JPS61171103A - 一方向性永久磁石の製造方法 - Google Patents

一方向性永久磁石の製造方法

Info

Publication number
JPS61171103A
JPS61171103A JP60010977A JP1097785A JPS61171103A JP S61171103 A JPS61171103 A JP S61171103A JP 60010977 A JP60010977 A JP 60010977A JP 1097785 A JP1097785 A JP 1097785A JP S61171103 A JPS61171103 A JP S61171103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
metal sheet
magnetic field
permanent magnet
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60010977A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shishido
宍戸 浩
Isao Ito
伊藤 庸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP60010977A priority Critical patent/JPS61171103A/ja
Publication of JPS61171103A publication Critical patent/JPS61171103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、(110) (001)方位が圧延方向に
高変に揃い1FB気異方性に富む一方向性永久磁石の製
造方法に関するものである〇(従来の技術) 一般に高性能の永久磁石は、アルニコ、フェライトおよ
び希土類系永久磁石にみられるように、脆くて硬く、加
工性が悪いという性質があり、そのためにこれらのII
I造方法はいずれも強い制約を受けていた。たとえばア
ルニコは鋳造法、また7工ライト為希土類番裏焼結法に
それぞれ限定されていた。
これに対し加工し易い永久磁石は、その製造法がとくに
限定されることはないが、性能的に問題があった。
この点最近、加工性に富み、しかも従来の易加工性永久
磁石であるキュニフエ、キュンコやバイカ四イなどに比
べて大きなエネルギー僚(BH)maxを有するものと
してye−cr−co系合金が注目を浴びている。
しかしながらこのFe−0r−00系合金においてもQ
rとCoとの含有量が低い組成範囲では1(BH)ma
xはキュニフエ、キュニフやパイカロイ同様良好とは言
い難い。従って(BH)maxをアルニコ磁石並に向上
させるためにはSQrとCOrlL分を増大させる必要
があるところ、OrとCOとを増大させると圧延が困難
になって、スラブ熱延段階においてすでに板割れを生じ
ることがしばしば見受けられた。
このようにFe−0r−Co系合金磁石といえども、高
性能のものについてはやはり加工性良好とは言い難く、
鋳造法などによって製造することを余儀なくされていた
のである。
ところで永久磁石の(BH)Tnaxを向上させる手法
として、永久磁石に方向性を持たせS磁気異方性を増大
させることが有効であることが知られているO このため鋳造時に一方向凝固を行わせたりして方向性を
尖鋭化させ、もって(BH)□工の向上を図ることも試
みられているが、かかる製造法によっては、やはり良好
な加工性を得ることはできなかった〇 (発明が解決しようとする問題点) このように従来は、良好な加工性と高い(”)maXと
の両者を兼ねそなえた永久磁石は望み得なかったのであ
る。
この発明は、上記の問題を有利に解決するもので1加工
性に富み、しかも板面に平行に(110)面が、また長
手圧延方向に<001>軸が高変に揃い、憂れた121
tlc特性を有する方向性永久磁石の製造方法を提案す
ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 永久磁石において、(110) (001)方位が高實
に集積したいわゆる一方同性永久磁石を得るこの発明の
要旨構成は次のとおりである。
すなわち、化学式’ IPezoo−x−yooz M
y)ここでM : Or、 Ou、 Ti、 V、 M
o、 L Wb、 Zr。
119 sit B、 Tat Mn、 Pおよびsn
のうちから選んだ少なくとも一種、 X!8 N85wt%、 y:10〜JIISWt  %1 で示される組成になる合金溶湯を、超急冷法によって急
冷凝固させて薄板とする工程、該薄板を80〜95%の
圧下率で圧延する工程1該薄板に800〜1800℃の
温賓範囲で再結晶焼鈍を施す工程、ざらにaOO〜70
0℃の温噴範囲で磁場焼鈍を施T工程および600℃以
下で時効焼鈍を施す工程からなる一方向性永久磁石の製
造方法である。
(作 用) 以下この発明を具体的に説明する。
まずこの発明において素材の成分組成を上記の範囲に限
定した理由について説明する。
CO:8〜85 wt% COは、この合金系におけるキューリー温噴を上昇させ
1スビノダル分解時に印加する磁場の効果を高めるのに
有効に寄与するが、含有量がa Wt第に満たないと十
分な磁場効果が得られず、一方85wtgを超えるとF
e 、 Qoの規則相が部分的に析出してきて加工性が
劣化するほか1コストの上昇を招く不利も加わるので、
CO含有量は8〜85Wtlの範囲に限定した。
M:10 N55wt% ここに記号Xで表わしりOr、 Qu、 Ti、 V*
 MowW、 Hb、 zr、ムt、 81. Bt 
’I’a、 Mn、 PおよびSnはそれぞれ、111
eと合金化してα相を形成Tる元素として均等であり、
過飽和固溶体状態の76−M合金を形成することにより
、その後の時効焼鈍で効果的にスピノダル分解を起こ丁
・しかしながら単独使用および併用いずれの場合であっ
ても、含有量が10 wt%に満だないとα相が室温ま
で安定であって過飽和固溶体状態が実現できず、従って
スピノダル分解を起こ丁ことが困難であり、一方a s
 vt%を超えると脆くなって加工性が劣化Tる他、合
金の飽和磁化が低下し、結果として(BH)maXが劣
化してしまうので、含有量は10〜$ 5 yt%の範
囲に限定した。
次にこの発明に従う合金薄板の製造要領を工程順に具体
的に説明する。
まず上記の如き好適成分組成範囲に#I製した合全溶湯
を超急冷法により薄板化する。ここに超急冷法は、単ロ
ール法や双ロール法など従来公知のいずれの方法をも使
用でき、通常、厚み1m以下の薄板となる。
ついで得られた薄板に冷間または温間において圧下を加
えるが1このとき圧下率が80%に満たないと十分満足
いく程質の(110)(001)方位の集積が得られず
、一方96%より高いと(110)<001>方位がか
えって分散する傾向にあるので、圧下率は80〜95%
の範囲とした。
その後800〜1800℃のm畷範囲で再呻晶焼鈍を施
し、かかる焼鈍によって(110)(o 01>方位の
集Ifを高める。ここに焼鈍温實が800℃に満たない
と、再結晶までに長時間を要する他、(110) (o
 01>方位の集積も分散し勝ちとなり、一方1800
℃を超えると、合金組成によっては表面が溶解する場合
があり、また設備の面でも操業上も不利が著しくなるの
で、800〜1800℃の範囲に限定した。
第1図に、”l5O−colli−Cr*5の組成にな
る合金溶湯を、双ロール法にて厚みQ、5 Illの薄
板としたのち、10〜95%の種々の圧下率で圧延を施
し、ついで1250℃で30分間の再結晶焼鈍を施して
得た薄板の集合組織について調べた結果を為(200)
極点図として示す。
同図より明らかなように九圧下率が80%以上の場合に
(l 10) (001)方位の集積が見られ、とくに
40〜70%の範囲で良好な結果が得られている。
このように、急冷薄板化→圧延→再結晶焼鈍までの工程
で(110)<001>方位粒が圧延方向に集積した永
久磁石素材ができあがっているのであるが、この発明で
はさらに磁場焼鈍ついで時効焼鈍を施して51!気特性
の一層の改善を図る。
ここに磁場焼鈍は、いわゆるスビノダル分解を惹起せし
めることを目的として施すものであるが、  J焼鈍温
賓が600℃に満たないとスピノダル分解に長時間を要
し不経済であり、一方700℃を超えると、α相単相に
なり2相分離しなくなるとともにこの合金系のキューリ
一点に近づくため磁場を加えたことによるスピノダル分
解時の分離相が磁場方向に配向しなくなるので1磁場焼
鈍は600〜700℃の温噴範囲で行うこととした。な
おこのときの磁場の強さは0.5kOe以上であること
が望ましい。
ついでかかる磁場焼鈍の後またはそれに引続き、aOO
℃以下の温噴で時効焼鈍を施す。この時効焼鈍は、スビ
ノダル分解によって2相分離したそれぞれの相について
平衡組成に到達させると同時に、頁富相の室温での非強
磁性化を図るものであるが、600℃を超える瀉賓で焼
鈍を施して平衡組成にした場合には、得られたy富相(
α、相)は室温で強磁性を示すようになるため、Ire
富相(α、相)との磁化mlの差が小さくなり1H” 
(工”Fe−工〜)より保磁力の低下を招くので、時効
温曜は600℃以下とTる必要がある〇(実施例) Fe6゜−Co1s−or□の組成になる合金溶湯を、
その噴射ノズルから回転Tる冷却双ロールの接触部に向
は射出して、直接L5m厚の薄板を作成した。
ついでこの薄板に対して0%から95%までの種々の圧
下率で冷間圧延を施したのち、1250℃、約80分間
の再結晶焼鈍を施した。その後得られた薄板中、とくに
圧下率が80〜96%の範囲のものについては(110
)(001)方位が出ていることを確認したのち(o 
O1>方向に対し2koeの強さの磁場中で660℃で
20分間の焼鈍を施してから、直ちに600℃まで冷却
し1引続き磁場を零にして600℃から5℃/hの冷却
速噴で500℃まで冷却する時効焼鈍を施した。
かくして得られた各薄板の保磁力Hoおよび最大エネル
ギーM(BH)maxについて調べた結果を、下表1に
示す。
表  1 同表より明らかなように1圧下率がこの発明の適正範囲
を満足する場合に1とりわけ良好な特性値が得られてい
る。
実施例2 Fe、。−00x s −Or s a−81sの組成
になる合金溶湯を、その噴射ノズルから回転する冷却双
ロールの接触部に向は射出して、直接厚みQ、5sw+
の薄板を作成した。ついでこの薄板に対して65第の圧
下率で圧延を施したのち、1000℃、40分間の再結
晶焼鈍を施した。その後2 k061の磁場中で656
℃、80分間の磁場焼鈍を施してから1直ちに600℃
まで冷却し、引続き600℃から5℃への冷却速噴で5
00℃まで徐冷する時効焼鈍を施した。
かくして得られた薄板の保磁力HOと最大エネルギー1
i1 (BE)maxについて調べた結果を表2に示O なお比較のため、薄板化後圧延を施さなかったものにつ
いても同様の調査を行ない、得られた結果を表2に併記
した。
表  2 (発明の効果) か< L ”C:(7) R1明CJ: tL +;r
、ア。−0r−Co ii@ & A     ’磁石
につき、その製造時に従来の如く柱状晶化などによって
方向性を付加する場合と興なり、圧延と焼鈍との組合わ
せによって集合組織を尖鋭化させ、もって効果的に一軸
W1気異方性を付加することができるので、工業的規模
での生産に偉効を奏する。
転回面の簡単な説明 第1vlJは、急冷薄帯化→圧延→焼鈍後のIFe、。
−Co1.−(r、I合金の集合組織を、圧下率をパラ
メータとして示した( 200 )極点図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 化学式:Fe_1_0_0_−_x_−_yCo_
    xM_yここでM:Cr、Cu、Ti、V、Mo、W、
    Nb、Zr、Al、Si、B、Ta、Mn、Pお びSnのうちから選んだ少なく とも一種、 X:8〜85wt%、 y:10〜85wt% で示される組成になる合金溶湯を、超急冷法によつて急
    冷凝固させて薄板とする工程。該薄板を80〜95%の
    圧下率で圧延する工程、該薄板に800〜1800℃の
    温度範囲で再結晶焼鈍を施す工程、さらに600〜70
    0℃の温度範囲で磁場焼鈍を施す工程および 600℃以下で時効焼鈍を施す工程から成ることを特徴
    とする一方向性永久磁石の製造方法。
JP60010977A 1985-01-25 1985-01-25 一方向性永久磁石の製造方法 Pending JPS61171103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010977A JPS61171103A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 一方向性永久磁石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010977A JPS61171103A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 一方向性永久磁石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61171103A true JPS61171103A (ja) 1986-08-01

Family

ID=11765219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60010977A Pending JPS61171103A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 一方向性永久磁石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61171103A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03125125U (ja) * 1990-01-31 1991-12-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03125125U (ja) * 1990-01-31 1991-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2535963B2 (ja) 磁気特性の優れた珪素鋼板およびその製造方法
JP2001158950A (ja) 小型電気機器用電磁鋼板およびその製造方法
JP4272573B2 (ja) 磁束密度の高い無方向性電磁鋼板の製造方法
JP3855554B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS61171103A (ja) 一方向性永久磁石の製造方法
JP2576621B2 (ja) 磁気特性の優れた珪素鋼板
JP3483265B2 (ja) 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH11236618A (ja) 低鉄損無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6115944A (ja) 希土類系磁石薄帯
JPS62188756A (ja) 方向性高飽和磁束密度薄帯およびその製造方法
JPH0733549B2 (ja) 二方向性珪素鋼板の製造方法
JPH086137B2 (ja) コイル幅方向に透磁率が優れた薄手一方向性純鉄の製造方法
JPH0621294B2 (ja) 高珪素鉄板の製造方法
JPH0737651B2 (ja) 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0734127A (ja) 磁気特性の優れた超高珪素電磁鋼板およびその熱処理方法
JPS63126209A (ja) 一方向性永久磁石板の製造方法
JP3387971B2 (ja) 二方向の磁気特性が優れた静止機用電磁鋼板の製造方法
JPH05279740A (ja) 磁気特性が極めて優れた高珪素無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2619571B2 (ja) 透磁率、保磁力共に優れた一方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPS61189606A (ja) 二方向性板状永久磁石の製造方法
JPH02310316A (ja) {100}〈uvw〉集合組織の発達した無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH06128642A (ja) 磁気特性が極めて優れた高珪素無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6155583B2 (ja)
JPS6115945A (ja) 希土類系永久磁石
JPS61171104A (ja) 一方向性永久磁石板の製造方法