JPS61168173A - 記録再生方式 - Google Patents

記録再生方式

Info

Publication number
JPS61168173A
JPS61168173A JP888785A JP888785A JPS61168173A JP S61168173 A JPS61168173 A JP S61168173A JP 888785 A JP888785 A JP 888785A JP 888785 A JP888785 A JP 888785A JP S61168173 A JPS61168173 A JP S61168173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
recording
synchronizing
synchronization
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP888785A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Oiwa
忠男 大岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP888785A priority Critical patent/JPS61168173A/ja
Publication of JPS61168173A publication Critical patent/JPS61168173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ディジタル情報を磁気媒体、光磁気媒体、光
媒体に記録再生する記録再生方式に関する。特に、同期
パタンを冗長化して復調を安定化させる方式に関する。
〔概 要〕
本発明は、ディジタル情報の記録再生方式において、 記録フォーマットの同期パタン部を複数種類の異なる同
期パタンを連続して記録するように構成し、再生時には
この複数の同期パタンのうちの一つでも検出されれば、
それによりデータの復調開始点を判定することにより、 安定して同期パタンを検出しデータの復調が行えるよう
にしたものである。
〔従来の技術〕
第6図は従来例の記録再生装置の記録フォーマットであ
る。従来記録再生装置は、記録フォーマットを第6図に
示すように、データ復調用のクロックを作るクロック同
期化バーストパタン部1とデータの開始点を示す同期パ
タン部とそれに続くデータ部3とから構成されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来の記録再生装置では同期パタン
部2は一般的には複数のビットから構成されており、例
えば8ビツトから構成されている場合にはその8ビツト
が完全に同期パタン5YNC−BYTEに一致しないと
同期パタン5YNC−BYTEとして検出されない。
したがって媒体の欠陥または記録装置の欠陥により同期
パタン部2が記録時に正しく記録されない場合や、再生
時に再生装置の欠陥および雑音等により同期パタン部2
が正しく検出されない場合には、それに続くデータDA
TAは復調することができない欠点があった。
本発明は上記の欠点を解決するもので、安定して同期パ
タンを検出しデータの復調ができる記録再生方式を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、同期パタンを発生する同期パタン発生器と、
この同期パタンをディジタル情報の一部として記録媒体
に記憶する記録器と、この記録媒体に記録されたディジ
タル情報を再生する再生器と、この再生器の出力から同
期パタンを検出する検出器と、この検出器の検出出力に
よりデータの復調開始点を判定する判定器とを備えたデ
ィジタル情報の記録再生方式において、上記同期パタン
発生器はそのパタン構成が互いに2ビツト以上異なる複
数種類の同期パタンを発生する同期パタン発生手段を備
え、上記検出器は」二記複数種類の同期パタンのいずれ
をも同期パタンとして検出する検出手段を備え、上記判
定器はこの検出手段のいずれか一つの検出出力により上
記データの復調開始点を判定する判定手段を備えたこと
を特徴とする。
〔作 用〕
本発明は、記録時に同期パタン発生手段で互いに2ビツ
ト以上異なる複数種類の同期パタンを発生し、記録器で
記録媒体に記録する。再生時に再生器で再生された上記
圧いに2ビツト以上異なる複数種類の同期パタンを検出
手段でそれぞれ検出し、判定手段で一つでも検出出力が
あればそれにより復調開始点を判定することにより、安
定して同期パタンを検出しデータの復調を行うことがで
きる。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明第一実施例記録再生装置の記録装置のブ
ロック構成図である。第2図は本発明実施例の記録再生
装置の再生装置のブロック構成図である。第1図におい
て、クロック同期バーストパタン発生器1工からクロッ
ク同期バーストパタンPLO・5YNCが切換器20の
接点aに接続される。
ここで本発明の特徴とするところは、一点鎖線で囲む同
期パタン発生部分である。すなわち、同期パタン発生器
12からは同期パタンとして1種類のパタンではなく、
この例では3種類の同期パタンか発生される。一つの同
期パタンは8ビツト構成であるが、3種類の同期パタン
は、それぞれ互いに少なくとも2ビツトずつ異なるよう
に構成される。この3種類ノ同期パタン5YNC−BY
TE+ 〜5YNC・BYTE3が切換器20の接点す
に接続される。図外からディジタルデータが変調器13
に接続され、変調器13から変調されたディジタルデー
タDATAが切換器20の接点Cに接続される。また、
ファイル終了パタン発生器14からファイル終了パタン
EOFが切換器20の接点dに接続される。切換器20
の接点eが記録器30の入力に接続され、クロック同期
バーストパタ7 PLO−5YNC1同期パタン5YN
C−BYTE+〜5YNC−BYTL、変調されたディ
ジタルデータDATAおよびファイル終了パタンEOF
が順次入力される。
記録器30の出力は記録媒体40に接続され記録される
第2図において、記録媒体40からクロック同期パタン
PLO・5YNC,同期パタン5YNC−BYTE+ 
−5YNC・BYTE3、変調されたディジタルデータ
[1ATAおよびファイル終了パタンEOPが再生器5
0の入力に接続される。再生器50からクロック同期バ
ーストパタンP1.0・5YNCが検出器60のクロッ
ク発生器61の力に接続される。
ここで本発明の特徴とすることろは、一点鎖線で囲む同
期パタン検出および復調開始点判定部分である。すなわ
ち、クロック発生器61からクロック信号がシフトレジ
スタ62のクロック入力に接続される。再生器50から
同期パタン5YNC−BYTE+〜5YNC−BYTE
3がシフトレジスタ62の入力に接続される。再生器5
0から変調されたディジタルデータDATAおよびファ
イル終了パタンEOFが判定器70のアンドゲート71
の一方の入力に接続される。シフトレジスタ62から同
期パタン5YNC−BYTE+ 〜5YNC・BYTE
3がそれぞれ比較器63のそれぞれの入力に接続される
。また同期パタン発生器64から同期パタン5YNC・
BYTE+ 〜5YNC−BYTE、がそれぞれ比較器
63のそれぞれの入力に接続される。比較器63から比
較結果がそれぞれオアゲート72のそれぞれの入力に接
続される。オアゲート72に出力は上記アンドゲート7
1の他の入力に接続される。アンドゲート71の出力は
復調器80の入力に接続され、復調器80から復調され
たディジタルデータが出力される。
このような構成の記録再生装置の動作について説明する
。第3図は本発明の記録再生装置の記録フォーマットで
ある。第3図において、クロック同期化バーストパタン
部1は数十バイトで構成され、r 111−−−−−・
−1」、r 10101−−−−−−−01 Jまたは
r o o−−−一−〜−0」でもよい。ただクロック
の同期が十分取れればよく、パタンおよび長さは規定さ
れない。
次に本発明の特徴とするところで、同期パタン5YNC
−BYTEを複数種設ける。第3図の例では8ビツトか
らなる3個の同期パタン5YNC−BYTE+、5YN
C・BYTE2.5YNC−BYT[3iが連続して配
置されている。その後にデータ部3(誤り訂正コードE
CCも含む)が配置される。このデータ部3の長さは固
定のバイト数でも可変のバイト数でもよい。その後にデ
ータの終わりを示すファイル終了パタンEOFかつけら
れるのが一般的である。
第4図は本発明の記録再生装置の同期パタンを示す図で
ある。第4図において、記録フォーマットは3個の同期
パタン5YNC−BYTE+ 〜5YNC−BYTE。
は各々8ビツトで構成され、また互いにパタン(ビット
構成)が2ビツト以上異なるように構成される。さらに
、この同期パタン5YNC−BYTEはデータ部3に決
して発生しないようなパタンであることが要求される。
「」印はクロックミッシング位置を示す。同期パタンS
Y?JG: −BYTE、が検出されてからデータ部3
になるまでのクロック数は16クロツク(16ビツト後
)であり、また同期パタン5YNC・BYTE2のパタ
ンか検出されてからデータ部3になるまでは8ビツト後
である。同様に同期パタン5YNC−BYTE、のパタ
ンか検出されてから、次にデ−タ部3が開始されること
になる。よって記録時の不具合、媒体の欠陥または再生
時の雑音等により再生された信号に雑音がのって同期パ
タン5YNC・BYTEが乱れてもいずれか一つの同期
パタン5YNC・BYTEが検出されれば正確にデータ
部3の始めがわかり、データ部3の復調が支障なく行え
る。また同期パタン5YNC−BYTE間に2ビツト以
上の差異があるので同期パタン5YNC−BYTI!間
の誤検出の確率も非常に低(おさえることができる。し
たがって、比較的エラーレートの悪い装置でも安定して
データ部3の開始点が決まる。
第5図は記録発生装置のビットエラー発生間隔を示す図
である。第5図において、「×」印はエラービットを示
し、Tはエラー発生間隔(ビット数)である。一般に、
記録面密度が高くなるにつれて媒体の質に起因するビッ
ト誤り率が大きくなって(る。したがって、同期パタン
部2に誤りが発生する機会も多くなりデータの復調が不
可能になる。
ここで最適な同期パタン5YNC・BYTEの数につい
て説明する。一般的にビット誤りの発生は、記録面に一
様に発生する傾向が有るが、例えば第5図に示すように
一つのエラー発生群から次のエラー発生群までの距離T
(ビット数)が8ビツトより少なくなる確率がほとんど
なく、同期パタン5YNC・BYTEの数を3個にすれ
ば十分で3個の全ての同期パタン5YNC−BYTEが
検出されなく確率はほとんどなく、非常に安定して同期
パタン5YNC−BYTEの検出が行える。
第1図において、クロック同期化バーストパタン発生器
11、同期パタン発生器12、データの変調器13およ
びファイル終了パタン発生器14からの信号を順次切換
器20で切換えてゆき記録媒体40に記録器30で記録
する。
第2図において、記録媒体40から再生器50で再生さ
れた信号は、シフトレジスタ62に入力され同期パタン
発生器64からの同期パタン5YNC−BYTEとシフ
トレジスタ62の内容が比較器63で各々の同期パタン
5YNC−BYTE、〜5YNC−BYTE、ごとにシ
フトレジスタ62に信号が入力されるたびに比較される
少なくとも1個の同期パタン5YNC−BYTEが比較
一致が取れたならば、アンドゲート71を開き、次から
の信号がデータDATAであるので復調器80に人力さ
れ復調される。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、同期パタン部を複数種
類のパタンで構成することにより、ビット誤り率の大き
い媒体でも安定して同期パタンの検出ができ、データの
復調が行える優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例記録再生装置の記録装置のブロ
ック構成図。 第2図は本発明実施例記録再生装置の再生装置のブロッ
ク構成図。 第3図は本発明の記録再生装置の記録フォーマット。 第4図は本発明の記録再生装置の同期パタンを示す図。 第5図は記録再生装置のビットエラー発生間隔を示す図
。 第6図は従来例の記録再生装置の記録フォーマット。 1・・・クロック同期バーストパタン部、2・・・同期
パタン部、3・・・データ部、4・・・ファイル終了パ
タン部。       ′ 11・・・クロック同期バーストパタン発生器(PLO
・5YNCG) 、12.64・・・同期パタン発生器
(SYNC・BYTEG ) 、13・・・変調器、1
4・・・ファイル終了パタン発生器(EOF G ) 
、20・・・切換器、30・・・記録器、40・・・記
録媒体、50・・・再生器、60・・・検出器、61・
・・クロック発生器(PLOG ) 62・・・シフト
レジスタ(SR) 、63・・・比較器(GOMP) 
、70・・・判定器、71・・・アンドゲート、72・
・・オアゲート、80・・・復調器、DATA・・・デ
ータ、PLO・5YNC・・・クロック同期バーストパ
タン、5YNC・BYTE・・・同期パタン、a、b、
c、d、e・・・切換器(20)の接点。 特許出願人 日本電気株式会社31、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同期パタンを発生する同期パタン発生器と、この
    同期パタンをディジタル情報の一部として記録媒体に記
    憶する記録器と、 この記録媒体に記録されたディジタル情報を再生する再
    生器と、 この再生器の出力から同期パタンを検出する検出器と、 この検出器の検出出力によりデータの復調開始点を判定
    する判定器と を備えたディジタル情報の記録再生方式において、 上記同期パタン発生器はそのパタン構成が互いに2ビッ
    ト以上異なる複数種類の同期パタンを発生する同期パタ
    ン発生手段を備え、 上記検出器は上記複数種類の同期パタンのいずれをも同
    期パタンとして検出する検出手段を備え、上記判定器は
    この検出手段のいずれか一つの検出出力により上記デー
    タの復調開始点を判定する判定手段を備えた ことを特徴とする記録再生方式。
JP888785A 1985-01-21 1985-01-21 記録再生方式 Pending JPS61168173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP888785A JPS61168173A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 記録再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP888785A JPS61168173A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 記録再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61168173A true JPS61168173A (ja) 1986-07-29

Family

ID=11705187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP888785A Pending JPS61168173A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 記録再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61168173A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311665A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期信号検出方法
JPH01303674A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Victor Co Of Japan Ltd デジタル信号用記録再生方式
JP2002279645A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Sony Corp 記録装置および方法、再生装置および方法、記録媒体、プログラム、並びにディスク媒体
JP2002342941A (ja) * 2001-03-12 2002-11-29 Sony Corp ディスク記録媒体、カッティング装置、ディスクドライブ装置
US7408960B1 (en) 1999-01-20 2008-08-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for data transmission, and method and apparatus for data reception
US7496020B2 (en) 2001-09-17 2009-02-24 Teac Corporation Optical disc apparatus
JP2010205406A (ja) * 2001-03-19 2010-09-16 Sony Corp 再生装置、記録装置、制御チップ、およびディスク媒体
JP2012104219A (ja) * 2001-03-12 2012-05-31 Sony Corp 記録媒体、再生装置、再生方法、記録装置、記録方法
US8270267B2 (en) 2001-03-19 2012-09-18 Sony Corporation Method of, and apparatus for, recording address information to disc medium
US8345525B2 (en) 2001-10-09 2013-01-01 Sony Corporation Disc recording medium, disk drive apparatus, reproduction method, and disk manufacturing method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311665A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期信号検出方法
JPH01303674A (ja) * 1988-06-01 1989-12-07 Victor Co Of Japan Ltd デジタル信号用記録再生方式
US7408960B1 (en) 1999-01-20 2008-08-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for data transmission, and method and apparatus for data reception
JP2012104219A (ja) * 2001-03-12 2012-05-31 Sony Corp 記録媒体、再生装置、再生方法、記録装置、記録方法
JP2002342941A (ja) * 2001-03-12 2002-11-29 Sony Corp ディスク記録媒体、カッティング装置、ディスクドライブ装置
US8254226B2 (en) 2001-03-12 2012-08-28 Sony Corporation Disc-shaped recording medium, cutting apparatus for same, and disc drive
JP2002279645A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Sony Corp 記録装置および方法、再生装置および方法、記録媒体、プログラム、並びにディスク媒体
JP2010205406A (ja) * 2001-03-19 2010-09-16 Sony Corp 再生装置、記録装置、制御チップ、およびディスク媒体
US8270267B2 (en) 2001-03-19 2012-09-18 Sony Corporation Method of, and apparatus for, recording address information to disc medium
US8565055B2 (en) 2001-03-19 2013-10-22 Sony Corporation Method of, and apparatus for, recording address information to disc medium
US7496020B2 (en) 2001-09-17 2009-02-24 Teac Corporation Optical disc apparatus
US8345525B2 (en) 2001-10-09 2013-01-01 Sony Corporation Disc recording medium, disk drive apparatus, reproduction method, and disk manufacturing method
US8379499B2 (en) 2001-10-09 2013-02-19 Sony Corporation Disc recording medium, disk drive apparatus, reproduction method, and disk manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4466029A (en) Method and apparatus for detecting an edit point on a record medium
EP0367217B1 (en) Information signal recording and playback method and apparatus therefor
JPS61168173A (ja) 記録再生方式
EP0408343B1 (en) Encoding device and decoding device suitable for dubbing
EP0473417B1 (en) Digital signal reproducing apparatus
KR100190797B1 (ko) 정보 데이타 기록 및 재생장치
JP3021345B2 (ja) 同期復旧に基づくデータの直列−並列変換方法及び装置
JPS6126975A (ja) 光デイスク制御装置
KR900007373B1 (ko) 디지탈 신호 복조장치
JPH1049997A (ja) 記録媒体およびその記録装置ならびに再生装置
JPS58121113A (ja) 記録再生装置
JP2959320B2 (ja) Id符号検出方法及びid符号検出装置
KR0185919B1 (ko) Sd-vcr 데이타의 25/24 복조방법
KR100223160B1 (ko) 디지탈-브이씨알(d-vcr)의 동기신호 기록.검출방법 및 그 장치
JPH0814939B2 (ja) デ−タ読取方式
JPS58117782A (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
KR100243158B1 (ko) 디지탈 비디오 테이프 레코더의 영역 설정방법
JPH05325431A (ja) 磁気ディスク装置
JPH03145337A (ja) 情報伝送装置
JPH04360070A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62232769A (ja) デイジタルデ−タ配列方式
JPH05328274A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62239487A (ja) デイジタルオ−デイオ信号の記録装置
JPH05128414A (ja) デイジタル信号記録再生装置
JPH06119715A (ja) 情報記録媒体の記録再生方法