JPS61188040A - 治具装置 - Google Patents

治具装置

Info

Publication number
JPS61188040A
JPS61188040A JP2602485A JP2602485A JPS61188040A JP S61188040 A JPS61188040 A JP S61188040A JP 2602485 A JP2602485 A JP 2602485A JP 2602485 A JP2602485 A JP 2602485A JP S61188040 A JPS61188040 A JP S61188040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
workpiece
cylinder
main body
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2602485A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sasaki
武 佐々木
Yasuo Kondo
保雄 近藤
Tsutomu Maruyama
勉 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2602485A priority Critical patent/JPS61188040A/ja
Publication of JPS61188040A publication Critical patent/JPS61188040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は治具装置に関し、一層詳細には治具部にワーク
位置決め手段とワーククランプ手段とを設け、一方、本
体部に前記ワーク位置決め手段並びにワーククランプ手
段を駆動する駆動源を設け、種類の異なるワークを加工
する際に前記治具部を交換することにより極めて容易且
つ短時間に多種類のワークを位置決め並びに固定するこ
とを可能にした治具装置に関する。
一般に、工場等においてワークを加工する場合、前記ワ
ークの形状に対応する治具装置を用意し、これに前記ワ
ークを位置決め固定した状態で工作機械により所定の加
工作業を行っている。
ところで、近年、多機種少量生産が進む中、前記治具装
置も多種類のワークに対応するように種々の工夫がなさ
れている。例えば、治具装置を本体部と治具部とにより
構成し、さらに前記治具部にはワークを正確に位置決め
すると共に強固にこれを保持するため、油圧シリンダ等
の駆動源を設けたワーククランプ機構並びにワーク位置
決め機構を装着している。従って、加工されるワークの
種類が異なる場合には、新たなワークに対応するクラン
プ機構並びに位置決め機構に交換しなければならず、煩
雑な交換作業のもとに新たなワークに対する新たな治具
部を前記本体部に装着して種類の異なるワークの加工作
業を行っている。
すなわち、従来技術においては、多種類のワークを加工
する場合、夫々のワークに対応すると共に駆動源を設け
たクランプ機構並びに位置決め機構を有する治具部を前
記ワークの種類に応じて用意しなければならず、これら
の治具部 □置の費用が極めて高価となる不都合が生じ
る。
さらに、この種の治具装置においては治具部を本体部に
対して正確に位置決め固定しなければならず、治具部を
交換する場合にその着脱作業が極めて煩雑となる問題点
が指摘されている。
本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、治具部に簡単な構成からなるワーク位置決め手
段とワーククランプ手段を設け、一方、本体部に前記両
手段を夫々駆動する駆動源を設けると共に前記治具部を
本体部に対して着脱自在に装着することにより、種類の
異なるワークを極めて簡単且つ短時間に位置決め固定す
ることが出来、しかも、廉価に製造可能な治具装置を提
供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明はワーク用クラン
プ手段とワーク用位置決め手段を設けた治具部と、前記
クランプ手段並びに位置決め手段を駆動する夫々の駆動
源を含む本体部とからなり、係合手段を介し前記治具部
を本体部に対して着脱可能に構成することを特徴とする
次に、本発明に係る治具装置について好適な実施例を挙
げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。
第1図乃至第3図において、参照符号1oは本発明装置
の本体部を示す。第2図に示すように、前記本体部10
の右端部および左端部に油圧シリンダ12.14が夫々
配設され、前記シリンダ12および14からは水平方向
にシリンダロッド16.18が夫々延在する。前記シリ
ンダ14の近傍には連結部材20がボルト等を介して装
着されると共に前記連結部材20にはピン部材21を介
してクランプ部材22が揺動自在に装着される。また、
前記クランプ部材22の一端部側を大きく切り欠いて面
部26を形成し、面部26は前記シリンダロッド18の
先端部に係合し、一方、クランプ部材22の他端部側に
前記面部26と平行する面部28を形成しておく。
ところで、前記本体部10内には比較的大型のシリンダ
30が鉛直方向に配設される。シリンダ30から上方に
延在するシリンダロッド32の先端部にはフランジ34
が形成されると共にこのフランジ34にはボルト挿通用
孔36a乃至36dが穿設される。第3図に示すように
、前記孔36a乃至36dにポル) 38 a乃至38
dを嵌挿して結合部材40を前記シリンダロフト32に
装着する。すなわち、前記結合部材40は第1の円筒部
42とこれより小径な第2の円筒部4′4からなり、そ
の中央部に前記フランジ34が遊嵌する孔46と前記シ
リンダロッド32が嵌合する孔48を連通穿設する。さ
らに、フランジ34には孔36a乃至36dに対応する
螺溝50a乃至50dを穿設し、これらの螺溝50a乃
至50dに前記ポル)38a乃至38dを螺入して結合
部材40をシリンダロッド32に一体的に装着する。
一方、本体部10には前記シリンダ12.14と直交す
る方向にシリンダ52および54が装着され、夫々のシ
リンダ52.54からは夫々シリンダロッド56.58
が延在する。この場合、前記シリンダ52および54の
近傍には夫々連結部材60および62が複数のボルト6
1および63を介して装着され、夫々の連結部材60.
62にはピン部材64および66を介してクランプ部材
68および70が揺動自在に装着される。前記クランプ
部材68および70の夫々の一端部にはシリンダロッド
56および58に係合する面部72.74を形成し、さ
らにクランプ部材68.70の他端部には係合部材76
.78が夫々固着される。なお、前記係合部材76およ
び78の夫々の面部80.82は面部72.74と平行
となるようにしてお(。また、前記本体部10の上部に
は所定間隔離間して基準台座84a、84bおよび86
a、86bを固着し、さらに、図において、前記基準台
座84a、84bの右側には□係止台87が固着される
以上のように構成する本体部10に治具部90が着脱自
在に装着される。
治具部90を構成する治具板92の下底部には断面屈曲
形状をなす一対のレール部材94a、94bがボルトを
介して装着され、前記レール部材94a、94bの間に
は前記結合部材40を係合させる開口部96が画成され
る。従って、シリンダ30を駆動して結合部材40を下
方向に変位させれば、治具部90は本体部10にクラン
プされる。さらに、治具板92の下底部に基準台座34
a、84bおよび86a、86bに当接して前記治具部
90の位置決め作用をなす基準座98a、98bおよび
100a、 100bを複数のボルト102.104に
より固着する。
ところで、前記治具板92の右下端部には取付台106
をボルトにより装着し、前記取付台106にはピン部材
108を介してクランプ部材110が揺動自在に装着さ
れる。前記クランプ部材110の一端部にはシリンダロ
ッド16と係合する面部112を形成し、クランプ部材
110の他端部には前記面部112と平行状態にある面
部114を形成しておく。さらに、前記取付台106に
穿設された螺溝には係止台87に当接する係止ピン11
5a、115bを螺入し、ナツト117a、 117b
を介して前記係止ピン115a、115bと取付台10
6との間隔を調整可能に構成している。
治具板92には、図に示す位置において、両端部に夫々
支柱116a、116b、および118a、、 118
bを垂設する。前記支柱116a、 116b、および
118a、118bから所定間隔離間して夫々壁部12
0.122が鉛直上方に突設される。前記壁部120.
122にはポル) 121a、121bを介して合成樹
脂からな為ワーク用保持部材123aJ12’3b”を
装着する。ここで、前記支柱116a、116bと壁部
120の間に第1のワーククランプ手段124が配設さ
れ、一方、前記支柱118a、118bと壁部122の
間には第2のワーククランプ手段126が配設される。
すなわち、壁部i20と支柱116a、 116bにガ
イドバー1288.128bの夫々の一端部が固着され
、この場合、前記ガイドバー128iと128bは同一
高さ且つ平行状態に配設される。さらに、ガイドバー1
288.128bに第1の摺動部材130が変位可能に
保持される。前記第1摺動部材130の両側部には前記
ガイドバー1288.128bを嵌合するガイド部13
2a、132bを形成し、一方、第1摺動部材130の
上部には第1゛のセンターピン134がボルト136を
介して装着される。また、前記第1摺動部材130の略
中央部には軸線方向に孔138を穿設し、この孔138
は段部を介してこれより大径の孔140に連通ずる。第
1摺動部材130の下端部には円筒部142を設け、こ
の円筒部142の中央部には軸線方向に孔144を所定
深さまで穿設する。
ここで、前記第1摺動部材130の一端面、すなわち、
第1センターピン134を装着する面部に複数のボルト
146を介して板体148が装着され、前記板体148
からはロッド150が延在する。
さらにまた、第1摺動部材130に嵌合部材152が嵌
合する。
すなわち、前記嵌合部材152を構成するロッド153
を孔138に嵌合し、さらに前記ロフト153の一端部
に形成されたフランジ154を孔140に嵌合する。ま
た、ロッド153の他端部にはその軸線方向に螺溝15
6を穿設し、一方、前記フランジ154側からはその軸
線方向に所定深さの孔158を穿設する。この場合、前
記螺溝156に係合ピン160の一端部に設けた螺子体
162を螺着し、さらに、ナツト164を介して係合ピ
ン160とロッド153の間隔を所定間隔離間させる。
さらにまた、前記孔158にはロッド150を遊嵌する
と共にばね166を介装し、一方、前記孔144にばね
168を配設し、このばね168の一端部側は壁部12
0に穿設した螺溝に螺着する止めピン170に支持され
る。
第1ワーククランプ手段124は以上のように構成きれ
るものであり、第2ワーククランプ手段126も同様の
構成を示す。
すなわち、壁部122と支柱118a、 t18bの間
にはガイドバー172a、172bが平行状態に固着さ
れ、前記ガイドバー172a、 172bには第2の摺
動部材174を所定量摺動可能に配置する。前記第2摺
動部材174の両側部にはガイドバー172a、 17
2bに係合するガイド部176aS176bを形成し、
一方、第2摺動部材174の上部には第2のセンターピ
ン178を装着する。この場合、前記第2センターピン
178と第1センターピン134はクランプされるワー
クの形状に応じてその径並びに先端部を選択して形成さ
れる。さらに、前記第2摺動部材174の略中央部には
軸線方向に孔180とこれより大径の孔182を連通穿
設し、第2摺動部材174の下端部に設けた円筒部18
4には軸線方向に所定深さの孔186を穿設する。一方
、前記第2摺動部材174の一端部には板体188を装
着し、これから延在するロッド190がばね191と共
に嵌合部材192に遊嵌する。
前記嵌合部材192を構成するロッド193を孔180
に嵌合し、このロッド193の一端部に形成したフラン
ジ194を孔182に嵌合する。さらに、前記ロッド1
93に穿設した螺溝には係合ピン196の一端部に形成
した螺子体198を螺入し、ナツト200を介して係合
ピン196とロッド193の間隔を調整する。前記嵌合
部材192の他端部には孔197を穿設し、この孔19
7にロッド190およびばね191が遊嵌配設される。
ところで、前記孔186にばね202を配設し、このば
ね202の一端部側は壁部122に螺着された止めピン
204により支持される。
次いで、前記治具板92の略中央部には第1のワーク位
置決め手段206aと第2のワーク位置決め手段206
bが所定間隔離間して装着される。
第3図に示すように、前記第1ワーク位置決め手段20
6aは固定部208と可動部210とから構成されてお
り、固定部208は係止ピン212と複数のボルト21
4により治具板92に装着される。
そこで、前記固定部208の上部を大きく切り欠くと共
にその上端部に位置決め部材216がボルト218を介
して装着され、さらに、前記固定部208の一側面には
取付台220および222がボルトを介して固着される
。前記取付台220にはロッド224の一端部が固着さ
れ、ロッド224の他端部からはこれより小径なロッド
226が延在する。一方、前記取付台222にはロッド
228の一端部が固着されると共にロッド228の他端
部には係止部230を設ける。ここで、可動部210が
前記ロッド224.228を介して所定量摺動可能にワ
ーク位置決め手段206aに装着される。
前記可動部210は、第3図から容易に諒解されるよう
に、断面屈曲形状を有しており、一端部を突出する中央
部には水平方向に孔232とこれより小径な孔234と
さらにこれより小径な孔236を同軸的に連通穿設して
いる。また、前記孔232は可動部210に穿設された
螺溝233に連通する。一方、可動部210の下端部は
大きく切り欠いて板状に形成されると共にこの下端部に
は水平方向に孔238が穿設され、可動部210の上部
には前記位置決め部材216に対応する位置決め部材2
40がボルト242を介して装着される。
このように構成する可動部210において、前記孔23
2にスペーサ244を嵌合し、このスペーサ244にロ
ッド224を嵌合する。前記スペーサ244は螺溝23
3に螺入する止めねじ245により可動部210に固定
され、孔234には前記ロッド226を遊嵌すると共に
この孔234内にばね246が配設される。一方、前記
孔236にはロッド248が嵌合し、このロッド24日
の一端部側は孔234に遊嵌してロッド226との間に
所定の間隔を有し、さらに、口7ド248の他端部側に
は係合ピン250を設ける。また、前記孔238にロッ
ド228を嵌合する。第1ワーク位置決め手段206a
は以上のように構成されるものであり、第2ワーク位置
決め手段206bはその構成を全く同様とするため、そ
の説明は省略する。
本発明に係る治具装置は基本的には以上のように構成さ
れるものであり、次にその作用並びに効果について説明
する。
先ず、本発明装置に位置決め並びにクランプされるワー
クWとしてクランクシャフトを用いて説明する。この場
合、前記ワークWはその両端部に孔254a、254b
を設け、さらに、クランクピン256a、256bをワ
ークWの位置決めの基準とする。
そこで、例えば、搬送装置により前記ワークWを治具部
90の所定位置に移送し、クランクピン256a、25
6bを夫々のワーク位置決め手段206a、206bに
係合させる。次いで、シリンダ52および54を駆動し
て夫々のロッド56.58を矢印C方向に変位させると
、クランプ部材68および70が夫々のワーク位置決め
手段206aおよび206bを駆動してワークWの位置
決めを行う。
すなわち、前記シリンダ52の駆動作用下にシリンダロ
ッド56が矢印C方向に変位すると、これに当接する面
部72が矢印C方向に押圧される。
クランプ部材68はその略中央部に設けたピン部材64
を介して揺動自在に装着されており、前記のように面部
72に矢印C方向の押圧力が作用するとその他端部、す
なわち、係合部材76は矢印り方向に変位する。前記係
合部材76の面部80は係合ピン250を矢印り方向に
押圧するため、可動部210はばね246の弾発力に抗
して矢印り方向に変位する。この場合、前記可動部21
0はロッド224および228により支持されているた
め、極めて良好に水平方向に変位して位置決め部材24
0をクランクピン256aに当接する。従って、クラン
クピン256aは位置決め部材216および240によ
り位置決めされる。一方、第2ワーク位置決め手段20
6bについても同様にして、シリンダ54の駆動作用下
に係合部材78が矢印り方向に変位してクランクピン2
56bを位置決めするため、ワークWは夫々のワーク位
置決め手段206a、 206bにより正確且つ強固に
位置決めされる。
このようにしてワークWを位置決めした後、シリンダ1
2並びに14を駆動して前記ワークWをクランプする。
先ず、シリンダ12を駆動してシリンダロッド16を矢
印B方向に変位させると、前記シリンダロッド16は面
部112を矢印B方向に押圧するためクランプ部材11
0は第1ワーククランプ手段124を駆動し、結果的に
第1センターピン134によるワークWのクランプが行
われる。すなわち、前記クランプ部材110はその略中
央部のピン部材108を介して揺動し、その面部112
を前記シリンダロッド16に当接する。一方、その他端
側の面部114は係合ピン160に当接しているため、
前記シリンダロッド16が矢印B方向に変位すれば、面
部114は係合ピン160を矢印A方向に押圧する。従
って、係合ピン160を装着するロッド153は同様に
して矢印入方向に変位すると共にばね166は前記ロッ
ド153の押圧作用によりその長さを縮小するに至る。
この結果、板体148に前記ばね166の弾発力が作用
するため、この板体148は矢印A方向に変位し、これ
を装着する第1摺動部材130もばね168の弾発力に
抗して矢印A方向に変位し、第1センターピン134は
孔254aにさらに係合すると共にワークWを矢印A方
向に押圧する。なお、この場合、前記シリンダ12はば
ね166を介して第1摺動部材130を駆動するため、
第1摺動部材130は夫々のワーク位置決め手段206
a、 206bによるワークWの位置決めに影響を与え
ることなく前記ワークWを強固にクランプすることが出
来る。
一方、第2ワーククランプ手段126についても同様に
して、シリンダ14の付勢作用下にシリンダロッド18
を矢印A方向に変位させると、クランプ部材22の上端
に形成した面部28が係合ピン196を矢印B方向に変
位させ、従って、第2摺動部材174はばね191の弾
発力により矢印B方向に変位し、第2センターピン17
8は孔254bにさらに係合すると共にこれを矢印B方
向に押圧する。この場合も、前記シリンダ14はばね1
91を介して第2摺動部材174を駆動するため、ワー
クWは好適に押圧クランプされる。
このようにして、シリンダ12および14の駆動作用下
にワークWはその両端部を第1センターピン134およ
び第2センターピン178によりしっかりとクランプさ
れる。なお、前記シリンダ12を駆動する際に、クラン
プ部材110の夫々の面部112と114はシリンダロ
ッド16および係合ピン160の軸線方向に対し垂直と
なるため、シリンダ12の駆動を好適に前記係合ピン1
60に伝えることが出来る。また、クランプ部材22に
っいても同様にしてシリンダ14の駆動は係合ピン19
6に好適に伝えられる。
以上のようにしてワークWを夫々のワーク位置決め手段
206a、 206bにより位置決めし、さらに夫々の
ワーククランプ手段124.126により前記ワークW
を強固にクランプした後、図示しない加工装置により所
定の加工作業を行う。
以上のようにしてワークWの加工が終了した後、以下に
示す手順により新たなワークWと交換する。
先ず、シリンダ12を駆動してシリンダロッド16を矢
印A方向に変位させると、このシリンダロッド16に押
圧されていたクランプ部材110は第1ワーククランプ
手段124に対する押圧作用を解く。第1摺動部材13
0にはばね168の弾発力が作用しているため、この第
1摺動部材130は矢印B方向に変位し、さらにロッド
153もばね166の作用下に変位して、例えば、図中
破線に示す所定の位置に停止する。一方、シリンダ14
についても同様にして、このシリンダ14の付勢作用下
にシリンダロッド18を矢印B方向に退勤動作させ、ク
ランプ部材22による第2ワーククランプ手段126に
対する矢印B方向への押圧作用を開放する。
次いで、シリンダ52および54を駆動してシリンダロ
ッド56および58を矢印C方向に退勤動作させ、クラ
ンプ部材68および70を夫々ワーク位置決め手段20
6a、206bから離間させる。図に示すように、可動
部210はばね246の弾発力に抗して矢印り方向に押
圧されていたが、クランプ部材68による押圧作用が停
止されたため、ばね246の弾発力により可動部210
は矢印C方向に変位してワークWの位置決め作用を解く
。同様にして、クランプ部材70によるワークWの位置
決め作用を開放すれば前記ワークWはその両端部を保持
部材123a、 123bにより保持される。この場合
、前記保持部材123a、 123bは合成樹脂材料か
らなるためワークWの外表面を損傷することがない。そ
こで、ワークWを治具部9oから取り出し、新たなワー
クWを前述した工程により位置決め並びにクランプした
後、所定の加工作業を行う。
以上、同一種類のワークWについては前記工程により順
次その位置決め並びにクランプ作業を行い、図示しない
加工装置により所定の加工作業を施すものであるが、ワ
ークWの種類が異なる場合には以下の手順により夫々の
ワークWに対応する夫々のワーク・位置決め手段206
a、206b並びにワーククランプ手段124 、、1
26を設けた治具部90を本体部10に装・着する。
先ず、シリンダ30の駆動を停止してこれから延在する
シリンダロッド32の一端部に装着した結合部材40に
よる治具部90のクランプ作用を解除する。ここで、第
2図に示す位置において、前記治具部90を図示しない
搬送装置により矢印B方向に変位させレール部材’Ma
、94bを結合部材40から離間させて治具部90を本
体部10から取り外す。そこで、新たなワークWに対応
する治具部90を用意し、前記レール部材94a、94
b間に画成される開口部96に結合部材4oを係合させ
た状態で、第2図において、右側から治具部90を図示
しない搬送装置により矢印A方向に変位させると、係止
ピン115が本体部10に設けた係止台87に当接して
前記治具部90の位置決めがなされる。この場合、本体
部10に設けた基準台座84a、84bおよび36a、
86bが治具板92に設けた基準座98a、98bおよ
び100a、100bに当接して前記治具部90の位置
決めがなされるように前記係止ピン115a、115b
と取付台106の間隔をナツト117a、117bを介
して調整しておく。Aころで、クランプ部材22を本体
部10に装着し、一方、クランプ部材110を治具部9
0に装着しているため、クランプ部材22および110
は本体部10と治具部90の着脱作業の妨げとなること
はない。
以上のようにして新たな治具部90を本体部10に位置
決めした後、シリンダ30を駆動してシリンダロッド3
2を下方向に退勤動作させると、これに装着された結合
部材40も下方向に変位する。
この際、前記結合部材40はレール部材94a、94b
に係合しており、従って、治具部90は下方向に押圧さ
れ、一方、夫々の基準座98a、98bおよび100a
、100bが基準台座34a、84bおよび86a、8
6bに当接しているため治具部90は本体部10に対し
てしっかりと固定される。なお、前記治具部90を本体
部10に対し強固に固定するため、前記シリンダ30を
油圧シリンダにより構成することが望ましい。
このようにして、新たな治具部90を本体部10に装着
した後、前述した工程により新たなワークWを位置決め
並びにクランプし、さらに、このワークWに所定の加工
を施す。
以上のように本発明によれば、夫々のワークに対応した
位置決め手段並びにクランプ手段を治具部に設け、一方
、前記両手段を駆動する夫々の駆動源を本体部に設ける
と共に前記治具部を本体部に対し着脱自在に構成するた
め、前記治具部を交換することにより極めて容易且つ短
時間に種類の異なるワークに対応することが可能となり
、しかも本体部に駆動源を設けているため、治具装置の
コストを廉価に抑えることが出来、特に、多種類のワー
クを加工する際に極めて有効となる利点が得られる。
以上、本発明について好適な実施例を挙げて説明したが
、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、本発
明の要嘗を逸脱しない範囲において樽々の改良並びに設
計の変更が可能なことは勿論である。    ゛
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る治具装置を構成する本体部および
治具部を分離しな状態の斜視図、第2図は本発明装置の
一部断面正面図、第3図は第2図のm−m線断面図であ
る。 ′20・・″連結部材 10・・本体部 40・・結合部材    60.62・・連結部材68
.70・・クランプ部材 76.78・・係合部材 84a 、 84b、 86a 、 86b ・・基準
台座87・・係止台     90・・治具部92・・
治具板 94a、94b・・レール部材 106  ・・取付台    110  ・・クランプ
部材115a、 115b −・係止ピン 120.122 ・・壁部 124.126  ・・ワ」クランプ手段130  ・
・1111部材134  、 、センターピン148 
・・板体  ′152 ・・嵌合部材160  ・・係
合ピン   166.168  ・・ばね170  ・
・止めピン   174  ・・摺動部材178  ・
・センターピン 196.・・係合ピン192 ・・嵌
合部材   204  ・・止めピン206a、 20
6b・・ワーク位置決め手段20B ・・固定部 、2
10 ・・可動部212 ・・係止ピン   216 
 ・・位置決め部材240  ・・位置決め部材 25
0  ・・係合ピン手続補正書(自船 1.事件の表示    昭和60年 特許願 第260
24号2) 発明の名称    治具装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所      東京都港区南青山二丁目1番1号名
 称      本田技研工業株式会社4、代理人 5、 補正命令の日付  自発 6、 補正の対象   (1)明細書o%明の詳細な説
もの欄1、 明細書の発明の詳細な説明の欄の第21頁
第6行目の 「・・矢印C方向に・・」とあるを 「・・矢印り方向に・・」と補正します。 2)明細書の発明の詳細な説明の欄の第23頁第3行目
の 「・・、係止ピン115が・・」とあるを「・・、係止
ピン115aおよび115bが・・」と補正します。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ワーク用クランプ手段とワーク用位置決め手段を
    設けた治具部と、前記クランプ手段並びに位置決め手段
    を駆動する夫々の駆動源を含む本体部とからなり、係合
    手段を介し前記治具部を本体部に対して着脱可能に構成
    することを特徴とする治具装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の装置において、クラ
    ンプ手段は、ワークに係合するピン部材と、前記ピン部
    材を配設し弾性体の作用下に変位可能な摺動部材とから
    なり、一方、本体部はシリンダ装置を含む駆動源と、前
    記シリンダのシリンダロッドに係合する揺動自在なクラ
    ンプ部材を含み、前記シリンダの付勢下にクランプ部材
    を付勢して摺動部材を変位させることにより前記ピン部
    材を介してワークを保持することからなる治具装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の装置において、位置
    決め手段は治具部に装着する固定型と弾性体の作用下に
    変位可能な可動型からなり、一方、駆動源は油圧シリン
    ダを使用し、揺動自在なクランプ部材を介して前記油圧
    シリンダの付勢下に可動型を変位させてワークを位置決
    めしてなる治具装置。
  4. (4)特許請求の範囲第1項記載の装置において、係合
    手段は本体部に設けた油圧シリンダの付勢下に鉛直方向
    に変位可能な結合部材と、治具部に設けて前記結合部材
    に係合する一対のレール部材とからなる治具装置。
JP2602485A 1985-02-13 1985-02-13 治具装置 Pending JPS61188040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2602485A JPS61188040A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 治具装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2602485A JPS61188040A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 治具装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61188040A true JPS61188040A (ja) 1986-08-21

Family

ID=12182131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2602485A Pending JPS61188040A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 治具装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61188040A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103128572A (zh) * 2011-11-28 2013-06-05 马斯特模具(昆山)有限公司 喷嘴铣牙治具
CN106593881A (zh) * 2017-02-08 2017-04-26 安徽艾璞精密机械有限公司 一种全无油涡旋式压缩机用的机头支架
JP2017144534A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ワークホルダ及びこのワークホルダ保持具を用いた加工システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103128572A (zh) * 2011-11-28 2013-06-05 马斯特模具(昆山)有限公司 喷嘴铣牙治具
JP2017144534A (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ワークホルダ及びこのワークホルダ保持具を用いた加工システム
CN106593881A (zh) * 2017-02-08 2017-04-26 安徽艾璞精密机械有限公司 一种全无油涡旋式压缩机用的机头支架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0683302U (ja) ドリルプレス用テーブルの天板の構造
CN209954263U (zh) 一种用于金属件加工夹具
JPS61188040A (ja) 治具装置
CN212735777U (zh) 逆变器顶盖加工用夹具
CN205915057U (zh) 一种加工发动机汽缸用的立式加工中心夹具
CN111230768B (zh) 一种机械加工用卡具
CN209936294U (zh) 一种用于雾灯盖板压装的上工装夹具
US3077346A (en) Fixture for holding a plurality of workpieces
US6691395B2 (en) Method of preparing a system of converting tools and presetting table for working the method as well as an assembly of components for preparing an upper stripping die
JPS6128703Y2 (ja)
CN212384681U (zh) 一种用于模具加工的铣床
CN211564683U (zh) 一种液压联合冲剪机
CN219901248U (zh) 一种机床用液压夹具
JPH0757452B2 (ja) パーツ圧入装置
CN217019431U (zh) 一种预装夹具
JPH05500929A (ja) 切欠刃の取付装置
CN219357585U (zh) 一种工装治具及冲孔机
CN221314005U (zh) 一种车桥压装定位工装
KR102412864B1 (ko) 부품 고정용 치공구
SU1242360A1 (ru) Зажимное устройство к фрезерным станкам
CN210388342U (zh) 一种用于固定钉匣臂的夹持装置
CN213671916U (zh) 一种多刀高效镗床
CN219465473U (zh) 一种便于拆装的夹具
CN217618013U (zh) 一种安装座加工用切割装置
CN216228933U (zh) 一种钢珠套高效定位铆压治具