JPS6117428B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117428B2
JPS6117428B2 JP55006117A JP611780A JPS6117428B2 JP S6117428 B2 JPS6117428 B2 JP S6117428B2 JP 55006117 A JP55006117 A JP 55006117A JP 611780 A JP611780 A JP 611780A JP S6117428 B2 JPS6117428 B2 JP S6117428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
terminal
storage
test
conversion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55006117A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56103568A (en
Inventor
Hideo Matsuda
Naohiko Kamae
Kanko Juki
Yutaka Nakatani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP611780A priority Critical patent/JPS56103568A/ja
Publication of JPS56103568A publication Critical patent/JPS56103568A/ja
Publication of JPS6117428B2 publication Critical patent/JPS6117428B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はフアクシミリの蓄積変換装置を用い
た通信網におけるフアクシミリ端末送信部及びフ
アクシミリ端末受信部及び自動受信機能を試験す
るフアクシミリ端末試験方式に関するものであ
る。
従来通信網に接続されたフアクシミリ端末機を
試験する場合、特殊なフアクシミリ試験装置をそ
のフアクシミリ端末機に直接接続していた。ある
いは通信網側にフアクシミリ端末機を試験するた
めのフアクシミリ試験装置を設置しフアクシミリ
端末機に接続された電話機により試験用の特殊番
号をダイヤルし、前記フアクシミリ試験装置に接
続された電話機を呼び出し、直接人間同志で電話
で相手を確認したのちそのフアクシミリ試験装置
あるいはフアクシミリ端末機の送信部からフアク
シミリ用テストチヤートによる画信号を送出し、
フアクシミリ端末機の受信部あるいはフアクシミ
リ試験装置で受信した後、当該受信画をチエツク
していた。このため従来の試験方式は何れも特殊
なフアクシミリ試験装置を必要とし、また後者の
方式ではその上に試験を行うに際し通信網側に人
手を要するという欠点があつた。さらにこれらの
欠点を補う方法として特開昭53−124907号公報に
示された試験方法がある。然し乍らこの公報記載
の試験方法によればフアクシミリ端末機からの試
験要求に引続いて試験用画信号を返送するために
自動受信機能を持つフアクシミリ端末機にあつて
はその自動受信機能を含めて試験することができ
ない欠点がある。
この発明の目的は特殊なフアクシミリ試験装置
を用いることなく、また相手との電話連絡をとる
煩雑さもなく、簡単な構成で自動受信機能を持つ
フアクシミリ端末機であつてもその自動受信機能
を含めて試験することができるフアクシミリ端末
試験方式を提供することにある。
この発明によればフアクシミリ端末機送信部か
ら試験用特殊番号と着信端末指定番号及びテスト
用画信号を蓄積変換装置に送出すると共に送信さ
れた画信号を蓄積変換装置で1画面分蓄積したの
ち、蓄積変換装置はフアクシミリ端末機送信部と
の接続を解除し、改めて着信端末指定番号を発信
してフアクシミリ端末を呼出し、このフアクシミ
リ端末機受信部にテスト用画信号を送出すること
により、フアクシミリ端末機の試験が自動的にで
きるようにされる。以下図面について詳細に説明
する。
図において通常のフアクシミリ通信の場合は電
話機11によりフアクシミリの通信を示す特殊番
号、相手番号をダイヤルすると、交換機12はそ
の電話機11に接続されたフアクシミリ端末機1
3を蓄積変換装置14に接続し、フアクシミリ端
末機13と蓄積変換装置14内の伝送制御装置1
5との間で伝送制御手順を行い、フアクシミリ端
末機13の送信部からの画信号は復調装置16、
符号化装置17を経由して一旦画信号蓄積装置1
8に蓄積される。その後蓄積装置18から読出さ
れて画信号転送受信装置19から相手加入者が収
容された交換機の蓄積変換装置に送出される。一
方他の蓄積変換装置からの画信号は画信号転送受
信装置19を経由して一旦画信号蓄積装置18に
蓄積されたのち読出されて復号化装置21、変調
装置22、伝送制御装置15を経由し、更に交換
機12を介してフアクシミリ端末機13に送られ
る。同一交換機12に収容されたフアクシミリ端
末機間での画信号の送受は符号化装置17で符号
化されて蓄積装置18に蓄積された後、読出され
て復号装置21へ送出される。
この発明においてフアクシミリ端末機13を試
験する場合は電話機11により試験用特殊番号と
着信端末指定番号をダイヤルすると交換機12は
フアクシミリ端末機13を蓄積変換装置14に接
続するとともに、特殊番号より試験呼であること
を蓄積変換装置14に通知する。蓄積変換装置1
4内の制御装置23は試験呼であることを識別す
ると、フアクシミリ端末機13から送られて来る
着信端末指定番号を取込んで記憶する。これと共
に伝送制御装置15を起動しフアクシミリ端末機
13との間で伝送制御手順を行つたのちフアクシ
ミリ端末機13から送出されるフアクシミリ用テ
ストチヤートの画信号を復調装置16、符号化装
置17により復調・符号化し画信号蓄積装置18
に蓄積する。画信号蓄積装置18で1画面分の画
信号を蓄積したのち制御装置23はフアクシミリ
端末機13との接続を解放するのと同時に先に取
込んだ着信端末指定番号を発信し電話器11を呼
び出す。電話器11が呼び出されるとフアクシミ
リ端末機13が手動切換式の場合は手動または自
動着信機能付の場合は自動的にフアクシミリ端末
機13に切換えられフアクシミリ端末13の受信
部と蓄積変換装置14の間を接続する。この接続
完了後に制御装置23は伝送制御装置15を起動
しフアクシミリ端末機13との間で再度伝送制御
手順を行い、画信号蓄積装置18からフアクシミ
リ端末機13の受信部まで復号化装置21、変調
装置22を経由して蓄積したフアクシミリ画信号
を折返し送出する。フアクシミリ端末機13にお
いてその時入出力されたフアクシミリ用テストチ
ヤートを比較することによりフアクシミリ端末機
13の送信部、受信部の試験を行うことができ
る。
なお従来より蓄積変換装置14内の制御装置2
3はプログラムを解読実行することにより動作す
るように一般に行われている。従つて制御装置2
3は試験呼であることを識別すると、前記受信画
信号を折返し送信するプログラムルーチンの実行
に移ればよい。このような試験プログラムを従来
装置のプログラムメモリに付加するだけですむ。
蓄積装置18内に予め決められた試験用フアク
シミリ信号を蓄積しておき、電話機11から受信
部の験験をする特殊番号及び着信端末指定番号を
ダイヤルすると、蓄積変換装置14はフアクシミ
リ13と蓄積変換装置14との間の接続を断に
し、これと共に着信端末指定番号を発信し、この
着信端末指定番号によつてフアクシミリ端末を呼
び出す。蓄積装置18内の前記試験用フアクシミ
リ信号を読出してフアクシミリ端末機13へ送信
するようにすることもできる。このようにすれば
フアクシミリ端末機13の受信部のみを試験する
ことができ、この試験と先の折返し試験とにより
送信部及び受信部の何れに故障があるか検出する
ことができる。
以上述べたようにこの発明においてはフアクシ
ミリ端末機を自動的に試験することができ、従来
の方式のように特別なフアクシミリ試験装置を設
置する必要はなく、試験を実施するために通信網
側には人手を介さずにすむ利点がある。この試験
の実施に際しては試験呼用特殊番号の識別だけで
よく、他は一般の通信と同様に取扱うことができ
る。また蓄積変換装置14を用いたことにより折
返し試験の場合及び受信部の試験の場合も蓄積変
換装置14から着信端末指定番号を発信して被試
験フアクシミリ端末を呼び出すものであるから被
試験フアクシミリ端末が自動着信機能付きの場合
は、その自動着信機能を含めて試験を行うことが
できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明によるフアクシミリ端末試験方式
の実施例を示すブロツク図である。 11:電話機、12:交換機、13:フアクシ
ミリ端末機、14:蓄積変換装置、15:伝送制
御装置、16:復調装置、17:符号化装置、1
8:画信号蓄積装置、19:画信号転送受信装
置、21:変調装置、22:復号化装置、23:
制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フアクシミリ信号を変・復調する手段、符号
    化・復号化する手段及び蓄積する手段等を包含す
    る蓄積変換装置を有する通信網において、試験用
    特殊番号及び着信端末指定番号をダイヤルし、フ
    アクシミリ用テストチヤートをフアクシミリ端末
    送信部から蓄積変換装置に送出し、その蓄積変換
    装置で上記着信端末指定番号を記憶すると共に1
    画面分のフアクシミリ信号を蓄積したのち、一旦
    フアクシミリ端末と前記蓄積変換装置との接続を
    解除し、その後蓄積変換装置から前記着信端末指
    定番号を発信し、この着信端末指定番号によつて
    指定されたフアクシミリ受信機に、前記蓄積され
    たフアクシミリ信号を折返し送出することによ
    り、フアクシミリ端末の試験を行うことを特徴と
    するフアクシミリ端末試験方式。
JP611780A 1980-01-21 1980-01-21 Test system for facsimile terminal Granted JPS56103568A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP611780A JPS56103568A (en) 1980-01-21 1980-01-21 Test system for facsimile terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP611780A JPS56103568A (en) 1980-01-21 1980-01-21 Test system for facsimile terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56103568A JPS56103568A (en) 1981-08-18
JPS6117428B2 true JPS6117428B2 (ja) 1986-05-07

Family

ID=11629556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP611780A Granted JPS56103568A (en) 1980-01-21 1980-01-21 Test system for facsimile terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56103568A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62240427A (ja) * 1986-04-09 1987-10-21 Mazda Motor Corp 機械式過給機付エンジン

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156343U (ja) * 1985-03-20 1986-09-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62240427A (ja) * 1986-04-09 1987-10-21 Mazda Motor Corp 機械式過給機付エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56103568A (en) 1981-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6117428B2 (ja)
JPS5814779B2 (ja) 交換方式
JP2602261B2 (ja) 遠隔制御による加入者線路試験方式
JPH054368Y2 (ja)
JPS6322707B2 (ja)
JP2545618Y2 (ja) モデム装置
JPH0759006B2 (ja) 通信回線確認方式
JPS5972853A (ja) フアクシミリ交換方式
JP2517555B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS5923696A (ja) 構内交換機収容加入者接続方式
JPS6165661A (ja) フアクシミリ通信装置
JPH0124458B2 (ja)
JPS61261963A (ja) フアクシミリ装置
JP3105870B2 (ja) 通信機器とその機器情報交換による相互確認方法
JP2573265B2 (ja) 端末インターフェース回路
JPH0611159B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0813069B2 (ja) 不在受信方式
JPH03171860A (ja) 移動通信における非電話通信用アダプタ並びにファクシミリ信号中継方法
JPS61186055A (ja) 構内交換機相互間情報伝送方式
JPH1013458A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPS6360588B2 (ja)
JPS6245258A (ja) ダイヤル信号送出方式
JPH10341298A (ja) モデムの自動切り替え方法
JPH02244860A (ja) 電話回線を用いる通信方法
JPH0526388B2 (ja)