JPS61183415A - 連続熱処理炉におけるストリツプの冷却方法 - Google Patents

連続熱処理炉におけるストリツプの冷却方法

Info

Publication number
JPS61183415A
JPS61183415A JP2083985A JP2083985A JPS61183415A JP S61183415 A JPS61183415 A JP S61183415A JP 2083985 A JP2083985 A JP 2083985A JP 2083985 A JP2083985 A JP 2083985A JP S61183415 A JPS61183415 A JP S61183415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
cooling
water
heat treatment
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2083985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0756057B2 (ja
Inventor
Toyokazu Teramoto
寺本 豊和
Teruo Fujibayashi
晃夫 藤林
Shuzo Fukuda
福田 脩三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP60020839A priority Critical patent/JPH0756057B2/ja
Publication of JPS61183415A publication Critical patent/JPS61183415A/ja
Publication of JPH0756057B2 publication Critical patent/JPH0756057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、連続熱処理炉におけるストリップの冷却方
法に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
一般に、例えば、プレス成型用薄鋼ス) IJツブ(以
下、単にストリップと云う)は、加熱された後、均熱処
理が施こされ、次いで、急冷処理が施こされ、この後、
必要に応じて再加熱され、そして、次いで、過時効処理
が施こされることによって製造される。これらの処理は
、連続熱処理炉において全て連続的に行なわれる。
上記処理工程のうち急冷工程においては、なるべく冷却
速度を速くして過時効処理における固溶炭素の析出速度
を所望の速さに維持し、且つ、ストリップの冷却終了温
度を過時効処理温度付近に制御して、過時効処理のため
のストリップの再加熱を不要とする熱サイクルが理想と
される。
従来、上記急冷処理方法としては、次のものがある。
■ 加熱されたストリップを冷却水が収容された水槽内
に導き、水槽内に配置されたノズルからストリップの表
面に向けて、水槽内の冷却水と共に噴射した冷却水によ
ってストリップを冷却する、所謂、水噴流浸漬冷却法。
■ 水冷ロールとストリップとを接触させることによっ
てストリップを冷却する、所謂、水冷ロール接触冷却法
。・ 上記■の冷却法は、高張力鋼ストリップ等を製造する場
合に実施されるものであって、1500℃/秒以上の冷
却速度が得られ、極めて優れた品質のストリップを製造
することができる。しかし、冷却速度が速いために冷却
終了温度を制御することができず、ス) IJツブはほ
ぼ常温まで冷却される。
上記■の冷却法は、絞り用鋼ストリップ等を製造する場
合に実施されるものであって、冷却速度は、上記■の水
噴流浸漬冷却法に比べて大幅に遅く、100〜b 冷却終了温度を容易に制御することができるので、過時
効処理前のストリップの再加熱を不要にすることができ
る。しかし、水冷ロール等の設備が大形で、また、幅広
のストリップを冷却する場合には、“絞り”と称される
縦じわが生じる。
このように、上記水噴流浸漬冷却法および水冷ロール接
触冷却法は、それぞれ一長一短を有するので、1つの連
続熱処理炉にこれら2つの冷却法を実施するだめの設備
を設置し、ストリップの材質、サイズ等の条件に応じて
パスラインを適宜切り換えて冷却を行なっているのが現
状である。
しかし、1つの連続熱処理炉に上記2つの冷却   ゛
設備を設置することは、操業が繁雑になるばかりか連続
熱処理炉の設備費が膨大となる。
〔発明の目的〕
従って、この発明の目的は、連続熱処理炉によって、異
なる冷却条件でストリップを冷却する場合に、その都度
、ストリップのパスラインの切9換えを行なう必要がな
い、連続熱処理炉におけるストリップの冷却方法を提供
することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、ストリップの連続熱処理設備における熱処
理炉によって、加熱均熱炉により所定温度に加熱された
ストリップを冷却するための方法でおって、前記加熱均
熱炉に続いて冷却槽を設け。
前記冷却槽内に、前記冷却槽の上部入口から下部出口に
向って垂直に連続的に移動する前記ストリップの両側に
対向して複数個の噴射ノズルを配置し、前記ストリップ
を急冷する場合には、前記冷却槽内に冷却水を注入し、
前記冷却水内の前記噴射ノズルから冷却水を前記ストリ
ップの表面に向けて噴射し、一方、所定温度で前記スト
リップの冷却を停止する場合には、前記冷却槽内から前
記冷却水を排出し、前記噴射ノズルから高温高圧の熱水
を前記ストリップの表面に向けて噴射することに特徴を
有する。
〔発明の構成〕
この発明を図面を参照しながら説明する。第1図は、こ
の発明の一実施態様の概略断面図である。
第1図に示されるように、冷却槽lは、ストリップ2の
入口3および出口4を有する縦長の密閉容器からなって
いる。冷却槽1の上部に設けられた入口3は、後述する
連続熱処理炉における均熱炉の出口に接続されており、
冷却槽1の下部に設けられた出口4は、前記連続熱処理
炉における過時効処理炉の入口に接続されている。入口
3には、冷却槽1内の蒸気が均熱炉内に侵入することを
主目的とするシールロール5が設けられており、出口4
には、冷却槽1内で冷却されたストリップ2を前記過時
効処理炉に導くための通板ロール6が設けられている。
冷却槽1の上部には、冷却槽1内の蒸気を外部に排出す
るための排気ファン7の吸引ダクト8が接続されている
。冷却槽1の下部には、これと同様な目的で別の排気フ
ァン9の吸引ダクト10が接続されている。冷却槽1内
において、冷却槽1内を垂直下方に移動するストリップ
2の両側には、ストリップ2の移動方向にそって間隔を
あけて複数個の噴射ノズル11が対向して配置されてい
る。噴射ノズル11は、ストリップ2の板幅方向に延び
るスリットノズルによって構成されており、ストリップ
20表面に冷却水または熱水を吹き付けてストリップ2
を冷却する。
冷却槽1の下部で通板ロール6の上方には、熱水回収用
トレイ12が設けられている。トレイ12は、ストリッ
プ2を熱水によって冷却する場合に、加熱されたストリ
ップ2に衝突した熱水のうち蒸気にならなかった液滴を
受水して回収する。トレイ12の底に接続された導管1
3は、トレイ12内の温水を冷却槽1の最下部の受水槽
14に導く。
次に、上述したように構成されている、この発明の冷却
装置によるストリップの冷却方法を第2図の、ストリッ
プの連続熱処理設備の概略構成図を参照しながら説明す
る。
第2図に示されるように、テンションリール15から巻
戻されたストリップ2は、洗浄機16によって洗浄され
た後、入側ルーパー17を経て加熱炉1Bに入り、ここ
で、所定温度に加熱される。
このようにして所定温度に加熱されたストリップ2は、
均熱炉19に入り、ここで、均熱された後、均熱炉19
のストリップ出口に接続された、この発明の冷却装置A
に入り所定温度に冷却される。
上記連続熱処理設備によって絞り用鋼ストリップを製造
する場合には、第3図に示されるように、冷却槽l内の
噴射ノズル11から高温高圧の熱水を冷却槽1内を移動
するス) IJツブ2の表面に噴射させる。これによっ
て、ストリップ2は所定温度に冷却される。噴射ノズル
11から噴射された熱水の一部は、自己蒸発して蒸気と
なるが、蒸気に相変化する際の体積膨張によって、残り
の液体状態の熱水は剪断されて微細液滴となり、加速さ
れて高温のままで広範囲にわたって均一にス) IJツ
ブ2の表面に衝突する。このようにして、ストリップ2
0表面に衝突した気液二相流は、高温のためストリップ
2の表面に付着しても直ちに蒸発する。従って、冷却終
了点でストリップ2が冷却槽1から出た瞬間にその表面
は乾燥する結果、水分が残存することはないので、冷却
終了点の制御が容易且つ正確に行なえる。例えば、70
0〜800℃に加熱されたストリップ2を300〜50
0℃まで正確に冷却することができるので、ストリップ
2を再加熱することなく、冷却槽1の出口に接続された
過時効処理炉20にそのまま送ることができる。冷却槽
lを出たストリップ2の表面には、上述した通り水分は
全く付着していないので、過時効処理炉20の入口に特
別なシール装置等を設ける必要はない。
′ 過時効処理されたストリップ2は、出口ルーパ−2
1およびテンパーミル22を経てテンションリール23
によって巻き取られる。
冷却槽l内の蒸気は、排気ファン7および9によって外
部に排出される。一方、冷却槽1のトレイ12に回収さ
れた70〜80℃の温水は、導管13から受水槽14内
に導かれる。受水槽14内の温水は、加圧ポンプ24に
よって熱交換器25に送られる。この際、前記温水の不
足分は、水槽26から適宜補給される。熱交換器25に
送られた温水は、加熱炉18および均熱炉19からの高
温排ガスと熱交換して熱水となる。熱交換した後の低温
排ガスは、煙突27から大気に放散される。
熱交換器25からの熱水は、一旦熱水タンク28に貯溜
された後、圧力調節弁29および流量調節弁30を通っ
て噴射ノズル11に送られ、ここから冷却槽1内を移動
するストリップ1の表面に上述したと同様に噴射される
。このように、噴射ノズル11からストリップ2に噴射
された熱水の一部は、循環使用される。なお、熱水タン
ク28内の熱水は、蒸気管31からの高温高圧の蒸気の
補給によって所定温度に常時維持される。
次に、上記連続熱処理設備によって高張力鋼ストリップ
を製造する場合には、第4図に示されるように、冷却装
置Aの冷却槽1円に冷却水を注入し、冷却槽l内の噴射
ノズル11から冷却水を冷却槽1内の冷却水中を移動す
るストリップ2の表面に向けて噴射させる。これによっ
て、ストリップ2は急冷される。この後、ストリップ2
は、再加熱され、次いで、過時効処理された後、出側ル
ーパー21およびテンパーミル22を経てテンションリ
ール23によって巻き取られる。
以上のようにして、絞り用鋼ストリップおよび高張力鋼
ストリップが、パスラインを切り換えることなく製造さ
れる。
次に、第5図および第6図を参照しながら、この発明の
他の実施態様を説明する。
第5図および第6図に示される冷却装置は、冷却水用噴
射ノズルIIAと熱水用噴射ノズル11Bとをそれぞれ
別々に設けたものでなり、両噴射ノズルIIA、IIB
は、交互に配置されている。その他の構成は、上述した
実施態様の冷却装置と同様である。このように、噴射ノ
ズルを別々に設けたのは、冷却水と熱水とでは、その流
量が大幅に異なるので、流量調整を容易にするためであ
る。冷却水用噴射ノズル11Aとしては、フラットスプ
レーノズル、フルコーンノズル等を用い、熱水用噴射ノ
ズルIIBとしては、スリットノズルを用いる。第5お
よび第6図に示されるように、熱水用噴射ノズルIIB
の数が冷却水用噴射ノズルIIAO数より多いのは、ス
トリップ2の冷却終了温度を広範囲に制御できるように
するためである。
上記冷却水用噴射ノズルIIAと熱水噴射ノズル11B
とを、第7図および第8図に示されるように、それぞれ
集合させて配置しても良い。
〔実施例〕
次に、この発明の実施例について説明する。第2図に示
したストリップの連続熱処理設備に第5図に示した、こ
の発明の冷却装置を設置した。このときの条件は、下記
の通9であった。
ストリップサイズ: 1200.j(幅)、0.8m5
(厚み)、ストリップの通板速度=180 m/ mi
n 。
冷却終了温度二600℃、 冷却終了温度:400℃、 冷却ゾーン長さ: 1soo蘭、 冷却水用噴射ノズルの種類と設置数ニスリットノズル、
ストリップの両側に7段、 冷却槽内の冷却水の温度=5〜15℃、冷却水用噴射ノ
ズルからの冷却水の噴射圧力および流量: O,l K
f/a/iG 、  650 W?/ hr 。
熱水用噴射ノズルの種類と設置数ニストリップの板幅方
向に200朋の間隔をあけて6箇の噴射口を有するフラ
ットノズルを、ストリップの移動方向に80.の間隔を
あけてストリップの両側に15段、および、 熱水用噴射ノズルからの熱水の温度、圧力および流量:
145℃、3.8 Kp/cjG 、 34〜68rr
?/h r 。
上記条件のもとて両噴射ノズルを切り換えて絞り用鋼ス
トリップおよび高張力鋼ストリップを製造した。この結
果、絞り用鋼ストリツプ製造時においては、200〜b 600℃のストリップを400′Cまで正確に冷却する
ことができ、冷却終了時の水切れも良好であった。一方
、高張力鋼ストリップ製造時においては、1000〜1
500℃/secの冷却速度で600℃のストリップを
水温まで急冷することができた。
上述した実施例において、板厚が1.6朋のストリップ
を冷却する場合には、ストリップの加熱均熱能力の点か
らス) IJツブの移動速度が半分になるので、冷却条
件を何ら変更することなく所定温度にストリップを正確
に冷却することができた。
また、板厚が0.4118のストリップを冷却する場合
には、ストリップ移動方向下流側の噴射ノズルを停止し
、冷却ゾーンの長さを半分にして冷却した結果、所定温
度に正確にストリップを冷却することができた。
なお、ス) IJツブの板厚が薄くなる場合には、上述
した方法以外に、各噴射ノズルの流量調整弁を調整して
流量を絞ってストリップを冷却しても良く、噴射ノズル
を1つおきに停止させても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、製品鋼ス) 
IJツブの種類に応じて異なる冷却速度および冷却停止
温度でストリップに熱処理を施こす場合に、従来のよう
にその都度、ストリップのパスラインを切り換える必要
がなくなるので、操業上の繁雑さが無くなり且つ設備費
も削減することができるといった有用な効果がもたらさ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施態様の冷却装置の概略断面
図、第2図は、この発明の一実施態様の冷却装置をスト
リップの連続熱処理設備に設置した場合の概略構成図、
第3図は、この発明の一実施態様の冷却装置によってス
トリップに熱水を噴射している状態を示す概略断面図、
第4図は、同ス) IJツブに冷却水を噴射している状
態を示す概略断面図、第5図は、この発明の他の実施態
様の冷却装置の概略断面図、第6図は、同冷却装置にお
ける噴射ノズルの配置を示す正面図、第7図および第8
図は、この発明の更に別の実施態様の概略断面図である
。図面において、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ストリップの連続熱処理設備における熱処理炉によつて
    、加熱均熱炉により所定温度に加熱されたストリップを
    冷却するための方法であつて、前記加熱均熱炉に続いて
    冷却槽を設け、前記冷却槽内に、前記冷却槽の上部入口
    から下部出口に向つて垂直に連続的に移動する前記スト
    リップの両側に対向して複数個の噴射ノズルを配置し、
    前記ストリップを急冷する場合には、前記冷却槽内に冷
    却水を注入し、前記冷却水内の前記噴射ノズルから冷却
    水を前記ストリップの表面に向けて噴射し、一方、所定
    温度で前記ストリップの冷却を停止する場合には、前記
    冷却槽内から前記冷却水を排出し、前記噴射ノズルから
    高温高圧の熱水を前記ストリップの表面に向けて噴射す
    ることを特徴とする、連続熱処理炉におけるストリップ
    の冷却方法。
JP60020839A 1985-02-07 1985-02-07 連続熱処理炉におけるストリップの冷却方法 Expired - Lifetime JPH0756057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60020839A JPH0756057B2 (ja) 1985-02-07 1985-02-07 連続熱処理炉におけるストリップの冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60020839A JPH0756057B2 (ja) 1985-02-07 1985-02-07 連続熱処理炉におけるストリップの冷却方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61183415A true JPS61183415A (ja) 1986-08-16
JPH0756057B2 JPH0756057B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=12038241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60020839A Expired - Lifetime JPH0756057B2 (ja) 1985-02-07 1985-02-07 連続熱処理炉におけるストリップの冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756057B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009013877A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Miura Co Ltd 移送ポンプの起動方法、流体移送装置及び熱処理装置
JP2015038234A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 Jfeスチール株式会社 鋼帯の製造方法および製造設備
JP2015038233A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 Jfeスチール株式会社 鋼帯の製造方法および製造設備
WO2023105846A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 Jfeスチール株式会社 鋼帯の製造装置、連続焼鈍設備及び製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917131A (ja) * 1972-05-22 1974-02-15
JPS5716133A (en) * 1980-07-03 1982-01-27 Nippon Steel Corp Continuous annealer for thin steel strip
JPS5727926A (en) * 1980-07-21 1982-02-15 Nippon Light Metal Co Ltd Manufacture of alumina with reduced quantity of alpha-ray radiation
JPS5818977A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置作製方法
JPS5967323A (ja) * 1982-10-07 1984-04-17 Nippon Steel Corp 鋼帯の冷却装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917131A (ja) * 1972-05-22 1974-02-15
JPS5716133A (en) * 1980-07-03 1982-01-27 Nippon Steel Corp Continuous annealer for thin steel strip
JPS5727926A (en) * 1980-07-21 1982-02-15 Nippon Light Metal Co Ltd Manufacture of alumina with reduced quantity of alpha-ray radiation
JPS5818977A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置作製方法
JPS5967323A (ja) * 1982-10-07 1984-04-17 Nippon Steel Corp 鋼帯の冷却装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009013877A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Miura Co Ltd 移送ポンプの起動方法、流体移送装置及び熱処理装置
JP2015038234A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 Jfeスチール株式会社 鋼帯の製造方法および製造設備
JP2015038233A (ja) * 2013-08-19 2015-02-26 Jfeスチール株式会社 鋼帯の製造方法および製造設備
WO2023105846A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 Jfeスチール株式会社 鋼帯の製造装置、連続焼鈍設備及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0756057B2 (ja) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3365469B2 (ja) 鋼帯の連続焼鈍における一次冷却方法
JPWO2019087805A1 (ja) 厚鋼板の製造設備及び製造方法
RU2490082C2 (ru) Способ и устройство для регулируемого охлаждения
KR850001290B1 (ko) 냉각압연 강스트립의 냉각방법
KR20090025218A (ko) 열처리로에서 금속 스트립을 제어하는 방법
US7354493B2 (en) Method and device for patenting steel wires
JPS61183415A (ja) 連続熱処理炉におけるストリツプの冷却方法
JP3644140B2 (ja) 高温金属板の冷却装置
US4422623A (en) Apparatus for cooling steel strips to effect continuous annealing
US11230748B2 (en) Method and section for quick cooling of a continuous line for treating metal belts
US3360202A (en) Uniform thin fluid sheet type spray device
US3262822A (en) Method for continuous quenching of aluminum strip
JPS5842254B2 (ja) 連続焼鈍設備
SU1139376A3 (ru) Способ непрерывного отжига холоднокатаной стальной полосы из малоуглеродистой стали и устройство дл его осуществлени
JPH0681093A (ja) ストリップの溶融金属メッキ設備
JPS6261656B2 (ja)
US3615926A (en) Quench system
JPS5822525B2 (ja) 鋼帯の冷却部におけるシ−ル装置
JPS6111299B2 (ja)
JPS5935634A (ja) 連続焼鈍設備
JPS60251230A (ja) 熱処理炉のストリツプ冷却方法及び冷却装置
JPS58153733A (ja) 連続熱処理工程におけるストリツプの冷却方法及び装置
JPH02254141A (ja) アルミニウムストリップの水焼入れ装置
JPH0480095B2 (ja)
JPS6115926A (ja) 熱鋼板の冷却方法