JPS61192253A - 加熱処理した粒状固形食品の製造法及びその装置 - Google Patents

加熱処理した粒状固形食品の製造法及びその装置

Info

Publication number
JPS61192253A
JPS61192253A JP60033909A JP3390985A JPS61192253A JP S61192253 A JPS61192253 A JP S61192253A JP 60033909 A JP60033909 A JP 60033909A JP 3390985 A JP3390985 A JP 3390985A JP S61192253 A JPS61192253 A JP S61192253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granular solid
solid food
food
processing tank
cooling medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60033909A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472496B2 (ja
Inventor
Hiroshi Sawada
澤田 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
House Foods Corp
Original Assignee
House Food Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by House Food Industrial Co Ltd filed Critical House Food Industrial Co Ltd
Priority to JP60033909A priority Critical patent/JPS61192253A/ja
Publication of JPS61192253A publication Critical patent/JPS61192253A/ja
Priority to US07/191,813 priority patent/US4882188A/en
Publication of JPH0472496B2 publication Critical patent/JPH0472496B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/16Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating loose unpacked materials
    • A23L3/165Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating loose unpacked materials in solid state
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/10General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying
    • A23L5/19General methods of cooking foods, e.g. by roasting or frying using chemicals before or during cooking, e.g. liquid cooking media other than water or oil; Cooking using inert particles, e.g. fluidised bed cooking

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、固形食品を外観・風味を損わずに、殺菌や調
理の目的で内部まで充分に加熱・冷却することができる
、加熱剤固形食品の製造法に関する。
従来の技術 固形食品に保存性を付与するための加工技術としては、
罐詰・レトルト等のごとく食品を容器に充填後加熱殺菌
することが、一般的によく知られている。ところが、上
記のような場合、容器の内部にまで及ぶ長時間の加熱に
よって固形食品の組織・形状が崩れ易く、また食品の風
味が損なわれ易い傾向がある。
また、食品を容器に充填する前に、予め高温短時間で殺
菌し、これを無菌状態下で容器に充填する無菌充填包装
技術が、経済性、安全性及び得られる製品の品質が高い
という観点から注目をあびている。しかしながら、現状
で無菌充填包装技術が適用されているのは、そのほとん
どがミルクやジュース等の液状食品である。すなわち、
固形食品や固形食品を含む食品(液状食品)の無菌充填
包装で商業的に成功している例は非常に数が少ないのが
実状である。
その一つの理由としては、固形食品の形を崩さず内部ま
で滅菌する事が困難であるということにある。
さらに、固形物を含む食品の殺菌には、掻き取り式熱交
換器を利用して連続的に行なう方法がある。しかしこの
方法では、その固形物に応じた殺菌条件がとられるので
、食品の液体部分(ソース)が過度に加熱され品質劣化
を起し易いという問題がある。
また、食品に含まれる固形物が熱交換器やホールディン
グチューブ内に滞留する時間にバラツキがあり、そのた
め、均一な加熱殺菌が行なえず、例えば最終製品の無菌
性を保証するためには、非常に大きな安全率を考慮して
プロセスの設計を行なう必要があった。
そこで、公知の連続のプロセスに於る各種欠点を排除す
る目的で、固形食品だけをハツチ式容器内で滅菌した後
、別途熱交換器で滅菌冷却したソースを加えて混合し、
無菌的に充填包装するシステムが開発されている。(英
国特許1575069号、同1575070号) しかし、このような公知のシステムでは、固形物の均一
な滅菌及びソースとの混合を行うため、バッチ式処理容
器を回転させる方式を採用しており、そのため、固形物
が崩れ易く、また加熱・冷却媒体や、無菌ソースを容器
に供給するための配管接続部等が非常に複雑となり、従
って装置を取扱う操作が煩雑で、しかも二次汚染の可能
性が増大するという欠点があった。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、固形食品を、外観・風味等を損わずに
、殺菌や調理の目的で内部まで充分に効率的に加熱・冷
却することができる、加熱剤固形食品の製造方法を提供
することにある。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、上記の目的を達成すべく鋭意研究した結
果、下記のような知見を得た。
即ち、粒状固形食品を処理槽内に収容、該処理槽の下方
から液状の加熱媒体或いは冷却媒体、を供給し、固形食
品を処理槽内で媒体によって浮揚し流動化させながら加
熱又は冷却した場合には、食品は全表面から均一に熱を
受け、媒体との熱交換がよいので、内部まで効率的に加
熱又G才冷却されることを見出した。同時に、上記の場
合は、加熱媒体又は冷却媒体が物理的な緩衝作用(クッ
ション作用)も果たし、加熱及び冷却中の食品の物理的
損傷が極少となることを見出した。
本発明は、上記の知見に基づいて成されたもので、その
要旨は、処理槽内に、粒径3〜45mmの粒状固形食品
を収容し、該処理槽の下方がら液4J?の加熱媒体を該
粒状固形食品の空隙率がo、38〜0.8になるような
流速で供給することにより、該形食品の空隙率が0.3
8〜0.8になるような流速で供給することにより、該
粒状固形食品を流動化させながら冷却することを特徴と
する、加熱処理した粒状固形食品の製造法からなる。
本発明で加熱の対象となる食品は、例えば牛肉、豚肉、
鶏肉、ヘーコン、ソーセージ等の肉類及び肉類加工品、
大根、人参、ポテト、マツシュルーム、カポチャ等の野
菜類、大豆、グリーンピース、小豆等の豆類、米、コー
ン等の穀類、みかん類、パイナツプル、レーズン、ビー
チ等の果実類、マグロ、ザケ、エビ、アサリ等の魚介類
及びそれらの加工品(カマポコ)、マツシュルーム等の
キノコ類、マカロニ等のパスタ類及びこれらの混合物或
いはペットフード等の粒状の固形食品の全てを指す。
また、これらの粒状固形食品の粒径は、通常3〜45m
m好ましくは5〜35mmであることが望ましい。前記
範囲に於て粒状固形食品の粒径が3m111未満である
と、食品は流動状態で処理せずとも内部まで伝熱され易
く、敢えて本発明の処理を必要としないし、処理槽から
オーバー・フローするからである。一方、粒状固形食品
の粒径が45mmを越えると、食品が内部まで充分加熱
されず、逆に表面部分が過度に加熱される傾向があり、
また同時に食品を流動化させるために加熱媒体及び冷却
媒体を、異常に大きい流速で処理槽に供給しなげればな
らないという各種欠点が現れるからである。
以下、図面記載の加熱装置を用いて食品を加熱する場合
の実施例により、本発明を具体的に詳しく説明する。
図は、本発明で粒状固形食品をうる場合に用いる加熱装
置(及びフロー・ダイアグラム)を示すものである。こ
の装置は、食品を加熱・冷却するための処理槽1、加熱
媒体を供給する加熱媒体貯槽2及び冷却媒体を供給する
冷却媒体貯槽3及び圧力制御手段から構成されている。
装置の稼動に際し、先ず加熱しようとする食品は、投入
口4から処理槽1内に供給される。次に該投入口4を閉
じ、処理槽1を密閉した後、ポンプ5を働かせ、加熱媒
体貯槽2から例えば熱水、油等の液状の加熱媒体を、処
理槽1の下方より導入する。この時装置のハルプロ及び
8は開放、バルブ7及び9は、閉鎖状態にある。
また加熱媒体は、バッチ式処理槽1の上部から配管10
を通して加熱媒体貯槽2に回収される。
このように、加熱媒体は、ポンプ5を介して処理槽1と
加熱媒体貯槽2との間を強制循環される。
上記の操作を行うことにより、固形食品は処理槽1内で
加熱媒体の流れにより、浮揚し流動化されて熱的処理を
うける。
加熱媒体の温度は、例えば加熱媒体貯槽2内に設けられ
たヒーティングコイル11を用いて、固形食品が処理槽
1を通過した際にうばわれた熱量分を補給することによ
り一定に維持することができる。
本発明に於て、処理槽1内の固形食品の冷却は、バルブ
6及び8を閉鎖、バルブ7及び9を開放し、すなわちバ
ルブを切り換え、冷却媒体貯槽3がら例えば冷却水等液
状の冷却媒体を処理槽1の下方より導入することにより
行なう。この時、バルブが上記の状態であるため、冷却
媒体は、処理槽1の上部から配管13を通して冷却媒体
貯槽3に回収される。このように、冷却媒体は、ポンプ
5を介して処理槽1と冷却媒体貯槽3の間を強制循環さ
れる。
かくて、固形食品は、処理槽1内で冷却媒体の流れによ
り浮揚し流動化され冷却される。
冷却媒体の温度は、冷却媒体貯槽3内に設けられたクリ
ーニングコイル12等によって一定に保つことができる
。尚、処理槽1内に導入される媒体を加熱媒体から冷却
媒体に切り換える初期の段階で、冷却媒体貯槽3内の冷
却媒体の温度コントロールをし易くするために、処理槽
1内に残留する加熱媒体を例えば処理槽1の上部の配管
のバルブ8及び9の前後に設けられた別の配管15から
排出してもよい。(この場合バルブ8及び9は閉鎖の状
態にある)。
本発明では、上述のように、固形食品を処理槽1内で液
状の加熱媒体或いは冷却媒体によって浮揚、流動化させ
ることを可能とするために、処理槽1内を下方から上方
に流れ、る加熱媒体又は冷却媒体の流速を特定範囲にす
る必要がある。
例えば該固形食品が、は\球状のものである場合に、こ
れを流動化させるために必要な加熱媒体又は冷却媒体の
流速は、例えば次式によって求めることができる。
u−0,825utε2°3B ここに U−粒状固形食品の流動化に必要な加熱媒体又
は冷却媒体の流速 m7秒 (空間速度) ut−粒状固形食品の媒体中での終末沈降速度 m7秒 本発明に於て、加熱媒体又は冷却媒体の流速(u)は、
空隙率(ε)の値を特定すること、すなわち0.38〜
0.8として上式に代入して求められる。しかして、こ
のように特定することにより食品を処理槽内で流動化さ
せ、均一かつ効率的に加熱できる。尚、流速(u)を特
に空隙率(ε)が0.4〜0.6、さらに好ましくは0
.42〜0.5として上式に代入して求められるものと
することにより、食品を均一かつ効率的に加熱・冷却す
る効果が更に向上することが分った。上記範囲に於て空
隙率(ε)が0.38に満たない場合は処理槽1内の加
熱媒体(冷却媒体)がチャネリングを起し、(得られる
固形食品にバラツキが生じたり)、あるいは固形食品が
処理槽1内で効率よく流動化せず、(すなわち食品が固
定層を形成する)、層の底部の食品と上部の食品では、
加熱の程度に差ができる傾向がある。一方、空隙率(ε
)を前記上限より大きくとり過ぎると、流動化に必要な
加熱媒体(冷却媒体)の流速(u)が増大し、それだけ
能力の大きいポンプが必要となり、かつ処理槽1の容積
が増大するので、装置コスl〜及びその稼動コストが増
大する。また、固形食品と加熱媒体(冷却媒体)の界面
に於ける熱伝達係数は、食品が固定層を形成している場
合には、流速(II )の増加とともに増大するが、食
品が流動化を始める流速以上では、流速(u)の増加と
ともに空隙率(ε)も増加するので、熱伝達係数は流速
(u)の増加の割には増大しない傾向となる。このよう
な観点より、流速(u)を前記範囲すなわち0.38〜
0.8とするのが望ましい。
本発明では、以上のようにして、固形食品を、処理槽1
内で加熱媒体及び/又は冷却媒体によって浮揚し流動化
させながら加熱及び/又は冷却することによって、食品
の外観や風味荀損わずに、チャネリングを防止し、食品
を好適に加熱・冷却することができる。
加熱・冷却後の食品は、装置内の圧力を滅じてから取出
口16を開き、冷却媒体とともに処理槽1から取り出す
本発明で使用する加熱装置で、処理槽1、加熱媒体貯槽
2及び冷却媒体貯槽3の形状は、前記機能を奏する限り
、特に限定されない。しかし処理槽1は、内部で粒状固
形食品が流動化し易い構造例えばジジーゴ状等としたり
、さらに加熱媒体(冷却媒体)の導入口を複数設けたり
することにより、より効率を高めることができる。また
、処理槽1の下方の入口付近には、その上に食品が置か
れ、その下方から加熱媒体又は冷却媒体を通すことがで
きるような多孔板又は多孔質板等の整流板を設けてもよ
い。加えてバッチ式処理槽1の上部の配管10又は13
に繋がる部分には、食品の流出を防止するためのフィル
ター等の適当な手段を設けることもできる。すなわち、
この種技術は大雑把に云って、所謂流動触媒法の技術に
4tシて適宜変化可能である。
また、本発明にもとすぎ食品を加熱する場合、食品を1
00℃以」二、加圧の雰囲気条件下で加熱することもで
きる。すなわち第1図の加熱装置を使用する場合、例え
ば加圧空気の供給管路14を設け、装置内に気体圧によ
って所定の圧力をかけ(すなわち、装置内に沸騰抑制圧
をかけ)食品を100℃以」二の高温に加熱することが
できる。
また、本発明で使用する加熱装置は、装置自体を密閉系
となし得る。それ故外部からの雑菌の混入は、1ffl
常の無菌充填プロセスに於いて用いられる方法によって
防止することができる。
また、装置内を加圧する場合、供給管路14から加圧無
菌空気を圧入して系内の圧力を自由に調節することが可
能である。更に無菌冷却水等無菌の冷却媒体も、通常の
液体滅菌装置によって製造し、供給することができる。
上記のような無菌仕様の加熱装置によると、その全体の
構造が簡単で、しかも可動部が非常に少なくなるので、
細菌混入の(潜在的)可能性も少なくなる。更に、バッ
チ式処理槽壁や配管に必要に応じ温度計や圧力計を設置
することにより、プロセスの制御監視が容易に行なえる
また、本発明の本来の効果である食品の均一かつ効率の
よい加熱・冷却が行なえるとともに、加熱媒体及び冷却
媒体を有効に回収再利用することができ、それ故エネル
ギー消費の非常に少ない装置でしるということができる
本発明に於ては処理槽1内に粒状固形食品を投入してか
ら、該食品を加熱・冷却して処理槽から取出すまでの操
作を、連続的に繰返すことによって、食品の加熱、冷却
処理を相続的に行ない得る。
更に、バッチ式処理槽のみを複数基設けて(加熱媒体、
冷却媒体は共用する)適宜、切り換えて稼動すれば、全
体の装置の稼動を止めることなく行ない得る。
また、食品の加熱、冷却時に、加熱媒体又は冷却媒体が
処理槽1と加熱媒体貯槽2(冷却媒体貯槽3)の間を強
制循環され、処理槽1に絶えず一定温度の加熱媒体(冷
却媒体)を供給できることも前記装置の大きなメリット
である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の加熱装置を示すものである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)処理槽内に、粒径3〜45mmの粒状固形食品を
    収容し、該処理槽の下方から液状の加熱媒体を該粒状固
    形食品の空隙率が0.38〜0.8になるような流速で
    供給することにより、該粒状固形食品を流動化させなが
    ら加熱処理し、ついで該処理槽の下方から液状の冷却媒
    体を該粒状固形食品の空隙率が0.38〜0.8になる
    ような流速で供給することにより、該粒状固形食品を流
    動化させながら冷却することを特徴とする、加熱処理し
    た粒状固形食品の製造法。
  2. (2)粒状固形食品の空隙率0.4〜0.6になるよう
    該粒状固形食品を流動化させながら加熱処理及び冷却す
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第(1)項記載の
    加熱処理した粒状固形食品の製造方法。
  3. (3)粒状固形食品の加熱が100℃を越える温度でな
    されることを特徴とする、特許請求の範囲第(1)項又
    は第(2)項記載の加熱処理した粒状固形食品の製造方
    法。
  4. (4)粒状固形食品の加熱及び冷却が無菌的に行なわれ
    ることを特徴とする、特許請求の範囲第(1)項、第(
    2)項又は第(3)項記載の加熱処理した粒状固形食品
    の製造方法。
  5. (5)(a)液状の加熱媒体及び液状の冷却媒体の導入
    口ならびに排出口を有し、かつ粒状固形食品を流動化状
    態に保持しうる処理槽、 (b)該処理槽に連なりかつ該加熱媒体を設定温度に保
    持するための加熱媒体貯槽、 (c)該処理槽に連なりかつ該冷却媒体を設定温度に保
    持するための冷却媒体貯槽、 (d)前記の処理槽、加熱媒体貯槽及び冷却媒体貯槽の
    夫々に連結され、その内圧を調整する圧力制御手段 からなる加熱処理した粒状固形食品の製造装置。
  6. (6)処理槽、加熱媒体貯槽、冷却媒体貯槽及び圧力制
    御手段が密閉系を構成するよう設置されてなる、特許請
    求の範囲第(5)項記載の製造装置。
  7. (7)製造装置が無菌仕様である、特許請求の範囲第(
    6)項記載の製造装置。
JP60033909A 1985-02-22 1985-02-22 加熱処理した粒状固形食品の製造法及びその装置 Granted JPS61192253A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60033909A JPS61192253A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 加熱処理した粒状固形食品の製造法及びその装置
US07/191,813 US4882188A (en) 1985-02-22 1988-05-02 Process for preparing heat treated granular solid food

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60033909A JPS61192253A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 加熱処理した粒状固形食品の製造法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192253A true JPS61192253A (ja) 1986-08-26
JPH0472496B2 JPH0472496B2 (ja) 1992-11-18

Family

ID=12399640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60033909A Granted JPS61192253A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 加熱処理した粒状固形食品の製造法及びその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4882188A (ja)
JP (1) JPS61192253A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013135664A (ja) * 2011-11-30 2013-07-11 Gen:Kk 食品の製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW332186B (en) * 1995-10-25 1998-05-21 Shinwa Kikai Kk Manufacturing method for sterile rice package
US6096354A (en) * 1997-01-08 2000-08-01 The Iams Company Process for aseptically packaging protein-containing material and product produced thereby
US6056990A (en) * 1997-05-15 2000-05-02 Cargill, Incorporated Milled cereal by-product which is an additive for flour and dough
US6086935A (en) * 1998-05-19 2000-07-11 Cargill, Incorporated Method for the reduction of microbial level in cereal and legume products
US6613371B2 (en) 1997-07-23 2003-09-02 Cargill, Incorporated Method for malting seeds
US6383547B1 (en) 1998-05-12 2002-05-07 Cargill, Incorporated Process for preparing aspirated bran as a flour additive
US6610349B1 (en) 1998-05-15 2003-08-26 Cargill, Incorporated Milled cereal by-product which is an additive for increasing total dietary fiber
JP2002517600A (ja) * 1998-06-08 2002-06-18 ザ ユニヴァーシティ オブ ジョージア リサーチファウンデーション, インク. 使用済み揚油の再生方法及びその処理剤
US5941165A (en) * 1998-07-06 1999-08-24 Butte; Jeffrey C. Apparatus for continuously processing dried solid products
US6035764A (en) * 1998-08-14 2000-03-14 Showa Sangyo Co., Ltd. Rice processing apparatus with continuously steaming and boiling
US6033709A (en) * 1998-08-20 2000-03-07 Cargill, Incorporated Process for the production of partially gelatinized rice flour
US6068873A (en) * 1998-08-20 2000-05-30 Cargill, Incorporated Process for the production of masa flour
DE60037935T2 (de) * 1999-08-25 2009-05-07 House Foods Corp., Higashi-Osaka Kontinuierliches behandlungssystem
US20060024415A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Technology Licensing Corporation Method for prevention of temperature overshoot in a cooking appliance
CO6140028A1 (es) * 2009-03-16 2010-03-19 Glauser Jorge Zapp Procesamiento y coccion de alimentos de bajo impacto glicemico para la nutricion de diabeticos obesos y dietas de adelgazamiento
DE102010023963A1 (de) 2010-06-16 2011-12-22 Mars Inc. Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines geschäumten Fleisch- oder Fischprodukts
AU2011316803B2 (en) 2010-10-22 2015-04-02 Bepex International, Llc System and method for the continuous treatment of solids at non-atmospheric pressure
CN105309874A (zh) * 2014-07-07 2016-02-10 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 食品颗粒连续加工设备及其方法
CN109275835A (zh) * 2017-07-21 2019-01-29 广州卓诚食品科技有限公司 无菌罐装的工艺方法及无菌罐装***

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31513A (en) * 1861-02-19 haasz
CA679348A (en) * 1964-02-04 F. Sachsel George Process for treating food and product resulting therefrom
US2212120A (en) * 1939-11-24 1940-08-20 Robert D Kneale Method of roasting coffee
US3149976A (en) * 1960-02-19 1964-09-22 Blaw Knox Co Method of roasting
US3122439A (en) * 1962-10-02 1964-02-25 Gen Foods Corp Coffee roasting
US3531300A (en) * 1964-11-17 1970-09-29 Pillsbury Co Process for heat treating food sealed within flexible containers
US3682665A (en) * 1969-11-26 1972-08-08 Inocente A Diaz Cooking apparatus for grains and the like
US3843826A (en) * 1970-04-22 1974-10-22 K Hirakawa Method for production of castella or soft cake
US3769028A (en) * 1971-07-15 1973-10-30 Pillsbury Co Method for heat processing food products packaged in flexible containers
US3801715A (en) * 1971-08-25 1974-04-02 G Hanscom Dry blanching process
US3885056A (en) * 1971-12-17 1975-05-20 Smith Donald P Method of cooking food products
US3865965A (en) * 1972-02-02 1975-02-11 Key Equipment Company Method for cooling food in a fluidized bed
US3934497A (en) * 1974-04-17 1976-01-27 California Fruit Concentrates, Inc. Apparatus for cooking fruit and the like products
GB1507682A (en) * 1975-04-25 1978-04-19 Heinz Co H J Heat treating particulate material
FR2390202A1 (fr) * 1977-05-11 1978-12-08 Anvar Procede et dispositif de traitement d'un produit se presentant sous forme de grains et application a la torrefaction
US4189504A (en) * 1977-10-27 1980-02-19 Electra Food Machinery, Inc. Method of cooking foods
CH630242A5 (fr) * 1978-02-10 1982-06-15 Donald Graham Glen Procede et installation pour blanchir et steriliser en continu des produits alimentaires en morceaux.
US4214514A (en) * 1979-02-07 1980-07-29 Peter Contino Cooker for individual portions of particulate foodstuff
US4214013A (en) * 1979-03-05 1980-07-22 Fmc Corporation Continuous pressure cooking method
GB2069312B (en) * 1980-02-15 1984-01-18 Soq Des Produits Nestle Sa Heat treatment of particulate solid materials
US4473593A (en) * 1982-03-15 1984-09-25 Proctor & Schwartz Process for preparing quick-cooking food products

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013135664A (ja) * 2011-11-30 2013-07-11 Gen:Kk 食品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4882188A (en) 1989-11-21
JPH0472496B2 (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61192253A (ja) 加熱処理した粒状固形食品の製造法及びその装置
US4543263A (en) Heating and cooling foods at high pressure in a continuous sterilization system
EP0302586B1 (en) Method and apparatus for the continuous preservation of products in lump form
CN1027344C (zh) 生植物产品的灭菌方法
USRE31513E (en) Blanching, pasteurizing and sterilizing process and apparatus suitable therefor
US4346650A (en) Continuous-processing type hot-water sterilizer and food cooker
RU2254036C2 (ru) Устройство для тепловой обработки
AU2002316392B2 (en) Method and appartus for high pressure treatment of substances under controlled temperature conditions
US4660468A (en) Heating and cooling foods at high pressure in a continuous sterilization system
Teixeira Thermal food preservation techniques (pasteurization, sterilization, canning and blanching)
JP2000152754A (ja) 加熱調理方法及びその装置
US8313708B2 (en) Gas treatment apparatus
US2541113A (en) Process for canning and sterilizing food products
CN1774182A (zh) 包括粗食品颗粒的物流的连续热处理方法以及根据该方法可获得的食品颗粒
JPH07502899A (ja) 生鮮食品の処理方法及び処理装置
WO2018005344A1 (en) In-bag process for cooking or partially cooking water-absorbing and other food products in a continuous oven
WO2000064287A1 (en) Method for killing insects
JPH0767595A (ja) 食品殺菌装置
EP0300978A1 (en) A method for producing industrially sauces packaged in sealed containers, ready for consumption
WO1995026636A1 (en) Method for cooking shell eggs and liquid egg products using radio waves
EP0064307B1 (en) Process for blanching mushrooms or other food products
JPS5843773A (ja) マイクロ波による殺菌方法
US597082A (en) Process of and apparatus for sterilizing liquids
JPS62186775A (ja) 熱湯加熱装置
GB2223926A (en) Apparatus for, and method of, processing a food product