JPS61216559A - 非応答呼記録方式 - Google Patents

非応答呼記録方式

Info

Publication number
JPS61216559A
JPS61216559A JP2782585A JP2782585A JPS61216559A JP S61216559 A JPS61216559 A JP S61216559A JP 2782585 A JP2782585 A JP 2782585A JP 2782585 A JP2782585 A JP 2782585A JP S61216559 A JPS61216559 A JP S61216559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
call
terminal device
subscriber line
incoming call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2782585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681192B2 (ja
Inventor
Hiroko Okamura
岡村 弘子
Tetsuo Nishino
西野 哲男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60027825A priority Critical patent/JPH0681192B2/ja
Publication of JPS61216559A publication Critical patent/JPS61216559A/ja
Publication of JPH0681192B2 publication Critical patent/JPH0681192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディジタル統合通信!1(ISDN)における
非応答呼記録方式に関する。
ディジタル統合通信網においては、加入者線を含む通信
網がディジタル化され、加入者線に電話系および非電話
系の複数の端末装置が収容され、加入者線上に設定され
る複数の通信路を経由して通信が可能となる。
一方端末装置の高機能化の一環として、不在等で応答さ
れなかった着信呼の発信電話番号を着信端末装置に記録
しておき、後刻着信加入者に通知可能とする非応答呼記
録サービスが試行されつつある。この種の非応答呼記録
サービスは、前記ディジタル統合通信網に収容される端
末装置においても、適用されることが望まれる。
〔従来の技術〕
第7図は本発明の対象となるディジタル統合通信網の一
例を示す図であり、第8図は第7皿における信号送受信
過程の一例を示す図である。
第7図においては、自動交換機1に収容される加入者線
2には、2つの端末装置3および4が接続されている。
第7図および第8図において、自動交換機1に収容され
る他の端末装置5が端末装置3または4に対し発呼し、
発呼加入者番号および被呼加入者番号を含む着信要求信
号(SETUP信号)を送出すると、自動交換機1は加
入者線2を経由して端末装置3および4に該5ETUP
信号を伝達し、着信を通知する。該5ETUP信号を受
信した端末装置3および4は、加入者&JI2を経由し
て自動交換機1に呼出信号(ALERTTNG信号)を
それぞれ返送し、着信を表示する。ALERTING信
号を受信した自動交換機1は、端末装置5にALERT
ING信号を返送し、被呼加入者を呼出中であることを
示す。今端末装置4が着信呼に応答すると、加入者線2
を経由して自動交換機1に応答信号(CONNECT信
号)を送出する。
C0NNECT信号を受信した自動交換機1は、端末装
置5にC0NNECT信号を送出すると共に、加入者f
12を経由して端末装置4には応答確認信号(CONN
ECT  ACKNOWLEDGE信号)を、また端末
装置3にはREALEASE信号を伝達する。C0NN
ECT信号を受信した端末装置5およびC0NNECT
  ACKNOWLEDGE信号を受信した端末装置4
は通信状態となって通信を開始し、また解放信号(RE
ALEASE信号)を受信した端末装置3は復旧する。
かかる場合に、従来ある非応答呼記録方式では端末装置
3は端末装置5からの着信呼に応答しなかったので、非
応答呼の記録を行うこととなる。
然し端末装置5からの着信呼に対しては、同一加入者w
A2に接続されている端末装置4が応答しているので、
非応答呼として記録する必要は無く、仮に非応答呼とし
て記録すると、後刻端末装置3により非応答呼の記録を
参照した加入者が端末装置5に問合わせを行うと、却っ
て混乱を招くこととなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の説明から明らかな如く、複数の端末装置が収容さ
れた加入者線においては、成る端末装置が着信呼に応答
しなくとも他の端末装置が応答している場合がある為、
従来ある非応答辱記録方式の如く自端末装置の非応答の
みによって記録を行うと、却って混乱を招く恐れがある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は下記の手段を講することにより、前記問題点を
解決する。
即ち本発明においては、自動交換機から前記加入者線を
経由して着信要求信号を受信した端末装置が呼出信号を
自動交換機に返送した後、自動交−換機から切断信号を
受信した時、前記着信要求信号により通知された着信呼
を非応答呼として記録する手段を設ける。
また前述の非応答呼記録手段を有する端末装置が加入者
線上の通信路を経由して通信中に、自動交換機から新た
な着信呼の着信要求信号を受信した場合に、情報信号を
自動交換機に返送した後、自動交換機から切断信号を受
信した時、前記新たな着信呼を非応答呼として記録する
手段を付加することにより、通信中に着信した呼に対し
ても非応答呼として記録が可能となる。
なお前述の非応答呼記録手段を有する端末装置に、予め
非応答呼の記録を実行させる指示を外部から可能として
置き、該指示信号を入力された場合に前記非応答呼の記
録する手段を設けることにより、同一加入者線に収容さ
れる複数の端末装置の中特定の端末装置に非応答呼の記
録を集約することが可能となる。
〔作用〕
即ち本発明によれば、複数の端末装置を接続する加入者
線に着信した呼の中で、何れの端末装置も応答しなかっ
た呼を非応答呼として記録可能となり、不用の記録を含
んで混乱を招くことが防止される。
また必要により、通信中に着信した呼に対しても非応答
呼の記録が可能となる。
更に必要により、非応答呼の記録を複数の端末装置の中
の特定の端末装置に限定することも可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図は本発明の一実施例による非応答呼記録方式を示
す図であり、第2図は第1図における信号送受信過程の
一例を示す図であり、第3図は第1図における信号送受
信過程の他の一例を示す図であり、第4図は第1図にお
ける信号送受信過程の他の一例を示す図であり、第5図
は本発明の他の実施例による非応答呼記録方式を示す図
であり、第6図は第5図における信号送受信過程の一例
を示す図である。なお、企図を通じて同一符号は同一対
象物を示す。また対象とするディジタル統合通信網は第
7図の通りとする。
第1図において、端末装置3・および4は加入者線2か
ら5ETUP信号を受信した場合(ステップSl)、自
端末装置が通信中で無いことを確認すると(ステップS
2) 、ALERTING信号を送出しくステップS3
)、自端末装置が応答しなかった状態で(ステップS4
)、加入者vA2からREALEASE信号を受信した
場合には5ETUP信号による着信呼を非応答呼として
記録せず(ステップS5)、加入者線2から切断信号(
D I 5CONNECT信号)を受信した場合には前
記着信呼を非応答呼として記録する(ステップS6およ
びS7)。
かかる非応答呼記録方式を採用する端末装置3および4
においては、第2図に示す如く、自動交換機1に収容さ
れる他の端末装置5が端末装置3または4に対し発呼し
、自動交換機1から加入者[2を経由して端末装置3お
よび4に5ETUP信号が到着した場合に、通信中では
無い端末装置3および4は自動交換機1にALERTI
NG信号をそれぞれ返送した後、端末装置4が応答して
C0NNECT信号を自動交換機1に送出すると、端末
装置3には自動交換機1からREALEASE信号が伝
達される為、端末装置4は無給のこと、端末装置3も5
ETUP信号による着信呼を非応答呼として記録するこ
とは無い。
一方第3図に示す如く、他の端末装置5が端末装置3ま
たは4に対し発呼し、自動交換機1から加入者線2を経
由して端末装置3および4に5ETUP信号が到着した
場合に、通信中では無い端末装置3および4は自動交換
機1にALERTING信号をそれぞれ返送した後、端
末装置3または4が不在等で応答しないと、端末装置5
は通信を諦めてD I 5CONNECT信号を送出す
る。
D I 5CONNECT信号を受信した自動交換機1
は、加入者線2を経由して端末装置3および4にD I
 5CONNECT信号を伝達すると共に、端末装置5
に対しREALEASE信号を送出する。端末装置3お
よび4においては、ALERTING信号を送出した後
、REALEASE信号を受信すること無< D I 
5CONNECT信号を受信したことにより、5ETU
P信号による着信呼を非応答呼として記録し、加入者線
2を経由して自動交換機1にREALEASE信号を送
出する。REALEASE信号を受信した端末装置5は
自動交換機1に解放完了信号(REALEASE  C
OMPLETE信号)を返送し、またREALEASE
信号を受信した自動交換機1は加入者線2を経由して端
末装置3および4にREALEASE  COMPLE
TE信号を返送する。
次に第4図に示す如く、他の端末装置5が端末装置3ま
たは4に対し発呼し、自動交換機1から加入者線2を経
由して端末装置3および4に5ETUP信号が到着した
場合に、端末装置3は通信中とするとREALEASE
  COMPLETE信号を自動交換機1に返送し、通
信中では無い端末装置4は自動交換機1にALERTI
NG信号を返送する。かかる状態で端末装置4が不在等
で応答しないと、端末装置5は通信を諦めてDISCO
NNECT信号を送出する。DISCONNECT信号
を受信した自動交換機1は、加入者線2を経由して端末
装置4にD I 5CONNECT信号を伝達すると共
に、端末装置5に対しREALEASE信号を送出する
。端末装置4においては、ALERTI NG倍信号送
出した後、REALEASE信号を受信すること無<D
ISCONNECT信号を受信したことにより、5ET
UP信号による着信呼を非応答呼として記録し、加入者
vA2を経由して自動交換機1にREALEASE信号
を送出するが、端末装置3は通信中である為、5ETU
P信号による着信呼を非応答呼として記録しない。RE
ALEASE信号を受信した端末装置5は自動交換機1
にREALEASECOMPLETE信号を返送し、ま
たREALEASE信号を受信した自動交換機1は加入
者線2を経由して端末装置4にREALEASE  C
0MPLETE信号を返送する。以上の如く、第1図に
示す非応答呼記録方式を具備する端末装置3は、通信中
の着信呼に対しては非応答呼の記録を行わない。
次に第5図において、端末装置3および4は加入者線2
から5ETUP信号を受信した場合(ステップ5ll)
、自端末装置が通信中か否かを検査する(ステップ51
2)。通信中では無いことを確認すると第1図における
と同様に、ALERTING信号を送出しくステップ5
13)、自端末装置が応答しなかった状態で(ステップ
514)、加入者線2からREALEASE信号を受信
した場合には5ETUP信号による着信呼を非応答呼と
して記録せず(ステップ515)、加入者線2からD 
I 5CONNECT信号を受信した場合には前記着信
呼を非応答呼として記録する(ステップS16および5
17)、一方ステップ312において、自端末装置が通
信中とすると情報信号(INFORMATION信号)
を送出しくステップ818)、加入者wA2からREA
LEASE信号を受信した場合には5ETUP信号によ
る着信呼を非応答呼として記録せず(ステップ515)
、加入者線2からDI 5CONNECT信号を受信し
た場合には前記着信呼を非応答呼として記録する(ステ
ップS16および517)。
かかる非応答呼記録方式を採用する端末装置3および4
においては、第6図に示す如く、他の端末装置5が端末
装置3または4に対し発呼し、自動交換機1から加入者
線2を経由して端末装置3および4に5ETUP信号が
到着した場合に、端末装置3は通信中とするとINFO
RMATION信号を自動交換機1に返送し、通信中で
は無い端末装置4は自動交換機1にALERTING信
号を返送する。かかる状態で端末装置4が不在等で応答
しないと、端末装置5は通信を諦めてDISCONNE
CT信号を送出する。DISCONNECT信号を受信
した自動交換機1は、加入者線2を経由して端末装置3
および4にDISCONNECT信号を伝達すると共に
、端末装置5に対しREALEASE信号を送出する。
端末装置3および4においては、I NFORMATI
 ON信号またはALERTING信号を送出した後、
REALEASE信号を受信すること無<DISCON
NECT信号を受信したことにより、5ETUP信号に
よる着信呼を非応答呼として記録し、加入者vA2を経
由して自動交換機1にREALEASE信号を送出する
。REALEASE信号を受信した端末装置5は自動交
換機1にREALEASE  COMPLETE信号を
返送し、またREALEASE信号を受信した自動交換
機lは加入者線2を経由して端末装置3および4にRE
ALEASE  COMPLETE信号を返送する。
以上の如く、第5図に示す非応答呼記録方式を具備する
端末装置3は、通信中の着信呼に対しても非応答呼の記
録を行う。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、端末
装置3および4は、自動交換機1からの着信呼に何れの
端末装置3および4も応答しなかった場合に初めて非応
答呼として記録することとなり、真の非応答呼のみが記
録されることとなる。
また必要により、通信中の着信呼に応答しなかった場合
に非応答呼として記録することも、或いは記録しないこ
とも可能となる。
なお、第1図乃至第7図はあく迄本発明の一実施例に過
ぎず、例えば加入者線2に収容された総ての端末装置3
および4が非応答呼を記録するものに限定されることは
無く、例えば端末装置3および4に非応答呼記録を可能
とする指示キーを設けて置き、該指示キーが操作された
場合に初めて非応答呼の記録を実行することも可能とな
るが、かかる場合にも本発明の効果は変わらない。更に
本発明の対象とするディジタル統合通信網および信号名
称等は、図示されるものに限定されぬことは言う迄も無
い。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記ディジタル統合通信網にお
いて、複数の端末装置を収容する加入者線に着信した呼
に対し、何れの端末装置も応答しなかった呼を非応答呼
として記録可能となり、不要の記録を含んで混乱を招く
ことが防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による非応答呼記録方式を示
す図、第2図は第1図における信号送受信過程の一例を
示す図、第3図は第1図における信号送受信過程の他の
一例を示す図、第4図は第1図におけ信号送受信過程の
他の一例を示す図、第5図は本発明の他の実施例による
非応答呼記録方式を示す図、第6図は第5図における信
号送受信過程の一例を示す図、第7回は本発明の対象と
なるディジタル統合通信網の一例を示す図であり、第8
図は第7図における信号送受信過程の一例を示す図であ
る。 図において、1は自動交換機、2は加入者線、3.4お
よび5は端、末装置、Sl乃至S7およびSll乃至S
18はステップ、を示す。 峯  1  岡 亭 2 図 茅  3  図 茅  4 図 茶  5  口 峯 乙 図 第  7  図 茅  3  囚

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加入者線に複数の端末装置を接続し、該加入者線
    上に複数の通信路を設定する自動交換機において、前記
    自動交換機から前記加入者線を経由して着信要求信号を
    受信した前記端末装置が呼出信号を前記加入者線を経由
    して前記自動交換機に返送した後、前記自動交換機から
    前記加入者線を経由して切断信号を受信した時、前記着
    信要求信号により通知された着信呼を非応答呼として記
    録することを特徴とする非応答呼記録方式。
  2. (2)前記端末装置は、前記通信路を経由して通信中に
    前記自動交換機から前記加入者線を経由して前記着信要
    求信号を受信した場合に情報信号を前記加入者線を経由
    して前記自動交換機に返送した後、前記自動交換機から
    前記加入者線を経由して切断信号を受信した時、前記着
    信要求信号により通知された着信呼を非応答呼として記
    録することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の非
    応答呼記録方式。
  3. (3)前記端末装置は、予め非応答呼の記録を可能とす
    る指示信号を入力された場合に前記着信呼を非応答呼と
    して記録することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の非応答呼記録方式。
JP60027825A 1985-02-15 1985-02-15 非応答呼記録方式 Expired - Fee Related JPH0681192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027825A JPH0681192B2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15 非応答呼記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60027825A JPH0681192B2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15 非応答呼記録方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61216559A true JPS61216559A (ja) 1986-09-26
JPH0681192B2 JPH0681192B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=12231720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60027825A Expired - Fee Related JPH0681192B2 (ja) 1985-02-15 1985-02-15 非応答呼記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681192B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01223454A (ja) * 1988-03-03 1989-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57160250A (en) * 1981-03-27 1982-10-02 Fujitsu Ltd Incoming recording system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57160250A (en) * 1981-03-27 1982-10-02 Fujitsu Ltd Incoming recording system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01223454A (ja) * 1988-03-03 1989-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681192B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4540850A (en) Method and apparatus for controlling a conference
US5333133A (en) Call processing control system
US4544804A (en) Conference control transfer arrangement
US4635251A (en) Meet-me conference with control capabilities
US4691347A (en) Method and apparatus for controlling a conference
JP2927461B2 (ja) オペレータ アシスタント呼に対するより効率的な呼処理
EP0604041B1 (en) Call transfer with automatic return
US4653045A (en) Interactive facility control arrangement
US4481383A (en) Communication system recording arrangement
US4550224A (en) Method and apparatus for adding conferees to a conference
US20060159251A1 (en) Centralized call transfer method and system
EP0777398B1 (en) Increasing the capacity of a personal communication service system by multiple connections to individual telephone links
EP0726008B1 (en) Device for multimedia communication
JPS61216559A (ja) 非応答呼記録方式
JPS5884567A (ja) 複数のカスタム・コ−ルに対する装置
JP3097114B2 (ja) 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置
JPS5884566A (ja) 複数のカスタム・コ−ルに対する装置
EP1943825B1 (en) System and method for managing the replacement of an existing subscriber call connection by a call waiting party
KR19980061510A (ko) 상대방 통화해제 후 사용자의 메세지를 자동전송해주는 서비스가 부가된 교환기
KR100215969B1 (ko) 자국안내대의 타국가입자에 대한 호전환서비스방법
CA2255848C (en) Holding party call back subscriber feature
JP3193932B2 (ja) 構内交換装置
JPH03291040A (ja) 発信要求制御方式
EP1248451A1 (en) System and method to transfer a phone call to a voice mail system using the keypad
JP2004193927A (ja) メッセージ送出機能付き電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees