JPS61213704A - 波面形状測定装置 - Google Patents

波面形状測定装置

Info

Publication number
JPS61213704A
JPS61213704A JP60056216A JP5621685A JPS61213704A JP S61213704 A JPS61213704 A JP S61213704A JP 60056216 A JP60056216 A JP 60056216A JP 5621685 A JP5621685 A JP 5621685A JP S61213704 A JPS61213704 A JP S61213704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calculation
wavefront
area sensor
sensor
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60056216A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kitabayashi
淳一 北林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60056216A priority Critical patent/JPS61213704A/ja
Priority to US06/840,442 priority patent/US4744659A/en
Publication of JPS61213704A publication Critical patent/JPS61213704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
    • G01J9/02Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J9/00Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength
    • G01J9/02Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods
    • G01J9/0215Measuring optical phase difference; Determining degree of coherence; Measuring optical wavelength by interferometric methods by shearing interferometric methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、波面形状測定装置に関する。
(従来技術) レンズを透過した光束や、物体表面で反射した光束の波
面形状を測定することにより、レンズの性能や、物体の
表面形状を知ることが行なわれている。
波面形状の測定を行う方法のひとつに、従来、シアリン
グ干渉法があるが、温度変化や振動によってシア量が変
動し、誤差が生じやすいという問題があった。
(目  的) 本発明は上記の如き事情に鑑みてなされたものであって
、その目的とするところは、温度変化や振動により、シ
ア量が変化しても、シア量変動の測定結果への影響を容
易に除去しうる、新規な波面形状測定装置の提供にある
(構 成) 以下、本発明を説明する。
本発明の波面形状測定装置は、光束分離手段と、エリア
センサーと、演算手段と、表示手段とを有する。
光束分離手段は、1以上のビームスプリッタ−と、2個
の反射部材とを有し、さらに必要に応じて結像レンズを
有する。この光束分離手段は、測定光を2光束に分割す
る。分割された2光束は所定の面内で進行光路が互いに
微小角傾いている。
また、これら2光束は、同一形状の波面を有する。、エ
リアセンサーは、これら2光束を受光するが、エリアセ
ンサー上において各光束は互いに微小距離横ずれしてい
るが、各光束の光路は上記所定面内にあるので、この横
ずれを、所定面内における横ずれと称する。
エリアセンサーが受光する2光束は、同一の測定光を分
割したものであるから、エリアセンサー上で干渉する。
エリアセンサーは、この干渉縞を読みとる。
演算手段は、エリアセンサーの出力に対し、所定の演算
を行ってもとめる測定波面の波面形状を算出する。演算
手段の行う演算は、少くとも、フ+7エ変換、傾き成分
除去演算、逆フーリエ演算、積分演算を含む。
表示手段は、演算手段による演算結果を表示する。この
表示は、 CRT等のディスプレイへの表示でもよいし
、記録紙上への記録表示でもよく、又は、これら2種の
表示の双方を行うようにしてもよい。
以下、■面に即して説明する。
本発明の1実施例を示す第1図において、符号10はビ
ームスプリッタ−1符号12.14は反射部材としての
平面鏡、符号16はエリアセンサーを、それぞれ示して
いる。また第1図の図面内にX方向およびX方向を図の
ように定める。
ビームスプリッタ−10,平面!!12.14は光束分
離手段を構成している。平面@12の鏡面はX方向に対
し直交しているが、平面鏡14の鏡面はX方向に対し微
小角1θだけ傾いている。
さて、波面Wを有する測定光が第1図の如く、ビームス
プリッタ−10にX方向から入射すると、測定光は、2
光束に分離し、一方は平面鏡12に反射されたのち、ビ
ームスプリッタ−10によりさらに反射されてX方向に
平行な光路なたどって、エリアセンサー16に入射する
。この光束の、エリアセンサー16上における波面をW
A(x)とする。このWA(X)が測定波面として測定
される。一方、平面鏡14により反射した光束は、X方
向に対しθだけ傾いた光路をたどってエリアセンサー1
6に入射する。この光束の、エリアセンサー16上にお
ける波面をWBC)とする。
かくして、測定光は、光束分離手段により、所定のxy
面内で互いに微小角θだけ傾いた2光束に分離してエリ
アセンサー16に入射し、両者の重なり合う領域には干
渉縞が生ずる。この干渉縞はエリアセンサー16によっ
て読みとられる。
波面WA(X)とWB(x)は、形状としては同一であ
るが、波面WB(x)、の方は、第2図に示すように、
波面WA(X)に対し、微小なシア量Sだけ横ずれし、
かつ、微小角θだけ傾むいている。
平面@14とエリアセンサー16との間の距離を、第1
図の如ぐLとすると、微小な横ずれ距離Sは5=Lta
!lθ                  (1)で
ある。
第2図において、シアtS、角θは微小であること、ま
た波面WA(x)とWB(x)とは同一形状であること
を考慮すると、W B (x)はW A (x)を用い
て、WB(x)= WA(x+s)+2πf 6 x 
     (2)と書くことができる。ただしfoは、
λを光の波長として、 −1−〇            (3)fo −7 である。すなわち、foは、波面W B (x)のWA
(x)に対する傾きをあられしており、そのディメンジ
賃ンは周波数のデイメンジ重ンとなっている。
さて、波面WA(*)、 WB(x)の複素振幅分布を
、そjWAO。
レソレ、α(x)e   −β(x)eJwBoo、 
 (j”=−1) 2ニーfるとエリアセンサー16上
の干渉縞の光強度分布は、これを!1l−(x)とする
と、 y−(x)= a6c) + b(x)cos (WB
(X) −WA(X))’となシ、これは y−(x)= a(x)+ C(x)eJ ”纏−1−
C”(x)e’″j2tf6X  (4)とかくことが
できる。ここにa←)=α2(x)+β”6c)。
b(x)=2α(2)β甑であり、c (x) =4 
ejaW*o。
c”(x)=? e−jxWA(Xi 、 △wA(x
)= WA (x + s> −WA(X)である。
6w A (X)檄 波面WA(X)をX方向へSだけ
平行移動させたWA(X+S)と波面W A (x)と
の位相差である。
以下、ΔW A (X)を位相差ΔWA(X)と称する
。(4)式は、干渉縞の強度を表すが、この干渉縞には
、傾き角θによる効果と、シア量SKよる効果とが入っ
ている。エリアセンサー16は、上記(4)式の強度分
布を読みとって、演算手段18へ入力する。
(4)式の両辺をフーリエ変換し、その結果なa(f)
=hω十〇(f  fo)+C*(f+fo)  (5
)と書く。
右辺第1、第2、第3項は、け)式の右辺第1、第2、
第3項とそれぞれ対応する。
このフーリエ変換の演算は、エリアセンサー16の出力
に応じて演算手段18が行なう。演算手段18トシテは
マイクロコンビエータ−を用いることができ、フーリエ
変換のプログラムとしては、良く知られたFFTの演算
プログラムを用いればよい。
さて、波面形状を知るKは、位相差ΔWA(x)を知る
必要がある。すると6)式において、位相差ΔWA(X
)に関する情報を含んでいるのは、CCf−fo)とC
*(f+fo)であり、このうちの一方のみを用いれば
よい。そこで、第5式の第1項と第3項とをフィルター
で除去してCCf  fo)を得る。ここでf。
は先にのべたように、傾き角θに関連づけられる。
そこでC(f  fo)を、振動数空間においてfoだ
けずらしてC(fiを得ると、C(f)においては傾き
成分が除去されている。6)式からC(j′)を得る演
算が、傾き成分除去演算であって、演算手段18で行な
われる。
次にCcf)の逆フーリエ変換を行うと、[6C)が得
られるが、位相差ΔWA←)は、C←)の位相部分とじ
て与えられる。すなわち、 ΔWA←)ニア−1桿升冊     (6)である。C
(f)から位相差ΔWA(x)を得る演算を、逆フーリ
エ演算と称する。さて、位相差ΔWA(x)は、ΔWA
(x) = WA (x+ S) −WA(x)である
から、微小なシア量Sに対し、 である。従って、求める波面形状WA←)は、位相差△
W A (x)に対して、 WA6C)= L、f AWA (X’) dx’  
     (8)なる演算を施すことによって得ること
ができる。
(8)の演算を積分演算と称する。なお、シア量Sは、
フーリエ変換の段階で求まるfoから、α)、 (3)
式によりfoλLとして算出される。
フーリエ変換演算から積分演算にいたる各演算は、エリ
アセンサーによみとられるX方向の各ラインごとに行な
われる。
測定波面WA(x)が円筒面のごとく、xy平面内での
形状のみで特定される場合は、以上をもって演算終了で
あるが、測定波面WA(X)が3次元的な形状を有する
ときは、上記演算終了後、平面鏡14をX方向に直交さ
せ、平面鏡12をy方向Fclθだけ傾けて、1947
分の形状を上記と同じプロセスで算出し、すでに得られ
ているX方向の各ラインの形状を、この1ライン分の形
状のうえに配列すればよい。
このようにして測定波面の形状が算出されたら、これを
、表示子゛段20により表示する一第3図に、第1図の
実施例により実際に測定を行った例を示す。第3図(I
)は、干渉縞をX方向に読みとった状態(1ライン分)
を示し、同図値)は、同図(1)の干渉縞にウィンドウ
処理を行ったのちフーリエ変換を行った結果を示す。第
3図(n)の上の図は実数部、下の図は虚数部を示す。
符号3−1゜3−2.3−3は、それぞれ、第(5)式
の右辺第1項、第2項、第3項に対応する。
第3図価は、第3図(ff)の状態から傾き成分除去演
算と、逆フーリエ変換演算および逆ウィンドウ処理を行
って得られたC (x)を示す。第3図(ト)の上図は
IC(x)l、下図は、その位相部たる△WA(x)を
示している。この位相差△WA(X)に対し積分演算を
行った結果が、第3図ωであり、このようにして得られ
たX方向のライン形状を、X方向に直交する方向へつな
ぎあわせた形状(CRTディスプレイ上に3次元表示し
たもの)を、第3図Mに示す。
第1図に示す装置例では、先にものべたよ5K。
測定される波面形状はW A (x)であり、これは一
般的ニは、ビームスプリッタ−10に入射する測定光の
波面Wとはことなる。
そこで、ビームスプリッタ−10に入射する以前の特定
の位置における、測定光の波面形状自体を測定する場合
には、第4図に示すよ5に、この特定位置における波面
AWを、結像レンズLNを用いて、エリアセンサー16
上に測定波面WAへ)とし1結像再現せしめればよい。
この場合、光束分離手段は、ビームスプリッタ−10と
、平面鏡12.14と、結像レンズLNとで構成される
第5図は、反射部材として、2個の平面プリズム(コー
ナーキエーヴブリズムでもよい) 12A −14Aを
用いた例である。プリズムの頂角は、平面θ プリズム12AではLR,平面プリズムではLR+Tで
あり、平面プリズム14Aを矢印方向へ変位させること
によって、シア量を可変にできる。このため、必要なシ
ア量を得るだめの光路長を短かくすることができ、装置
全体のコンパクト化が可能となる。
第6図は、光束分離手段を、結像レンズLNと、2個の
ビームスプリッタ−10,11と、平面鏡12゜14と
を用いて構成した例である。通常は、結像レンズLNと
エリアセンサー16の容積が比較的大きいため、これら
を、ビームスプリッタ−10に入射してくる光束方向に
配置することで、装置全体としての取扱いが容易となシ
操作性が向上する。
(効  果) 以上、本発明によれば、新規な波面形状測定装置を提供
できる。
波面形状の測定精度は、(8)式から明らかなように、
シア量Sに依存し、正確な測定には、シア量Sを正確に
知ることが必要である。従来のシアリング干渉法では、
振動や温度変動にょるシア量Sの変動が、そのまま測定
誤差につながっていた。
しかし、本発明では、7−リエ変換によって、傾き角θ
に対応するfoが検出されるため、この値を用いて、シ
ア量Sを、(1)、 (3)式により、Lλf0として
正確に知ることができる。このシア量Sを知ることは、
積分演算の一部である。従って、振動や、温度変化によ
りシア量Sが変動しても、この変動を常にリアルタイム
で校正できるから、シア量の変動は測定結果に影響を及
ぼすことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例を示す説明図、第2図およ
び第3図は、本発明による波面形状の測定を説明するた
めの図、第4図は、本発明の他の実施例を特徴部分のみ
示す図、第5図は、本発明のさらに他の実施例を特徴部
分のみ示す図、第6図は、本発明の別実施例を特徴部分
のみ示す図である。 10・・・ビームスプリッタ−112,14・・・反射
部材としての平面鏡、16・・・エリアセンサー、WA
(X)・・・測定波面。 俤1図 硼2図 邦G図 n 邦 −q、oi +、Oi −イ、oi 1.0; 一10几“ つ図 4¥ 3: −+OO!

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1以上のビームスプリッターと、2個の反射部材と、必
    要に応じて結像レンズとを有し、測定光を、進行光路が
    所定面内で互いに微小角傾き、同一の波面を有する2光
    束に分割する、光束分離手段と、 この光束分離手段により分離され、上記所定面内で微小
    距離横ずれした2光束を受光し、2光束の干渉縞を読取
    るエリアセンサーと、 このエリアセンサーの出力に対し、フーリエ変換演算、
    傾き成分除去演算、逆フーリエ変換演算、及び積分演算
    を少くとも行って、測定波面の波面形状を算出する演算
    手段と、 この演算手段による演算結果を表示する表示手段とを有
    することを特徴とする、波面形状測定装置。
JP60056216A 1985-03-20 1985-03-20 波面形状測定装置 Pending JPS61213704A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056216A JPS61213704A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 波面形状測定装置
US06/840,442 US4744659A (en) 1985-03-20 1986-03-17 Method of and apparatus for measuring the shape of a wavefront

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056216A JPS61213704A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 波面形状測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61213704A true JPS61213704A (ja) 1986-09-22

Family

ID=13020905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60056216A Pending JPS61213704A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 波面形状測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61213704A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1016857A2 (en) * 1998-12-28 2000-07-05 Nippon Sanso Corporation Method and apparatus for measuring light absorption spectra
JP2002162214A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Fuji Photo Optical Co Ltd 開口合成による大型被観察体の波面形状測定方法および測定波面形状補正方法
JP2011021991A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Iwate Univ 分光立体形状測定装置及び分光立体形状測定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1016857A2 (en) * 1998-12-28 2000-07-05 Nippon Sanso Corporation Method and apparatus for measuring light absorption spectra
EP1016857A3 (en) * 1998-12-28 2002-07-03 Nippon Sanso Corporation Method and apparatus for measuring light absorption spectra
JP2002162214A (ja) * 2000-11-22 2002-06-07 Fuji Photo Optical Co Ltd 開口合成による大型被観察体の波面形状測定方法および測定波面形状補正方法
JP2011021991A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Iwate Univ 分光立体形状測定装置及び分光立体形状測定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3517903B2 (ja) 干渉計
US4744659A (en) Method of and apparatus for measuring the shape of a wavefront
JPH07159978A (ja) 位相シフトマスクの検査方法およびその方法に用いる検査装置
JPH1144641A (ja) 屈折率分布の測定方法及び装置
JPH03225259A (ja) 屈折率分布、透過波面の測定方法およびこの方法に用いる測定装置
JPS61213704A (ja) 波面形状測定装置
JPS58169004A (ja) 大気中での高精度干渉測長法
JP2017129500A (ja) 位相シフト量測定装置
JPH08271337A (ja) 分光器
JP3714853B2 (ja) 位相シフト干渉縞同時撮像装置における平面形状計測方法
JPH0613443Y2 (ja) 波面形状測定器
JP3040140B2 (ja) 色収差測定方法及び測定装置
JPH11311600A (ja) 屈折率分布測定方法及び測定装置
JP4731314B2 (ja) 光学部品の検査方法及び検査装置
JP2001004336A (ja) 斜入射干渉計
JPH02190701A (ja) 変位の光学的測定装置
JP2535732B2 (ja) ホログラム素子を用いた光学機器収差測定方法
JPH047447B2 (ja)
JPH05264250A (ja) 表面形状の光学的測定装置
JPS61213703A (ja) 波面形状測定方法
JPH0735712A (ja) 沸騰観察装置
JPH0510850A (ja) 光学性能測定方法および装置
JPH09329427A (ja) 非球面形状の測定方法
JP2003227775A (ja) 光学部品の脈理検査装置
JPS6067834A (ja) レンズ横収差測定用ホログラムシアリング干渉計