JPS61185280A - ラケツトフレ−ムの製造方法 - Google Patents

ラケツトフレ−ムの製造方法

Info

Publication number
JPS61185280A
JPS61185280A JP60026766A JP2676685A JPS61185280A JP S61185280 A JPS61185280 A JP S61185280A JP 60026766 A JP60026766 A JP 60026766A JP 2676685 A JP2676685 A JP 2676685A JP S61185280 A JPS61185280 A JP S61185280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
racket frame
reinforcing fibers
manufacturing
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60026766A
Other languages
English (en)
Inventor
田中 昇次
利彦 岡本
米次 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP60026766A priority Critical patent/JPS61185280A/ja
Publication of JPS61185280A publication Critical patent/JPS61185280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、テニスやバドミントンあるいはスカッシュ
などのラケットフレームを製造する方法に関し、さらに
詳しく言えば、芯材に補強繊維を巻き付けたラケットフ
レームを製造する方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の、例えばテニスのラケットフレームは、木材を加
工することにより製造されてきたが、強度の均一性が悪
く、すなわち部分的に強度が劣る個所があり、しかも耐
久性に乏しい上比較的重量が増大してしまう等の欠点が
あった。また最近は、いわゆるスィートエリアを広クシ
、ボールのコントロールを高めるためにフレーム面積を
大きくする必要が生じ、このためにはフレームの材質強
度が高く、なおかつ軽量でなければならないという要望
が生じてきた。このような要望に対して、木材を加工し
たラケットフレームでは満足することはできないために
、中空の軽合金や芯材に補強繊維を巻き付けたものを使
用したフレームが開発された。芯材の外周に補強繊維を
巻ぎ付けてラケットフレームを製造する場合、補強繊維
をチューブ状に編んだものに芯材を挿入し、しかる後に
金型で加熱加圧してラケットフレームを製造することが
行なわれていた。
(解決しようとする問題点) 補強1Mをチューブ状に編んだものに芯材を挿入する方
法において、芯材の外周とほぼ同一の内径を有するチュ
ーブ状の補強I!帷に芯材を無理に挿入すると、芯材に
より#AMの配向が乱され、その結果強度的に不均一な
部分ができるおそれもあった。また、チューブ状のもの
の内径が芯材の外径よりもかなり大きいときは、芯材を
スムースに挿入することはできるが、補2A*雑の芯材
への巻き付は状態が緩くなり、強度的にも外観的にも劣
ったものが製造される欠点があった。さらには、芯材に
補強I1Mをシート状に編組したものを巻き付ける方法
も開発されたが、作業が面倒であるとともに、仕上げの
外観を美しくするためには継ぎ目の部分が目立って不利
であった。
そこで、芯材に巻き付ける補強繊維の配向を均一にする
とともに芯材に対して隙間なく緊密に巻き付けることが
でき、しかも簡単に芯材へ轡き付けることができ、繊維
が金型へ噛み込むおそれもなく仕上りのきれいなラケッ
トフレームの製造方法を提供することを目的としてこの
発明が開発された。
(問題点を解決するための手段〕 上述の目的を達成するため、この発明は、芯材の外周に
補強繊維を巻き付けたラケットフレームを製造する方法
であって、芯材を一方向に移送しつつ当該芯材に多数の
連続する補強繊維を巻き付ける工程と、芯材に補強繊維
を巻き付けたものを金型内にラケットフレームの形状に
沿ってセットし加熱加圧する工程とから成るものである
(作用) この発明によれば、芯材の外周に巻き付ける補強繊維は
芯材を一方向に移送する間に芯材の外層として形成され
るので芯材に対する補強繊維の巻き付は具合、すなわち
、密度、配向角度、プライ数等も適宜調整することがで
き、目的とするラケットフレームに応じて調節すること
も容易である。
また、芯材の外周に多数の連続する補強I!緒を巻き付
けた一本の棒材として保管しておき、これを金型で加熱
加圧してラケットフレームの形状に製造することができ
る。
〔実施例〕
以下にこの発明の好適な実施例を図面を参照しつつ説明
する。
図示する実施例では、補強線1111としてカーボン1
11N<東し株式会社製トレカ(商標)Ta2O−60
00)を複数のボビン2・・・・・・に巻き取り、96
本掛けのブレーダ−(S上機)にセットする。
発泡ポリウレタン(比重0.06)を裁断し、1゜5讃
の長さの芯材3を作興し、この芯材3にガラスクロスプ
リプレグ4を所定枚数巻き付けた後、ブレーダ−に通し
、12 On/mlnの速度でカーボン繊維を編み上げ
る。編み上げたものにエポキシ樹脂を30°Cに加温し
て含浸させる。ざらに編  。
み上げ角度を変えてブレーダ−を通し同様に編み上げた
後エポキシ樹脂を含浸させた。カーボン繊維を編み上げ
た芯材3にプリプレグ用エポキシ樹脂フィルムをテープ
状または、袋状に轡き付け、編上本数・角度を変えてブ
レーダ−を通してカーボン1iAHを編み上げて同様の
用途に適した棒状のフレーム材料を準備することもでき
る。得られた棒状のフレーム材料を170℃にコントロ
ールした金型内にラケットフレームの形状に沿ってセッ
トし、面圧80kg/dでプレス成形する(加熱時間1
5分)。
補強繊維1としてカーボン繊維を使用したがその他アラ
ミド繊維(商標)、ガラスIIIf等も使用することが
でき、しかもこれらの繊維を2以上混入して芯材3に巻
き付けることも可能である。補強繊維1の材質、配向、
ブライ数はラケットフレームが強度を発揮するための1
要なポイントとなるものである。また、補強繊維1の芯
材2に対する巻き付は形態としては、クロス(平織り、
朱子織り等)、UD(一方向引き揃え)1編組(袋状織
物)等が採用できる。また、補強憬紺1による補強効果
は、艮11緒はど有効であり、特に最外層は繰返し変形
の大きい部分であるから長a!帷で強度確保が必要とな
る。したがって芯材3に巻き付ける補強繊維1は連続す
る補強I!帷であることが重要である。特に、補強I!
維1の繊維形態がmIlである場合には周方向、軸方向
のバランスが傳れている。
芯材3に巻き付ける補強繊維1の配向角度や繊維間の目
の密度、ブライ数等は適宜に調整することができる。補
強1111i1の巻き付は角度が均一に並ぶと強度的に
アップするため、ブライ数を少なくすることができるの
で軽量化にとってきわめて有効である。
なお、芯材3も連続する長いものを使用し、これに補強
繊維1を巻き付けたもの、すなわちフレーム材料をロー
ラ等に巻きとっておき、金型で加熱加圧する際に適宜長
さに切断しても良い、芯材3としては、中空のスチール
やアルミ合金等も使用可能である。
〔効果〕
以上説明したように、本発明によればスィートエリアを
広くし、ボールのコントロールを高めるためにフレーム
面積を大きくとったラケットフレームを簡単に1造する
ことができ、しかも強度的に十分な強度を有し軽量化を
図ったラケットフレームを得ることができる。従来の補
強flAHを編んだチューブに芯材を通し、両端で引き
絞る方法では補強繊維の配向が一定せず性能パラつきが
多かったが、この発明によればそれらの欠点は解消でき
る。特に補強lH4−編んだチューブに芯材を通す方法
と比較して、この発明では繊維の角度がより均一になり
、補強11aNの芯材への巻き付は状態も両者の間に隙
間を生じさせることなく緊密に巻き付けることができ、
金型への補強IIIの噛み込みも全くなくなった。従来
の方法では繊維角度に乱れが生じたり、補強I1Mと芯
材との間に隙間が大きくできたり、金型へ補強繊維が噛
み込むことも生じていた。さらに、この発明により製造
されたラケットフレームは、3点曲げでの強度は150
koまで耐えることができたが、チューブ状のものに芯
材を通す従来の方法では100kgまでしか耐えられな
かった。さらにまた、製造されたラケットフレームの外
観も良く、金型で加熱加圧した後の後処理も簡単である
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の好適な実施例を示す概略説明図、第
2図は製造されたフレームの断面図である。 1・・・・・・補強繊維、 3・・・・・・芯材。 出願人 株式会社 ブリデストン 代理人 弁理士 増 1)竹 夫 第(図 ? 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、芯材の外周に補強繊維を巻き付けたラケツトフレー
    ムを製造する方法であって、 芯材を一方向に移送しつつ当該芯材に多数の連続する補
    強繊維を巻き付ける工程と、 芯材に補強繊維を巻き付けたものを金型内にラケットフ
    レームの形状に沿ってセットし加熱加圧する工程と、 から成るラケットフレームの製造方法。 2、補強繊維としてカーボン繊維、アラミド繊維、ガラ
    ス繊維のいずれか1つ又は2以上の繊維を使用したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のラケットフ
    レームの製造方法。 3、芯材として発泡合成樹脂を使用したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項又は第2項に記載のラケットフ
    レームの製造方法。 4、補強繊維に合成樹脂を含浸させたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1項に記
    載のラケットフレームの製造方法。
JP60026766A 1985-02-14 1985-02-14 ラケツトフレ−ムの製造方法 Pending JPS61185280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026766A JPS61185280A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 ラケツトフレ−ムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60026766A JPS61185280A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 ラケツトフレ−ムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61185280A true JPS61185280A (ja) 1986-08-18

Family

ID=12202408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60026766A Pending JPS61185280A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 ラケツトフレ−ムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61185280A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5279879A (en) Hybrid prepreg containing carbon fibers and at least one other reinforcing fiber in specific positions within the prepreg
US4857124A (en) Fiber-reinforced plastic strut connecting link
US4992313A (en) Fiber-reinforced plastic strut connecting link
AU2009215014B9 (en) Multidirectionally reinforced shape woven preforms for composite structures
US5766724A (en) Thermoplastic orthopedic brace and method of manufacturing same
JPH03501589A (ja) 多方向性、軽量、高強度の織編材料及びこの材料を製造する方法
US5385767A (en) Golf club shaft and production method thereof
JPH0790046B2 (ja) ゴルフシャフト
US5575875A (en) Filament wound fiber reinforced thermoplastic frame for a game racquet
JPS62211078A (ja) テニスラケツト用フレ−ム
JPS61185280A (ja) ラケツトフレ−ムの製造方法
JPH0515542B2 (ja)
US5229177A (en) Multi-directional, light-weight, high-strength interlaced material
JPS6349426A (ja) 釣竿等の積層管
JPH08187788A (ja) 円弧状frp体の製造方法および装置
JPH081817A (ja) 繊維補強熱可塑性樹脂管状成形体用スリーブと管状成形体
JPH0320336B2 (ja)
JPH02113931A (ja) 釣竿等の積層管及びその製造方法
JPS6234540B2 (ja)
JPH036421Y2 (ja)
JPH06278234A (ja) Frtp成形品の製造方法およびプリフォーム
US5575881A (en) Filament wound frame for a game racquet
JPH036420Y2 (ja)
JPS5941227A (ja) 継目無軽量frp円環の製造法
AU618573C (en) Multi-directional, light-weight, high-strength interlaced material and method of making the material