JPS6118739A - オルトアルキルフエノ−ルの製法 - Google Patents

オルトアルキルフエノ−ルの製法

Info

Publication number
JPS6118739A
JPS6118739A JP59139385A JP13938584A JPS6118739A JP S6118739 A JPS6118739 A JP S6118739A JP 59139385 A JP59139385 A JP 59139385A JP 13938584 A JP13938584 A JP 13938584A JP S6118739 A JPS6118739 A JP S6118739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid phase
phenol
olefin
reaction
alumina catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59139385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6338333B2 (ja
Inventor
Akio Tamaru
田丸 明生
Yoshiaki Izumisawa
泉沢 義昭
Hideyoshi Hashimoto
橋本 秀吉
Seiji Hisama
久間 清次
Takashi Komatani
隆志 駒谷
Masanobu Minagawa
皆川 正信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP59139385A priority Critical patent/JPS6118739A/ja
Priority to US06/741,361 priority patent/US4599465A/en
Priority to EP85107197A priority patent/EP0169359B1/en
Priority to DE8585107197T priority patent/DE3562614D1/de
Priority to CN 85105077 priority patent/CN1009196B/zh
Priority to KR1019850004831A priority patent/KR920005846B1/ko
Publication of JPS6118739A publication Critical patent/JPS6118739A/ja
Publication of JPS6338333B2 publication Critical patent/JPS6338333B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C39/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C39/02Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring monocyclic with no unsaturation outside the aromatic ring
    • C07C39/06Alkylated phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/11Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms
    • C07C37/14Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring by reactions increasing the number of carbon atoms by addition reactions, i.e. reactions involving at least one carbon-to-carbon unsaturated bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C37/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C37/68Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C37/70Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C37/74Purification; separation; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by distillation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフェノールとオレフィンを反応させてオルトア
ルキルフェノールを製造する方法に係ル。オルトアルキ
ルフェノールは1例えハ酸化防止剤、安定剤等として、
或いは農薬、染料の中間体として有用である。
〔従来の技術〕
フェノールとオレフイ/とを触媒の存在下反応させてオ
ルトアルキルフェノールを製造スる方法は既に知られて
いる。反応触媒としては鉱酸、ルイス酸等榴々のものが
知られており、就中、腐蝕性がなく取扱い性の良い触媒
として、アルミナを用いる方法が知られている(特公昭
3ター!02/)。
しかしながら、アルミナ触媒は活性面では満足できるも
のではなかった。特にオレフィンとしてプロピレン又は
l−ブテンを用いる場合、この傾向が強かった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明はオレフィンとフェノールをアルミナ触媒の存在
下反応させてオルトアルキルフェノールを製造する方法
に於て、反応速度及び選択率を増大させることを目的と
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は、本発明方法に従って、フェノールとオ
レフィンとをアルミナ触媒の存在下、液相で反応させて
オルトアルギルフェノールを製造するに当シ、反応系内
の液相の水分濃度を2 !r Oppm以下に保持して
反応を行なうことによって達成される。
以下1本発明の詳細な説明する。
(N 料) 本発明は、フェノールとオレフィンとを反応させるもの
であるが、オレフィンとしては通常C8〜agoのオレ
フィンが用いられる。例t。
ばエチレン、プロピレン、/−ブテン(α−ブチレン)
、β−ブチレン、インブチレン、α−アミレン、r−ア
ミレン、β−イソアミレンなどが誉けられ、なかでも、
プロピレン又は/−ブテンが好ましい。これらオレフィ
ンの使用量は反応方式によし異なり、−概には言えない
が、通常、フェノールに対して0、/−5−10モル倍
である。
(触 媒) 本発明で使用されるアルミナ触媒としては。
特に限定されるものではなく、通常のアルミナ触媒が使
用できる。例えば■バイヤー法によシ得たアルミン酸ソ
ーダ水溶液を炭酸ガスによシ加水分解し、次いで、得ら
れた沈澱を乾燥することにより得た水酸化アルミニウム
を焼成することによシ調製されたアルミナ。
■アルミニウムアルコキサイドを加水分解して得た水酸
化アルミニウムを焼成することにより調製きれたアルミ
ナ、■硫酸アルミニウム、硝酸アルミニウム、塩化アル
ミニウムなど無機酸のアルミニウム塩の水溶液をアンモ
ニア水、水酸化ナトIJウム水溶液などのアルカリ性試
薬で中和し、袖られた水酸化アルミ熱分解することによ
シ調製されたアルミナなどが挙げられるが、特に■のも
のが活性面で望ましい。この■のアルミナの調製例とし
ては、例えばアルミニウムエトキサイド、アルミニウム
イソゾロボキサイド、アルミニウムーBθC−ブトキサ
イド、アルミニウムーtart−ブトキサイドなどの一
般式A4(OR)、  (式中RはC1〜C3゜のアル
キル基を示す)で表わされる化合物を0〜100℃の温
度において3〜SOOモル倍の水中に分散させ、水酸化
アルミニウムの沈澱を得た後りθ0〜1000′C%好
ましくはSOO〜700℃の温度で0.07〜−〇時間
程度焼成する。
本発明における触媒の使用量は例えば、懸濁床タイプで
反応を行なう場合には、通常、フェノールに対して0.
θO7〜0.3重量倍である。また、触媒は通常、粉末
状又は粒状で使用される。
(反応条件〕 本発明では反応系内液相の水分濃度なλSOppm以下
、好ましくは一〇 〇 ppm以下、更に好1しくは/
左θppm以下に保持することを必須の要件とするもの
である。すなわち、原料である通常の市販フェノール中
には300〜!; 00 ppmの水分が含有されてお
9、また、アルミナ触媒上にも水分が吸着しているため
、これらをそのまま使用した場合には、液相中の水分は
数百ppm以上に達する。しかして本発明者の研究に依
ればこのような反応系内ではアルミナ触媒の活性は十分
に発揮されない。
しかし、反応系内の液相中水分濃度を上述の値以下とな
るようにした場合には、その活性は著しく向上し、避ら
にオルト−アルキルフェノールの選択率も高くなる。し
たがって本発明では、反応系内の液相中水分濃度を特定
の値以下にするために、原料フェノール及びアルミナ触
媒中の水分を除去する必要がある。
この脱水処理は、M料フェノールについては通常、蒸留
によシ脱水する方法、加熱したフェノール中に窒素、ア
ルゴンなど不活性ガスを吹込む方法又は、例えば、モレ
キュラー7−プ、ゼオライト、アルミナ、イオン交換樹
脂などの水分吸看剤により脱水する方法等が挙けられ、
また、アルミナ触媒については、通常、加熱乾燥するこ
とによシ行なわれる。
特に操作上好ましいのは、原料フェノールとアルミナ触
媒を混合した混合物を蒸留脱水する方法である。蒸留に
際しては不活性ガスを流通きせてもよ、い。
本発明における反応温度は1通常iho〜グ00℃、好
ましくはigo〜30θ℃である。この温度はあまシ低
いと反応速度が遅く、逆にあまシ高いと副生成物の生成
が多くなるので好ましくない。また反応圧力は原料フエ
相 ノールが反応温度において液Aを保持できる圧力以上が
必要であシ1通常/−30kg/crlである。反応時
間は例えば触媒を懸濁床として反応を行なう場合には、
通常o、1−so時間程度である。
(反応方式) 本発明の反応は、回分式、セミ連続式、連続式でも実施
できる。反応方法としては、通常、触媒を充填した固定
床に反応条件下、フェノールとオレフィンとの混合物を
流通することにより反応させる方法、又は、フェノール
中に触媒を懸濁させて反応条件下オレフィンを供′給し
所定時間反応させる方法などが挙げられる。なお1本発
明の反応では、通常特別の溶媒を用いないで実施される
が、必要に応じて任意の有機溶媒を用いても差し支えな
い。
(反応後の処理) 反応後の混合物は、通常触媒が存在する場合には、これ
を分離した後、次いで、常法によシ混合物を蒸留するこ
とによシ、目的とするオルト−アルキルフェノールを回
収することができる。
〔作 用〕
以上、本発明によれば、反応系内の液相中水分濃度を調
節したことにより、アルミナ触媒の活性が著しく向上し
、短時間でかつ選択率良くオルト−アルキルフェノール
を生成するので、高収率で目的とするオルト−アルキル
フェノールを得ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によシ、更に詳細に説 −明する
が、本発明はその要旨を越えない限シ、以下の実施例に
限定されるものではない。
実施例7〜弘及び比較例/〜3 頂部に蒸留塔を有するllオートクレーブに市販の試薬
フェノール5ooi<s、3iモルノ(含水分濃度J 
00 ppm )及び第1表に示す割合のアルミナ触媒
(含水率s、!; wt% )を仕込んだ後、混合物を
約/ g 3 ℃に加熱し、蒸留脱水を行ない系内の液
相中の水分濃度を第1表に示すように調節した。
なお、比較例3は蒸留脱水を全く行なわなかった。
次いで、全圧を4’ k17 / 7・Gに保つように
消費景分のプロピレンを供給し% コ2θ℃にてフェノ
ールがほぼ一定転換率となる丑で反応を行ない、そのと
きの反応時間を求めるとともに、目的生成物であるオル
トーイソゾロピルフェノール(表中O工PPと略称〕の
選択率および副生成物であるコ、A−あるいはコ、弘−
ジイソプロピルフェノール(表中DIPPと略称)の選
択率なガスクロマトグラフィーにて分析することにより
求めたところ、第1表に示す結果が得られた。
なお、アルミナ触媒としては、アルミニウムアルコキサ
イドA7(OR)、 (R=Ot〜C−を加水分解、乾
燥して調製された市販アルミナ水和物(coWaeaO
hemie社、商品名Pural−8B 1不純物とし
てS10゜中焼成したものを用いた。
第  7  表 以上の結果より、本発明の実施例の場合には、比較例に
較べていずれも、短かい反応時間でフェノール転換率が
約7θ係に達しておシ、シかも、副生物であるDIPP
の選択率が低く、目的生成物であるO工ppの選択率が
高いことが明らかである。
実施例!及び比較例グ 実施例1の方法においてオレフィンとしてプロピレンの
代わシに7−ブテンな用いて全く同様な方法で反応を行
なった。結果を第2表に示す。なお、表中08BPは目
的生成物であるオルリ ドー5ea−ブチルフェノールi、tsBPは副生物で
ある占6−あるいはコ、lI−ンー日θC−ブチルフェ
ノールを意味する。
第  λ  表 実施例6及び比較例S 実施例1の方法においてアルミナ触媒として、バイヤー
法によシ得たアルミン酸ソーダ水溶液を炭酸ガスにより
加水分解し、次いで得られた沈澱を乾燥することにより
得た水酸化アルミニウムを焼成して得たアルミナを用い
て全く同様の方法で反応を行なった。結果を第3表に示
す。
この結果は、反応系内の液相中水分濃度を減らすことは
、アルミナ触媒の種類に依らず効果をもつことを示して
いる。
第  3  表

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フエノールとオレフインとをアルミナ触媒の存在
    下、液相で反応させてオルトアルキルフエノールを製造
    するに当り、反応系内の液相の水分濃度を250ppm
    以下に保持して反応を行なうことを特徴とする方法。
  2. (2)オレフインがプロピレンまたは1−ブテンである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP59139385A 1984-07-05 1984-07-05 オルトアルキルフエノ−ルの製法 Granted JPS6118739A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59139385A JPS6118739A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 オルトアルキルフエノ−ルの製法
US06/741,361 US4599465A (en) 1984-07-05 1985-06-05 Process for producing orthoalkylphenols
EP85107197A EP0169359B1 (en) 1984-07-05 1985-06-11 Process for producing orthoalkylphenols
DE8585107197T DE3562614D1 (en) 1984-07-05 1985-06-11 Process for producing orthoalkylphenols
CN 85105077 CN1009196B (zh) 1984-07-05 1985-07-03 邻烷基苯酚的生产方法
KR1019850004831A KR920005846B1 (ko) 1984-07-05 1985-07-05 오르토알킬페놀의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59139385A JPS6118739A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 オルトアルキルフエノ−ルの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6118739A true JPS6118739A (ja) 1986-01-27
JPS6338333B2 JPS6338333B2 (ja) 1988-07-29

Family

ID=15244078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59139385A Granted JPS6118739A (ja) 1984-07-05 1984-07-05 オルトアルキルフエノ−ルの製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4599465A (ja)
EP (1) EP0169359B1 (ja)
JP (1) JPS6118739A (ja)
KR (1) KR920005846B1 (ja)
DE (1) DE3562614D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4731492A (en) * 1987-03-04 1988-03-15 Ethyl Corporation Phenol alkylation process
CN1088625C (zh) * 1995-12-06 2002-08-07 南京师范大学 一步法合成不同比例一、二、三取代烷基酚用催化剂
US5583268A (en) * 1995-12-15 1996-12-10 The Dow Chemical Company Method to prepare ortho substituted phenol
US6339177B1 (en) 2000-05-24 2002-01-15 Sea Lion Technology, Inc. Dinitroalkyl aromatics polymerization retarders or inhibitors and methods for making and for using same
WO2011161687A1 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Harman Finochem Limited Process for preparing extra pure 2, 6-diisopropyl phenol
KR101655143B1 (ko) * 2013-12-20 2016-09-07 현대자동차 주식회사 연료 전지 수소 공급 시스템의 원료 재생 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1142873B (de) * 1961-01-25 1963-01-31 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2- und bzw. oder 6-Alkylphenolen
US3367981A (en) * 1963-05-10 1968-02-06 Ethyl Corp Phenol alkylation process
US3670030A (en) * 1970-02-20 1972-06-13 Universal Oil Prod Co Alkylation of phenolic compound
SU783297A1 (ru) * 1976-08-11 1980-11-30 Стерлитамакский опытно-промышленный нефтехимический завод Способ получени 2,6-ди-третбутилфенола
US4260833A (en) * 1979-11-30 1981-04-07 Uop Inc. Preparation of alkylphenols
US4398048A (en) * 1981-10-21 1983-08-09 Uop Inc. Preparation of 2,4,6-trialkylphenols

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6338333B2 (ja) 1988-07-29
US4599465A (en) 1986-07-08
KR920005846B1 (ko) 1992-07-23
EP0169359A1 (en) 1986-01-29
EP0169359B1 (en) 1988-05-11
DE3562614D1 (en) 1988-06-16
KR860001041A (ko) 1986-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0227461B1 (en) Process for preparing cyclic amines
JPS6344131B2 (ja)
JPH01149746A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JP2002255880A (ja) ビスフェノールaの製造方法
JPH05103995A (ja) オレフインの不均化触媒およびその触媒を用いたオレフインの不均化方法
JPH06198171A (ja) ケイ素−アルミニウム系触媒及び該触媒を用いた第三級オレフィンの製造方法
JPS6118739A (ja) オルトアルキルフエノ−ルの製法
US5847223A (en) Process for the preparation of methyl mercaptan
US5510546A (en) Process for rearranging allylic geminal dihalogen compounds
JPS61200934A (ja) tert―ブチルフエノール類の製造方法
JP3951006B2 (ja) アルキレンカーボネートの製造方法及びそれに用いる触媒
JPS5955837A (ja) 第3級オレフインの製造方法
US5336822A (en) Process for the production of styrene
JPS60258133A (ja) o−アルキルフエノ−ルの製法
JPS61112040A (ja) フエニルアセトアルデヒド類の製造方法
KR100688797B1 (ko) 2차 알코올의 탈수반응에 의한 알파-올레핀의 제조방법
JP3360759B2 (ja) オレフィンの接触水和方法
KR930005305B1 (ko) 디메틸카보네이트 제조용 무기체담지 촉매, 그 제조방법 및 이를 이용한 디메틸카보네이트의 제조방법
JPS59155332A (ja) パラエチルフエノ−ルを製造する方法
JPH0419984B2 (ja)
JPS63141937A (ja) 高級アルコ−ルの製造法
JPH0244822B2 (ja)
JPS6152132B2 (ja)
JPH07206788A (ja) アニリン類を製造する方法
JPS60132924A (ja) 4−メチル−1−ペンテンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term