JPS6117084A - 金属通過検知回路 - Google Patents

金属通過検知回路

Info

Publication number
JPS6117084A
JPS6117084A JP59135079A JP13507984A JPS6117084A JP S6117084 A JPS6117084 A JP S6117084A JP 59135079 A JP59135079 A JP 59135079A JP 13507984 A JP13507984 A JP 13507984A JP S6117084 A JPS6117084 A JP S6117084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
metal
detection circuit
oscillation
feedback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59135079A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Manabe
真鍋 高広
Yoshiaki Norisada
則定 義明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59135079A priority Critical patent/JPS6117084A/ja
Publication of JPS6117084A publication Critical patent/JPS6117084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/08Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices
    • G01V3/10Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices using induction coils
    • G01V3/101Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices using induction coils by measuring the impedance of the search coil; by measuring features of a resonant circuit comprising the search coil
    • G01V3/102Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices using induction coils by measuring the impedance of the search coil; by measuring features of a resonant circuit comprising the search coil by measuring amplitude

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金属片の通過を検知し、通過時を電気的な信
号として出力することのできる金属通過検知回路に関す
るものである。
(従来例の構成とその問題点) 従来の金属検知回路について図面とともに説明する。
第2図(a)は金属検知センサとなるコイルであシ、1
はコイル、(b)はコイル1を回路記号に置き換だもの
である。
第3図はコイル1を使用した従来の金属通過検知回路で
あり、2はコイルエを回路的記号に置き換えたもの、3
はコイル1をL成分にもつLC発振回路、4は発振回路
3の交流信号を増幅する増幅回路、5は増幅回路4の交
流信号を平滑し直流電圧に平滑する検波回路である。発
振回路3件直流電源電圧vccが投入されると、コンデ
ンサC1%コイルLで決まる周波数で発振用トランジス
タT?と、帰還容量C2によって発振を始める。この発
振回路3の発振条件は帰還容量02等を調整し発振が始
捷る条件と、完全に発振が安定してしまう条件との間に
設定され金−検知の状態にあ・る。金属片がコイル1(
第3図中2)に近接すると金属片がコイル1のQを変化
させ発振回路3の発振条件を崩し、金属片の近接に伴な
い発振振幅が減少し同時に増幅回路4で増幅され検波回
路5で平滑された直流電圧(以後センサ電圧と呼ぶ)、
も減少していく。比較器COMに入力される抵抗R3及
びR4で分割された基準電圧vrfは金属の近接がない
時のセンサ電圧よシ低く設定されている。金属の近接に
よりセンサ電圧が減少し、基準電圧vrfよシ小さくな
った時比較器COMで信号は反転され金属の近接を信号
として出力する。又、金属が近接とは逆に遠ざかる場合
、近接の場合と逆で発振回路3の発振条件は以前の様に
戻り、センサ電圧2も元の電圧に戻る。その際、基準電
圧vrf以下であったセンサ電圧は■rf以上となる為
、比較器COMの出力は再び反転し金属の離脱を信号と
して出力する。しかしこの回路では金属片のコイル1上
の通過に際する近接、離脱は検知できるが、コイル1の
真上に金属片が来た時(金属片通過の際、コイル1に一
番近づいた時点)は検出できなかったO (発明の目的) 本発明は上記欠点を除去するものであシ、金属片の通過
を時間的に検知し、合わせて金属検知可能範囲の拡大、
回路の安定化をはかシ、金属の通過を検知することので
きる金属通過検知回路を提供するものである。
(発明の構成) 本発明の金属通過検知回路は、金属の接近により発振強
度が変化するLC発振回路と、前記発振回路出力の交流
信号を検波・平滑する検波回路と、検波回路出力電圧で
、金属が一番近接した時点の電圧最大変化を検出するピ
ーク波検出回路とから成り、単に金属の接近を検出する
だけでなく、金属の通過即ち金属が一番近接した時点を
検出でき、また、検波回路出力電圧をLC−発振回路に
負帰還させることにより金属の通過可能範囲を広くとる
ことができると共に、検波回路出力電圧をLC発振回路
に負帰還させる際に、遅延帰還させてやることにより、
温度特性、電圧特性等のゆるやかな変動には不感で、金
属の通過により急激な変化には帰還がかから々くして感
度を良くすることもできる。
(実施例の説明) 第1図は本発明による金属検知回路の一実施例を示す図
で、従来の回路にピーク波検出回路を付加したもので6
は検波回路5の出力よシピーク電圧を検出するピーク波
検出回路、7はピーク波検出回路6から出力される信号
にヒステリシスをかけるシーミツト回路である。検波回
路5より出力されるセンサ電圧は金属が近づくにつれて
減少していき金属が一番コイルに近づいた時最低の電圧
となる。又金属が遠ざかると減少していた電圧は元に戻
る為増加する。この最大電圧変化時である金属が一番近
づいた時をピーク波検出回路6で検出し信号をシュミッ
ト回路7に送シ金属通過の信号(Sig )とする。
第4図は、第1図のピーク波検出方式の回路に帰還回路
を付加したもので、8は従来のLC発振回路の帰還容量
分に可変容量素子VCを持つLC発振回路、9は検波回
路5の出力センサ電圧によってLC発振回路8の可変容
量素子VCに帰還をかける帰還回路である。この帰還ル
ープは負帰還で構成されている。金属の近接によってセ
ンサ電圧は減少する。この金属の近接が続くとあるとこ
ろでセンサ電圧がOvlつま如発振回路の発振が停止す
る距離、コイル1からの金属までの距離がある。センサ
電圧がQVとなるとぼ−多電圧は正確に検出できなくな
る。これを防止する為に検波回路5の出力センサ電圧が
減少しすぎると帰還が働き、帰還回路9を通じて発振回
路8の可変容量素子VCに発振が停止しないような負帰
還が働く。
上に述べた発振が停止するコイル1から金属までの距離
を小さくシ、金属の検知可能範囲を広く取ることができ
る。
第5図は、第4図のピーク波検出方式、帰還方式回路に
遅延を持つ帰還回路を付加したものであシ、10はセン
サ電圧に遅延を持たす遅延回路11は遅延されたセンサ
電圧を発振回路8の可変容量素子に帰還する帰還回路で
ある。第4図の帰還回路9と区別するため9はC直流)
帰還回路、11は(交流)帰還回路とする。この(交流
)帰還回路11は遅延回路10でセンサ電圧を遅延され
ている為、一過的な金属の通過に対しては帰還はかから
ず、時間の長い(遅延回路10の時定数以上の)変動に
対し発振回路8に帰還がかかシ発振が安定するように働
く。このようにこの回路は安定化の帰還回路11と、発
振停止防止用の帰還回路9を合わせ持ち、ピーク波検出
回路6によって金属の通過時を検出しようとするもので
ある。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、ピーク波検出回路を金属
検知回路に付加することによって、(1)金属の検知の
みではなく金属の通過ポイントをつかむことができ、こ
の回路の組み合わせによって金属片の速度、進行方向な
どを知ることがで遣る。
壕だ帰還回路を上記ピーク波検出方式の回路に付加する
ことによって、 。
(2)金属の近接による発振停止を防止し、ピーク波検
出方式が正確に働くことのできる検出可能範囲を広く取
ることができる。
さらに、遅延を持った帰還回路を上記ピーク波検出方式
の回路に付加することによって、(3)時間的に比較的
長い変化、例えば電圧、温度変化に対して安定した発振
が実現しかつ金属の通過のような一過的iものについて
は帰還がかからないため感度はそこなわれない。
(4)発振振幅の調整が行ないやすく調整ミスによる発
振停止又発振の飽和の危険性が少なく々る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の金属検知回路の一実施例を示す図、
第2図は金属検知センサとなるコイルで(a)はコイル
の斜視図、(b)はコイルの回路図、第3図は従来の金
属検知回路、第4図は本発明の一実施例に係るピーク波
検出方式、帰還方式の金属通過検知回路、第5図は本発
明の一実施例に係るピーク波検出方式、直流及び交流帰
還方式の金属通過検知回路である。 3.8・・・発振回路、4・・・増幅回路、5・・・検
波回路、6・・・ピーク波検出回路、7・・・シーミツ
ト回路9.11・・・帰還回路、10・・・遅延回路。 第1図 第2図 1′°ゝ (b) 第3図 、3 第4図 、8

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属の接近により発振強度が変化するLC発振回
    路と、前記発振回路出力の交流信号を検波・平滑する検
    波回路と、検波回路出力電圧で金属が一番近接した時点
    の電圧最大変化を検出するピーク波検出回路とから成る
    金属通過検知回路。
  2. (2)金属の接近により発振強度が変化するLC発振回
    路と、前記発振回路出力の交流信号を検波・平滑する検
    波回路と、検波回路出力電圧で金属が一番近接した時点
    の電圧最大変化を検出するピーク波検出回路と、前記検
    波回路出力を、前記LC発振回路に負帰還させる帰還回
    路とから成る金属通過検知回路。
  3. (3)前記LC発振回路は可変容量素子を有し、前記検
    波回路出力は、前記可変容量素子に帰還されることを特
    徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の金属通過検知
    回路。
  4. (4)前記帰還回路が、遅延回路を有する遅延帰還回路
    を備えていることを特徴とする特許請求の範囲第(2)
    項記載の金属通過検知回路。
JP59135079A 1984-07-02 1984-07-02 金属通過検知回路 Pending JPS6117084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135079A JPS6117084A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 金属通過検知回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59135079A JPS6117084A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 金属通過検知回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6117084A true JPS6117084A (ja) 1986-01-25

Family

ID=15143344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59135079A Pending JPS6117084A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 金属通過検知回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534938A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 媒体内に存在する対象物の位置検出方法および測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008534938A (ja) * 2005-04-01 2008-08-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 媒体内に存在する対象物の位置検出方法および測定装置
JP4714262B2 (ja) * 2005-04-01 2011-06-29 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 媒体内に存在する対象物の位置検出方法および測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5552979A (en) Isolated current sensor for DC to high frequency applications
US3787726A (en) Conductive line following device for steering a vehicle
US4603299A (en) Constant duty cycle peak detector
JPH0329415A (ja) 誘導近接スイツチ
KR960005611B1 (ko) 공진 조절기 전력 공급원
JPS6117084A (ja) 金属通過検知回路
JPS63174424A (ja) 近接スイツチ
US4467406A (en) Ringing converter
US4291280A (en) AC Generator system having stabilized sensitivity for sensing the presence or absence of a conductive object
JPS6111688A (ja) 金属検知回路
US4506169A (en) Peak amplitude detector
JP2619886B2 (ja) 近接スイッチ回路
JPH0139246B2 (ja)
JPS5926794Y2 (ja) スイツチングレギユレ−タ
JPH04369108A (ja) 利得可変型増幅回路
JPS61248617A (ja) 電子式無接触動作開閉器
US20030174011A1 (en) Method of stabilization of operating conditions in electronic devices
JPH0726712Y2 (ja) 電流検出器
JPS5840366B2 (ja) コウリユウテイテンリユウデンゲン
KR0120314Y1 (ko) 과부하계전기
JP2935367B2 (ja) モータのトルクリミット制御回路
KR200342179Y1 (ko) 포토커플러를 적용한 위상제어장치
SU1434237A1 (ru) Устройство дл определени наличи металла
KR950006603B1 (ko) 고주파 유도가열 조리기의 전압보상장치
JPS61100013A (ja) 自動利得制御増幅装置