JPS61206113A - 水中モ−トル用絶縁電線 - Google Patents

水中モ−トル用絶縁電線

Info

Publication number
JPS61206113A
JPS61206113A JP4704785A JP4704785A JPS61206113A JP S61206113 A JPS61206113 A JP S61206113A JP 4704785 A JP4704785 A JP 4704785A JP 4704785 A JP4704785 A JP 4704785A JP S61206113 A JPS61206113 A JP S61206113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
polyethylene
insulated wire
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4704785A
Other languages
English (en)
Inventor
学 山崎
新行内 和夫
紀雄 高畑
博史 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP4704785A priority Critical patent/JPS61206113A/ja
Publication of JPS61206113A publication Critical patent/JPS61206113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、水トリー発生を抑止でき、しかも高温での熱
変形が小ざい水中モートル用絶縁電線に関するものであ
る。
[従来の技術] 近年、水中モートル用マグネットワイヤとして、ポリエ
チレンを絶縁体とした絶縁電線が使用されるようになっ
てきた。
しかしながら、これまでのポリエチレンを被覆したマグ
ネツ1〜ワイヤは、長期に浸水雰囲気下で使用すると、
絶縁体中に水トリーを発生し、電気絶縁性能が箸しく劣
化する。
また、高温になると熱変形が大きくなるため、電流容量
を大きくとれないという問題がある。
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明は上記した従来技術の問題を解決し、□水トリー
の発生を抑止でき、しかも高温での熱変形を小さくする
ことにより電流容量を大きくとれる水中モートル用絶縁
電線の提供を目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明の絶縁電線は、ポリエチレンまたはポリエチレン
を主体とするポリマに不飽和シラン化合物および遊離ラ
ジカル発生剤を加え、グラフト重合してなるシラングラ
フトポリマを主体とした組成物の被覆層が導体外周に設
けられ、該被覆層はシロキサン縮合触媒の存在下で水分
と接触させて架橋してなるものであることを特徴とする
特許ある。
本発明において使用されるポリマは、ポリエチレン単独
、またはポリエチレンに少量のエチレン−プロピレンゴ
ム、ポリイソブチレン−ポリブテン共重合体等のポリオ
レフィンをブレンドしたものをいう。ポリエチレン以外
のブレンドポリマの量は、電気特性、機械特性、耐熱性
等を考慮して30@ff1%未満とするのが好ましい。
不飽和シラン化合物とは、加水分解可能な有機基、例え
ばメトキシ基、エトキシ基、ブトキシ基等のアルコキシ
基を含み、かつ遊離ラジカル部位と反応性のある脂肪族
的に不飽和な炭化水素基を有する化合物で、その代表的
な例として、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエ
トキシシラン、ビニル−トリス(β−メトキシエトキシ
)シラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシ
ラン等があげられる。
使用される不飽和シラン化合物の量はポリマ成分100
重量部に対して0.1〜20重量部、好ましくは0.5
〜5重量部の範囲である。
遊離ラジカル発生剤としては、ジクミルパーオキサイド
、過酸化ベンゾイル、2・5−ジメチル−2・5・ジ(
第三ブチル・パーオキシ〉ヘキシン−3などの有機過酸
化物、アゾビス・イソブチルニトリル、ジメチルアゾイ
ソブチレート等のアゾ化合物をあげることができる。
遊離ラジカル発生剤の添加量は、ポリマ成分100重量
部に対して0.01〜1.5重量部、好ましくは0.1
〜0.5重量部の範囲でおる。
本発明においては、架橋剤に加えて架橋助剤の使用が可
能であり、例えばアリル化合物、イオウ、有機アミン、
マレイミド類、メタクリレート類、ジビニル化合物等が
使用できる。好ましくは、フタル酸ジアリル、リン酸ト
リアリル、シアヌル酸トリアリル、イソシアヌル酸トリ
アリル等があげられる。
架橋助剤の添加量は、ポリマ成分100重最部に対して
0.1〜2011部、好ましくは0.5〜10重量部で
ある。
ポリマと不飽和シラン化合物のとのグラフト重合は、従
来の付加重合技術によって行われる。
シラングラフトポリマは、導体外周に被覆後シロキサン
縮合触媒の存在下において水分と接触させることにより
架橋される。
シロキサン縮合触媒は、不飽和シラン化合物、ラジカル
発生剤とともに予め加えておいてもよく、マスターバッ
チ方式で成形時に加えてもよく、また成形後に含浸して
もよい。
シロキサン縮合触媒としては、ジブチルスズジラウレー
ト、第1スズアセテート、第1スズオクテート、鉛ナフ
チネート、亜鉛オフテート、鉄−2−エチルヘキソエー
ト、コバルトナフチネート等があげられる。
本発明においては、ポリマ組成物中に酸化防止剤、滑剤
、充填剤、難燃剤、補強剤等の各種配合剤を加えること
も可能である。
また、絶縁被覆層の外周に機械的補強層として厚さ約0
.1M程度のポリイミド層、ポリぶつ化ビニリデン層、
エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体層などを設
けてもよい。
[実施例] 一実施例1− ○ 高密度ポリエチレン     100重量部(密度
0.955、メルトインデックス1.1)○ エチレン
プロピレンゴム  ゛ 15重量部○ ジクミルパーオ
キサイド   0.2重量部○ γ−メタクリロオキシ
プロピルトリメトキシシラン            
  2重量部上記成分を押出機に導入してグラフト反応
を行った。反応物は、押出機から直径約5IIIInの
棒状にて出てくるので、これをペレタイザを用いてペレ
ッ1〜化した。
このペレット100重量部に対し、 ○ 高密度ポリエチレン     100重量部(密度
0.955、メルトインデックス1.1)○ ジブチル
スズジラウレート    1重量部O酸化防止剤   
        2重量部からなる触媒マスターバッチ
を5重量部の割合で押出機に導入し、外径1.4mの銅
線上に0.25履の厚さで押出被覆し、約80℃の温水
中に浸漬して架橋した。
一実施例2− 〇 高密度ポリエチレン     100重量部(密度
0.955、メルトインデックス1.1)Oエチレン−
ブテン共重合体   10重量部(密度0.89、メル
トインデックス4.0)○ ジクミルパーオキサイド 
  0.2重量部○ γ−メタクリロオキシプロピルト
リメトキシシラン              2型組
部上記成分を押出機に導入してグラフト反応を行い、こ
れ以外は実施例1と同様にして絶縁電線を作成した。
一実施例3− ○ 高密度ポリエチレン     100重量部(密度
0.955、メルトインデックス1.1)0 ジクミル
パーオキサイド   0.21量部Q γ−メタクリロ
オキシプロビルトリメトキシシラン         
     2重量部上開成分を押出機に導入してグラフ
ト反応を行い、これ以外は実施例1と同様にして絶縁電
線を作製した。
一比較例1− 〇 高密度ポリエチレン     100重量部(密度
0.955、メルトインデックス1.1)○ エチレン
プロピレンゴム    15重量部上記成分を押出機に
導入し、外径1.4履の銅線周上に0.25mの厚さで
押出被覆し、非架橋の絶縁電線を作製した。
一比較例2− 〇 高密度ポリエチレン     100重量部(密度
0.955、メルトインデックス1.1)○ エチレン
−ブテン共重合体   10重量部(密度0.89、メ
ルトインデックス4゜O)上記成分を押出機に導入し、
外径1.4#l111の銅線周上に0.25Mnの厚さ
で押出被覆し、非架橋の絶縁電線を作製した。
一比較例3− 高密度ポリエチレン(密度0.955、メルトインデッ
クス1.1)を押出機に導入し、外径1.4mの銅線周
上に0.258の厚さで押出被覆し、非架橋の絶縁電線
を作製した。
各実施例および比較例で得た電線についての評価結果は
第1表に示す通りである。
評価は次により行った。
水トリー発生数:電線を蒸溜水中に浸漬し、銅導体と水
との間に1000V、50H2の交流電圧を常温で18
か月間課電した。課電終了後絶縁体を薄く輪切りにして
メチレンブルー水溶液で煮沸染色し、発生したトリーの
数を光学的顕微鏡で観察した(大きさ0.05IIR以
上)。
加熱変形率:JIS  K  6723に準随し、12
0℃で測定した。
第   1   表 [発明の効果] 以上説明してきた通り、本発明の電線は水トリーの発生
が少ないため長期の使用においても安定した絶縁性を維
持することができ、ざらに高温での熱変形が少ないこと
から電流容量を大きくすることができ、ひいては水中モ
ートルの高性能化を図ることができるようになる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリエチレンまたはポリエチレンを主体とするポ
    リマに不飽和シラン化合物および遊離ラジカル発生剤を
    加え、グラフト重合してなるシラングラフトポリマを主
    体とした組成物の被覆層が導体外周に設けられ、該被覆
    層はシロキサン縮合触媒の存在下で水分と接触させて架
    橋してなるものであることを特徴とする水中モートル用
    絶縁電線。
JP4704785A 1985-03-08 1985-03-08 水中モ−トル用絶縁電線 Pending JPS61206113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4704785A JPS61206113A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 水中モ−トル用絶縁電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4704785A JPS61206113A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 水中モ−トル用絶縁電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61206113A true JPS61206113A (ja) 1986-09-12

Family

ID=12764252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4704785A Pending JPS61206113A (ja) 1985-03-08 1985-03-08 水中モ−トル用絶縁電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61206113A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100291965B1 (ko) * 1998-08-21 2001-11-05 김현숙 내열성이우수한열가소성고무의제조방법
JP2019535862A (ja) * 2016-11-02 2019-12-12 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 半結晶性ポリオレフィン系添加剤マスターバッチ組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100291965B1 (ko) * 1998-08-21 2001-11-05 김현숙 내열성이우수한열가소성고무의제조방법
JP2019535862A (ja) * 2016-11-02 2019-12-12 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 半結晶性ポリオレフィン系添加剤マスターバッチ組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4659871A (en) Cable with flame retarded cladding
US4576993A (en) Low density polyethylene polymeric compositions
TWI361816B (en) Cross-linkable polyolefin composition having the tree resistance
JPH0322416B2 (ja)
CN114350096A (zh) 耐高温型二步法硅烷交联聚乙烯绝缘料及其制备方法
KR100581459B1 (ko) 전기 케이블 및 이를 제조하기 위한 방법과 조성물
JPS61206113A (ja) 水中モ−トル用絶縁電線
CA1290879C (en) Compositions based on mixtures of ethylene-ethyl acrylate copolymersand ethylene-vinyl acetate-vinyl chloride terpolymers
GB2170646A (en) Flame retardant cable
JPH0257572B2 (ja)
CA1136312A (en) Heat resistant ethylene-propylene rubber with improved tensile properties and insulated conductor product thereof
JPS61208703A (ja) 水中モ−トル用絶縁電線
JPH0572683B2 (ja)
WO1985002936A1 (en) Crosslinked polyethylene cable
JPH0314054B2 (ja)
JP2001266650A (ja) 電気絶縁組成物および電線ケーブル
JPS63150811A (ja) 電力ケ−ブル
JP7425046B2 (ja) 誘電性強化ポリエチレン配合物
JPS61203508A (ja) 電気絶縁体の製造方法
JPH05258612A (ja) 電線・ケーブル用電気絶縁物
JPH0452563B2 (ja)
JPH02121206A (ja) 絶縁電線
JPH07118463A (ja) 電気絶縁物とそれを用いた電力ケーブル
JPS59226412A (ja) 電線・ケ−ブル
JPH01128312A (ja) 電線・ケーブル