JPS61165679A - 光学式紙検出装置 - Google Patents

光学式紙検出装置

Info

Publication number
JPS61165679A
JPS61165679A JP60006877A JP687785A JPS61165679A JP S61165679 A JPS61165679 A JP S61165679A JP 60006877 A JP60006877 A JP 60006877A JP 687785 A JP687785 A JP 687785A JP S61165679 A JPS61165679 A JP S61165679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
paper
reflected light
light source
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60006877A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Hirayama
平山 和幸
Norio Yamashita
憲男 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60006877A priority Critical patent/JPS61165679A/ja
Publication of JPS61165679A publication Critical patent/JPS61165679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は複写機等に於ける紙の検出装置に関するもので
ある。
従来の技術 従来から用いられている光学式の紙の検出装置には透過
型と反射型とがあシ、このいずれかをその検出対象、検
出環境等に合わせて選択していた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、反射型紙検出装置では反射光の少ない紙
に対する検出が困難であシ、一方、透過型の紙検出装置
では透過光の少ない紙に対する検出が困難である問題が
あった。このため、いずれか一方の検出装置で各種の紙
を検出することは困難であった。したがって実用面では
検出対象紙を制限すること、あるいはそれぞれの検出対
象紙にあわせて複数の検出装置を設け、検出対象紙の種
類別に検出を行うことなどの対策を施す必要があった。
問題点を解決するための手段 本発明の光学式紙検出装置は、検出対象紙の通過部の両
側に光軸を合わせて光源と透過光検出体を対向配置する
とともに、前記光源の配置された側に反射光検出体を配
置し、さらに、この反射光検出体の光軸を前記通過部に
検出対象紙が位置したときの反射光の光軸を合わせ構成
した検出部を具備するものである。
作  用 上記の構成とされた本発明の光学式紙検出装置によれば
透過率の低い紙の検出が透過光検出部でなされ、また、
透過率の高い紙の検出が反射光検出部で補佐的になされ
るところとなり、広範囲にわたる各種の紙の検出が可能
となる。
実施例 以下本発明の一実施例について、添付図面を参照しなが
ら説明する。
第1図は本発明の光学式紙検出装置のブロック図である
。検出対象紙1は光源部2からの投射光3を受ける。こ
の検出対象紙からの反射光4は反射光検出部6で、また
透過光8は透過光検出部アによって検出される。論理演
算部8はこれら2つの検出部5,6から出力される検出
信号を受けてその論理和演算を行ない、出力端子9へ検
出信号を出力する。
第2図は、本発明の光学式紙検出装置の検出部分を具体
的に示した図であシ、光源部2を発光ダイオードで、ま
た、反射光検出部6と透過光検出部7をホトトランジス
タで構成している。ところで、光源部2、反射光検出部
6および透過光検出部子を配置するに際しては、検出対
象紙1の通過部の両側に光源部2と透過光検出部7を光
軸合せをして配置するとともに、反射光検出部6を光源
2を配置した側に配置し、さらに、検出対象紙1が通過
部に位置したとき、反射される反射光の光軸と反射光検
出部の光軸を合せることが大切である。また、光源部2
の光軸1oと反射光検出部6の光軸とが交わる角度θと
両光軸の交点までの距離りの設定によって反射光検出部
6が十分な反射光を得ることができるか否か、すなわち
、検出対象紙1の検出可能範囲R(通過部の上下変動許
容範囲)を広く設定できるか否かが決まる。このため、
角度θと距離りの設定に際しては、広い検出可能範囲R
が得られるよう配慮することも大切である。また、透過
光検出光を得ることができず検出対象紙1の検出可能範
囲Rを著しく狭めてしまうことがある。また透過光検出
部7の形状及び材質によってはこの部8分からの反射光
が反射光検出部5にまで到達し、ノイズを与えることも
あるのでこれらの選択も重要である。本実施例ではノイ
ズ対策として光源部2を構成する発光ダイオードとして
赤外発光ダイオードを用いてまず自然光の影響を排除し
たうえで、さらに透過光検出部5には可視光を遮断し反
射率を低くする材料を採用するとともに、その形状を反
射光が反射光検出部6に及ばないような形状とした。
なお本実施例の論理演算部は2つの検出部からの出力信
号の論理和をとるものとしたが、例えば不透明物体の検
出においては検出の精度をあげるために論理積をとるも
のにしてもよい。また、検出部の構成要素も、ホトトラ
ンジスタに限られるものではない。
発明の効果 以上のように本発明は一個の検出装置内に透過型と反射
型の検出部を共存させることにより、−個の検出装置で
各種の紙を検出を可能としたものであり、汎用性が高ま
ることは勿論、これを組み込む装置側でも取り付は空間
、取り付は工数の削減、紙検出信号処理回路の簡略化等
の効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光学式紙検出装置の構成を示すブロッ
ク図、第2図は本発明の光学式紙検出装置の検出部分の
構成を示す図である。 1・・・・・・検出対象紙、2・・・・・・光源部、5
・・印・反射光検出部、7・・・・・・透過光検出部、
8・・・・・・論理演算部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 /−−一検出、11婁4氏 2−一一光源部 8−一一輪理演算8T5 第2図 7透通光捜出部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 検出対象紙の通過部の両側に光軸を合わせて光源と透過
    光検出体を対向配置するとともに、前記光源の配置され
    た側に反射光検出体を配置し、さらに、同反射光検出体
    の光軸を前記通過部に前記検出対象紙が位置したときの
    反射光の光軸と合わせてなる検出部を具備することを特
    徴とする光学式紙検出装置。
JP60006877A 1985-01-18 1985-01-18 光学式紙検出装置 Pending JPS61165679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60006877A JPS61165679A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 光学式紙検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60006877A JPS61165679A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 光学式紙検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61165679A true JPS61165679A (ja) 1986-07-26

Family

ID=11650451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60006877A Pending JPS61165679A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 光学式紙検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61165679A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191090A (ja) * 1987-02-03 1988-08-08 Tokyo Electron Ltd 複合光センサ
JPH02118486A (ja) * 1988-10-28 1990-05-02 Tokyo Electric Co Ltd 光学式検出装置
GB2379501A (en) * 2001-09-06 2003-03-12 Ncr Int Inc Media detection and validation system with transmission and reflection optical detectors
JP2006061577A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Newgin Corp 遊技機
JP2008292479A (ja) * 2007-05-19 2008-12-04 F Hoffmann-La Roche Ag 試料検査のための手持ち式分析装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63191090A (ja) * 1987-02-03 1988-08-08 Tokyo Electron Ltd 複合光センサ
JPH02118486A (ja) * 1988-10-28 1990-05-02 Tokyo Electric Co Ltd 光学式検出装置
GB2379501A (en) * 2001-09-06 2003-03-12 Ncr Int Inc Media detection and validation system with transmission and reflection optical detectors
JP2006061577A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Newgin Corp 遊技機
JP4580716B2 (ja) * 2004-08-30 2010-11-17 株式会社ニューギン 遊技機
JP2008292479A (ja) * 2007-05-19 2008-12-04 F Hoffmann-La Roche Ag 試料検査のための手持ち式分析装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4286880A (en) Scanning light beam lumber defect position system and method of using same
EP0358512A3 (en) Position detecting method and apparatus
KR20060043856A (ko) 좌표입력장치 및 그 제어방법
JPH0991094A (ja) タッチパネルの座標検出装置
SE9501442L (sv) Mätanordning för detektering av en kulleds vridrörelse runt tre sinsemellan ortogonala axlar
KR950001571A (ko) 위치결정장치
JPS61165679A (ja) 光学式紙検出装置
ATE176344T1 (de) Berührungsbildschirmsystem, das den bildschirm als bei zwischenfrequenz betriebene lichtquelle benutzt
JP3836998B2 (ja) 座標検出装置
WO1997021108A3 (de) Optisches messverfahren und optische messvorrichtung zum messen eines magnetischen wechselfeldes mit intensitätsnormierung
JPS61172783A (ja) カラ−インクリボンの色識別装置
JPS62184519A (ja) ペン収納部を備えた描画入力装置
JPH0339736Y2 (ja)
JPS5853427B2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ
US5889879A (en) Object recognizer
JPS6375545A (ja) 外観検査装置
JP2000338259A (ja) 回帰反射形の安全及び正常確認装置
JPS576945A (en) Fault processing system of information process system
TH27667EX (th) อุปกรณ์รับเข้าแบบจอสัมผัสที่ใช้ตัวจอภาพเป็นแหล่งกำเนิดแสงซึ่งทำงาน ณ ความถี่กลาง
JPH0520237U (ja) 光フアイバ式光電スイツチ
JPH04127529U (ja) 光センサ
JPH069286Y2 (ja) 複写機の原稿サイズ検知装置
JPH0670027U (ja) 光学式座標読み取り装置
JPS60157015A (ja) 光反射型の回転体動作状態検出器
JPS6312903A (ja) リ−ド先端位置検出装置