JPS61170733A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS61170733A
JPS61170733A JP1145985A JP1145985A JPS61170733A JP S61170733 A JPS61170733 A JP S61170733A JP 1145985 A JP1145985 A JP 1145985A JP 1145985 A JP1145985 A JP 1145985A JP S61170733 A JPS61170733 A JP S61170733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silver halide
substituted
silver
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1145985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0673005B2 (ja
Inventor
Yoshio Inagaki
由夫 稲垣
Shigeo Hirano
平野 茂夫
Morio Yagihara
八木原 盛夫
Toshiro Takahashi
敏郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60011459A priority Critical patent/JPH0673005B2/ja
Publication of JPS61170733A publication Critical patent/JPS61170733A/ja
Publication of JPH0673005B2 publication Critical patent/JPH0673005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/06Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein with non-macromolecular additives
    • G03C1/061Hydrazine compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はハロゲン化銀感光材料に関するものであり、特
に、ヒドラジン系化合物を含有するノ10ゲン化銀感光
材料に関するものである。
(従来技術) ハロゲン化銀感光材料中にヒドラジン類金種々の目的で
用いることが知られているが、特に直接ポジ乳剤におけ
る造核剤として、あるいはネガ型乳剤との組合せにおい
て感度及びコントラスh’2高める丸めの素材として有
効である。
高コントラスト(ガンマio以上)の写真%性を示す画
像形成システムは、網点画像による連続階調の画像の再
生や線画の再生を良好にするため、グラフィック・アー
クの分野において必要である。
従来この目的のためにはリス現像液と呼ばれる特別な現
像液が用いられてきた。リス現像液は現像主薬としてハ
イドロキノンのみを含み、その伝染現像性を阻害しない
ように保恒剤たる亜硫酸塩全ホルムアルデヒドとの付加
物の形にして用い遊離の亜硫酸イオンの濃度を極めて低
くしである。
そのためリス現像液は極めて空気酸化を受は易く3日を
越える保存に耐えられないという重大な欠点をもってい
る。
超硬調の写真特it−安定な現像液を用いて得る方法と
しては米国特許第≠、ココダ、110/号、同u、/l
!、277号、同4’、/jj、744J号、同4L、
311,7t1号、同≠、コ7コ、tot号、同参、J
J/ 、117号、同4c、Jul。
73P号等に記載されているヒドラジン誘導体を用いる
方法がある。この方法によれば、高コントラストで感度
の高い写真特性が得られ、更に現像液中に高濃度の亜硫
酸塩を加えることが許容されるので、現像液の空気酸化
に対する安定性はリス現像液に比べて飛躍的に向上する
これらの目的に用いられるヒドラジン誘導体の好ましい
例は、ELesearch  Disclosure誌
第コJ!10項(1913年11月)、オヨヒソこに引
用された特許、文献の他、特開昭jターコlコtコタ号
などにそれぞれ特有の利点を有するものとして開示され
ている。しかしながら、これら従来のヒドラジン化合物
は、組合せるノ・ロゲン化銀写真乳剤の性質によっては
高コントラストな写真I!!f1!!、を与えるという
機能を十分発揮し得ないことがあり、一方ある程度の高
活性を示すものは保存性に問題があるということが明ら
かになってきた。
一方、直接ポジ写真法には種々あるが、予めカブらせた
ハロゲン化銀粒子を減感剤の存在下に露光した後・現像
する方法と・主としてパ°ゲ7化      I銀粒子
の内部に感光核を有するノ・ロゲン化銀乳剤を露光後、
造核剤の存在下に現像する方法とが最も有用である。ハ
ロゲン化銀粒子内部に主に感光核を有し、粒子内部に主
として潜像が形成されるようなハロゲン化銀乳剤は内部
潜像型ハロゲン化銀乳剤といわれており、主として粒子
表面上に潜像を形成するハロゲン化銀粒子とは区別され
るものである。
内部潜像型ハロゲン化銀写真乳剤を造核剤の存在下で表
面現像することによって直接ポジ像を得る方法及びその
ような方法に用いられる写真乳剤又は感光材料は例えば
米国特許コ、4Cjぶ、り33号、同一、弘27.17
j号、同コ、ダタ7゜174号、同J 、zrr 、z
rr号、同一、!タコ、150号、同コ、t7j−、J
lIf号、同31−コア、552号、同J、317.!
22号、英国特許i、oil、ot−号、同1.ljl
、3t3号、同l、コtり、ぶ≠0号、同一、0/ /
3り1号、特公昭4L3−コタ、≠O!号、同φター3
t、ttu号、特開昭13−74.AJJ号、同/J7
./JJ号、同!≠−37,732号、同jト→o、t
コタ号、同j参−7弘、536号、同74cm744,
722号、同!!−jJ、17jj号、同!!−タO1
りμθ号などで知られている。
上記の直接ポジ像を得る方法において造核剤は現像液中
に添加してもよいが、感光材料の写真乳剤層またはその
他の適当な層に添加することによりハロゲン化銀粒子表
面に吸着させたときに、よシ良い反転特性を得ることが
できる。
上記の直接ポジ像を得る方法において使用する造核剤と
しては、米国特許コ、!63.71!号、同コ、try
、2g2号に記載されたヒドラジン類、および米国特許
3.コ27.!!−号に記載されたヒドラジドおよびヒ
ドラジン系化合物が知られてお9、この他にも穐々の改
良を施したものとして、米国特許3.AI!、t/!号
、同3゜7/9.μり参考、同3.73μ、73を号、
同It、094c、tlJ号および同1t、/l!、/
2コ号、英国特許l、コx3.t3r号、特開昭52−
J4CJj号および同!2−494/3号に記載の複素
項第μ級塩化合物から成る造核剤、米国特許3,7/I
!、弘70号記載の造核作用のある置換基含有する増感
色素、米国特許≠、030 。
215号、同≠1O31,127号、同ダ、/J9.3
17号、同Ik、21A!、037号、同ψ。
、2zs、zii号および同l、コアぶ、Jぶ1号、英
国特許コ、oiコ、l≠3号々どに記載されるチオ尿素
結合型アシルフェニルヒドラジン系化合物、米国特許u
、010,207号に記載されたへテロ壌チオアミドを
吸着基として用いたもの、英国特許コ、0/ / 、j
り/Bに記載されている吸着基としてメルカプト基を有
する複葉環基をもったフェニルアシルヒドラジン系化合
物、特開昭j?−コ00 J J O,!ター21コt
コj1特開昭jターコ/21コタなどに記載のヒドラジ
ド類が知られており、Re5earch Disclo
sure誌第23110項(/91rJ年//月)にも
多くの例が引用されている。
しかしながらこれらの化合物は造核剤としての活性が不
十分であったり、また活性が高いものは保存性が不十分
であるという欠点のあることがわかってきた。
(発明の目的)゛ 本発明の目的は第1に、グラフイツクーアーツ用に適し
た高画質と高いコントラストのネガ画像を、0々のネガ
型ハロゲン化銀乳剤との組合せにおいて与える高活性な
造核剤を含有するハロゲン化銀写真感光材料を提供する
ことであり、第一に高活性な造核剤を含有する直接ボジ
ノ・ロゲ/化銀写真感光材料を提供することであり、第
3に、感光材料の保存性を悪化させない造核剤を含有す
る上記のハロゲン化銀写真感光材料t−提供することで
ある。
(発明の構成) 本発明者らは種々検討した結果、ハロゲン化銀写真乳剤
層を少なくとも一つ有するハロゲン化銀写真感光材料に
おい゛α該写真乳剤層又は、他の少くとも一つの親水性
コロイド層に下記一般式(1)で表わされる化合物を含
有させることによ      −り本発明の目的を達成
した。
一般式CI) 一般式(1)において H,1で表わされる芳香族基は
、単環もしくは2壇のアリール基または不飽和へテロ環
基である。ここで不飽和へテロ環基は単環もしくは2環
のアリール基と縮合してヘテロアリール基を形成しても
よい。このalの芳香族基は置換基を有していてもよく
、また好ましくは(置換基のある場合はそれも含めて)
炭t4数3θ以下である。好ましい置換基の例としては
、直鎖、分岐もしくは環状のアルキル基、アルコキシ基
、置換アミノ基、アシルアミノ基、スルホンアミド基、
チオ尿素基、チオアミド基、炭素−窒素又はこれらの組
合せ等が挙げられる。これら置換基の詳細については、
特開昭77−122≠3を号等に記載されている。
一般式(1)においてR2の表すアルキル基としては、
好ましくは炭素数l−参のアルキル基であって、ハロゲ
ン原子、シアノ基、カルメキシ基、スルホ基、アルコキ
シ基、フェニル基などの置換基を有していてもよい。
一般式(1)において R,2で表される基のうち置換
されていてもよいアリール基は単環または−環のアリー
ル基で、例えばベンゼン環を含むものである。このアリ
ール基は、例えばハロゲン原子、アルキル基、シアノ基
、カルボキシル基、スルホ基などで置換されていてもよ
い。
一般式(1)のRで表される基のうち置換されてもよい
アルコキシ基としては炭素数/−4のアルコキシ基であ
って、ハロゲン原子、アリール基などで置換されていて
もよい。
一般式(1)においてH,2で表される基のうち置換さ
れてもよいアリールオ午シ基としては単環のものが好ま
しく、また置換基としてはハロゲン原子などがある。
R2で表される基のうちで好ましいものは、Gがカルボ
ニル基の場合には水素原子、メチル基、メトキシ基、エ
トキシ基、置換または無置換のフェニル基であり、特に
水素原子が好ましい。
Gがスルホニル基の場合にはRとしてはメチル基、エチ
ル基、フェニル基、l−メチルフェニル基が好ましく、
%にメチル基が好適である。
Gがホスホリル基の場合には、Rとしてはメトキシ基、
エトキシ基、ブトキシ基、フェノキシ基、フェニル基が
好ましく特にフェノキシ基が好適である。
Gがスルホキシ基の場合、好ましいa はシアノベンジ
ル基、メチルチオベンジル基などであり、GがN−置換
または無置換イミノ基の場合、好ましいRはメチル基、
エチル基、置換または無置換のフェニル基である。
一般式(1)のRまたはル はその中にカプラー等の不
動性写真用添加剤において常用されているパラスト基が
組み込まれているものでもよい。
パラスト基は2以上の炭素数を有する写真性に対して比
較的不活性な基であり、例えばアルキル基、アルコキシ
基、フェニル基、アルキルフェニル基、フェノキシ基、
アルキルフェノキシ基などの中から選ぶことができる。
−1、(1)。□・、え、8・ゆヤ。やよ2、。   
 lゲン化銀粒子表面に対する吸着を強める基が組み込
まれているものでもよい。かかる吸着基としては、チオ
尿素基、複素環チオアミド基、メルカプト複素環基、ト
リアゾール基などの米国特許第弘。
3ts、toe号に記載された基があげられる。
一般式(1)においてQl又はQ2で表わされるアルキ
ルスルホニル基およびアリールスルホニル基は炭素数2
0以下のものであり、好ましくはフェニルスルホニル基
又はハメットの置換基定数の和が一〇、j以上となるよ
うに置換されたフェニルスルホニル基であり;Q 1又
aQ2で表わされるアシル基は炭素数コO以下のもので
あり、好ましくはベンゾイル基又はハメットの置換基定
数の和が−0,1以上となるように置換されたベンゾイ
ル基、あるいは炭素数j以下の直鎖又は分枝状、又は環
状の脂肪族アシル基及びそのハロゲン置換体、又はエー
テル結合、スルホンアミド結合、カルボンアミド結合、
水酸基、カルボキシル基、スルホン酸基を有する炭素数
を以下の基による置換体である。
一般式(HにおいてR1又はR2上に置換するジスルフ
ィド結合f:有する基は炭素数−20以下のものであり
、好ましくはジスルフィド結合がφないし12員の環の
一部となっているものであり、この環とR,1又はR2
とは直接又は炭素数lないし/rの有機基を介して連結
するが、この連結基金形成する原子団は好ましくは、直
鎖状、分枝状、又は環状のアルキレン基、置換又は無置
換の)ユニレン基、−〇−1−CONR,−1−8O2
NR−1−COO−1−S−1−NFL−1−〇〇−1
−SO−1−SO□−1−0COO−1−NFLCON
FL’ +、−Nacoo −1−NR80□NC/(
ここでR,R/はそれぞれ水素原子、炭素数17以下の
置換又は無置換のアルキル基、炭素数17以下の置換フ
ェニル基又はフェニル基金表わす)より単独または組合
せて選ばれる。
一般式(1)で表わされる化合物のうち特に好ましいも
のは下記一般式(II)で表わされる化合物である。
一般式(■) 一般式(1)で示される化合物の具体例を以下に示すが
本発明の範囲はこれらの化合物に限定さhB4Ofはな
“・              。
l3.                      
     0/Z ONH2 本発明において、一般式CI)で表わされる化合物を写
真感光材料中に含有させるときは、アル:7−A[(例
エバメタ/−ル、エタノール)、エステル類(例えば酢
酸エチル)、ケトン類(例えばアセトン)などの水に混
和しうる有機溶媒の溶液とするか、水溶性の場合には水
溶液として、親水性コロイド溶液に添加すればよい。
写真乳剤中に添加する場合、その添加は化学熟成の開始
から塗布前までの任意の時期に行ってよいが、化学熟成
終了後に行うのが好ましい。
次に本発明をコントラストの高め画像形成方法に用いる
ハロゲン化銀写真感光材料に適用する場合について説明
する。
本発明において高コントラスト画像形成に用いられるハ
ロゲノ化銀感光材料はネガ型のハロゲン化銀乳剤からな
る乳剤層を少なくともlN4Mするものである。
使用するハロゲン化銀乳剤のハロゲン組成には特別な限
定はなく、塩化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、法具塩化銀等
、どの組成であってもかまわない。
沃化銀の含量はjモルチ以下で、さらに3モル−以下で
あることが好ましい。
本発明に用いられる写真乳剤中のハロゲン化銀粒子は、
比較的広い粒子サイズ分布をもつことも       
−できるが、−+!″まい粒子サイズ分布をもつことが
好ましく、特にハロゲン化銀粒子の重量又は数に関して
全体のりO−金占める粒子のサイズが平均粒子サイズの
士弘04以内にあることが好ましい。
(一般にこのような乳剤は単分散乳剤とよばれる丸木発
明で用いるハロゲン化銀粒子は、微粒子(例えばo、7
μ以下)の方が好ましく、特にO0弘μ以下が好ましい
写真乳剤中のハロゲン化銀粒子は、立方体、八面体のよ
うな規則的(regular)な結晶体を有するもので
もよく、また球状、板状などのような変則的(irre
gular )な結晶をもつもの、あるいはこれらの結
晶形の覆合形をもつものでもよい。種々の結晶形の粒子
の混合から成ってもよい。
ハロゲン化銀粒子は内部と表層とが均一な相から成って
いても、単なる相をもっていてもよい。
別々に形成した一種以上のハロゲン化銀乳剤を混合して
用いてもよい。
本発明に用いるハロゲン化銀乳剤にはハロゲン化銀粒子
の形成または物理熟成の過程においてカドミウム塩、亜
鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウム塩も、シ<はその
錯塩、ロジウム塩もしくはその錯塩、または鉄塩もしぐ
ばその鉄塩などを共存させてもよい。
特にロジウム塩又はその錯塩の使用は迅速処理適性を更
に高める効果を奏するので好ましい。ロジウム塩は代表
的には、ロジウムクロライド、ロジウムトリクロライド
、ロジクムアyモニクムクロライドなどが用いられるが
、さらに錯塩を用いることもできる。クジ9ム塩の添加
時間は乳剤製造時の第1熟成終了前であれ(ばよいが、
特に粒子形成中に添加されるのが望ましく、その添加量
は銀1モルあたり1xlOモルからrxio  aモル
の範囲にありさらに、1xlOモルからt×i o  
 モルの範囲が特に好ましい。
ハロゲン化銀乳剤に、ロジウム塩が添加されると、硬調
化と同時に感度低下をもたらすが、本発明の乳剤は、前
記一般式(I)で表わされる化合物により感度が回復す
ると同時に著しく、硬調化するのが特徴である。
一般式(1)で表わされる化合物を高コントラスト用感
材に用いる場合の使用量は、ハロゲン化銀乳剤層中の銀
1モル当り/×lO〜j×lo−2モル、特に1xlO
〜コX/(17”モルであることが好ましい。
写真乳剤の結合剤または保膿コロイドとしては、ゼラチ
ンを用いるのが有利であるが、それ以外の天然又は合成
された親水性コロイドを用いることもできる。
ゼラチンとしては石灰処理ゼラチンのほか、酸処理ゼラ
チンを用いてもよく、ゼラチン加水分解物、ゼラチン酵
素分解物も用いることができる。
本発明の方法で用いるハロゲン化銀乳剤は化学増感され
ていなくてもよいが、化学増感されているのが好ましい
。ハロゲン化銀乳剤の化学増感の方法として、硫黄増感
、還元増感及び貴金属増感法が知ら几ており、これらの
いずれをも単独で用いても、又併用して化学増感しても
よい。これらにライては前記Glafkidesまfc
はZelikmanらの岩畳あるいはH、Fr1ese
r @ DleGrundlagen  der  P
hotographischenProzesse m
it  Silberhalogeniden(Aka
demische  Verlagsgesellsc
haft。
1ytr)に記載されている。
貴金属増感法のうち金増感法はその代表的なもので金化
合物、主として全錯塩を用いる。全以外の貴金属、たと
えば白金、パラジタム、イリジウム等の錯塩を含ゼして
も差支えない。
硫黄増感剤としては、ゼラチン中に官まれる硫黄化合物
のほか、徨々の硫黄化合物、たとえばチオ硫酸塩、チオ
尿素類、チアゾール類、ローダニン頌等金用いることが
できる。
還元増感剤としては第一すず塩、アミン類、ホルムアミ
ジンスルフィン酸、シラン化合物などを用いることがで
きる。
本発明の感光材料には、感光材料の製造工程、保存中あ
るいは写真処理中のカブリを防止しあるいは写真性能を
安定化させる目的で、種々の化合物を含有させることが
できる。すなわちアゾール類たとえばベンゾチアゾリウ
ム塩、ニトロベンズ     lゾール類、ニトロベン
ズイミダゾ−/L’$J10ロペンズイミダゾール類、
ブロモベンズイミダゾール類、メルカプトチアゾール類
、メルカプトベンゾチアゾール類、メルカプトベンズイ
ミダゾール類、メルカプトチアジアゾール類、アミノト
リアソール類、ベンゾチアゾール類、ニトロベンソトI
77ゾール類、メルカプトテトラゾール類(特にl−フ
ェニル−!−メルカフトテトラソール)など:メルカプ
トピリミジン類;メルカプトトリアジン類;たとえばオ
キサゾリンチオノのようなチオケト化合物;アザインデ
ン類、たとえばトリアザインデン類、テトラアザインデ
ン類(%に弘−ヒドロキシ置換(1,J、Ja、7)テ
トラザインデン類)、ペンタアザインデン類など;ベン
ゼンチオスルフォン酸、ベンゼンスルフィン酸、べ/ゼ
ンスルフオン酸アミド等のようなカブリ防止剤または安
定剤として知られた多くの化合物を加えることができる
。これらのものの中で、特に好ましいのはベンゾトリア
ゾール類(例えば、!−メチルーベンゾトリアゾール)
及びニトロインダゾール類(例えばj−二トロインダゾ
ール)である。また、これらの化合物を処理液に含有さ
せてもよい。
本発明で用いられる感光材料には、特開昭!!−!20
!0号第1!頁〜!3頁に記載された増感色素(例えば
、シアニン色素、メロシアニン色素慶ど。単独でも、組
合せて用いてもよい。)、強色増感剤(例えば、アミノ
スチルベン化合物、芳香族有機酸ホルムアルデヒド縮合
物、カドミウム塩、アザインデン化合物など。)、水溶
性染料(フィルター又はイラジェーション防止が目的。
例えば、オ午ソノール染料、ヘミオキソノール染料、メ
ロシアニン染料など)、硬膜剤(例えば、クロム塩、ア
ルデヒド塩、N −メチロール化合物、ジオキサン誘導
体、活性ヒニル化合物、活性ハロゲノ化合物など)、界
面活性剤(例えば、公知の種々の非イオン性、アニオン
性、カチオン性、両性界面活性剤。特に、特開昭J4A
−777JJ号に記載のポリオキシアルキレン類は有用
である。)、 等を含有させることができる。
本発明に好ましく用いられるポリアル中レンオキサイド
またはその誘導体は、分子量が少くとも4ooであり、
該ポリアルキレンオキサイドまたはその誘導体は、ハロ
ゲン化銀感光材料中に含有せしめてもよいし、現像液中
に含有せしめてもよい。
本発明に用いるポリアル中レンオキサイド化合物は、炭
素数λ〜参のアルキレンオキサイド、たとえばエチレン
オキサイド、プロピレン−7、コーオキサイド、ブチレ
ン−/、2−オキサイドなど、好ましくはエチレンオキ
サイドの、少くとも10単位から成るポリアルキレンオ
キサイドと、水、脂肪族アルコール、芳香族アルコール
、脂肪酸、有機アミン、ヘキシトール誘導体などの活性
水素原子を少くとも1個有する化合物との縮合物あるい
は二種以上のポリアルキレンオキサイドのブロックコポ
リマーなどを包含する。
すなわち、ポリアルキレンオキサイド化合物として、具
体的には ポリアルキレングリコール類 ポリアルキレングリコールアルキルエーテル類ポリアル
キレングリコールアリールエーテル類ポリアルキレング
リコール(アルキルアリール)エーテル類 ポリアルキレングリコールエステル類 ポリアル中しンゲリコール脂肪酸アミド類ポリアルギレ
ングリコールアミン類 ポリアルキレングリコール・ブロック共重合体ポリアル
キレングリコールグラフト重合物などを用いることがで
きる。
ポリアルキレンオキサイド鎖は分子中に一つとは限らず
、二つ以上含まれてもよい。その場合個個のポリアルキ
レンオキサイド鎖がIOよす少いアルキレンオキサイド
単位から成ってもよいが、分子中0アルキレンオ中サイ
ド単位の会計は少くともIOでなければならない。分子
中に二つ以上のポリアルキレ/オキサイド鎖を有する場
合、それらの各々は異るアルキレンオキサイド単位、た
とえばエチレンオキサイドとプロピレンオキサイ   
   −ドから成っていてもよい。本発廚で用いること
ができるポリアル中レンオキサイド化合物は、好ましく
け/4’以上1oofでのアルキレンオキサイド単位を
含むものである。
本発明で用いられる感光材料には寸度安定性の改良など
の目的で、水不溶または難溶性合成ポリマーの分散物を
含むことができる。たとえばアルキル(メタ)アクリレ
ート、アルコキシアルキル(メタ)アクリレート、グリ
シジル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド
、ビニルエステル(たとえば酢酸ビニル)、アクリロニ
トリル、オレフィン、スチレンなどの単独もしくは組合
せや、またはこれらとアクリル酸、メタアクリル酸、α
、β−不飽和ジカルボン酸、ヒドロ中シアル中ル(メタ
)アクリレート、スルフオアルΦル(メタ)アクリレー
ト、スチレンスルフォン酸などの組合せを単量体成分と
するポリマーを用いることができる。
本発明の如き硬調乳剤は線画の再生にも適しており、そ
のような用途では寸度安定性が重要であるから、このよ
うなポリマー分散物を含むことは好ましい。
一般式(1)で表わされる化合物はネガ型乳剤と組付せ
て高コントラスト用感材に用いる他に、内部潜像型・・
ロゲン化銀乳剤と組合せることもできるが、以下にその
使用態様について述べる。この場合、一般式(1,)で
表わされる化合物は内部潜像型ハロゲン化銀乳剤層に含
有させるのが好ましいが、内部潜像型ハロゲン化銀乳剤
層に隣接する親水性コロイド層に含有させてもよい。そ
のような層は色材層、中間層、フィルターノー1保護層
、アンチハレーション層など、造核剤がハロゲン化銀粒
子へ拡散していくのを妨げない限り、どんな機能tもつ
層であってもよい。
層中での一般式(1)で表わされる化合物の含有量は内
部潜像型乳剤を表面現像液で現像したときに充分な最大
濃度(例えば銀!I度で1.0以上)を与えるような量
であることが望ましい。4際上は、用いられるハロゲン
化銀乳剤の特性、造核剤の化学構造及び現像条件によっ
て異るので、適当な含有量は広い範囲にわたって変化し
得るが、内部潜像型ハロゲン化銀乳剤中の銀1モル当り
約0゜002■から5oovtyの範囲が実除上有用で
、好ましいのは銀7モル当り約o、oiηから約IOθ
〜である。乳剤層に隣接する親水性コロイド層に含有さ
せる場合には、内部潜像型乳剤層の同一面積に′言まれ
る銀の量に対して上記同様の−at−含有させればよい
。内部潜像型ハロゲン化銀乳剤は蕗元によって「内部型
」現像液で現像した場合に達成される最大濃度が「表面
型」現像液で現像した場合に達成される最大濃度より大
であるという事により明確に定義することができる。本
発明に適する内部潜像型乳剤は、そのハロゲン化銀乳剤
全透明な支持体に塗布し、00O7ないし7秒の固定さ
れた時間で露光を与え下記現像浪人(内部型現1.aI
液)中で、−〇〇Cで3分間現像したとき通常の写真濃
度測定方法によって測られる最大濃度が、上記と同様に
して露光したハロゲン化銀乳剤を下記現像液B(表面型
現像液)中でコ0°Cで≠分間現像した場合に得られる
最大@度の、少くとも3倍大きい濃度t−有するもので
ある。、本発明に使用される内部潜像型ハロゲン化銀乳
剤は塩化銀、臭化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀
もしくはこれらの混合物の親水性コロイド状分散物であ
って、ハロゲン組成は感光材料の使用目的と処理条件に
応じて選択されるが、沃化物含量が10mole%以下
、塩化物含量がJOmole      /−以下の臭
化銀、沃臭化銀又は塩沃臭化銀が特に好ましい。具体的
には先に挙げた米国特許コ、jタコ、−!θ号に記載さ
れた乳剤の他に、英国特許/、027./μを号、米国
特許!、206゜J/J号、同3.!//、442号、
同第3.≠IA7.り27号、同J、737,3/、3
号、同3゜7A/、274号、同3.93j、O1u号
等に記載すれたコンバージョン型乳剤、コア/シェル型
乳剤、異種金属をドープされた乳剤等を挙げることがで
きる。しかし、これらに限定されるものではない。
本発明の感光材料において内部潜像型乳剤は、増感色素
を用いて比較的長波長の宵色光、緑色光、赤色光または
赤外光に公党増感させてもよい。増感色素としては、シ
アニン色素、メロシアニン色素、コンプレックスシアニ
ン色素、コンプレックスメロシアニン色素、ホロポーラ
−シアニン色素、スチリル色素、ヘミシアニン色素、オ
キソノール色素、ヘミオキソノール色素等を用いること
ができる。これらの増感色素には、例えば特開昭jター
弘θ、63を号、同jター参〇、ぶ3を号や同jター3
1,73り号に記載されたシアニン色素やメロシアニン
色素が含まれる。
本発明の感光材料には色材として色像形成カプラーを含
有させることができる。あるいは色倫形成カプラーを含
む現像液で現像することもできる。
本発明においては、ヒドロキシベンゼン類(例えばハイ
ドロキノン類)、アミノフェノール類、3−ピラゾリド
ン類等の如き現像主薬を乳剤中あるいは感光材料中に含
有させてもよい。
本発明に於て使用される写真乳剤は、ハロゲン化銀の現
像に対応して拡散性色素を放出するようなカラー拡散転
写法用色素像供与化合物(色材)と組合せて、適当な現
像処理ののち受像層に所望の転写像を得るのに用いるこ
ともできる。
なかでもはじめは非拡散性であるが現像主薬(又は電子
移動剤)の酸化生成物との酸化遣元反応によって開裂し
て拡散性色素を放出するタイプの色材(以下DELR化
合物と略す)の使用が好ましい。なかでもへ−置換スル
ファモイル基を有するDaFt化合物が好ましい。特に
、本発明Q造核剤との併用で好ましいのは、米国特許a
、ozB≠コr号、同u、013,312号や同4A、
J3j、J2J号等に記載されているよりなO−ヒドロ
キシアリールスルファモイル基を有−iるDIL[”(
化合物や特開昭53−7≠りJ−2号に記載されている
ようなレドックス母核?■するDll、R化合物である
。このようなり)(、R化合物と併用すると、特に処理
時の温度依存比が顕著に小さい。
本発明の内部潜像型乳剤を用いる感光材料を現像するに
は、知られている徨々の現像主薬を雨いることができる
。すなわちポリヒドロキシベンゼン類、たとえばハイド
ロキノン、コークロロハイドロキノン、コーメテルハイ
ドロキノン、カテコール、ピロガロールなど;アミノフ
ェノール類、たとえばp−アミンフェノール、N−メf
ルーp−アミノフェノール、16μmジアミノフェノー
ルなど;3−ピラゾリドン類、例えばl−フェニル−3
−ピラゾリドン、≠1μmジメチルーl−フェニルー3
−ピラゾリドン、弘1μmジヒドロキシメチル−7−フ
ェニル−3−ピラゾリドン、≠−メチルーダーヒドロキ
シメチル−l−フェニル−3−ピラゾリドン、≠−メチ
ルーμmヒドロキシメチル−/−p−トリル−3−ピラ
ゾリドン等;アスコルビン酸類などの、単独又は組合せ
を用いることができる。また、色素形成カプラーにより
色素像を得るには、芳香族−級アミン現像主薬、好まし
くはp−フェニレンジアミン系の現像生薬を用いること
ができる。
本発明に分いてDIIR化合物を用いる場合、これをク
ロス酸化できるものであれば、どのようなハロゲン化銀
現像薬(又は電子移動剤)でも使用することができるが
、なかでも3−ピラゾリドン類が好ましい。
現像液は保恒剤として、亜硫酸ナトリウム、亜mMカリ
ウム、アスコルビン酸、レダクトン頃(たとえばピペリ
ジノヘキソ−スレダクト/)などを含んでよい。
本発明の内温型乳剤を用いる感光材料は、表面、ヶよヶ
ヨいア、□6o8よ□1ッ、    −を得ることがで
きる。表面現像液はそれによる現像過程が実質的に、ハ
ロゲン化銀粒子の表面にある潜像又はカブリ核によって
誘起されるものである。ハロゲン化銀溶解剤を現像液に
含まないことが好ましいけれども、ノーロゲン化銀粒子
の表面現像中心による現像が完結するまでに内部潜像が
実質的に薔与しない限シ、ハロゲン化銀溶解剤(たとえ
ば亜硫酸塩)を多少は含んでもよい。
本発明の感光材料は粘性現像液で処理することもできる
本発明の感材全拡散転写写真法に用いる場合、その感材
はフィルムユニットの形態である事が好ましい。写真フ
ィルムユニット、すなわち、一対の並置された押圧部材
の間にそのフィルムユニットを通過せしめることにより
処理を行ない得るようにされているフィルムユニットは
、基本的には下記の三費素: 〔銀現像剤を含有している からなる。
この写真フィルムユニットの好ましい形態は、重ね合わ
せて一体化したタイプであって、ベルギー特許第717
.912号に開示されているようなタイプのものである
。この態様によれば、透明な一つの支持体の上に、受像
層、実質的に不透明な元反射層(たとえばTiO□層と
カーボンブラック層)、セしてDRa化合物と組み合わ
された単数又は複数のハロゲン化銀感光層からなる感光
要素をこの順に塗布し、さらにこの上に透明なカバーシ
ート全面対面に重ねる。不透明化剤(たとえばカーボン
ブラック)を含むアルカリ性処理組成物を含有する破裂
可能な容器は、上記感光層の最上層と透明なカバーシー
トに隣接して配置される。
以下に本発明に用いられる化合物の合成例及び本発明の
実施例を示すが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。
合成例1 化合物7の合成 N、N−ジメチルアセトアミド20II/、トリエチル
アミン2f、およびDL−リポ酸<s、itよりなる溶
液2−zsocに冷却し、クロロギ酸エチル/、、47
fを滴下した。15分間攪拌した後/−(≠−アミノフ
ェニル)−/−ホルミルヒドラジン39f10MIのN
、N−ジメチルアセトアミドに溶解して30分間にわた
って滴下した。この際液温が一7°Ct−越えぬよう冷
却した。30分間−ir 0cで攪拌した後、室温でλ
時間≠j分攪拌し、コチ炭酸水素す) IJウム水溶液
200m1に注入した。生じた結晶eF取し、アセトニ
トリル−エーテル−ジオキサン(それぞれjO−1J 
O,l、  / OMI)の混合溶媒より再結晶した。
結晶を戸数しエーテルで洗浄して乾燥した。
収量1.≠2(収率−zo、1%) 合成例2 化合物りの合成 J−(j−ベンゾイルアミノペンチル)−/。
コージチオラン6f1 トリエチルアミンコf、 N。
N−ジメチルホルムアミド参〇ml及び1−(φ−アミ
ノフェニル)−コーホルミルヒドラジン3fよりなる溶
液1(to’cで2時間加熱した。反応混合物f 30
0 mlの水に注入し生じた結晶を戸数し、アセトニト
リルで洗浄した。粗結晶を少量のN、N−ジメチルホル
ムアミドに溶解した後、メタノールを加えて結晶を析出
させた。結晶をP取しメタノールで洗浄後乾燥した。
収量1.コ2(収率/7.If饅) 合成例3 化合物ioの合成 N、N−ジメチルアセトアミトコOwl、トリエチルア
ミンコf1およびDL−リポ酸≠、lfよりなる溶液@
−1z0cに冷却し、クロロギ酸エチル1.≦72を滴
下した。次いで15分間攪拌した後l−アセチル−(4
cmアミノフェニル)ヒドラジン3.3fを10鱈lの
N、N−ジメチルアセトアミドに溶解して30分間にわ
たって滴下した。この際液温が一7°c2越えぬよう冷
却した。      130分間−tz”cで攪拌した
後、室温で2時間攪拌し、コチ炭酸水素す) IJウム
水溶液200vtlに注入した。生じた頼晶t−F取し
、アセトニトリルとジオキサンの混合溶媒より再結晶し
た。結晶tF取しエーテルで洗浄して乾燥した。
収量/、79(収率2μ、コチ) 合成例4 化合物17の合成 N、N−ジメチルアセトアミド20sl、トリエチルア
ミン12およびDL−リポ酸、2fよりなる溶液q−i
r”cに冷却し、クロロギ酸エチルj3!■を滴下した
。ij分間攪拌した後参−〔コ−(2,tA−ジーte
rt−ペンチルフェノキシ)ブタンアミド〕フェニルヒ
ドラジン≠、λff10tglのN、N−ジメチルアセ
トアミドに溶かして、30分間にわたって滴下した。こ
の際液温か一!oCを越えぬように冷却した。30分間
−7s0cで攪拌した後室温でコ時間攪拌し、−2チ炭
酸水素ナトリウム水溶液J 00 、lに注入した。生
じた油状物質を酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥した後、溶媒を留去した。残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(酢酸エチルとクロロホルムの
混せ溶媒で溶離)にて精製した。
収量i、3q 合成例5 化合物2乙の合成 N、N−ジ−メチルアセトアミド20m1s  トリエ
チルアミン2f、およびDL−リポ酸p、ttよりなる
溶液を−tz’cに冷却し、クロロギ酸エチル/、47
ft滴下した。/j分間攪拌した後/−(μmアミノー
コーメチルフェニル)−コーホルミルヒドラジン3.3
1をio、、16のN、N−ジメチルアセトアミドに溶
解して30分間にわたって滴下した。この際液温が−s
 ’C2越えぬよう冷却した。30分間−iz’cで攪
拌した後、室温で2時間攪拌し、2チ炭酸水素す) I
Jクム水溶液200 mlに注入した。生じた結晶tF
取し、アセトニトリルとジオギサンの混合溶媒より再結
晶した。結晶t−F取しエーテルで洗浄して乾燥した。
収量!、りV(収率コア嘩] 実施例1 コントロールダブルジェット仕込にて粒子形成を行ない
、第1表に示す3棟類の単分散ネガ型ノ・ロゲン化銀乳
剤A−Ct−作った。なお、A−Cの乳剤は仕込温度を
変えることにより、平均粒子サイズf0.21μとなる
よう調製した。これらの乳剤を常法に従い水洗して可溶
性塩mt除去した後、安定剤として≠−ヒドロキシーt
−メチルー/、3.3a、7−チトラザインデンを添加
した。
これら3s類のハロゲン化銀乳剤を分割し、第7表に示
すように本発明の化合gJ7、りおよび比較化合物aX
 bv  cl:加えたのち、各々に増感色素として3
−エチル−1−(コー(3−エチル−,2(3H)−チ
アゾリニデ/−エチリデン〕ローダニンを加え、更に各
々によ一メチルベンゾトリアゾール、ポリエチルアクリ
レートの分散物、−一ヒドロキシー弘、t−ジクロロ−
/、!、!−トリアジンナトリウム塩を加えたのち、ポ
リエチレンテレフタレートフィルム上にm布銀tカp 
y/m となるように塗布した。
これらのフィルムに1jtO線マゼンタコンタクトスク
リーンを用いて、センシトメトリー用露光ウェッジを通
して露光した後、下記組成の現像液でjf’cで20秒
間現像し、停止、定着、水洗、乾燥した。結果を銅1表
に示す。
現像液 (pH=//、t) 比較化合物 C2H5 CH3 以上の結果より本発明化合物は比較化合物a1bより少
ない添加量で、高ガンマな階調をあたえ、網点品質も優
れている。また比較化合物Cと較べても同一添加量で高
ガンマで、より良い網点品質tあたえることがわかった
本発明化合物を用いると、以上のように少ない添加量で
硬調な階調と、優れた網点を形成することができる。
実施例2 0ジクムアンモニウムクロライドの存在下で粒子形成を
行ない、各々ロジウム塩の添加量が第2表に示す値を待
つ一株の単分散ネガ型塩臭化銀乳剤(臭素含t30モル
%)D、E’1−作った。(平均粒子サイズO1−〇μ
) これらの乳剤を常法に従い水洗して可溶性塩類を除去し
た後、安定剤としてl−ヒドロキシ−t−メテルー’ 
* ’ * J a 、 7−チトラザインデン   
   lを添加した。
これら2ai類のハロゲン化銀乳剤を分割し、第2表に
示すように、本発明の化合物7、りおよび比較化合物a
X b、ck加えたのち、ポリエチルアクリレートの分
散物、−一ヒドロキシー4c、4−ジクロロ−/、!、
!−)リアジンナトリウム塩を加えたのち、ポリエチレ
ンテレフタレートフィルム上に塗布銀量が3゜j f 
/ m 2となるように塗布した。
これらのフィルムにセンシトメトリー用露光ウェッジを
通して大日本スクリーン社製P−407型プリンターで
露光したのち、実施例1記載の現像液でjJr’cで2
0秒間現像し、停止、定着、水洗、乾燥した。結果を第
2表に示す。
剣→兼抜文字画質とは貼りこみベースl/線画ポジ儂が
形成されたフィルム(線画原稿)/貼りこみベースJ/
網点画儂が形成されたフィルム(網点原稿)をこの順に
重量したものを各フィルム試料の保護層と前記網点原稿
が面対面で重なるように密着させ、10%の網点面積が
フィルム試料上に57%の網点面積となる様な適性露光
を与え、前述のように処理したときに、巌画原稿の30
μm巾の文字が再現できたものt−rとし、ljOμm
巾以上の文字しか再現できないものi/とじ、!とlの
間に官能評価で≠、3、コのランクを設けたものである
。コがぎりぎり実用可能な限界である。
第−表より、本発明の化合物は比較化合物a1b、  
cに較べRht−多量に含有した乳剤に対して、硬調化
作用が著しく、抜文字画質も優れていることがわかる。
また比較化合物の中では硬調化作用の大きい化合物Cを
含有する試料λ3と本発明化合物7、りを含む試料コ≠
、コjを温度jO°C1湿度7!SR,)lに調整した
部屋に3日間放置したものと、温度λ!0C1湿度to
saHの部屋に放置したものの現像処理したときのカプ
リ値を第3表に示す。
この結果から本発明化合物を添加した試#+は、比較化
合物Ci添加した試料と比較して、経時でのカブリが小
さく、保存性に優れていることがわかる。
実施例3 硝酸銀と臭化カリウム全同時冷加するノ・ロダン化銀結
晶生成法において粒子内部と粒子表面をそれぞれ金とイ
オウで化学増感して得られた単分散の内部潜像型直接ポ
ジ臭化銀乳剤(銀のJi[〜7wt%、ゼラチンjwt
チ)109に、本発明の造核剤として例示化合物7とり
、および公知の造核剤として比較化合?IA’にメタノ
ール溶液あるいは水−メタノール混合溶液の形で、それ
ぞれ乳剤/f当たり10    molから10   
mol添加した。これに、ゼラチンやその他通常の乳剤
用添加剤(硬膜剤、塗布助剤等ンヲ加えて完成した乳剤
とセルローストリアセテート透明フィルム上に塗布し、
(銀のt≠、3f/m”、ゼラチン7.117m)乾燥
した。このフィルムを参〇〇ルックスのタングステン光
源において17100秒、ウェッジ露光した後、下記組
成の表面現像液を用いてt分間現像処理を行った。また
、同現像液で現1##P闇を0− f分の範囲で変えて
得られた現像銀濃度を測定した。
比較化合物A く表面現像液〉 N−メチル−p−アミノフェノ− ル硫酸塩            λ、jfアスコルビ
ン酸         io、atメタホウ酸カリタム
       Jir、Of臭化カリウム      
      1.Of水を加えて          
  /1第μ表には造核剤の添加量と現俸銀の最大濃度
(−Dm a x )との関係を示した。表の結果から
明らかなように、本発明の例示化合物はいずれも比較化
合物に比べ著しく低い添加レベ〜で充分な      
   IDmaxQ与え、かつDmaxの飽和値も比較
化金物より本質的に高いことが示された。
第φ表  添加量とDmaxの関係 実施例4 ポリエチレンテレフタレート透明支持体上に下記の順に
各層を塗布して3櫨のカラー直接ポジ感材シート(A)
〜(D)を作成した。
(1)下記の共重合体(J、op/m”)とゼラチン(
3,Of/m2)を含む媒染層。
(2)  酸化チタン(1197m  )およびゼラチ
ン(コ、 o f / m 2)を含む白色反射層。
(3)  カーボンブラック(コ、of/m)およびゼ
ラチン(/、Of/?Fl”)?含む蓮元層。
(4)  下記構造式IのマゼンタDRIR+化合物(
0゜211/1n2)、構造式Hのマゼ/りDR,R化
合物(0,//f/rn”)、トリックロヘキシルホス
yx−) (0,0197m”)、コ、!−ジーter
t−ペンタデシルノ1イドロキノン(0,002f /
 rn ” )およびゼラチ7(0,り2/m )を含
有する層。
構造式I 構造式■ C(CH3)。
(5)色素増感された内部m像型直接ポジ臭化銀乳剤(
銀の量でo、ray7m  )、ゼラチン(Ooりy 
7m2 )、コースルホ−r −n−はンタデシルハイ
ドロキノン・ナトリウム塩(000197m)および各
感材シートについて下記の造核剤(乳剤/f当りzO−
10molからio  ’mol)を含む緑感性乳剤層
感材シート(A) 例示化合vJ7 〃  (B) 例示化合物り //(C)%施例(3)で用いた比較化合物A 〃  (D) 米国特許J 、 227 、 !!コお
よび同4c、oro、コ 07に記載された(の請求 範囲に含まれる)下記の比 較化合vJB N=N (6)ゼラチ7 (/ 、Of / m” )を含む保
護層。
上記感光シー) (A)〜(D)r次に示す処理要素及
びカバーシートと組み合わせて露光と現像処理を行った
〔処理安素〕
〈処理液〉 l−フェニル−≠−メチルー≠ 一ヒドロキシメチルー3−ピ ラゾリドン          r、oftert−ブ
チルハイドロキノ7  0./f!−メチルベンゾトリ
アゾール  2.!fベンジルアルコール      
 /、!11d亜硫酸ナトリウム(無水)     i
、jyカルボキシメチルセルロース Na塩         ぶ/f 硝酸亜鉛・6水和物       O,≠2カーボンブ
ラック      4cto   y水酸化カリウム 
       jぶ  f1H20λ6oyxl l−RFffi、1eR6Vnin、m;;蓄 /l 
   !  6−ドI)z  「wn 口=+y  w
  h破壊可能な容器」に充填した。
〔カバーシート〕
ポリエチレンテレフタレート支持体上に酸性ポリマ一層
(中和層ンとしてポリアクリル6(i。
重量%水溶液で粘度約t、ooocp)C/l97m2
)およびその上に中和タイミング層としてアセチルセル
ロース(J、If/m  )およびスチレンと無水マレ
イン酸のコポリマー(組成(モル)比、スチレン:無水
マレイン酸+Jj o :φ01分子量約!万)(0,
2P/m  )全塗布したカバーシートを作成した。
〔処理工程〕
上記カバーシートと前記感光シー)1−重ね合わせ、カ
バーシートの側からタンゲステン光源にて17100秒
でウェッジ露光したのち、両シートの間に、上記処理液
を100μの厚みになるように加圧ローラーを用いて展
開した。展開処理は、コz ’Cで行った。処理後、感
光シートの透明支持体を通して、受像層に生成した画像
の緑色濃度をマクベス反射e度計によって処理1時間後
に測定した。その結果を第5表に示す。
実施例3の結果と同様に、表!から本発明の造核剤がカ
ラー直接ポジ感剤においても低添加量で高濃度を与える
点で優gでいることがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ハロゲン化銀写真乳剤層を少くとも一つ有し、該写真乳
    剤層又は、他の少くとも一つの親水性コロイド層に下記
    一般式( I )で表わされる化合物を含有することを特
    徴とするハロゲン化銀写真感光材料 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1は芳香族基を表わし;R^2は水素原子
    、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置
    換のアリール基、置換もしくは無置換のアルコキシ基又
    は置換もしくは無置換のアリールオキシ基を表わし;G
    はカルボニル基、スルホニル基、スルホキシ基、ホスホ
    リル基、又はN−置換もしくは無置換のイミノメチレン
    基を表わし;Q^1とQ^2はともに水素原子、あるい
    は一方が水素原子で他方が置換もしくは無置換のアルキ
    ルスルホニル基、一方が水素原子で他方が置換もしくは
    無置換のアリールスルホニル基、一方が水素原子で他方
    が置換もしくは無置換のアシル基を表わし;R^1又は
    R^2の少なくとも一方にはジスルフィド結合を有する
    基が少なくとも1つ置換していることを表わす。
JP60011459A 1985-01-24 1985-01-24 ハロゲン化銀写真感光材料 Expired - Fee Related JPH0673005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011459A JPH0673005B2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24 ハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011459A JPH0673005B2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170733A true JPS61170733A (ja) 1986-08-01
JPH0673005B2 JPH0673005B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=11778677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60011459A Expired - Fee Related JPH0673005B2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673005B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6361244A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジ画像形成方法
JPS63121838A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
EP0279450A2 (en) * 1987-02-19 1988-08-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic materials and method for treating them
JPS63231441A (ja) * 1987-03-20 1988-09-27 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料及びカラ−画像形成方法
US4801520A (en) * 1986-07-18 1989-01-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Direct positive color light-sensitive material comprising a DIR coupler and a pyrazoloazole coupler, and a process for forming a direct positive image
JPH0252334A (ja) * 1988-08-16 1990-02-21 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジ画像形成方法
EP0580041A2 (en) 1992-07-10 1994-01-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of processing silver halide photographic material and composition for processing
EP0589460A1 (en) 1992-09-24 1994-03-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing a black & white silver halide light-sensitive material
FR2707983A1 (fr) * 1993-07-21 1995-01-27 Pf Medicament Nouveaux dérivés de l'acide lipoïque et dihydrolipoïque, leur préparation et leur application en thérapeutique humaine.
EP0869126A1 (en) * 1997-04-02 1998-10-07 Sankyo Company Limited Dithiolan derivatives, their preparation and their therapeutic effect
JP2000169371A (ja) * 1998-10-02 2000-06-20 Sankyo Co Ltd ジチオラン誘導体を含有する医薬

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151635A (en) * 1979-05-17 1980-11-26 Fuji Photo Film Co Ltd Direct positive silver halide photosensitive material
JPS57129433A (en) * 1981-02-03 1982-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd Formation of photographic image
JPS57129435A (en) * 1981-02-03 1982-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd Formation of photographic image

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151635A (en) * 1979-05-17 1980-11-26 Fuji Photo Film Co Ltd Direct positive silver halide photosensitive material
JPS57129433A (en) * 1981-02-03 1982-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd Formation of photographic image
JPS57129435A (en) * 1981-02-03 1982-08-11 Fuji Photo Film Co Ltd Formation of photographic image

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4801520A (en) * 1986-07-18 1989-01-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Direct positive color light-sensitive material comprising a DIR coupler and a pyrazoloazole coupler, and a process for forming a direct positive image
JPS6361244A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジ画像形成方法
JPS63121838A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
EP0279450A2 (en) * 1987-02-19 1988-08-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide photographic materials and method for treating them
JPS63231441A (ja) * 1987-03-20 1988-09-27 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジハロゲン化銀写真感光材料及びカラ−画像形成方法
JPH0252334A (ja) * 1988-08-16 1990-02-21 Fuji Photo Film Co Ltd 直接ポジ画像形成方法
EP0580041A2 (en) 1992-07-10 1994-01-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of processing silver halide photographic material and composition for processing
EP0589460A1 (en) 1992-09-24 1994-03-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing a black & white silver halide light-sensitive material
FR2707983A1 (fr) * 1993-07-21 1995-01-27 Pf Medicament Nouveaux dérivés de l'acide lipoïque et dihydrolipoïque, leur préparation et leur application en thérapeutique humaine.
EP0869126A1 (en) * 1997-04-02 1998-10-07 Sankyo Company Limited Dithiolan derivatives, their preparation and their therapeutic effect
US6013663A (en) * 1997-04-02 2000-01-11 Sankyo Company, Limited Dithiolan derivatives, their preparation and their therapeutic effect
EP1070710A3 (en) * 1997-04-02 2001-03-21 Sankyo Company Limited Dithiolan derivatives, their preparation and their therapeutic effect
US6313164B1 (en) * 1997-04-02 2001-11-06 Sankyo Company, Limited Dithiolin derivatives, their preparation and their therapeutic effect
JP2000169371A (ja) * 1998-10-02 2000-06-20 Sankyo Co Ltd ジチオラン誘導体を含有する医薬

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0673005B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0219010B1 (en) Silver halide photographic materials
US5601964A (en) Silver halide photographic materials
JPH01283548A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0283040B1 (en) Silver halide photographic material
JPS61170733A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS63314541A (ja) 画像形成方法
JPH0668614B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4978603A (en) Image forming process comprising developing fine grain silver halide emulsion with a hydroquinone developer
US5085970A (en) Image forming method
JPH01283549A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62160438A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0693082B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0306833B1 (en) Silver halide photographic material
DE69032186T2 (de) Photographische Silberhalogenidmaterialien
JP2707385B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH073561B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0786664B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0738071B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH022541A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3356574B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3325164B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02198440A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0415642A (ja) 画像形成方法
JPS62150343A (ja) 画像形成方法
JPH09160156A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees