JPS61210738A - 車両用信号通信装置 - Google Patents

車両用信号通信装置

Info

Publication number
JPS61210738A
JPS61210738A JP60050856A JP5085685A JPS61210738A JP S61210738 A JPS61210738 A JP S61210738A JP 60050856 A JP60050856 A JP 60050856A JP 5085685 A JP5085685 A JP 5085685A JP S61210738 A JPS61210738 A JP S61210738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
information
transmitting
clock pulse
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60050856A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Okada
和義 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP60050856A priority Critical patent/JPS61210738A/ja
Priority to US06/833,606 priority patent/US4809266A/en
Priority to DE19863608027 priority patent/DE3608027A1/de
Priority to GB08605906A priority patent/GB2172727B/en
Publication of JPS61210738A publication Critical patent/JPS61210738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • H04Q9/14Calling by using pulses
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C15/00Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path
    • G08C15/06Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path successively, i.e. using time division
    • G08C15/12Arrangements characterised by the use of multiplexing for the transmission of a plurality of signals over a common path successively, i.e. using time division the signals being represented by pulse characteristics in transmission link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、車両において複数の送受信局間で共通の信号
線を介して信号通信を行なう装置に関するものである。
(発明の背景) 車両においては、各種アクチュエータの遠隔操作などの
ために信号通信が行なわれており、この種の装置として
は特開昭51i4589が知られている。
第2図には従来におけるこの種の装置の一例が示されて
おり、電源線10には発電機12.バッテリ14が接続
されている。
この電源線10には発電機12およびバッテリ14を電
源とする複数の送信局16−1.16−2・・・および
受信局18−1.18−2・・・が接続されており、送
信局16−1.16−2にはライトスイッチやワイパス
イッチなどのようなスイッチ20−1.20−2が、ま
た受信局18−1.18−2にはモータなどの負荷とし
てアクチユエータ22’−1,22’−2が各々接続さ
れている。
さらに送信局16−1.16−2・・・から受信局18
−1.18−2・・・への信号送信は共通の通信線24
を用いて行なわれており、それらの信号は時分割で多重
通信されている。
そしてこの時分割通信はアドレスクロック発生826で
発生したクロックパルスに従って行なわれており、この
クロックパルスはアドレスクロック線28を介して送信
局16−1.16−2・・・、受信局18−1.18−
2・・・に各々供給されている。
その結果、送信割り当て時間毎に指定された送信局16
から受信局18へ信号送信か行なわれ、アクチュエータ
22−1.22−2はスイッチ20−1.20−2の操
作状態に応じて自動操作される。
ここで、車両の駐車時には発電機12の発電か停止して
バッテリ14の電力が消費されるので、駐車時に操作さ
れるイグニションスイッチなどのスイッチ30を用いて
アドレスクロック発生局26のクロックパルスの周期が
延長されている。
これによりバッテリ14の電力消費か抑制されてその過
放電の防止か図られている。
しかしながら従来装置においては、バッテリ14の消費
電力かタロツクパルスの周期延長で減少されるので、そ
の消費電力をざらに低減することは困難であるという問
題があった。
また、各送信局16で複数の入力信号の送信が行なわれ
る場合には、例えば特願昭58−105541のように
各送信局16(あるいは各受信局18)毎に独立したク
ロック発生回路が必要となるか、そのような場合にはそ
れらクロック発生回路で消費されるバッテリ14の電力
の割合が増加覆るので、全体としての消費電力を低減す
ることは困難であった。
(発明の目的) 本発明は」二記従来の課題に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、電力消費量を充分に低減できるこの種の装置
を提供することにある。
(発明の構成) 下記目的を達成するために本発明は、送信局と受信局の
うち少なくとも送信局が信号送信時にのみ起動される、
ことを特徴としている。
このため本発明に係る装置は、 共通の通信線を介して接続された複数の送信局おJ:び
受信局と、送信当事層指定情報を各送信局および受信局
に与える通信当事層指定局と、を有し、 受信局は、予め設定された局識別情報と通信当事層指定
情報との一致判別を行なう一致判別手段と、画情報が一
致したときに通信線から送信情報を取込む情報取込み手
段と、を含み、 送信局は、予め設定された局識別情報と通信当事層指定
情報との一致判別を行なう一致判別手段と、画情報が一
致したときに起動指令を発生する起動指令発生手段と、
起動指令により送信線への送信情報の送出を開始する情
報送出手段と、を含む。
(発明の実施例) 以下図面に基づいて本発明に係る装置の好適な実施例を
説明する。
第1図において信号通信の当事層となるいずれかの送信
局16.受信局18の指定はアドレスクロック発生局2
6により行なわれており、通信当事層となる送信局16
−1.受信局18−1が通信線24に接続されている。
なお、ここでは他の送信局16および受信局18の図示
が省略されており、各送信局16.各受信局18は同一
の構成とされている。
そして受信局18−1には通信線24上の送信情報を取
込む受信制御器32が設(プられており、この受信制御
器32によりアクチュエータ22−1−1・・・アクチ
ユエータ22−1−Nが送信情報に基づいて各々操作さ
れている。
また受信局1B−1にはアドレスクロック発生局26か
らアドレスクロックが供給されるアドレス判定回路34
が設けられており、このアドレス判定回路34において
はアドレスクロックに含まれる通信当事層指定情報と予
め設定された局識別゛ 情報との一致判別が行なわれて
いる。
その一致判別信号はクロックパルス発生回路36に供給
されており、クロックパルス発生回路36はこの一致判
別信号により起動されている。
そしてそのクロックパルスは前記受信制御器32に供給
されており、受信制御I器32はこのり「1ツクパルス
で起動されている。
そして受信制御器32ではクロックパルスを用いて送信
局16−1からの送信情報か取込まれている。
他方送信局]6−1にも上記受信局18−1と同様にア
ドレス判定回路38、およびクロックパルス発生回路4
0が設けられており、クロックパルス発生回路40のク
ロックパルスは送信制御器42に供給されている。
この送信制御器42はクロックパルスて起動されており
、′クロックパルス発生回路40のクロックパルスはス
イッチ20−1−1・・・スイッチ2O−1−Nからの
人力信号を通信線24へ送出するために使用されている
第3図にはアドレス判定回路38とクロックパルス発生
回路40か示されており、そのアドレスクロック入力端
子44には第1図におけるアドレスクロック発生局26
のアドレスクロックが、またアドレス設定端子46−1
.46−2.4.6−3にはro、1.OJの局識別情
報が与えられている。
アドレスクロック入力端子44を介してアドレスクロッ
ク発生局26から供給されたアドレスクロックは第4図
の特性100で示されるようにPWM信号とされており
、抵抗47.コンデンサ48、ダイオード50で構成さ
れた充放電回路52に供給されている。
この充放電回路52の出力信号は第4図にお(プる特性
102で示されており、その出力信号はD型フリップフ
ロップ54のデータ人力に供給されている。
このD型フリップフロップ54のクロック人力にはアド
レスクロック入力端子44からインバータ56を介して
アドレスクロックか供給されており、D型フリップフロ
ップ54においてはアドレスクロックのパルス立下りで
データ取込みが行なわれている。
従ってそのQ出力は第4図の特性104で示されている
ように変化する。
そのQ出力信号はシフトレジスタ57のD型フリップフ
ロップ58に供給されており、そのQ出力信号はD型フ
リップフロップ60に供給されている。
ざらにD型フリップフロップ60のQ出力信号はD型フ
リップフロップ62に供給されており、これらD型フリ
ップフロップ58,60,62のクロック入力にはイン
バータ56およびインバータ64を介してアドレスクロ
ック入力端子44h)らアドレスクロックが供給されて
いる。
従って、D型フリップフロップ58,60.62におい
てはアドレスクロックのパルス立上りでデータ取込みか
各々行なわれており、このためそれらのQ出力信号は第
4図の特性106,108゜110で各々示されるよう
に変化する。
それらQ出力信号は論理比較回路66を形成するイクス
クルーシブオア回路68,70.72の−〇 − 一方の入力に各々供給されており、それらの他方の入力
にはアドレス設定端子4.6−1.4.6−2゜46−
3から通信当事局指定情報が供給されている。
それらの出力信号はノア回路74に供給されており、そ
の結果り型フリップフロップ58.60゜62のQ出力
信号と通信当事局指定情報とか一致したときには第4図
の特性112で示されるようにノア回路74の出力信号
が11」となる。
このノア回路74の出力信号はタロツクパルス発生回路
40の発振回路76に供給されている。
発振回路76はコンデンサ78.抵抗80.インバータ
82’−1,ナンド回路84.インバータ82−2.8
2−3.82−4から構成されており、ノア回路74の
出力信号はナンド回路84に供給されている。
従って発振回路76の発振はノア回路74の出力信号が
「O」のときに停止され、またノア回路74の出力信号
が「1」のときに開始される。
その発振信号は分周回路86に供給されており、分周回
路86はフリップフロップ88.90.92ににり構成
されている。
この分周回路86は発振回路76の発振周波数を低くす
る必要かあるときにのみ設けられ、その分周信号はクロ
ックパルスとして第5図の送信制御器42に供給されて
いる。
この送信制御器42にはD型フリップフロップ94−1
.94.−2.94−3.91−4・・・が股(ブられ
てa>す、それらのタロツク入力には上記分周回路86
からタロツクパルスが供給されている。
そしてD型フリップフロップ94−1のデータ入力、ま
た各り型フリップフロップ9/1間に挿入された切替ス
イッチ96−1.96−2.96−3・・・のS入力に
はスイッチ20〜1−1.20−1−2.20−1−3
.20−’I−4・・・のスイッチング信号か各々供給
されている。
さらにD型フリップフロップ94−1のC出力信号は切
替スイッチ96−1の六入力に、切替スイッチ96−1
のC出力信号はD型フリップフロップ94−2のデータ
入力に、D型フリップフロップ94−2のC出力信号は
切替スイッチ96−2の六入力に、切替スイッチ96−
2のC出力信号はD型フリップフロップ94−3のデー
タ入力に、D型フリップフロップ94−3のC出力信号
は切替スイッチ96−3の△入力に、切替スイッチ96
−3のC出力信号はD型フリップフロップ94−4のデ
ータ入力に各々供給されている。
また切替スイッチ96−1.96−2.96−3のS入
力には第3図におけるノア回路74の出力信号が所定の
遅延時間が与えられた後に各々供給されており、それら
のS入力にはその反転信号がインバータ97から各々供
給されている。
これら切替スイッチ96は第6図に示されるようにトラ
ンスミッショングー1へ98−1.トランスミッション
グー1−98−2により構成されており、S入力が11
」でS入力がrOJのときにばA入力信号が、またその
逆のときには8入力信号がC出力信号として各々得られ
る。
このように送信制御器42が構成されているので、ノア
回路74で「1」の出力信号が発生してタロツクパルス
発生回路40が起動されると、送信器42も起動し、そ
のクロックパルスの立上りでD型フリップフロップ94
−1.94−2.94−3.91−4・・・にスイッチ
20−1−1.スイッチ20−1−2.スイッチ20−
1−3.スイッチ20−1−4・・・のスイッチング信
号が読込まれる。ただしそのときには送信制御器42に
供給されるノア回路74の出力信号は遅延されているの
で、いまだrOJの状態にある。
その後遅延されたノア回路74の出力信号が「1」とな
ると、各り型フリップフロップ94のC出力信号が次の
D型フリップフロップ94に与えられて信号か各クロッ
クパルス毎に第5図の右方向へ転送される。
このようにして入力信号が直列信号に変換されると、そ
の直列信号は送信情報として通信線24へ逐次送出され
る。
他方、送信相手局となる受信局18−1のアドレス判定
回路34.タロツクパルス発生回路36もこれらアドレ
ス判定回路38.クロックパルス= 13− 発生回路40と同様に構成されてあり、このため、この
とき受信局18−1も起動されている。
その受信制御器32においてはクロックパルス発生回路
36のクロックパルスで同期をとることにより送信情報
が並列化され、この並列化信号に基づいてアクチュエー
タ22−1−1・・・22−1−Nの操作が行なわれて
いる。
以上の説明から理解されるように、アドレスクロック発
生局26でIQ、1.OJの通信当事局指定情報に対応
しないアドレスクロックが発生している場合には、第3
図におけるノア回路771の出力信号がrOJとなって
ナンド回路84のグー1〜が閉じられるので、受信制御
器32.タロツクパルス発生回路36.タロツクパルス
発生回路40、送信制御器42は動作が停止され、この
ためこれらにおいてはバッテリ14の電力が消費される
ことはない。
またアドレスクロック発生局26でIQ、1゜O」の通
信当事局指定情報に対応するアドレスクロックが発生し
た場合には、第3図にお(づるノア回路714の出力信
号か「1」となるので、ナンド回路84のグー1〜が開
かれて受信制御器32.タロツクパルス発生回路36.
タロツクパルス発生回路40.送信制御器42かすべて
起動される。
送信器42のクロックパルス発生回路/40.送信制御
器42が起動されると、送信制御器/42ではクロック
パルス発生回路40のタロツクパルスを用いてスイッチ
20−1−1・・・2O−1−Nで得られた入力信号か
直列信号に変換され、その直列信号は通信線24へ送出
される。
−力受信局18−1もそのとき起動され、ぞの受信制御
器32においてはクロックパルス発生回路36のクロッ
クパルスを用いてその送信信号が並列化されて、その並
列化信号に基づいてアクチュエータ22−1−1・・・
221−Nの操作か行なわれる。
このにうに、アドレスクロック発生局26のアドレスク
ロックで通信当事局とじて指定された送信局16および
受信局18のみが起動され、その送信割り当て時間内に
指定送信局16から指定受信局18へ信号送信が共通の
通信線24を介して行なわれる。
以上説明したように本実施例によれば、アドレスクロッ
ク発生局26で指定された送信局16゜受信局18のみ
か起動されるので、各送信局16゜受信局18で消費さ
れるバッテリ14の電力を大幅に低減でき、このためバ
ッテリ14の過放電を有効にかつ確実に防止することが
可能となる。
このことは車両の走行時においても同様でおり、また第
2図のスイッチ30を省略できるので、装置のコスト低
減を図ることも可能となる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、各送信局が通信当
事局として指定されたときにのみ起動されるので、その
消費電力を大幅に低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の好適な実施例を示すブロッ
ク図、第2図は従来装置の構成を示すブロック図、第3
図は第1図におCプるアドレス判定回路38とタロツク
パルス発生回路40の構成を示すブロック図、第4図は
タイミング波形図、第5図は第1図におりる送信制御器
42の構成説明図、第6図は第5図における各り型フリ
ップフロップ94の構成を示す回路図である。 16・・・送信局 18・・・受信局 24・・・通信線 26・・・アドレスクロック発生局 32・・・受信制御器 34・・・アドレス判定回路 36・・・クロックパルス発生回路 38・・・アドレス判定回路 40・・・クロックパルス発生回路 42・・・送信制御器 46・・・アドレス設定端子 66・・・論理比較回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 共通の通信線を介して接続された複数の送信局
    および受信局と、送信当事局指定情報を各送信局および
    受信局に与える通信当事局指定局と、を有し、 受信局は、予め設定された局識別情報と通信当事局指定
    情報との一致判別を行なう一致判別手段と、両情報か一
    致したときに通信線から送信情報を取込む情報取込み手
    段と、を含み、 送信局は、予め設定された局識別情報と通信当事局指定
    情報との一致判別を行なう一致判別手段と、両情報が一
    致したときに起動指令を発生する起動指令発生手段と、
    起動指令により送信線への送信情報の送出を開始する情
    報送出手段と、を含む、 ことを特徴とする車両用信号通信装置。
JP60050856A 1985-03-14 1985-03-14 車両用信号通信装置 Pending JPS61210738A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60050856A JPS61210738A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 車両用信号通信装置
US06/833,606 US4809266A (en) 1985-03-14 1986-02-27 Time-division multiplex transmission network system for an automobile vehicle
DE19863608027 DE3608027A1 (de) 1985-03-14 1986-03-11 Zeitteil-multiplex-uebertragungsnetzwerksystem fuer ein kraftfahrzeug
GB08605906A GB2172727B (en) 1985-03-14 1986-03-11 A time-division multiplex transmission network system for an automotive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60050856A JPS61210738A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 車両用信号通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61210738A true JPS61210738A (ja) 1986-09-18

Family

ID=12870363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60050856A Pending JPS61210738A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 車両用信号通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4809266A (ja)
JP (1) JPS61210738A (ja)
DE (1) DE3608027A1 (ja)
GB (1) GB2172727B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01228007A (ja) * 1988-03-08 1989-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発振制御装置
JPH0344356U (ja) * 1989-09-01 1991-04-24
JPH03503469A (ja) * 1988-03-14 1991-08-01 ルンドグレン、オホ、ノルドストランド、アクチボラグ 2進情報転送システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3730468A1 (de) * 1987-09-08 1989-03-16 Bergmann Kabelwerke Ag Bordnetz fuer kraftfahrzeuge und verfahren zum betrieb des bordnetzes
FR2626998B1 (fr) * 1988-02-05 1990-08-03 Bendix Electronics Sa Systeme de mise en etat operationnel et en etat de veille de boitiers electroniques connectes a un canal de communication
US4908822A (en) * 1988-12-07 1990-03-13 Chrysler Motors Corporation Electrical devices command system, single wire bus and smart dual controller arrangement therefor
US4920532A (en) * 1988-12-07 1990-04-24 Chrysler Corporation Electrical device command system, single wire bus and smart single controller arrangement therefor
US4907223A (en) * 1988-12-07 1990-03-06 Chrysler Motors Corporation Electrical devices command system, single wire bus and smart quad controller arrangement therefor
US5329525A (en) * 1989-10-23 1994-07-12 Nissan Motor Company, Limited System and method applicable to automotive vehicles utilizing time division multiplex mode for communicating data between master and slave stations
JPH04280524A (ja) * 1991-03-08 1992-10-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 多重通信制御装置
US5262683A (en) * 1992-04-20 1993-11-16 Ford Motor Company Method for specifying operating characteristics of integrated circuits
US5311514A (en) * 1993-04-01 1994-05-10 Ford Motor Company Driver for bus circuit of motor vehicle multiplex communications system
GB2295070B (en) * 1994-11-09 1999-11-17 Alps Electric Co Ltd Multiplex communication system
DE19624528B4 (de) * 1996-06-20 2009-05-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung von Informationsübertragung zwischen Komponenten und Komponente zur Durchführung des Verfahrens
US6480510B1 (en) * 1998-07-28 2002-11-12 Serconet Ltd. Local area network of serial intelligent cells

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3564280A (en) * 1969-02-14 1971-02-16 Essex International Inc Plex-path circumferential energy control and distribution system
GB1427133A (en) * 1971-11-24 1976-03-10 Smiths Industries Ltd Vehicles including monitoring and/or controlling apparatus
GB1462052A (en) * 1973-07-27 1977-01-19 Plessey O Ltd Information communication system
DE2433025A1 (de) * 1974-07-10 1976-01-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zum steuern und kontrollieren von elektrischen schaltvorgaengen, insbesondere in kraftfahrzeugen
FR2406916A1 (fr) * 1977-10-18 1979-05-18 Ibm France Systeme de transmission de donnees decentralise
GB2041592A (en) * 1979-02-06 1980-09-10 Standard Telephones Cables Ltd Electrical control system
US4380065A (en) * 1980-09-29 1983-04-12 Honeywell Information Systems Inc. Communication multiplexer variable priority scheme
US4484190A (en) * 1981-05-26 1984-11-20 General Electric Company System for load output level control
JPS59230348A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 Nissan Motor Co Ltd ネットワ−クシステム
JPH05114589A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Sony Corp ドライエツチング方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01228007A (ja) * 1988-03-08 1989-09-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発振制御装置
JPH03503469A (ja) * 1988-03-14 1991-08-01 ルンドグレン、オホ、ノルドストランド、アクチボラグ 2進情報転送システム
JPH0344356U (ja) * 1989-09-01 1991-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
GB2172727A (en) 1986-09-24
GB2172727B (en) 1988-12-29
DE3608027A1 (de) 1986-09-25
DE3608027C2 (ja) 1989-12-14
US4809266A (en) 1989-02-28
GB8605906D0 (en) 1986-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61210738A (ja) 車両用信号通信装置
US5745027A (en) Data communication system employing carrier currents, in particular for a motor vehicle
US4987317A (en) System for putting electronic units connected to a communications channel into an operational state or into a stand by state
US5737335A (en) Communication system using time division multiplex signal transmission
JP3170711B2 (ja) ワイヤバスで回路網にされた所要定常電流の少ない制御装置から成るシステム
US4845708A (en) Vehicle multiplex system
EP0192819A2 (en) Collective wiring system and method of control thereof
US9166910B2 (en) Data relay apparatus
KR880002297A (ko) 회로 모듈의 삽입제거 장치
JPH02276429A (ja) コミユニケーシヨン・リンク装置
EP0408028B1 (en) Apparatus for controlling a power supply of an electric machine in a vehicle
US3952286A (en) Time multiplexed electric wiring system for control and monitoring of field points
JPS60136441A (ja) 車両の多重システム
US3893069A (en) Vehicle alarm system
JP4044897B2 (ja) 特に自動車において少なくとも1つの分配された機能を履行するための協働するステーションの起動装置
CA2278472C (en) Serial data- and control-bus with distribution voltage
US7733947B2 (en) Data transceiving method and data transceiving equipment
EP0367392A2 (en) Improvements relating to data transmission systems
CN217259906U (zh) 一种用于bms的菊花链通信转换装置及汽车
JP2883643B2 (ja) インバータの群運転方法
JPH0325046A (ja) 車両内ネットワーク制御装置
JP2699969B2 (ja) 車両用通信装置
KR970028966A (ko) 향상된 타이머 성능을 가진 집적 회로 입력/출력 프로세서
JP3003181B2 (ja) 通信装置
SU646326A2 (ru) Система дл обмена данными управл ющей вычислительной машины с периферийным устройством