JPS61167470A - セラミツク粉末の分級方法 - Google Patents

セラミツク粉末の分級方法

Info

Publication number
JPS61167470A
JPS61167470A JP875385A JP875385A JPS61167470A JP S61167470 A JPS61167470 A JP S61167470A JP 875385 A JP875385 A JP 875385A JP 875385 A JP875385 A JP 875385A JP S61167470 A JPS61167470 A JP S61167470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic powder
relative humidity
powder
ceramic
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP875385A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Shimazaki
龍司 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP875385A priority Critical patent/JPS61167470A/ja
Publication of JPS61167470A publication Critical patent/JPS61167470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Cyclones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はセラミック粉末の分級方法、更に詳しくはセラ
ミック射出成形に用いるセラミック粉末の分級方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
最近、耐熱性や耐摩耗性に優れた構造材や機械部品とし
て各種のセラミック製品が使用されている。このような
セラミック製品は例えばセラミック粉末を所望形状に成
形し焼成して製造する。具体的な製造方法としては例え
ば樹脂と混練したセラばツク粉末を用いる射出成形法が
挙げられる。
このセラミック射出成形によシ製品を得る場合、原料粉
末の平均粒径や粒度分布等の性状が焼成時の焼結性及び
製品の強度に影響すると同時に、射出成形前の粉末の混
線性や射出成形時の成形性にも影響する。そして成形性
が不充分であると、同一原料粉末を用いて製造したテス
トピースより予測される素材強度が製品では得られず、
極度に低下することが知られている。
一般的に高強度を得るために原料粉末としてよシ微細化
したものを使用する傾向にある。
セラミック粉末の射出成形においては成形後に成形体よ
シ樹脂を除去する脱脂工程を伴うため、原料粉末ととも
に使用する樹脂量は少な目の方が都合がよい。しかし樹
脂を少な目に使用すると前述の微細化した原料粉末を用
いた場合に混練性が悪く、成形性が不充分となる難点が
ある。
通常、セラミック製品に要求される強度及び製品寸法を
考慮して微細原料粉末と樹脂との配合比を決めている。
しかして、この微細原料粉末例えば窒化珪素粉末は金属
状珪素の窒化、粉砕、分級の各工程を一定条件下で行う
ことにより性状を安定化することが試みられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の方法で得られた原料粉末は平均粒
径や不純物含有量が所定規格内のものであっても混線性
のばらつきが大きく、成形性も不充分であるため強度の
低い粗悪品ができることが多く歩留夛が悪かった。
本発明は上記従来技術における問題点を解決するための
ものであり、その目的とするところは平均粒径、粒度分
布及び粒子の凝集性等の性状を実用上充分な範囲内に安
定化したセラミック粉末を得るための分級方法を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち本発明のセラミック粉末の分級方法は、セラミ
ック粉末を気流により移送しサイクロン式分級機を用い
て分級するにあたり、移送気体の相対湿度を40乃至8
0%の範囲内で且つ所定の値を中心として上限振幅5チ
及び下限振幅5チの変動幅内に制御することを特徴とす
る。
本発明の方法に用いるセラミック粉末としては通常セラ
ミック製品に使用するもの例えば金属又は珪素等の酸化
物、炭化物、窒化物等が挙げられる。
上記セラミック粉末を移送する気体は空気、窒素等の通
常粉体移送に使用される気体を用いることができる。空
気を使用するのが実用上便利である。
移送気体の流量は分級すべきセラミック粉末の量、種類
、粒子形状、平均粒径、粒度分布、粒子の表面状態等の
性状又は分級装置に応じて選択するとよい。
移送気体の相対湿度はセラミック粉末の凝集性や付着性
に影響を与えるため分級後の粒径分布を左右する。相対
湿度かあ″!シ低いと粉末相互の摩耗や粉末と分級装置
の管壁との摩耗によって静電気が発生し易く、このため
セラミック粉末が管壁などに付着する。この付着粉末が
不定期にサイクロンなどの捕集器に流入するためセラミ
ック粉末の粒径分布のばらつきが大きくなり、再現性が
乏しくなる。又、反対に相対湿度が非常に高くなると捕
集器内で凝集が起り易くなシ粒径分布は荒い側にシフト
し、粒径の大きな粒子の割合が多くなる。したがって移
送気体の相対湿度を40〜80チとするのが好ましい。
更に相対湿度を40〜80%の範囲内とした場合でも、
始めに設定した相対湿度に対する変動幅が非常に大きく
なると、粒径分布も変化するため粉末と樹脂との混練性
が変わる。一方、成形条件などは一定であるため製品歩
留りが大きく低下する。実用上好ましい管理範囲として
は設定値に対して±5チめ範囲とするのがよい。
又、移送気体の温度Fi5℃〜40℃の範囲で制御する
のか好ましい。
本発明の方法釦用いる分級機は粉末の分級に通常使用さ
れるサイクロンを用いることができる。サイクロンの数
や性状、性能等は所望の分級の程度に応じて選択する。
又、バッグフィルタなどの粉末の補集手段を組合せて用
いることができるのは勿論である。
〔実施例〕
以下の笑施例忙おいて本発明を更に詳細に説明する。な
お1本発明は下記実施例に限定されるものではない。第
1図は本発明の方法に使用する装置の一例の概略図を示
す。本装置Vi1次空気環流式の分級装置である。
窒化珪素(SisNi)粉末をホッパー1より所定湿度
の空気流中に連続して入れる。空気流は第1サイクロン
2、第2サイクロン3を通る際に粗粒子を除かれる。除
去された粗粒子は粗粒子捕集部4及び5に留る。この際
、第1サイクロン2及び第2サイクロン3に#′i2次
空気用ポンプ6によシ導管7を通して2次空気が供給さ
れる。第2サイクロン5を出た空気流は次いで捕集部8
t/c設けたバッグフィルタ9によって捕集される。空
気流は次いで微粒子捕集部10及び1次空気用ポンプ1
1を通シ、熱交換器12により所定温度に調整された後
環流用導管111Cよって湿度調整器14に導入され所
定湿度に調整された後ホッパー1の5isN4導入口に
もどる。
第1表及び第2図に移送気体である空気流の相対湿度を
変化させた場合の粒径と粒度分布累積係(重量)との関
係を示す。なお、累積チの測定は測定器としてマイクロ
トラックを使用し、Si3N4粉末5gをエタノール1
50cc中に分散させた後60分超音波振動させること
によシ行うか、又は5isNa粉末の光透過法により行
った。
第1表及び第2図より明らかなように、相対温度が80
係を越えると粒子の凝集により粒度分布が粒度の大きな
側にシフトする。又、相対湿度が40未満となると静電
気により管壁に付着した粒子の不規則な流入によシデー
タのばらつきが大きくなることが判る。
又、第2表に空気流の相対湿度の変化による5isN4
粉末とポリプロピレンを主体とした混線用樹脂との重量
比80:20での混練品の流動性及び成形時の歩留り等
の諸特性値との関係を示すO 上記表より、本実施例では相対湿度55チでの歩留りが
最もよく、相対湿度が601では歩留りや鵜の特性値の
変動幅は小さいが、例えば相対湿度が40%及び70%
では総合的にみて諸物件がかなり変動しており、相対湿
度の管理範囲としては設定値の±5%以内とするのが好
ましbことが判る。
〔発明の効果〕
上述のように本発明のセラミック粉末の分級方法は、セ
ラミック粉末をサイクロン式分級機を用いて分級するに
あたり、移送気体の相対湿度を最適範囲内に制御するた
め、常に安定した性状のセラミック粉末が得られ、成形
条件をtlぼ一定に保つことができるため作業効率がよ
くなる。又、セラミック製品を製造する際の歩留りが向
上するとともにその品質の安定化及び向上にも効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法に使用する分級装置の一例の概略
図、 第2図は移送気体の相対湿度を変化させた場合の粒径と
粒度分布累i1との関係を示すグラフである。 図中、 1・・・ホッパs 215・・・サイクロン、4,5・
・・粗粒子捕集部、6111・・・ポンプ、7,15・
・・導管、8・・・捕集部、9・−バッグフィルタ、1
0・・・微粒子捕集部、12・・・熱交換器、14・・
・湿度調整器(ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セラミック粉末を気流により移送しサイクロン式分級機
    を用いて分級するにあたり、移送気体の相対湿度を40
    乃至80%の範囲内で且つ所定の値を中心として上限振
    幅5%及び下限振幅5%の変動幅内に制御することを特
    徴とするセラミック粉末の分級方法。
JP875385A 1985-01-21 1985-01-21 セラミツク粉末の分級方法 Pending JPS61167470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP875385A JPS61167470A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 セラミツク粉末の分級方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP875385A JPS61167470A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 セラミツク粉末の分級方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61167470A true JPS61167470A (ja) 1986-07-29

Family

ID=11701684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP875385A Pending JPS61167470A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 セラミツク粉末の分級方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167470A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6475054A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Nisshin Flour Milling Co Dry classifier of cyclone type
KR100464805B1 (ko) * 2002-09-12 2005-01-05 성안산업개발 주식회사 골재 제조방법 및 제조장치
JP2010509041A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 カルカープ アーゲー 微粉状鉱物製品の製造方法
JP2010517915A (ja) * 2007-02-07 2010-05-27 ユニミン コーポレーション 霞石閃長岩粉末を処理して超微細粒径生成物を生成する方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6475054A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Nisshin Flour Milling Co Dry classifier of cyclone type
KR100464805B1 (ko) * 2002-09-12 2005-01-05 성안산업개발 주식회사 골재 제조방법 및 제조장치
JP2010509041A (ja) * 2006-11-10 2010-03-25 カルカープ アーゲー 微粉状鉱物製品の製造方法
KR101385837B1 (ko) * 2006-11-10 2014-04-16 칼카브 아게 미세 광물 분말 생성물의 제조 방법
JP2010517915A (ja) * 2007-02-07 2010-05-27 ユニミン コーポレーション 霞石閃長岩粉末を処理して超微細粒径生成物を生成する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3909241A (en) Process for producing free flowing powder and product
US20150017445A1 (en) Ultrafine nepheline syenite
JPS61167470A (ja) セラミツク粉末の分級方法
KR20190132568A (ko) 탄화티탄 미립자의 제조방법
Naito et al. Optimization of suspension characteristics for shaping processes
JPH06126252A (ja) フライアッシュの品質改善方法
JPS6278103A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPS6330370A (ja) 焼結用添加剤を含有する焼結性Si↓3N↓4粉末及びその製造方法
JP3501421B2 (ja) 気流分級装置
JP2522360Y2 (ja) 分離装置
CN213916107U (zh) 一种雾化法生产锌材料的设备
JP7223918B1 (ja) 窒化ケイ素粉末、及び窒化ケイ素焼結体の製造方法
JP3008498B2 (ja) 黒鉛化度を増大させたカーボンブラックの製造方法
CN219942795U (zh) 一种氮化物粉末生产加工设备
CN209549488U (zh) 一种微细钙锌复合热稳定剂的合成装置
JP3191325B2 (ja) シリカ粉体の粒度制御方法
JP3665083B2 (ja) セラミックス粉末スラリー及びセラミックス顆粒の製造方法
JPH03111527A (ja) 炭化珪素含有アルミニウム合金の製造方法
YING Nanocrystalline Processing and Interface Engineering of Si 3 N 4-Based Nanocomposites(1 Jul.- 30 Sep. 1996)
JP2000159512A (ja) 窒化珪素粉末
JPH0513099B2 (ja)
YING Nanocrystalline processing and interface engineering of Si 3 N 4-based ceramics(Progress Report, 1 Jul.- 30 Sep. 1994)
JPH11319619A (ja) 微粒子の製造方法及び製造装置
Kisly et al. Classified Powders of Refractory Compounds
Ford MANUFACTURING NANOCRYSTALLINE MATERIALS BY PHYSICAL VAPOUR SYNTHESIS