JPS61213270A - 耐熱性防食被覆組成物 - Google Patents

耐熱性防食被覆組成物

Info

Publication number
JPS61213270A
JPS61213270A JP5669785A JP5669785A JPS61213270A JP S61213270 A JPS61213270 A JP S61213270A JP 5669785 A JP5669785 A JP 5669785A JP 5669785 A JP5669785 A JP 5669785A JP S61213270 A JPS61213270 A JP S61213270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
weight
resistant
heat
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5669785A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nakano
正 中野
Tatsuo Fukushima
福島 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP5669785A priority Critical patent/JPS61213270A/ja
Publication of JPS61213270A publication Critical patent/JPS61213270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高度の耐熱性を有し且つ鉄に対して優れ次防
食効果を有する#熱性防食被覆組成物に関するものであ
る。
従来より船舶、橋梁、タンク、大型構造物等に、防食性
を付与するひとつの方法として亜鉛末塗料を塗装する方
法が知られている。
亜鉛末塗料は、防食性の点で特に優れている念め、ジシ
クリッチショッププライマーまたけ厚塗9型亜鉛末塗料
として広く使用されている。
一方、これらの亜鉛末塗料が使用される船舶、橋梁、り
〉り、大型構造物等は、建造、建設工程上、これらの亜
鉛末塗料が塗装されてから、溶接、溶断、ひずみ取り等
の高熱作業が行なわれる之め、塗膜の熱劣化が小さいこ
とが重要であろうしかしながら、現行の亜鉛末塗料は、
防食性の点で優れているが、溶接、溶断、ひずみ取り等
による塗膜焼損、熱劣化、塗膜はがれ等の問題が依然と
して存在し、これらの問題がおき九部分の塗膜は、著し
い発錆をみる。
亜鉛末は、鉄に対する犠牲陽極作用によね鉄の発錆を防
止するが、融点が低く、揮発しやすいため、溶断、溶接
、ひずみ取り等の作業工程で、高熱を受は次場合、容易
KX気(ヒユーム)となって揮発する。また、急激な加
熱および、その後の急激な冷却による塗膜の割れ、はが
れが生じることが多い。このようにして亜鉛末が、消失
した塗膜部分は、もはや防食効果が消失する。
本発明は、亜鉛末塗料の上記の問題点を解決することを
目的としてなされ次ものであり、特に、700℃以上の
高温で、塗膜の割れ、けがれがなく、1次、防食性を有
するものである。
すなわち、本発明は、展色剤(A)、亜鉛末(B)、お
よびMgならびにMgを1重量%以上、好ましくは5重
量%以上含む合金類から選ばれ九lW1もしくは、2種
以上の混合物(C)とからなる耐熱性防食被債組匠物に
係わるものである。
本発明に用いられる展色剤(2)としては、アルキルシ
リゲート、水溶性珪酸塩、コロイダルシリカ、エポキシ
樹脂、ビニルブチラール樹脂などが挙げられる。
アルキルシリゲートとしては、一般式 (Rは炭素1f(1〜8のアルキル基、nは、0もしく
は1以上の整数、好ましくは1〜12の整数を表わす。
)により示されるテトラアルキルオルトシリケートまた
は、ポリシリゲート類である。水溶性珪l!f2塩とし
ては、一般式M20.nnS102(はアルカリ金属、
N(CH20H)4.N(C2H40H)4゜N(C2
H20H)3またはC(NH2)2NH,nは、0.5
以上の正の整′#、)で表わされる水溶性珪酸塩である
。たとえば商品名、珪酸ソーダ1号、珪酸ソーブ2号、
珪酸ソーダ3号(日本化学工業■製)などをあげること
ができる。コロイダルシリカとしては、酸性側、塩基性
側のいずれであっても用いることができる。酸性側のブ
ロイダルシリカとしては、たとえば、商品名スノーテッ
クスOまたは、スノーテックスOL(日産化学工業■製
)で市販されている非安定化シリカ(pH2〜4)が利
用できる。一方、塩基性側のコロイダルシリカとしては
、微量のアルカリ金属イオン、アシモニクムイオンまた
はアミンの添加によって安定化したシリカ(pH8゜4
〜10)があり、商品名スノーテックス20、スノーテ
ックス30、スノーテックスN(日産化学工業■製)、
Ludox HS −40(米国デュボシ社製)などを
あげることができる。
エポキシ樹脂としては、ビスフェノールA〜エピクロル
ヒドリシ型では、九とえば、商品名工ピコ−)1001
(シェル化学■製)、DER−661(ダク、ケミカル
■製)など、ノボラック型では、友とえば、商品名DE
N−439(ダク、ケミカル■製)などが挙げられる。
ビニルブチラール樹脂としては、ポリビニルアルコール
にブチルアルデヒドを反応させたものであり、友とえば
、商品名工スレヴクBL−1、エスレックBM−1,エ
スレックBH−3(漬水化学■製)などが挙げられる0 本発明に用いるMgおよびMgを1%以上含む合金から
選ばれた1種もしくは2種以上の混合物(C)としては
、たとえば、Mg粉末、Al−Mg合金粉末、Ni−M
g合金粉末、Al−Si−Mg−Cu−Ni合金粉末、
At −MP −Si −Cn合金粉末、Zn −MP
合金粉末、Zn −At −MY合金粉末、Fe−MW
  合金粉末、FeFe−5i−合金粉末、Fe  S
i −MW合金金Ca −Sl−M5’  合金粉末、
Al −MW −Cr  合金粉末、Al、 −Zn 
−MW −Cu 合金粉末などからなるものが挙げられ
る。ま次、(OrR分の添加量は、亜鉛末(刊に対して
、1〜200,1jii96であり、好ましくは、10
〜80重量%である。1重量%以下では、耐熱試駿後に
塗膜に割れ、はがれを生じる。fな、200重量%以上
では、硬度が低く、防食性が劣ろう 従来の亜鉛末塗料が、700℃以上の高温に曇された場
合、02が塗膜を透過し、素地の鉄表面へ拡散する之め
、鉄表面は、Fear  Fe304tFe203  
などのいわゆる酸化鉄が生成する。その九め、高温から
、常温に移行するときに鉄素地とこの酸化鉄の1i膨張
率の大きな鷺いにより、鉄素地〜酸化鉄界面で割れ、は
がれを生じる。従って、酸化鉄界面の上に存在する塗膜
部も、割れ°、はがれが生じる。また、亜鉛末は、低融
点であり、高温において念やすく酸化亜鉛となり、一部
はヒユームとして揮発する念め、高温に果された後の防
食性が著しく低下する。
・一方、M2またはM9を1%以上含む合金粉末を添加
せしめ九本発明の塗料は、高温に暴され次場合、塗膜中
を02が透過し、素地の鉄表面へ拡散するが、M2の酸
化速度が鉄、亜鉛よ抄大きい九め、鉄表面にλtrの内
部拡散が起こり、合金層を形成する、その合金層により
、酸化鉄の生成を抑制し、鉄素地と塗膜間の割れ、はが
れが生じないものと推測される。!!次、高温に畢され
た後の防食性の低下がない原因もこの合金層の形成に関
係[7ているものと推測される一 本発明は、以上説明し念ように顯料として亜鉛末(至)
と、MfおよびMWを1重量%以上含む合金類から選ば
れ念1種もしくは2種以上の混合物(Oを亜鉛末(至)
に対して、1〜200重量%の範囲で組合せて使用する
ことにより、亜鉛末の持つ防食性を低下させることなく
、亜鉛末の欠点である耐熱性への悪影響を除去するとい
う顕著な効果を及ぼすものである。
以下に本発明をより詳細に説明する為に以下に実施例を
示す。
実施例1 ペース              重量部エピコート
A 1007          90.#(シェル化
学会社製商品名) 亜鉛末(ジンクダスト≠3.堺化学  600.0工業
■製商品名) MP粉末(325メツシュ通過)      60.0
トルニジ                100.0
メチルイソプチルケトシ       210.0小計
 1060.0 硬化剤              重量部フケネート
D−10240,0 (武田薬品工業■製商品名) トルエン                60.0メ
チルイソグチルケトシ       100.0小計 
200.0 ペースは亜鉛末を除く他の全量をボールミルに仕込み、
24時間分散して得たミルペースに亜鉛末を配合して作
成した。これと前記硬化剤を使用前に混合し、トルエン
〜メチルイソプチルケトシ混合溶剤(混合比1:1)で
粘度を7オードカツプ&4で15秒に調整して吹付は塗
り用プライマーを作成した。
実施例2 塗料液              重量部エチルシリ
ケート−40250,0 (日本コルコート■製部品名) イソプロパツール          175.0脱イ
オン水               20.01%塩
酸                5.0小計 45
0.0 塗料液は上記組成物を高速撹拌機で1時間攪拌して均一
に混合したものを作成した。
粉               重量部亜鉛末   
            s o o、。
Nf −Mf (灰分比80:20)粉末  500.
0小  計   1 0 0 0.0 塗料液と粉とを高速梗を拌機を用いて混合′シ、粘度を
インプロパツールを用いてフオードカップム4で15秒
にlI整し、吹付は塗り用プライマーを作成しtう 実施例3 塗料液 実施例3と同一組成         450.0小計
 450.0 粉                重量部亜鉛末  
             40 G、OFe−Mf(
成分比15:85)末   100.0(325メツシ
ュ通過) A1.− MW (灰分比40:60)粉末   20
.0小計 520.0 実施例2に準じ・てプライマーを作成した。
実施例4 塗料液              重量部実施例 と
同−組成         450.0小計 450.
0 粉                重量部亜鉛末  
             750.OFe −Si 
−MW粉末         250.0小計 i o
 o o、。
実施例2に準じてプライマーを作成した。
実施例5 塗料液              重量部ケイ酸ソー
ダ3号           70.0(日本化学工業
■製部品名) 脱イオン水              30.0小計
 100.0 粉                重量部亜鉛末  
             300.OFe −MW粉
末            100.0小計 400.
0 実施例6 塗料液              重量部リチクムシ
リケート100.0 (デュポン社製品) 小計 100.0 粉                重量部亜鉛末  
             250.OZn −MP粉
末            100.OCa −Si 
−Mf粉末           50.0小計 40
0.0 実施例5および実施例6は塗料液と粉を高速攪拌機を用
いて混合し、粘度を脱イオン水を用いて7オードカツプ
A4で20秒に調整し、吹付は冷期プライマーを作成し
た。
比較例 従来の高濃度亜鉛末塗料を下記配合忙従って作成した。
比較例1 塗料液              重量部実施例2と
同−組U          450.0小計 450
.0 粉                重量部亜鉛末  
            1000.0小計 1000
.0 実施例2に準じてプライマーを作成し比。
比較例2 塗料液              重量部小計 45
0.0 粉                重量部亜鉛末  
             s o o、。
Fe粉末              s o o、。
小計 1000.0 実施例2に準じてプライマーを作成し比。
試験例 耐熱試験 実施例1〜6および比較例の各塗料をサンドブラストで
Swedish 5tandWdSa 2 K処理した
冷−圧圧延鏑板(JIS  G3141の5PCC−B
)にエアースプレーガシを用いて、乾燥塗膜の厚さが、
30g±2になるように塗装して、試験板を作成した。
シリコニット電気炉型式BSH−1020(シリコニッ
ト高熱工業■製)を用い、600℃、700℃。
800℃、の各温度に加熱設定された電気炉へ、試験板
を30分間放置し、その後、塗膜のはがれを観察した。
また塗膜のけがれのない試験片は、加熱前の試験片と共
に加熱後の試験片として、塩水噴雪試験に供した。得ら
れた結果を表−1に示す。
注1)塗膜のはがれのない塗板を○、塗膜が割れている
が、けがれのないものを△、塗膜がけがれているものを
×とした。
注2)全く赤錆の認められない塗板を○、微かに発錆の
認められるものをQ、全面にうすく発錆したものを△、
全全面著しく発錆したものを×とした。
表−1の結果から明らかのように、本発明による実施例
を用い次系は、従来の亜鉛末塗料の耐熱性に比べ明らか
にすぐれていることが認められる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、展色剤(A)、亜鉛末(B)およびMgならびにM
    gを1重量%以上含む合金類から選ばれた1種もしくは
    2種以上の混合物(C)とからなる耐熱性防食被覆組成
    物。 2、展色剤(A)が、アルキルシリケート、水溶性珪酸
    塩、コロイダルシリカ、エポキシ樹脂またはビニルブチ
    ラールである特許請求の範囲第1項記載の耐熱性防食被
    覆組成物。 3、(C)成分の量が、亜鉛末(B)に対して、1〜2
    00重量%である特許請求の範囲第1項記載の耐熱性被
    覆防食組成物。
JP5669785A 1985-03-20 1985-03-20 耐熱性防食被覆組成物 Pending JPS61213270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5669785A JPS61213270A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 耐熱性防食被覆組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5669785A JPS61213270A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 耐熱性防食被覆組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61213270A true JPS61213270A (ja) 1986-09-22

Family

ID=13034648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5669785A Pending JPS61213270A (ja) 1985-03-20 1985-03-20 耐熱性防食被覆組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61213270A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509228A (ja) * 2000-09-13 2004-03-25 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 鋼のプライマーコーティング
WO2008029960A1 (fr) 2006-09-08 2008-03-13 Nippon Steel Corporation PARTICULES D'ALLIAGE DE Zn POUR PEINTURE HAUTEMENT ANTICORROSIVE ET ANTIROUILLE, PROCÉDÉ DE PRODUCTION DES PARTICULES, PEINTURE HAUTEMENT ANTICORROSIVE ET ANTIROUILLE CONTENANT LES PARTICULES, MATÉRIAU EN ACIER HAUTEMENT RÉSISTANT A LA CORROSION REVÊTU AVEC LA PEINTURE, ET STRUCTURES E
CN103571305A (zh) * 2013-10-25 2014-02-12 中山大桥化工集团有限公司 环氧-富镁涂料及其制备方法
US20140191163A1 (en) * 2003-11-13 2014-07-10 Ndsu Research Foundation Method of applying a magnesium-containing powder to the surface of an aluminum or aluminum alloy substrate
JP2015078299A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 日新インダストリー株式会社 防錆塗料
JP2018065975A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 日産自動車株式会社 防錆塗膜形成組成物、塗装物品及び防錆塗料組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56141366A (en) * 1980-04-05 1981-11-05 Sakai Chem Ind Co Ltd Metal covering composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56141366A (en) * 1980-04-05 1981-11-05 Sakai Chem Ind Co Ltd Metal covering composition

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004509228A (ja) * 2000-09-13 2004-03-25 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 鋼のプライマーコーティング
US20140191163A1 (en) * 2003-11-13 2014-07-10 Ndsu Research Foundation Method of applying a magnesium-containing powder to the surface of an aluminum or aluminum alloy substrate
US9103040B2 (en) * 2003-11-13 2015-08-11 Ndsu Research Foundation Method of applying a magnesium-containing powder to the surface of an aluminum or aluminum alloy substrate
WO2008029960A1 (fr) 2006-09-08 2008-03-13 Nippon Steel Corporation PARTICULES D'ALLIAGE DE Zn POUR PEINTURE HAUTEMENT ANTICORROSIVE ET ANTIROUILLE, PROCÉDÉ DE PRODUCTION DES PARTICULES, PEINTURE HAUTEMENT ANTICORROSIVE ET ANTIROUILLE CONTENANT LES PARTICULES, MATÉRIAU EN ACIER HAUTEMENT RÉSISTANT A LA CORROSION REVÊTU AVEC LA PEINTURE, ET STRUCTURES E
US8105699B2 (en) 2006-09-08 2012-01-31 Nippon Steel Corporation Zn alloy particles for high corrosion resistance rust protection paint, method of production of particles, high corrosion resistance rust protection paint containing particles, high corrosion resistance steel material coated with paint, and steel structure having steel material
JP2015078299A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 日新インダストリー株式会社 防錆塗料
CN103571305A (zh) * 2013-10-25 2014-02-12 中山大桥化工集团有限公司 环氧-富镁涂料及其制备方法
JP2018065975A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 日産自動車株式会社 防錆塗膜形成組成物、塗装物品及び防錆塗料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7789953B2 (en) High temperature resistant coating compositions
US6719836B2 (en) Water-based two component protective coating compositions
EP0246566B1 (en) An anti-corrosive paint composition
JP6087650B2 (ja) 塗料、塗装物品、及び塗料の製造方法
JPH0631245A (ja) 鋼材の防食塗装方法
JPWO2005123838A1 (ja) 組成物及びその製造方法
JPS61213270A (ja) 耐熱性防食被覆組成物
US6203930B1 (en) Rust preventive coating and method for forming the same
JPH11116856A (ja) 防錆塗料組成物
JPS61258871A (ja) エンジンおよび排気系部品用耐熱塗料
JPS6157349B2 (ja)
JP6087649B2 (ja) 塗料、及び塗装物品
JPS60131975A (ja) コーテイング組成物
EP0335350B1 (en) Temporary rust resisting coating composition
JPH05117553A (ja) 耐熱性一次防錆プライマー組成物
JP2637549B2 (ja) 一次防錆塗料組成物
JPH0517263B2 (ja)
JP2000309748A (ja) 鋼材用耐熱性塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された大型鉄鋼構造物、および鉄鋼構造物の塗装方法
JPS62275173A (ja) 一次防錆塗料組成物
JP3313605B2 (ja) 防錆膜およびそのコーティング方法
JP2001295071A (ja) 鋼板前処理方法
JPH0446932A (ja) ジンクリッチペイント用樹脂組成物
JPS60133072A (ja) 溶接性良好な一次防錆塗料組成物
JPS6034588B2 (ja) 鋼板前処理方法
JPS61101565A (ja) 無機質塗料