja) 溶着パイプ体の連続成形方法と連続成形装置
US10639690B2 (en) Preparing a tube end for rod drawing
US10632514B2 (en) Method and apparatus for making seamless pipe
JPH09103819A (ja) 引抜き加工による形状精度が優れたパイプの製造方法及び引抜き加工用工具
JPS607565B2 (ja) 管の圧延方法
JPS63224835A (ja) 管状品の口絞り方法
JPH04294945A (ja) パイプ曲げ加工方法、パイプベンダー及びそのシステム
JPS574347A (en) Method and device for manufacturing pipe of pipe punching machine
CN111633047A (zh) 一种集束钢丝芯棒和金属管材减壁延伸方法及其装置
JPH10277630A (ja) パイプ材の塑性加工方法
JPH03268834A (ja) スエージ管の製造法
JPS61219419A (ja) 押抜製管法
JP2002301515A (ja) 縦方向に溶接された管を製造するための方法
CN112474871B (zh) 一种高性能短流程带筋镁合金无缝管材的推轧工艺
JPH08118471A (ja) ライニング管の縮径方法及び装置
JPS5893511A (ja) 異径管製造用ドロ−ベンチ
JPH0459969B2 (ja)
ATE15979T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen von rohren in einem kaltwalzwerk.