JPS61188A - 液体備蓄基地 - Google Patents

液体備蓄基地

Info

Publication number
JPS61188A
JPS61188A JP59113491A JP11349184A JPS61188A JP S61188 A JPS61188 A JP S61188A JP 59113491 A JP59113491 A JP 59113491A JP 11349184 A JP11349184 A JP 11349184A JP S61188 A JPS61188 A JP S61188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hull
base
sea
constructed
existing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59113491A
Other languages
English (en)
Inventor
和彦 篠田
川田 喜平
小栗 孝夫
侑 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP59113491A priority Critical patent/JPS61188A/ja
Publication of JPS61188A publication Critical patent/JPS61188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、石油などの液体備蓄基地に関する。
従来技術 石油などの備蓄基地として、沿岸海域の埋立地に鋼製の
タンクを構築したものが知られている。ところが、この
場合は、タンクの建設に多くの時間と費用がかかる。ま
た、近年、海面に浮かべたタンク船による洋上備蓄基地
が提案されているが、この場合にも、タンク船の建造や
その係留設備の建設に多くの時間と費用がかかり、しか
もタンク船の満船時と空船時とで吃水が大きく変化する
というような問題がある。
発明の目的 この発明は、上記の問題を解決し、建設が容易で経済的
な液体備蓄基地を提供することを目的とする。
発明の構成 この発明による液体備蓄基地は、沿岸海域に護岸壁が構
築され、海水が排出されたのちの護岸壁の内側の海底に
既存タンカーの船体が着底させられているものである。
既存タンカーの船体は、そのまま使用されてもよいし、
たとえば船首および船尾の不要部分を切離して使用され
てもよい。
実  施  例 第1図は石油の備蓄基地を示しており、沿岸海域の複数
箇所にコンクリート護岸壁(1)が構築されている。第
2図に詳細に示すように、護岸壁(1)で囲まれた内側
の海底には、内側の海水が排出されたのち、複数の既存
タンカーの船体(2)が船首側を陸側にして着底させら
れている。これらの船体(2)はポンプ室や配管などの
荷役設備と機関室の発電機などを残して船首と船尾の不
要部分が切離されたものであり、船体(2)内の複数の
タンク(3)が石油備蓄用のタンクとして使用される。
また、護岸壁(1)の内側は、船体(2)の上部を残し
て土砂(4)などで埋立てられている。
備蓄基地の沖合にはタンカー(6)などの係船設備(7
)が設けられており、係船設備(7)と護岸壁(1)と
の間および護岸壁(1)相互間に通行および配管などの
ための連絡橋(8)(9)が設けられている。また、陸
上には、管理事務所(10)やポンプ室(11)などが
設けられている。
上記の備蓄基地は、たとえば次のようにして建設される
まず、多数のコンクリ−1〜ケーソン(12)を使用し
て、沿岸海域に護岸壁く1)を構築する。
このとき、船首と船尾の不要部分を切離した既存タンカ
ーの船体(2)を海面に浮かべて、護岸壁(1)の内側
に引込んでおく。そして、護岸壁(1)の内側の海水を
排出して、船体(2)を海底に着底させ、船体(2)の
周囲を土砂(4)などで埋立てる。
沿岸海域の水深は沖に向って除々に深くなっており、船
体(2)は船首側を陸側にして着底しているので、船尾
側が低い状態すなわち船尾トリムの状態になっている。
また、一般のタンカーの荷役設備は、船尾トリムの状態
で荷揚げが容易になるように構成されている。したがっ
て、これらの船体(2)のタンク(3)からの荷揚げは
容易である。
上記実施例では、護岸壁(1)にコンクリートが使用さ
れており、コンクリートは低温にも高温にも強いので、
防災面でも優れている。しかしながら、護岸壁(1)は
、コンクリート製のものに限らない。
発明の効果 この発明によれば、沿岸海域に護岸壁が構築され、海水
が排出された゛のちの護岸壁の内側の海底に既存タンカ
ーの船体が着底させられているので、自然のFX域と既
存タンカーの船体を利用して液体の備蓄ができ、経済的
である。そして、既存タンカーの船体のタンクはもちろ
んポンプ室や配管などの荷役設備、発電機なども利用で
きるので、備蓄基地の建設が容易で、これにかかる時間
や費用も少なくてすむ。また、既存タンカーの船体は海
水が排出されたのちの海底に着底させられてい゛るので
、満船時と空船゛時とで吃水が大きく変化するというよ
うな問題も生じない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示し、第1図は石油の備蓄基
地の平面図、第2図は第1図■−■線の拡大断面図であ
る。 (1)・・・護岸壁、(2)・・・既存タンカーの船体
。 以上 外4名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 沿岸海域に護岸壁が構築され、海水が排出されたのちの
    護岸壁の内側の海底に既存タンカーの船体が着底させら
    れている液体備蓄基地。
JP59113491A 1984-06-01 1984-06-01 液体備蓄基地 Pending JPS61188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113491A JPS61188A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 液体備蓄基地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113491A JPS61188A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 液体備蓄基地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61188A true JPS61188A (ja) 1986-01-06

Family

ID=14613646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59113491A Pending JPS61188A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 液体備蓄基地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61188A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658657A (en) * 1994-06-17 1997-08-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Reclaimed joint sheet

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658657A (en) * 1994-06-17 1997-08-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Reclaimed joint sheet
US5749996A (en) * 1994-06-17 1998-05-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of producing reclaimed joint sheet and the reclaimed jointsheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10919606B2 (en) Seabed base structure and method for installation of same
US5885028A (en) Floating systems and method for storing produced fluids recovered from oil and gas wells
NO127633B (ja)
US6899049B2 (en) Apparatus and method of constructing offshore platforms
JPS61188A (ja) 液体備蓄基地
WO1994028253A1 (en) Universal, environmentally secure, wave defense systems using modular caissons
KR940009262B1 (ko) 넓은 베이스의 반잠수 선박
US5061122A (en) Method of constructing a man-made sea defense system in the open ocean
JPS61187A (ja) 液体備蓄基地
KR100544571B1 (ko) 부유식 해상 마리나 구조물
WO1997031817A1 (en) Semi-submersible vessels
US3563041A (en) Off-shore ship mooring installation
Porricelli et al. Tankers and the US Energy Environmental Analysis
WO1997013679A1 (en) Storage of liquid hydrocarbons
GB1348903A (en) Off shore terminal
JPH0444511A (ja) 防波堤構造
van Wijngaarden et al. Offshore LNG Terminals: Sunk or Floating?
Awn et al. Floating Hydrocarbon Storage Facility
JP2000103388A (ja) 洋上構造物
JPS62156592A (ja) 海上立地原子力発電プラント
Macy et al. TOWING, MOTIONS, AND STABILITY CHARACTERISTICS OF OCEAN PLATFORMS
Austin Offshore Rig Types
GB2296686A (en) Storage of production fluids from undersea oil deposits or reservoirs
JPS632789A (ja) 洋上ヨツトハ−バ−
Barbier et al. Harboring Doubt: How Will the Fifth Circuit Apply Stewart v. Dutra Construction Co.