JPS61169971A - X線画像処理装置 - Google Patents

X線画像処理装置

Info

Publication number
JPS61169971A
JPS61169971A JP60011396A JP1139685A JPS61169971A JP S61169971 A JPS61169971 A JP S61169971A JP 60011396 A JP60011396 A JP 60011396A JP 1139685 A JP1139685 A JP 1139685A JP S61169971 A JPS61169971 A JP S61169971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
average value
dorg
selection control
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60011396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572624B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Hishinuma
菱沼 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60011396A priority Critical patent/JPS61169971A/ja
Publication of JPS61169971A publication Critical patent/JPS61169971A/ja
Publication of JPH0572624B2 publication Critical patent/JPH0572624B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明はXII写真フィルム上の画像(以下「X線画像
」という)をコピーする際に、非鮮鋭マスク処理を施し
て、診断性能を向上させたX線画像を得るX線画像処理
装置に関するものである。
(発明の技術的背景および先行技術) X線は被喝線壷が多くなると、人体に有害であるから、
−回のX1m%影でできるだけ多くの情報が得られるこ
とが望ましい。
一般にX線写真フィルムは撮影に充分な感度と広い露光
域とを持ち、かつ観察読影に必要な高いコントラストと
高い鮮鋭度、細かい粒状性をかねそなえている必要があ
る。しかし、これらの条件は互いに矛盾するところが多
く、すべてに満足の行くX線写真フィルムを作ることは
困難であり、撮影適性と観察読影適性とを少しづつ犠牲
にしてフィルムを設計しているのが現実である。
そこでこのXI写真フィルム上の画像を読み取って電気
信号に変換し、これを画像処理してコピー写真に再生す
ることによりコントラスト、鮮鋭度、粒状性を改善する
ことが望まれていた。これにより、X線画像の診断性能
を向上させ、できるだけ多くの診断情報が得られるよう
にすることができると同時に、X線写真フィルムに更に
良好な撮影適性を持たせることが可能となる。
一方、特開昭48−25523号公報には、比較的低い
コントラスト勾配部分と、比較的高いコントラスト勾配
部分とを有する2段勾配コントラスト特性の写真フィル
ムを用い、高空間周波数領域の周波数強調を行なう非鮮
鋭マスク処理(unsharp  maskinc[を
施して記録する技術が開示されている。この技術は大サ
イズのX線写真フィルムを小サイズの写真フィルムにコ
ピーして保管の便宜を図るために用いる画像処理であり
、X線画像をサイズ的に圧縮し、オリジナル写真と同じ
診断性能を保った縮小像を得るものである。しかしなが
ら、この方法はシステムの応答の劣化を防止してコピー
する目的で行なわれており、したがって強調する周波数
が高く雑音が増大されやすいため、これから得られるコ
ピー写真は診断性能の向上したものは望めない。
そこで、本出願人は、強調すべき周波数と、得られたコ
ピー写真の診断性能について研究を行なった結果、診断
に重要な周波数は人体の各部位によって多少の差はある
が従来の感覚から言って、非常に低い周波数(以下「超
低周波数」という)領域にあることを見出し、また、高
周波成分を強調して鮮鋭度を改良するという従来の方法
は、X線画像の処理の場合にはノイズ成分を強調するだ
けで、診断性能をむしろ低下させる方向であること、お
よび高周波数領域では、ノイズの占める割合が高くこの
高周波数領域のものは強調を低減すれば、雑音が目立た
ず、見やすくなることを見出して、診断上有効な超低周
波数成分を強調し、コントラストを強くすることにより
、診断性能を向上させることができるxm画像処理方法
を提案した(特開昭55−87953号)。
上記方法は、超低周波数成分を強調すると同時に、雑音
の占める割合が大きい高周波数成分を相対的に低減し、
視覚的に見やすい画像が得られるようにしたX線画像処
理方法で、オリジナルX線写真を走査して、これに記録
されているXI!画像情報を読み取って電気信号に変換
した後、コピー写真等に再生するに当り、各走査点で超
低周波数に対応する非鮮鋭マスク濃度Qusを求め、オ
リジナル写真の濃度を□org、強調係数をβ、コピー
写真等に再生される濃度をD′としたときに、o’−o
oro+β(DorQ−Dus)なる非鮮鋭マスク処理
の演算を行なって、超低周波数以上の周波数成分を強調
することを特徴とするものである。
しかしながら、この方法には次のような欠点があること
が見出された。
すなわち、上記周波数強調によると、対象物の大きさに
関係なくそのエツジが強調されてしまうので、大きな構
造物と小さな構造物が重なった部分では、かえって画像
が見にくくなるという難点がある。また、上記型なった
部分以外においても、対象物のエツジ部で余分なオーバ
ーシュートあるいはアンダーシュートが発生して、偽画
像を発生せしめて診断上好ましくない結果をもたらす。
この従来方法における上記欠点についてさらに図面を用
いて一次元の例について詳細に説明すると、第2A図か
ら第2D図に示すように縦軸に信号のレベル、横軸に時
III(位置)を取ると、画像信号は、第2A図に示す
ようなりOrgの濃度から、第2B図に示すような非鮮
鋭マスク濃度DuSをひいて、第2C図に示すようなり
oro−DUSを得、これに強調係数βを掛けたものを
DOrgに加えると、第2D図のようなオーバーシュー
トaおよびアンダーシュートbを有するエツジが強調さ
れた画像が得られる。この従来方法においては、非鮮鋭
マスクの大きさが対象物の大きさ以上であるときに、対
象物のコントラストが増加するという利点があるが、同
時にエツジも強調されることになる。しかも、このよう
なエツジの強調は、構造物の大きさには依存せず、構造
物のエツジの勾配に依存し、勾配が大きければより強調
され易いというように作用する。したがって、骨や心臓
などは大きな構造物であるにもかかわらず、急峻なエツ
ジを持っているので、非鮮鋭マスクの大きさが構造物の
大きさより小さい時でもエツジ部分は、オーバーシュー
ト、アンダーシュートがつき、強調される。しかも、こ
のオーバーシュート、アンダーシュートのコントラスト
が大きい時には、本来そこにあるべき画像情報をこのオ
ーバーシュート、アンダーシュートが重なったことによ
り低下せしめ一種の偽画像として作用し、診断性能を低
下せしめることがある。このため、前述のように、細か
い構造物も大きな構造物も共に強調されるとともに、オ
ーバーシュート、アンダーシュートによる偽画像を発生
せしめ、画像をかえって見にくくするものとなっている
上記の点に鑑み本出願人は、細かい構造物のみ周波数強
調を行ない、オーバーシュートあるいはアンダーシュー
トによる偽画像の発生のない周波数強調を可能とした画
像処理方法を提案した(特19 fl 59−2403
62号) 、 (:(7) X 1画像処理方法は、前
記従来技術における周波数強調処理において、非鮮鋭マ
スク濃度(DUS)を、従来非鮮鋭マスク内の画素の画
像信号の平均値をとっていたのに対し、所定のマスク内
の画素の画像信号のメディアン値(中央値)としたこと
を特徴としたものである。すなわち、NXN画素で構成
される非鮮鋭マスクの中のデジタル画像データの中のメ
ディアン(中央値) (累積ヒストグラムで下から(N
Z+1)/2(N:奇数)、N2/2またはN2/2+
1(N:偶数)番目のデータ)を非鮮鋭マスク信号(D
us)として採用するようにしたことを特徴とするもの
である。このX線画像処理方法によれば、概略マスクの
大きさの1/2より小さい構造物のコントラストが強調
されるとともに前述したオーバーシュートあるいはアン
ダーシュートが生じなくなり、偽画像発生か防止される
また、この方法は肺野血管や、胃造影における胃小区等
比較的小さな構造物の描写を良好とし、診断能の向上を
実現する。ところが、原理的により大きな構造物(例え
ば筋肉等の軟部組織)の描出に対しては弱く、この様な
場合においては、むしろ平均値を用いた非鮮鋭マスク処
理のオーバー/アンダーシュートを積極的に利用した方
が好ましい場合がある。
したがって、平均値を用いた非鮮鋭マスク処理とメディ
アン値を用いた非鮮鋭マスク処理は、各々に得意/不得
意があり、医療画像においてはその診断目的に応じて切
り換えることが望ましいことがわかって来た。
(発明の目的) そこで本発明は診断目的に応じて小さな構造物もまた大
きな構造物も良好に描写可能で、しかも偽画像を生じさ
せることなく前述の周波数処理を行ないうるX線画像処
理装置を提供することを目的とするものである。
(発明の構成) 本発明のX11画像処理装置は、被写体のX線画像情報
が記録されているX線写真に光を走査してX線画像情報
に応じた反射光あるいは透過光を発光させる光源と、こ
の反射光あるいは透過光を検出して電気信号に変換する
光検出器と、この電気信号を処理する演算装置を備えた
X線画像情報記録再生システムにおける信号処理装置に
おいて、上記演算装置が、前述のマスク内の画素のデジ
タル画像信号(Dome)の平均値を算出する第1の演
算部と、同じくメディアン値を算出する第2のW4算部
と、前記 DOrg+β(Dorg=Dus) なる演算を行なう第3の演算部と、上記第1および第2
の演算部に接続され、これら第1および第2の演算部を
制御して上記平均値とメディアン値の一方を上記の非鮮
鋭マスク信号[)USとして選択的に上記第3の演算部
に入力させる信号選択制御部とから構成されてなるもの
である。
(発明の効果) 一般に関心のある構造物の大小は放射線撮影が患者に対
して施される時点でほぼ決まっている。
すなわち、診断上関心のある構造物を適切に撮影するた
めに被写体部位や撮影条件が決定されている。そこで上
記の信号選択制御部を利用すれば、被写体部位や被写体
撮影条件に応じ、非鮮鋭マスク信号Qusとして上記平
均値あるいはメディアン値を任意に選択使用することが
可能となる。したがって非鮮鋭マスク信号Dusとして
上記平均値を用いる場合の欠点、反対にメディアン値を
用いる場合の欠点を相互に補って、いかなる場合も描写
力に優れ偽画像の無いX11画像を再生することが可能
になる。
(実ms様) 以下、図面を参照して本発明の実施態様を説明する。
第1図は本発明のX線画像処理装置の一実施態様を示す
ものである。被写体を透過したX線が照射されて、該被
写体のxm画像情報が記録されたX線写真フィルム1を
回転ドラム3に密着し、光源2(グローランプ等)から
の透過光をフォトマルチプライヤ−4で受光し光電変換
する。このフォトマルチプライヤ−4が出力する、上記
X線画像情報を担った電気信号は対数増幅器5によって
増幅されてから、A/D変換器6により画素毎のデジタ
ル画像信号Qorgに変換される。このデジタル画像信
号Qorgは一旦、磁気テープあるいは磁気ディスク等
を用いる記録装置8に記録される。なお、デジタル画像
信号Dorgは、このような一時記憶媒体を介さず、直
接A/D変換器7から以下に述べるようにメディアン計
算部9および/または平均値計算部10と、周波数処理
演算部12とに入力されてもよい。
上記記録装置t8から出力されたデジタル画像信号[)
orgは、信号選択制御部11によりメディアン計算部
9および平均値計算部10のうちのいずれか一方に入力
される。デジタル画像信号Qorgがメディアン計算部
9に入力される場合、メディアン計算部9は所定の非鮮
鋭マスク(サイズN×N)中の画素についてのデジタル
画像信号のメディアン値Mを演算し、それを非鮮鋭マス
ク信号DUSとして出力し、一方デジタル画像信号[)
orqが平均値計算部10に入力される場合、平均値計
算部10は同様にそれら画素についてのデジタル画像信
号Qorgの平均値Aを演算し、それを非鮮鋭マスク信
号[)USとして出力する。あるいは信号選択制御部1
1は、上述のようにメディアン計算部9および平均値計
算部10を制御する代わりに、メディアン計算部9およ
び平均値計算部10の双方にデジタル画像信号[)or
gを入力させてそれぞれにメディアン値Mおよび平均値
Aを演算させ、これら演算結果のうちの一方を非鮮鋭マ
スク信号DuSとして選択的に出力させるようにメディ
アン計算部9および平均値計算部10を制御するもので
あってもよい。しかしながら、メディアン計算部9ある
いは平均値計算部10に不必要な演算を行なわせないと
いう点から、信号選択制御部11は、デジタル画像信号
Dorgが入力される時点でメディアン値Mおよび平均
値Aのいずれを選択するかが決定される前者のタイプで
あるのが好ましい。
周波数処理演算部12には、記録装M8から前記デジタ
ル画像信号Qorgが入力され、また上述のように信号
選択制御部11により制御されたメディアン計算部9お
よび平均値計算部10からメディアン値Mおよび平均値
Aのうちのいずれか一方が、非鮮鋭マスク信号Dusと
して入力される。そして周波数処理演算部には DmDOrg+β(DOrG−Dus)なる演算(周波
数処理)を行ない、超低空間周波数以上の周波数成分が
強調された画像信号りを出力する。なおβは周波数強調
係数である。
上記メディアン計算部9と平均値計算部10および演算
部12は、ライン単位または画素単位の同期をとって演
算を行なうマルチプロセサー構成としてもよいし、第3
図に示すように、メディアン値Mと平均値Aの計算と周
波数処理の計算とを非同期で行なうようにしてもよい。
すなわち、第3図に示すように、画像信号Oorgを画
像メモリー20に入力し、ここに蓄積された画像情報す
なわちデジタルデータに基づいて、メディアン計算部9
゛あるいは平均値計算部10′、および周波数処理演算
部12′において互いに非同期でそれぞれメディアン値
Mあるいは平均値Aの計算、および周波数処理の演算を
行ない、最終的な画像信号りをメモリー20から出力す
るようにしてもよい。この場合には信号選択制御部11
′により、上記メディアン計算部9゛と平均値計算部1
0′の一方を選択的にメモリー20と接続するようにす
ればよい。この第3図の装置の場合は、リアルタイム性
が低いという欠点があるが、メディアン値Mあるいは平
均値Aより構成される画像のみを出力することも可能で
あるという利点がある。
周波数処理演算部12から出力された画像信号りは記録
装置あるいは画像再生装置に送られ、この画像信号りが
例えば磁気テープ、磁気ディスク等に記録され、あるい
は該画像信号りに基づいて被写体のX線画像が再生され
る。上記画像再生装置としてはCRT等のディスプレイ
や、あるいは感光材料に光走査記録を行なう装置等が使
用されつる。
次に前記信号選択制御部11による信号選択について詳
しく説明する。信号選択制御部11は、例えばメディア
ン計算部9、平均値計算部10、周波数処理演算部12
を制御する中央制御装置に接続されており、外部から入
力される被写体撮影部位および/または被写体記録条件
に基づいて選択制御信号Cを発生し、この信号Cにより
前述のようにメディアン計算部9および平均値計算部1
0を制御してメディアン値Mおよび平均値Aのうちの一
方を選択的に出力せしめる。すなわち、上記信号選択制
御部11は、例えば下表に示すように被写体撮影部位と
被写体記録条件とに基づくメディアン値M1平均値Aの
選択テーブルを記憶しておき、−例として被写体(患者
)情報登録器、操作端末器あるいは第1図図示のX線画
像情報読取装置に併設される読取情報登録器等から入力
される被写体部位および被写体記録条件に関する情報に
応じて上記選択テーブルを参照して選択制御信号Cを発
生し、この信号Cによりメディアン値Mおよび平均値A
のうちの一方が選択的に出力されるようにメディアン計
算部9および平均値計算部10を制御する。
なお上記の表に示した例よりもさらにきめ細かく、同じ
被写体部位に対しても被写体撮影条件に応じてメディア
ン値M選択か平均値A選択かを変えるようにしてもよい
また、上述のように被写体部位および被写体記録条件の
双方に基づいてメディアン値Mおよび平均値Aのうちの
一方を選択するのではなく、被写体部位のみに基づいて
、あるいは被写体記録条件のみに基づいてメディアン値
Mおよび平均値Aのうちの一方を選択するようにしても
よい。
非鮮鋭マスク信号Qusとして上記平均値Aが周波数処
理演算部12に入力され、この非鮮鋭マスク信号[)U
Sを用いて前記演算(周波数処理)が行なわれると、こ
の周波数処理を受けた画像信号りによって再生された放
射線画像は、診断に重要な周波数領域が大幅に強調され
、コントラストが向上して診断性能に優れたものとなる
。なおこの平均値Aを非鮮鋭マスク信号Qusとした周
波数処理の効果については、前記特開昭55−8795
3号、同55−88742号等に詳しく記載されている
次にメディアン値Mを非鮮鋭マスク信号[)USとして
採用した非鮮鋭マスク処理すなわち周波数強調処理によ
る効果を対象物を理想的に矩形波とした場合について以
下第4A図から第4E図を用いて説明する。第4A図に
原画像のデータすなわち画像信号[)orgを示す。こ
の第4A図では、幅りを有する矩形波状の対象物を例に
とって示す。
マスクのサイズ(N画素)がこの対象物の大きさくL画
素)の2倍より大きい場合には、メディアン値は第4B
図に示すようにこの対象物の中において一定値を保った
直線状に分布するので、このメディアン値を用いた周波
数処理の演算によれば第4C図に示すように対象物の部
分だけ特に強調された画像信号D−Dorg+ (Do
rq−DuS)が得られる。このようにこの方法によれ
ば細かい構造物を選択的に強調することができる。また
、第4C図から明らかなように、オーバーシュートある
いはアンダーシュートはまったく見られない。
マスクサイズが対象物の大きさくし画素)の2倍より小
さい場合には、非鮮鋭マスク信号(DuS)は、第・4
D図に示すようにオリジナルの画像信号Qorgと同じ
信号となるため、周波数処理のための演算をした後の信
号は、第4E図に示すように元の信号Qorgと全く変
わらないものとなる。すなわち、この場合は、比較的大
きい構造物は強調されないこととなる。もちろん、この
場合も、オーバーシュート、アンダーシュートを生じな
い画像が得られる。
上記第4A図から第4E図の説明は、対象物が理想的な
矩形波の場合につき展開されたが、本発明者は、実際の
種々の医療画像を再生するに当たり、メディアン値Mを
用いる周波数処理を適用し、理想的な矩形波の場合と同
様な効果が得られることを確認した。すなわち、メディ
アンIIMを用いた周波数処理によれば、細かい構造物
は強調される一方、比較的大きい構造物は強調されず、
両者が重なる部分においても見やすい画像を得ることが
できる。また、オーバーシュート、アンダーシュートを
生ずることもないので、偽画像による画質の劣化もなく
、診断性能の高い画像を得ることができる。この周波数
処理においては、高周波成分に含まれる雑音も強調され
るが、第7図に示されるように強調係数βとしてQor
gに対応して可変な数すなわち強調関数F(Dorlを
用いれば、その影響はほとんど除去される。すなわち、
X線画像で主体となるxsm子雑音は低露光量部すなわ
ち画像上の低濃度部に頻繁に出現するので、低濃度部で
強調係数を減少するような非線形強調関数により、前記
の利点を生かしつつ雑音の影響を除去することができる
このように、強調係数βは、一定の大きさの数に限らず
、例えばQorgの大きさに応じて変化する上記関数の
ような可変数でもよく、本明細書では定数の他に可変数
も含めて強調係数と呼ぶものとする。勿論、この定義は
平均値Aを用いる周波数処理にも適用される。
なお以上、医療画像を対象とした説明を中心として述べ
たが、このX線画像処理によれば工業用の画像において
も、全く同じように周波数強調および偽画像の発生防止
が実現されるので、本装置は工業上も利用価値の高いも
のであることは言うまでもない。
次に、前記メディアン計算部9における具体的な計算方
法の例を説明する。
第5図に示すように、位置ijにおけるオリジナル画像
濃度をDorg(i、j)とした場合、これに対するメ
ディアン値Mを求める方法について説明する。まず、デ
ジタル画像中のマスク内の累積ヒストグラムCUMUL
(1)を作る。(第6図参照)具体的には、この場合マ
スクの大きさがN (=3)XN (=3)であり、デ
ジタル化された画像濃度データが8ビツトの深さを持っ
ている場合について説明する。その場合、マスク画素数
NXNは9であり、メディアン値Mは下から数えて5番
目のデータであり、それを累積ヒストグラムにおける値
と比較する。この時、累積ヒストグラムCUMUL(1
)との比較は0から始めてもよいし255から始めても
よい。あるいは、あらかじめ前の画素についてのメディ
アン値を記憶しておいて、そこから左右に比較していっ
てもよい。
次に、CUMUL(1)≧(NZ+1)/2となったI
をそのマスクの位置でのメディアン値とする。すなわち
、これがDOrg(i、j)に対する非鮮鋭マスク信号
[)USとなる。
次に第5図においてマスクを1つずつずらすときには、
j−1列目のN個の画像信号に関してその信号の大きさ
く第5図中Qray 1eVel)の頻度を累積ヒスト
グラムから減じ、新たにj千2列目のN個の画像信号に
関してその信号の大きさの頻度を加える。すなわち、 CLIMUL (K)=CUMUL (K)−1但しD
OrQ (i、j−1)≦に≦255CUMUL (L
)=CUMUL (L)+1但しDorg (i、j+
2)≦L≦225なる演算を、i=1〜Nまで繰り返す
。また、マスクを下にずらす場合には同様な演算を行(
I)について行なう。
このようにして、メディアン値Mを求める。もちろん、
上記説明においては、8ビツトの場合について説明した
が、10ビツト(この場合255は1023になる)等
、8ビツト以上の深さを持つ画像信号に適用してもよい
。また、マスク形状を必ずしも正方形(NXN)でなく
てもよく、M×Nの長方形でもまた直径Rの円形でもよ
い。
またX線画像の画像濃度の空間分布は緩やかに変化する
ことを利用して、マスク内のNXN個の全ての画素を利
用せず、一部分の画素を利用してメディアン値Mを求め
てもよい。第8図(a)(b)(cンには、7×7のマ
スク内で、十字形、エックス形、及びその組合わせで示
されるような部分の画素のみを使う例を示す。この手法
によれば、近似的にではあるが、マスク内のメディアン
値Mを計算できるとともに、累積ヒストグラムを計算す
る際に取り扱うデータ数が少くなるので、計算時間を短
縮することができる。
以上メディアン値Mを非鮮鋭マスク信号□usとする周
波数処理の効果について説明したが、前述したようにこ
の場合には、大きな構造物の描写力が劣ることがある。
そこでこのような場合には、前述の選択テーブルにした
がって前記平均値Aを非鮮鋭マスク信号[)USとする
ことにより、上記不具合の発生を防止し、描写力に優れ
た再生X線画像を得ることができる。
なお以上説明した実施態様装置においては、信号選択制
御部11はあらかじめプリセットされたテーブルによっ
て自動的に平均値へ選択かメディアン値M選択かを決定
するようになっているが、この信号選択制御部11はマ
ニュアル操作によって平均値Aかメディアン値Mを選択
するように形成されてもよい。また上記平均値Aあるい
はメディアン値Mの選択は、前述のようにxii影がな
される被写体部位および/または被写体記録条件に応じ
て決定する他に、再生X線画像において強調したい部位
に応じて決定するようにしてもよい。例えば人体のX線
画像においては、骨強調の場合にはメディアン値Mを、
また軟部強調、胃小区強調の場合には平均値Aを非鮮鋭
マスク信@Dosとすると好結果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様装置を示す概略図、第2A
、2B、2Cおよび20図は、従来の周波数処理におけ
る画像信号を示すグラフ、第3図は上記第1図の装置の
一部の変更例を示すブロック図、第4A、4B、4C,
4Dおよび4E図は、本発明装置により周波数処理され
る信号を示すグラフ、第5図および第6図は本発明にお
いて求められる非鮮鋭マスク信号の計算方法を説明する
図、第7図は強調係数の変更例を示すグラフ、第8図(
a)(b)(c)はメディアン値を求める方法の異なっ
た例を示す図である。 1・・・xm写真フィルム  2・・・光源4・・・フ
ォトマルチプライヤ− 9,9°・・・メディアン計算部 10.10′・・・平均値計算部 11.11′・・・信号選択制御部 12.12′・・・周波数処理演算部 20・・・画像メモリー 第1図 已り盗姦−一−11“ 第4A図 一一吟藺(ag> 第4B図       第4D図 Dus                 Dus第4
C図     第4E図 −fin? (It j)             
    −N%”l Ca1)(a)       (
b)       (C)5)同第20頁第5行 r十(DorgJを[+β(Dorlと訂正する。 6)同第26頁第8行 「骨強調」の次に「、胃小区強調」を加入する。 1)同頁第9行 「、胃小区強調」を削除する。 8)第1図、第3図、第4C図および第4E図を添付の
ものと差しA<える。 9、添付−類 1)図 面            1通第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被写体のX線画像情報が記録されているX線写真
    に光を走査してX線画像情報に応じた反射光あるいは透
    過光を発光させる光源と、この反射光あるいは透過光を
    検出して電気信号に変換する光検出器と、この電気信号
    を処理する演算装置を備えたX線画像情報記録再生シス
    テムにおける信号処理装置において、 前記演算装置が、前記電気信号を画素毎のデジタル画像
    信号(Dorg)に変換する変換器、所定の大きさのマ
    スク内の画素のデジタル画像信号(Dorg)の平均値
    を算出する第1の演算部、前記マスク内の画素のデジタ
    ル画像信号(Dorg)のメディアン値を算出する第2
    の演算部、前記第1と第2の演算部に接続され、前記平
    均値とメディアン値の一方を非鮮鋭マスク信号Dusと
    して選択的に出力するよう前記第1および第2の演算部
    を制御する信号選択制御部、および周波数強調係数をβ
    としたとき Dorg+β(Dorg−Dus) なる演算を行なう第3の演算部を備えたものであること
    を特徴とするX線画像処理装置。
  2. (2)前記信号選択制御部が、被写体部位および/また
    は被写体記録条件に基づいて選択制御信号を発生し、該
    選択制御信号により前記平均値とメディアン値の選択を
    行なうよう前記第1の演算部と第2の演算部を制御する
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のX線画像処理方法。
JP60011396A 1985-01-24 1985-01-24 X線画像処理装置 Granted JPS61169971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011396A JPS61169971A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 X線画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011396A JPS61169971A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 X線画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61169971A true JPS61169971A (ja) 1986-07-31
JPH0572624B2 JPH0572624B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=11776849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60011396A Granted JPS61169971A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 X線画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61169971A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5761334A (en) * 1995-01-23 1998-06-02 Fuji Photo Film Co.,Ltd. Apparatus for computer aided diagnosis of medical images having abnormal patterns
US5953461A (en) * 1996-08-16 1999-09-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image emphasis processing method and apparatus
JP2010239480A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Fujifilm Corp 画像補正方法および画像補正装置
WO2019097796A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 株式会社日立製作所 医用画像処理装置および医用画像処理方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587953A (en) * 1978-12-26 1980-07-03 Fuji Photo Film Co Ltd Processing method of x-ray image

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587953A (en) * 1978-12-26 1980-07-03 Fuji Photo Film Co Ltd Processing method of x-ray image

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5761334A (en) * 1995-01-23 1998-06-02 Fuji Photo Film Co.,Ltd. Apparatus for computer aided diagnosis of medical images having abnormal patterns
US5953461A (en) * 1996-08-16 1999-09-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image emphasis processing method and apparatus
JP2010239480A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Fujifilm Corp 画像補正方法および画像補正装置
WO2019097796A1 (ja) * 2017-11-17 2019-05-23 株式会社日立製作所 医用画像処理装置および医用画像処理方法
JP2019088735A (ja) * 2017-11-17 2019-06-13 株式会社日立製作所 医用画像処理装置および医用画像処理方法
US11127123B2 (en) 2017-11-17 2021-09-21 Hitachi, Ltd. Medical image processing device and medical image processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572624B2 (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0032237B1 (en) Method of and apparatus for processing a radiographic image
US4747052A (en) Radiation image processing
JP2551552B2 (ja) 原画像の細部を強調した画像を表示もしくは記録する方法
US5357549A (en) Method of dynamic range compression of an X-ray image and apparatus effectuating the method
US4317179A (en) Method and apparatus for processing a radiographic image
JP3467285B2 (ja) 放射線画像処理方法
US5319719A (en) Processing apparatus for radiographic image signals
US4903205A (en) Method and apparatus for displaying radiation image, and method and apparatus for calculating unsharp mask signal used for the same
JP3538244B2 (ja) ラジオグラフィー像の表示において飽和画素を捜し出す方法
JP2849964B2 (ja) 画像処理方法および装置
JPS6262374B2 (ja)
JPS61169971A (ja) X線画像処理装置
JP3051902B2 (ja) 放射線画像情報読取表示装置
JPH07248557A (ja) 放射線画像の処理方法
JPS6262375B2 (ja)
JP2852794B2 (ja) デジタル放射線画像信号の処理装置
JP2542183B2 (ja) X線画像処理方法および装置
JPS6262377B2 (ja)
JPH0636596B2 (ja) 放射線画像処理方法
JPH0572623B2 (ja)
JPS6289173A (ja) 医療画像情報表示方法および装置
Yarwood et al. Image processing of digital chest ionograms
JPS6262378B2 (ja)
JPS6262380B2 (ja)
JPS6262379B2 (ja)