JPS6118410A - 電気浸透式脱水機の運転制御方法 - Google Patents

電気浸透式脱水機の運転制御方法

Info

Publication number
JPS6118410A
JPS6118410A JP59138699A JP13869984A JPS6118410A JP S6118410 A JPS6118410 A JP S6118410A JP 59138699 A JP59138699 A JP 59138699A JP 13869984 A JP13869984 A JP 13869984A JP S6118410 A JPS6118410 A JP S6118410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dehydration
section
small section
slurry
operation control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59138699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413003B2 (ja
Inventor
Takayuki Morioka
崇行 森岡
Mikimasa Yamaguchi
山口 幹昌
Taizo Shinohara
篠原 泰三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Corporate Research and Development Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP59138699A priority Critical patent/JPS6118410A/ja
Publication of JPS6118410A publication Critical patent/JPS6118410A/ja
Publication of JPH0413003B2 publication Critical patent/JPH0413003B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、例えば下水処理場における活性汚泥処理に
より生じた余剰汚泥等をM脱水処理物として電気浸透脱
水と圧搾濾過を同時に行って脱水処理する電気浸透式脱
水機の運転制御方式に関する。
【従来技術とその問題点】
電気浸透脱水を応用して泥漿を連続式に脱水処理する電
気浸透式脱水機として、例えば第5図のごとき構成のも
のが知られている。図において、1はスプロケット2に
張架された陽極側の電極部材を兼ねたエンドレスのプレ
スベルト、3は前記ベルト1に対向してスプロケット4
に張架されたフィルタベルト、5はフィルタベルト3の
移動径路に沿、て固定設置された前記陽極に対向する陰
極側電極、6はベルト駆動モータであり、前記プレスベ
ルトlとフィルタベルト3との対向面域に泥漿搬送通路
7が画成され、さらに泥漿搬送通路7の入口側には泥漿
供給ホッパ8を設置し、これらで脱水機本体を構成して
いる。また前記陰極電極5を接地側として相手電極側の
プレスベルト1には直流電源装置9が接続されている。 なお1oは系外に通じ濾水受は皿、11は脱水ケーキの
回収容器である。 上記の構成で、ホッパ8がら泥漿搬送通路7へ泥漿12
を送り込むとともに、一方では駆動モータ6を運転し、
泥漿12を搬送通路内でプレスベルト1とフィルタベル
ト3との間にサンドウィッチ状挟んで出口へ向けて矢印
P方向へ搬送しつつ、電源装置9より給電を行えば、泥
漿12には機械的に圧搾力に加えて対向電極間に形成さ
れた電場が作用し、泥漿に含まれている水は正に帯電さ
れて陰極側に流動し、この電極部材へ放電するとともに
、フィルタベルト3および陰極5の透孔を透過して脱水
される所謂電気浸透脱水が行われることになる。なおフ
ィルタベルト3を透過した濾水は瀘水受は皿10へ滴下
し、ここから系外に排水される。 これに対して脱水された泥漿はケーキ化され、脱水ケー
キ12′ として通路7の出口より送り出され、スクレ
ーパ13を経て回収容器11に回収される。 このようにして脱水処理された汚泥は、焼却処分、ない
しはコンポスト化して肥料として再利用されるが、この
場合に脱水率が低いと焼却処理するにしても補助燃料が
必要になる等の問題があるために、脱水処理によって得
られた脱水ケーキの含水率は出来るだけ低く、例えば5
0%以下であることが望まれる。しかし従来の電気浸透
脱水機を使用して汚泥を含水率50%以下にまで脱水処
理することがなかなか困難であり、この点から脱水効率
の高い電気浸透脱水機の出現が望まれている。 かかる観点から、発明者は電気浸透脱水機の改良をテー
マに電気浸透脱水機の脱水特性を検討するために、第6
図に示すバッチ処理方式の電気浸透脱水実験装置を用い
て各種実験を行ったので、以下その実験内容を述べる。 第6図において、14はシリンダ形の脱水容器で、その
底部には濾布15とともに陰極側電極16が配備され、
一方陽極側電極17はエアシリンダ18で昇降操作され
るピストン19に取付けて容器内に配備されている。な
お、20は空気パージ弁である。被脱水処理物の泥漿試
料12としては某下水処理場から採取した汚泥に凝集材
を添加して含水率90%まで重力スクリーンで濃縮した
ものを使用し、また電源9の印加電圧60v。 圧搾圧力4 Kg/ cdの条件で加圧しながら電気浸
透脱水を行った。この実験結果から、第7図のように脱
水時間の進行に伴って汚泥の電気抵抗が増大し、汚泥に
流れる電流が時間とともに低下する傾向のあることが認
められた。この現象は汚泥の脱水進行に伴う含水率の低
下につれて電気抵抗が増大するものと考えられ、このよ
うな抵抗の増大が障害になって特に脱水工程の後半では
十分な電気浸透脱水の効果が発揮できないことが判明し
た。 −大別な実験として1回の脱水時間を短くとり、同じ試
料について圧搾圧力を一定のまま汚泥に流す電流値を変
えて電気浸透脱水を行った。その実験結果を第8図に示
す、第8図から明らかなように、電流値が大であるほど
その脱水効果は大きく、このことから電気浸透脱水では
、脱水工程中に泥漿に流れる電流の大きさが脱水効果に
大きく影響を及ぼすとか判る。
【発明の目的】
この発明は上記の点にかんがみなされたものであり、そ
の目的は脱水工程の全区間を通じて効果的な脱水が行え
るようにした電気浸透脱水機の運転制御方式を提供する
ことにある。
【発明の要点】
上記目的を達成するために、この発明は脱水処理工程の
脱水開始から脱水終了までの全脱水区間を複数段の小区
間に分割区分し、かつ各小区間ごとにその小区間におけ
る泥漿の脱水状態に対応す−る適正な通電電流密度およ
び圧搾圧力をそれぞれ個別に設定して運転制御を行い、
各脱水小区間、特に後半の脱水工程における脱水効率の
低下を抑えて全体としての脱水効率を高め、含水率の低
い脱水ケーキが得られるようにしたものである。
【発明の実施例】
以下この発明を図示の実施例に基づいて説明するに際し
、まずこの発明における脱水工程の全区間および小区間
を次ぎのように定義する。すなわち、完配したバッチ処
理方式、連続処理方式のうちバッチ処理方式では脱水開
始から終了までの全脱水時間を脱水工程の全区間、この
全区間を複数の時間間隔に分割した各区分を小区分と定
義する。 これに対し連続処理方式では、脱水機の泥漿入口から出
口までの泥漿搬送路にそった物理的空間を全区間、この
全区間を複数に分割した各区分を小区間と定義する。 実施例1:第1図はこの発明による連続処理方式の電気
浸透脱水機の構成を示すものであり、脱水機本体は、そ
の脱水区間でベルト同士が重なり合うようにスプロケッ
ト間に一対のエンドレスの濾布ベル)30.31を張架
し、かつこれを駆動モータ6で駆動するようにして泥漿
の搬送系を構成するとともに、該搬送系の泥漿入口と出
口との間の全区間を符号!ないし■の小区間に区分した
上で、各小区間ごとに泥漿搬送路を挟んでその両側に一
対の電極32.33、および電極32と33との間で泥
漿を加圧する加圧シリンダ34を配備して構成されてお
り、かつ各小区間の加圧シリンダ34に対しては、あら
かじめ各区間ごとに個別に設定された圧搾圧、力P1な
いしP5が設定圧力として与えられている。 また前記の各小区間ごとに陽極側の電極32と電源9と
の間の給電回路内には、それぞれ電流制御器35、回路
電流の電流検出器36が配備されており、 ・この電流
制御器35には前記の圧搾圧力と同様に各小区間ごとに
設定された泥漿の通電電流密度11ないし■5が電流設
定値として与えられ、電流検出器36で検出した実際の
回路電流から求めた電極間の電流密度と前記の電流設定
値とを比較し、両者間に差があればその差をなくすよう
に電流制御器35□が電流制御を行う。ここで前記した
各小区間の圧力設定値および電流設定値についてのその
設定例を示すと、まず圧力設定値P1ないしP5は泥漿
入口から後段の小区間に行くにしたがって圧搾圧力が段
階的に増大するように設定されている。一方、電流設定
値■1ないし■5は、特に後段の小区間での電流が急激
に低下することのないように、第5図に示した従来方式
のものに比べて泥漿の脱水進行に伴う電気抵抗の増加分
を補償して十分な電気浸透脱水が維持し得る適正な電流
値に設定されている。 次ぎに上記構成の脱水動作について述べる0図示されて
ない泥漿供給ホッパより脱水機本体の上方の泥漿入口に
供給された泥漿が、ベルトの運行により最初の小区間■
に到達すると、ここでいったん搬送系の駆動が停止し、
前記のようにあらかじめ設定された圧搾圧力P1.電流
密度■1の設定条件で所定の時間だけ電気浸透脱水が1
デわれる。しかる後にベルトが再び運行して小区間Iで
脱水した泥漿を次ぎの小区間■まで搬送されたところで
再度搬送系が停止する。この過程で小区間■には新たに
入口側から泥漿が送りこまれることになる。 ここで再び各小区間1.IIにおいて所定の圧搾圧力、
電流値で電気浸透脱水が行われる。以下同様な操作を繰
り返すことにより、泥漿は■からVの各小区間の順にそ
れぞれ所定の圧搾圧力P1ないしP5、電流密度11な
いしI5の条件で電気浸透脱水が行われ、最後に脱水ケ
ーキ12’ となって出口より容器11へ排出される。 しかもここで各小区間■ないしVでは、泥漿の脱水進行
状況を考慮に入れてその小区間の圧搾圧力、電流があら
かじめ適正値に設定されているので、従来のよ、うに後
段に至って電気浸透脱水効果の低下することがなく、全
脱水区間を通じて高効率な電気浸透脱水が行われること
になる。また電流の制御方式として実際の回路電流を検
出した上で設定値と比較して制御を行うようにしたので
、泥漿の性状等に左右されることな(適正な電流制御が
行える。 第2図、第3図は上記の制御方式をもとに、第1図の電
気浸透脱水機を用いて下水処理場の混合汚泥の脱水処理
を行った実機運転の制御パターンを示すものである。こ
のうち第2図の制御パターンは含水率90%以上の比較
的高含水率の汚泥を扱う場合に適しており、前半の小区
間I、IIは汚泥の含水率が高いので圧搾圧力だけで予
備脱水を行うようにして消費電力の節減を図り、多少汚
泥の含水率が低下した小区間■から圧搾圧力に加えて電
極に電流を供給して電気浸透脱水する。また特に圧搾圧
力は後段にいくに従って設定圧力が増大するように設定
され、かつ電流は最後の小区間に至るまで十分高い電流
を維持するように設定されている。なお最終段の小区間
Vではここを通過する泥漿の含水率はかなり低下してい
るので、この区間の電流をいたずらに高くしようとする
と電源電圧を極めて高い電圧にする必要があるので、所
望のケーキ含水率が得られるように電流値を調整するの
がよい。この制御パターンで行った実機運転結果により
、初期含水率90%の汚泥を脱水処理して含水率50%
の脱水ケーキを得ることができた。 また第3図の制御パターンは比較的加圧脱水性がよい汚
泥に適したパターンであり、小区間工ないしVのうち区
間U、Nでは電流の供給を行わず加圧脱水によって脱水
を進行させるようにしたものである。この場合の各区間
の圧搾圧力設定値は、第2図の漸増加圧のパターンと比
べて無通電区間■、■の圧力増加が大となるように設定
されている。なおこの制御パターンで比較的脱水性のよ
い汚泥を脱水処理した実機運転により、初期含水率88
%の汚泥を含水率48%の脱水ケーキに変えることがで
きた。 実施例2:第6図に示したバッチ処理方式の電気浸透脱
水装置を用い、かつ該装置に先の実施例で述べたと同様
な電流制御装置を組合せた上で、第4図の制御パターン
のように全脱水時間を15分として、この脱水時間を5
等分して3分間隔の小区間夏ないし■を定め、各小区間
ごとに圧力2.電流を図示A、B線で示すように設定し
て加圧式電気浸透脱水を行った。ここで区間■〜■では
、電極間の印加電圧を60V一定のままの条件で泥漿へ
の通電を行い、区間TV、、Vでは電流値が4 A/a
aとなるように電流制御を行い、かつ圧力については区
間Iから■の間に2〜10 Kg/−まで段階的に増大
するように加圧圧力を調整した。なお図中点線で表した
C、D線は、前記実施例と対比するために実験を行った
従来方式の制御パターンであり、特に電流については全
脱水時間を通じて印加電圧60Vのまま電流制御を行わ
ない場合の電流変化の推移を表している。 上記の制御パターンA、BとC,Dの各条件で下水基の
汚泥(初期含水率90%)を脱水処理したところによれ
ば、従来の制御パターンでは脱水ケーキの含水率が60
%であったが、実施例の制御パターンではケーキの含水
率が49%まで低下した。 なお従来方式で圧搾圧力を10Kg/−に高めて実験を
行ってみたが、その結果はケーキ含水率を50%以下に
下げることができなかった。このことからも、実施例の
制御パターンでは、電流と圧搾圧力の相乗効果が有効に
働いていると考えられる。
【発明の効果】
以上述べたようにこの発明によれば、脱水処理工程の脱
水開始から脱水終了までの全脱水区間を複数段の小区間
に分割区分し、かつ各小区間ごとにその小区間における
泥漿の脱水状態に対応する適正な通電電流密度および圧
搾圧力をそれぞれ個別に設定して運転制御を行うように
したことにより、脱水工程の全区間を通じて各小区間ご
とに効果的な加圧式電気浸透脱水を行うことができ、特
に従来方式で問題となっていた脱水工程の後半における
脱水効率の低下を抑えて脱水効率の改善を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に係る連続処理方式の電気浸
透脱水機の構成図、第2図、第3図はそれぞれ第1図の
装置による運転制御パターン図、第4図はバッチ処理方
式における実施例の運転制御パターン図、第5図は従来
における連続処理方式の電気浸透脱水機の構成図、第6
図はバッチ処理方式の電気浸透脱水機の構成図、第7図
、第8図はそれぞれ従来方式による電気浸透脱水の運転
特性図である。 1〜■:脱水小区間、9:電源、12:泥漿、12“二
股水ケーキ、32,33 :電極、34:加圧シリンダ
、35:電流制御装置、36:電流検出器、■1〜I5
:通電電流設定値、PI−P5:圧搾圧力設定値。 第2図          第3図 第4図 第511!1l Il!6図 −韓6 ←@Jヤ5ぜ3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)対向電極の間に被脱水処理物としての泥漿を供給し
    、電極間に電圧を印加して泥漿に通電を与えつつ、さら
    に泥漿に圧搾圧力を加えて脱水を行う電気浸透式脱水機
    の運転制御方式であって、脱水処理工程の脱水開始から
    脱水終了までの全脱水区間を複数段の小区間に分割区分
    し、かつ各小区間ごとにその小区間における泥漿の脱水
    状態に対応する適正な通電電流密度および圧搾圧力をそ
    れぞれ個別に設定して運転制御を行うことを特徴とする
    電気浸透式脱水機の運転制御方式。 2)特許請求の範囲第1項に記載の運転制御方式におい
    て、脱水区間の小区間は、バッチ式脱水処理工程におけ
    る脱水開始から脱水終了までの間の脱水時間を複数に分
    割した各小区分であることを特徴とする電気浸透式脱水
    機の運転制御方式。 3)特許請求の範囲第1項に記載の運転制御方式におい
    て、脱水区間の小区間は、連続式脱水処理工程における
    泥漿入口から脱水ケーキ出口に至る泥漿搬送路をその搬
    送方向に沿って分割した小区分であることを特徴とする
    電気浸透式脱水機の運転制御方式。 4)特許請求の範囲第1項に記載の運転制御方式におい
    て、各小区間ごとに給電回路に電流制御手段を備え、泥
    漿に流れる電流密度をその小区間の給電回路の電流測定
    値から求め、その小区間の電流密度設定値との比較によ
    り前記電流制御手段を介して各小区間の電流制御を行う
    ことを特徴とする電気浸透式脱水機の運転制御方式。 5)特許請求の範囲第1項に記載の運転制御方式におい
    て、圧搾圧力の設定値は後段の小区間に行くほど大に設
    定されていることを特徴とする電気浸透式脱水機の運転
    制御方式。
JP59138699A 1984-07-04 1984-07-04 電気浸透式脱水機の運転制御方法 Granted JPS6118410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59138699A JPS6118410A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 電気浸透式脱水機の運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59138699A JPS6118410A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 電気浸透式脱水機の運転制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6118410A true JPS6118410A (ja) 1986-01-27
JPH0413003B2 JPH0413003B2 (ja) 1992-03-06

Family

ID=15228054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59138699A Granted JPS6118410A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 電気浸透式脱水機の運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6118410A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115012A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Sanki Eng Co Ltd 電気浸透脱水装置
JP2011072863A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Kurita Water Ind Ltd 電気浸透脱水装置
JP2011212525A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kurita Water Ind Ltd 電気浸透脱水方法及び装置
CN103332842A (zh) * 2013-07-05 2013-10-02 浙江科力尔环保设备有限公司 电渗透污泥脱水机
WO2022071002A1 (ja) 2020-09-29 2022-04-07 三菱化工機株式会社 ろ過装置及びろ過システム
WO2023079708A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 三菱化工機株式会社 ろ過装置及びろ過装置の運転方法
WO2023080199A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 三菱化工機株式会社 ろ過装置及びろ過システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090027602A (ko) * 2006-06-14 2009-03-17 레스 테크놀로지스 엘코테크 인코포레이션 물질의 건조도 처리 및/또는 증대용 장치 및 방법
JP5490232B2 (ja) * 2009-06-15 2014-05-14 ドンイルキャンバスエンジニアリング株式会社 電気浸透式スラッジ減量装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660603A (en) * 1979-10-22 1981-05-25 Kurita Water Ind Ltd Sludge dehydrator
JPS5662503A (en) * 1979-10-30 1981-05-28 Kurita Water Ind Ltd Sludge dehydrator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660603A (en) * 1979-10-22 1981-05-25 Kurita Water Ind Ltd Sludge dehydrator
JPS5662503A (en) * 1979-10-30 1981-05-28 Kurita Water Ind Ltd Sludge dehydrator

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115012A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Sanki Eng Co Ltd 電気浸透脱水装置
JPH0468964B2 (ja) * 1988-10-25 1992-11-04 Sanki Eng Co Ltd
JP2011072863A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Kurita Water Ind Ltd 電気浸透脱水装置
JP2011212525A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kurita Water Ind Ltd 電気浸透脱水方法及び装置
CN103332842A (zh) * 2013-07-05 2013-10-02 浙江科力尔环保设备有限公司 电渗透污泥脱水机
WO2022071002A1 (ja) 2020-09-29 2022-04-07 三菱化工機株式会社 ろ過装置及びろ過システム
KR20230090316A (ko) 2020-09-29 2023-06-21 미쯔비시 가꼬끼 가이샤 리미티드 여과 장치 및 여과 시스템
US11975277B2 (en) 2020-09-29 2024-05-07 Mitsubishi Kakoki Kaisha, Ltd. Filtration device, and filtration system
WO2023079708A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 三菱化工機株式会社 ろ過装置及びろ過装置の運転方法
WO2023080199A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 三菱化工機株式会社 ろ過装置及びろ過システム
JPWO2023080199A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413003B2 (ja) 1992-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60110223T2 (de) Vorrichtung zur elektro-entwässerung
US4101400A (en) Method for dewatering sludge
JPS6118410A (ja) 電気浸透式脱水機の運転制御方法
WO2018034300A1 (ja) 複合脱水装置
JPS642405B2 (ja)
KR101846826B1 (ko) 슬러지의 두께 조절 및 균등 공급이 가능한 장치
JP2009045587A (ja) 汚泥脱水装置
CN106237694A (zh) 带式压滤浓缩一体污泥压滤机
JP2015147193A (ja) 電気浸透脱水装置およびその運転方法
JPH01189311A (ja) 電気浸透式脱水機
CN209957632U (zh) 一种带式污泥脱水机
JPS6097012A (ja) 汚泥の脱水処理方式
CN112851058A (zh) 一种交流电压辅助带式压滤设备及污泥高干度脱水方法
JPS6159164B2 (ja)
DE4224648A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum entfeuchten eines feststoff/fluessigkeits-gemisches
JPH05237500A (ja) 汚泥の連続的脱水方法
JPH0646488Y2 (ja) 電気浸透式脱水機の汚泥投入ホッパ
JPS6068020A (ja) 電気浸透式脱水機
JPH02115012A (ja) 電気浸透脱水装置
JPS6344408B2 (ja)
JPS6049896A (ja) ベルトプレス型脱水装置
JPH057738A (ja) 脱水装置
JPS63203299A (ja) 汚泥脱水装置
JPS6097011A (ja) 汚泥の脱水処理方式
JPS6068018A (ja) 電気浸透式脱水機の混漿供給方式