JPS612094A - 制御棒集合体 - Google Patents

制御棒集合体

Info

Publication number
JPS612094A
JPS612094A JP59123204A JP12320484A JPS612094A JP S612094 A JPS612094 A JP S612094A JP 59123204 A JP59123204 A JP 59123204A JP 12320484 A JP12320484 A JP 12320484A JP S612094 A JPS612094 A JP S612094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control rod
temperature
rod body
extension
extension tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59123204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446397B2 (ja
Inventor
靖 坪井
寛 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59123204A priority Critical patent/JPS612094A/ja
Publication of JPS612094A publication Critical patent/JPS612094A/ja
Publication of JPH0446397B2 publication Critical patent/JPH0446397B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は高速増殖炉の出力制御を行なう制御棒集合体に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、高速増殖炉の炉心は、第4図に示すように、多
数の燃料集合体1.1と、燃料集合体1の間に挿入され
る複数の制御棒集合体2と、燃料集合体1の最外部を包
囲するようにして設けられる多数の遮蔽体(図示せず)
によって形成されている。
燃料集合体1は、内部に多数の燃料集合体要素3を内装
してあり、下端に設けたエントランスノズル4を炉心支
持板3の開孔部に挿入することにより定位置に設置され
る。そして、炉心支持板5内の高圧プレナム6から、冷
却材がエントランスノズル4の冷却材流入ロアを通して
流入し、続いて燃料集合体要素3の間を上昇し、燃料集
合体1を除熱する。
制御棒集合体2は下部案内管8と、上部案内管9と、制
御棒本体10と、これを吊下する延長管11とにより形
成されている。下部案内管8は下端に形成されているエ
ントランスノズル12を炉心支持板5の開孔部に挿入し
て定位させられる。
このエントランスノズル12には高圧プレナム6に連通
ずる冷却材流入口13と、制御棒本体10の内在する内
側に連通ずる連通孔14とが設けられている。また、制
御棒本体7は、内部に中性子吸収体を内蔵し、最挿入時
には下端の係合部15を下部案内管8のダッシコポット
16内に挿入して定位される。そして、制御棒本体7は
、上端から上方へ延出させた延長棒17の上端部に形成
した掴み部18により延長管11の下端部を掴むことに
より、その延長管11に吊下される。そして、この延長
管11を制御棒駆動機構(図示せず)によって上下動さ
せることにより、制御棒本体10を炉心内に挿入したり
、引抜いたりする。この制御棒本体10の除熱は、高圧
ブレナム6からエントランスノズル12の冷却材流入口
13、連通孔14とを通って下部案内管8内を上昇する
冷却材によって行なわれる。
通常の運転時には、延長管11の上下動作により制御棒
本体10の炉心内への挿入度を調整して炉出力を調整す
る。
また、炉出力が異常に上昇したり、冷却材が減少する等
の異常が生じると、制御棒本体10を炉心内に緊急挿入
させて炉を停止させるスクラム動作が行なわれる。
一方、高速増殖炉においては、緊急時において何らかの
原因で延長管11が下降できなくなって制御棒本体10
を炉心内に挿入できないというスクラム失敗の場合を想
定し、このスクラム失敗時にも炉心の反応度を臨界より
も低く抑える必要がある。これは、スクラム失敗が起き
ると、原子炉出力が過剰に増大して冷却材温度が上昇し
、ひいては炉心損傷事故が生じる可能性があるからであ
る。
第3図に示すように、スクラム失敗時には、炉心内にお
いてはドツプラ効果および冷却材密度効果によって、制
御棒反応度が0の臨界よりも高い同図aの正の反応度が
発生される。しかし、従来の制御棒集合体においては、
延長管11および延長棒17が事故による冷却材湿度上
昇に伴って軸方向に膨張し、制御棒本体10を炉心内に
挿入し、同図すの負の反応度が発生される。そして、従
来はこれらの正、負の反応度を重ね合わせた全反応度を
同図Cのように臨界より低い負の反応度領域に保持して
、原子炉の安全性を確保している。
しかしながら、従来の制御棒集合体においては、全反応
度Cが臨界に近く、炉出力の減衰量が小さく抑えられて
いた。
〔発明の目的〕
本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、スク
ラム失敗等の冷却材温度が異常上昇した場合に、その温
度上昇を利用して制御棒本体の炉心内への挿入度を自動
的に増大させ、炉心出力を臨界より大きく減衰させるこ
とのできる制御棒集合体を提□供することを目的とする
〔発明の概要〕
本発明の制御棒集合体は、延長管の一部に冷却材温度が
異常上昇した時に膨張して延長管の長さを伸長させて、
制御棒本体を炉心内に自動挿入させる感温延長部材を設
けて形成したことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図から第3図について説明
する。
第1図および第2図は本発明の一実施例を示す。
本実施例は延長管11の途中に、ベローズ式の感温延長
部材20を設けて形成したものである。
他の構成は第4図に示す従来例と同様である。
感温延長部材20を第2図について説明する。
ベローズ21の内部には液体金属22が封入されている
。このベローズ21は、上下にそれぞれ固着されたフラ
ンジ23.24を延長管11に固着することにより、延
長管11の途中に設けられている。下方のフランジ24
から上方に向けて突設された複数の支持杆25.25は
上方のフランジ23の開孔23aを摺動自在に貫通して
おり、これによりベローズ21が延長管11の軸方向に
伸縮するようにガイドし、更に延長管11の横方向強度
を大きくしている。また、各支持杆25の上方の7ラン
ジ23より上方には、ベローズ21が過大に伸長しない
ように上方ストッパ26が固着されており、フランジ2
3より下方には、スクラム時の衝撃力でベローズ21が
過大に縮小しないように圧縮力を緩和する下方ストッパ
27が固着されている。また、ベローズ21内の液体金
属22としては、製造時に封入する時も液状であり、し
かも、炉心内で漏洩しても無害なものであればよく、例
えば室温で液状であるHaに等がよい。また、上部案内
管9の下端部には、燃料集合体1から上昇する高温冷却
材を集めて上部案内管9内へその流入口9aを通して導
入させるスカート状の7−ド28が固着されている。
次に、本実施例の作用を説明する。
原子炉スクラム時に制御棒本体10が炉心内に挿入され
ない場合を想定すると、その事故発生後250秒経過す
ると冷却材温度の上昇量は約208℃となる。この冷却
材温度上昇により、反応度には第3図aに示す正の反応
度がもたらされる。
温度が異常上昇した高温冷却材はフード28によって集
められ、流入口9aを通って上部案内管9内に流入する
この高温冷却材によって、例えば全長6mのステンレス
製の延長管11が加温されて 1.sciだけ伸長する
。この延長管11自身の伸長により、制御棒本体10が
炉心内に挿入され、第3図すに示す負の反応度がもたら
される。
ここまでは従来例と同様に作用する。
本発明の実施例においては、更に次のように作用する。
すなわち、感温延長部材20のへローズ21の自然長を
30cmとし内部にNaKからなる液体金属22を内封
したとすると、この液体金属22の膨張量はステンレス
に比較して大きいのでベローズ21が1.5Cmだけ伸
び、延長管11は全体として3 cm伸長する。これに
より制御棒本体10は従来より更に1.5011深く炉
心内に自動的に挿入され、第3図dに示すような負の制
御棒反応度が得られる。従って、本実施例における事故
後の制御棒仝反応度は第3図eの示ず負の反応度となり
、従来の臨界よりわずかに低く押えられた同図Cに示す
反応度と比較すると多きな未臨界度を確保することがで
きる。
なお、前記実施例におけるベローズ21の代りに、冷却
材温度が一定以上になると伸長する形状記憶合金を設け
てもよい。
また、感温延長部材20の延長管11への取付は位置は
、冷却材の温度上昇見合等に応じて適宜調整するとよい
〔発明の効果] このように本発明の制御棒集合体は、延長管の一部に感
温延長部材を設けることにより、事故時の冷却材温度上
昇を利用して制御棒本体を炉心内へ従来より深く挿入さ
せることができ、これにより大きな負の制御棒反応度を
炉心に与えることができ、スクラム失敗事故が万−生じ
ても炉出力を自動的に減衰させ、かつ、長時間に亘って
未臨界状態を確保することができ、原子炉の固有の安全
性を高くすることができる等の効果を層する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御棒集合体の一実施例を示す縦断側
面図、第2図は第1図の■部拡大図、第3図は本発明と
従来例との事故時にお(プる制御棒反応度特性を示す線
図、第4図は従来例を示ター第1図同様の縦断側面図で
ある。 2・・・制御棒集合体、8・・・下部案内管、9・・・
上部案内管、10・・・制御棒本体、11・・・延長管
、17・・・延長棒、18・・・掴み部、20・・・感
温延長部材、21・・・ベローズ、22・・・液体金属
。 出願人代理人  猪  股     清“ 豹1繍 第2目 弔3目 半改閂間(sec) 64繍 手続補正書(方式) 昭和59年10月S日 特許庁長官 志 賀   学 殿 1、事件の表示 昭和59年 特許願 第123204号2、発明の名称 制御棒集合体 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (307)  株式゛会社東芝 4、代理人 昭和59年9月5日 (発送日 昭和59年9月25日) 6、補正の対象 明細吉 7 補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、炉心に設置された案内管内に昇降自在に収納された
    制御棒本体と、この制御棒本体の上端から上方へ延出さ
    れた延長棒の上部に設けた掴み部と係合して制御棒本体
    を吊下する延長管とを有する制御棒集合体において、前
    記延長管の一部に冷却材温度が異常上昇した時に膨張し
    て延長管の長さを伸長させて前記制御棒本体を炉心内に
    自動挿入させる感温延長部材を設けたことを特徴とする
    制御棒集合体。 2、感温延長部材は、内部に液体金属を封入したベロー
    ズによって形成されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の制御棒集合体。 3、感温延長部材は、一定温度以上で伸展する形状記憶
    合金により形成されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の制御棒集合体。
JP59123204A 1984-06-15 1984-06-15 制御棒集合体 Granted JPS612094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123204A JPS612094A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 制御棒集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123204A JPS612094A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 制御棒集合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS612094A true JPS612094A (ja) 1986-01-08
JPH0446397B2 JPH0446397B2 (ja) 1992-07-29

Family

ID=14854772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59123204A Granted JPS612094A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 制御棒集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS612094A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309293A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Toshiba Corp 制御棒集合体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9132195B2 (en) 2008-05-21 2015-09-15 Asahi Kasei Chemicals Corporation Cellulose powder having excellent segregation preventive effect, and compositions thereof
JP5522452B2 (ja) 2009-03-12 2014-06-18 株式会社リコー 2成分現像剤用キャリア

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946884A (ja) * 1982-09-10 1984-03-16 株式会社東芝 原子炉停止装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946884A (ja) * 1982-09-10 1984-03-16 株式会社東芝 原子炉停止装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309293A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Toshiba Corp 制御棒集合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446397B2 (ja) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4227967A (en) Method and apparatus for reducing the power level in a nuclear reactor during temperature transient
JPS612094A (ja) 制御棒集合体
US4170516A (en) Method of operating a nuclear reactor
US6980619B2 (en) Method for automatically scramming a nuclear reactor
JPH0565835B2 (ja)
JPH04264292A (ja) 燃料フォロア付制御棒と制御棒駆動方法及びその駆動装置並びに原子力発電プラントと原子炉運転制御方法
JPS6375693A (ja) 制御棒緩衝装置
JP2856411B2 (ja) 高温ガス炉用制御棒
JP2899389B2 (ja) 高速炉の炉心
Barnes CDFR design and performance implications of extended burn-up
JPS63206695A (ja) 沸騰水型原子炉炉心
JPS5837589A (ja) 原子炉停止装置
JPH02236494A (ja) 高温ガス炉用制御棒
CA1068016A (en) Scrammable part length rod
JPS6212893A (ja) 原子炉制御装置
JPS62124493A (ja) 自己作動型原子炉停止装置
JPS62251694A (ja) 制御棒集合体
JP2869106B2 (ja) 高速増殖炉の原子炉停止装置
JPH04110696A (ja) 制御棒集合体
JPH0140315B2 (ja)
JPH02309293A (ja) 制御棒集合体
JPH05302989A (ja) 原子炉停止装置
JPS5912388A (ja) 原子炉格納容器
JPS6125094A (ja) 原子炉用制御棒
JPS6117980A (ja) 制御棒集合体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees