JPS61165334A - ウイルスの感染活性の抑制方法および組成物 - Google Patents

ウイルスの感染活性の抑制方法および組成物

Info

Publication number
JPS61165334A
JPS61165334A JP59228828A JP22882884A JPS61165334A JP S61165334 A JPS61165334 A JP S61165334A JP 59228828 A JP59228828 A JP 59228828A JP 22882884 A JP22882884 A JP 22882884A JP S61165334 A JPS61165334 A JP S61165334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lectin
composition
agglutinin
virus
animal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59228828A
Other languages
English (en)
Inventor
マドウリーヌ、アンドレー、ミリアム、ブリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEDEISAAC SA
Original Assignee
MEDEISAAC SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEDEISAAC SA filed Critical MEDEISAAC SA
Publication of JPS61165334A publication Critical patent/JPS61165334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • C07K14/42Lectins, e.g. concanavalin, phytohaemagglutinin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レクチンの使用によるウィルス類の感染活性
を抑制するための方法及び組成物に関する。より具体的
には、本発明はエンベロープを有するウィルスの活性を
抑制するためのサンバカス・ニグラ(Sambueus
 nigra ) 、サンパカス・ラセモサ(Samb
ueus raeemosa ) 及びサンバカス・エ
ビュラス(Sambueus ebulus )を含む
一群のレクチン類の使用に関するものである。
ウィルス類は数多くの方法により分類することが可能で
ある。しかしながら、これらのウィルス間の主たる分割
は、ヴイリオンがヌクレオカプシドを包囲するエンベロ
ープを有するか否かにより行われるものである。ヌクレ
オカプシドがエンベロープを有するウィルスの中には、
(1)DNAウィルス類、例えば単純ヘルペス(her
pes slmplex )、サイトメガロウィルス(
cytametraJo−virus ) %水痘−帯
状ヘルイスウィルス(vlrleella zoste
r )、ニブスタイ/・パー(Epst@ln Bar
r )  及びウマ、ニワトリ及びウシを冒すその他の
ウィルス類などを含むヘルペス侵イルス(Herp@g
マ田dae ) ;庖艙ウィルス(mallpox )
、 ワクシニアウィルス(vaeei−nia )、ヒ
トサルポックスウィルス(human non−key
−pox )、ヒツジ、トリ、ブタポックスウィルス(
5heep、 bird、 5w1ne pox vi
ruses )などを含むポックスウィルス(poxv
irIdiae ) ;及びイリドウィルス(Ir1d
oviridae )  などがある、(2) RNA
ウィルス類、例えばアルファウィルス類〔例、シンrビ
スウィルス(Slndblg )、ウマ脳炎ウィルス(
equlne and encephalttis v
iruses ) 〕s 7ラビウイルス類〔例、黄熱
病ウィルス(Yellow fev@r )、デング熱
ウィルス(dengue viru@e@) 3%ルビ
ウィルス類り例、風疹ウィルス(rubellm ) 
、及びペスチウイルス(pestIvirusss )
 )  などを含むトガウィルス(Toqavirid
ae ) :アレナウイルス(Ar@na−v%r%d
色e);インフルエンザタイプA、B及びCウィルス類
を含むオルトミクソウィルス(0rtho−rrFXO
マ1ridae ) ;パラインフルエンザ(タイプ1
.2g3及び4)など、呼吸シンシチクム(respl
−ratory syneitiml )、流行性耳下
腺炎ウィルス(mmps )、麻疹ウィルス(m5as
les )  及びニューカッスル病ウィルス(New
astls dlseaae viruses )など
のノ々ラミクツウィルス(Pmramyxovirid
ae ) ;コロナウィルス(coronaマirum
 )などのコロナウィルス(Coronavlrlda
e ) i  ラブドウィルス(Rhabdo−vir
ldms ) iオンコクィルス(oncovlrfa
s )、スプマウイルス(spurrmマfringe
 ) 、及びレンチウィルス(1er+tlマ汁I関e
)などのレトロウィルス(Retro−virlda@
) ;ツニャウィルス(bunyavlrus :など
のブニャウィルス(Bunyavjr1da@) ; 
 及びA型肝炎1、B型肝炎、非A非B型肝炎ウィルス
類などの成る種の未分類ウィルス類;並びに腫瘍産生及
び後天性免疫欠陥症候群などの障害に関連した各種のウ
ィルス類などがある。
エンベロープを有する動物ウィルス類は、クィルスエン
ベロープの外表面に糖蛋白質突起物即ちス、Rイクを有
する脂質の二重層よりなる膜の存在により特徴付けられ
る。これらのスノ々イクはウィルス感染及び複製に必須
であるウィルスをコードする糖蛋白質分子よりなる。ウ
ィルスの抗原特異性も又これらの分子により決定される
ウィルスの糖蛋白質はヴイリオンと細胞間の初期の相互
作用、即ち細胞表面への吸着及びヴイリオ/の細胞中へ
の侵入に関与している。エンベロープを有するウィルス
類の細胞中への侵入における正確な事象配列は未だ明確
にされていない。しかしながら、ノにラミキソー及びミ
クンウイルス撃の場合には侵入段階においてウィルスと
細胞膜の融合が含まれ、侵入がウィルスの糖蛋白質によ
り仲介されていることが明らかである。ウィルスの糖蛋
白質の特異的開裂がウィルスの感染を開始する能力を活
性化させる。
レクチン類は各種細胞表面上の炭水化物部分に特異的に
結合する能力を有する一群の蛋白質である。数個のレク
チン類とウィルスエンベロープ上の糖蛋白質との相互作
用が検討されている。コンカナバリンA (Conca
navalin A )及びリシナスーコミュニス(R
lclnus comnunis )凝集素、特に前者
は多くのウィルスの活性を妨害することが見出されてい
る。しかしながら、コンカナバリンA及びリシュヌス・
コミュニス凝集素の毒性は臨床的使用を排除する(後者
は知られている最も毒性の強い物質の1つである)。そ
の他のより毒性の低いレクチン類についても検討され、
混乱した結果が得られている。
コンカナバリンAがウィルス類を妨害する能力は多くの
文献に記載されている。例えば、カラファツト及びヘイ
ジマン(Ca1afat and F(ageman 
J、 CAn、 V%ro114:103−106(1
972) )  はネズミRNA腫瘍ウィルスとフンカ
ナバリンAの結合を記載している。バードウェル及びス
トラウス[Blrd−wll and 5tra+ts
s J、 Vtrol、 11:502−507(19
73))はコニylytパ)ンA及びリシヌス・コミュ
ニス凝集累はシ/ドビスウイルス(5lndbis v
irus )を凝集させると報告している。スチュワー
ト等(Stwa−rt et al、 Proc、 N
at、 Aead、Sei、USA 70:1308−
1312(1973) )はコンカナバリンAのネズミ
及びトリオンコルナビリオン特にフレンドウィルス(F
r1end virus )を選択的に凝集させる使用
を記載している。オカド及びキム[0kado and
 Klm 。
Vlrol、 50:507−515(1972))は
センダイ・ウィルス(5endalマIrus )  
及び単純ヘルペスウィルスのエンベロープを有するウィ
ルスの活性はコンカナバリンAによっては破壊されるが
、このレクチ/はエンベロープを有しないポリオウィル
スには何等の効果も有さないことを示した。
イト−及びバリンしIto and Borronq 
J、Vlrol。
13 : 1312−1318(1974) )  は
コンカナバリンAが単純ヘルペスウィルスタイプ1の感
染性を抑制するのに対しフィトヘマグルチニン−P (
phytohas−maglutinln−P )小麦
胚芽凝集素及び洋種ヤマゴゼウ有糸***促進物質はその
様な効果を有しないこと金報告している。彼等は又、コ
/カナツマリンAハ単純ヘルペスウィルスタイプ2、仮
性狂犬病ウィルス(pssudorables vir
us )及び水泡性口内炎ウィルス(vesieula
r starmtitis virus )  を不活
性化したが、ワクシニアウィルス(vaeeinia 
) 、  シミアンアデノウィルスSV 15 (51
m1an adeno virusSV15)及びエコ
ーウィルス(echovlrus )  タイプ6には
その様な効果がないことを報告している。
これらのデータは、コンカナバリンAがヴイリオンエン
ペロープ上の結合部位を閉塞することを示唆した。
イト−及びパロ7 [Ito and Barron、
 J、Gen。
Virol、 33:259−266(1976)〕は
、ファイトへマグルチニンーPは単純ヘルペスウィルス
を不活性化しなかったが、コンカナバリンAにより行わ
れた不活性化を高めることを示した。
ソイ/ケルスタイン及びマツクウィリアムズ(Fink
elgtein and McWilllmms 、 
Vlrol 、 69 : 570−586(1976
) )は各種ウィルスに対する各種レクチン類の効果を
報告した。特に彼等は、フィト−へマグルチニンーP1
カナバリンA1 リシヌス・コミュニス凝集素及び小麦
胚芽凝集素はシンドビス・ウィルス及びワクシニア・ウ
ィルスのヒヨコ胚及びペロ(Mere )細胞における
生育を抑制するのに有効であることを報告した。彼等は
又、大豆凝集素及び洋種ヤマ=r、3?つ有糸***促進
物質はウィルス類に対して殆んど効果を有さないことも
報告した。
スティソ等[5titz at al、J、Gen、V
trol、34:523−530(1977) ]  
は家禽ペストウィルス及びニューカッスル病ウィルスの
複製の最終段階におけるコンカナバリンAの効果につい
ての研究を報告した。彼等は、ウィルス粒子とコンカナ
バリンA分子よりなる格子が形成され、ヴイリオンの放
出を防止したことを示唆した。
カートライト(Cartwight 、 J、Gan、
 Virol、 34 :249−256(1977)
 ]  は、成熟した水泡性口内炎ウィルスの複製を防
止する際のコンカナバリンAの効果は細胞上の糖蛋白質
受容部位のレクチンによる阻害によるものであると結論
付けた。
イト−等L Ito et al、Arch、 Vir
ol、57:97−105(1978)]  は、ヒト
のサイトメガロウィルス(1つのヘルペスウィルス)は
フィトヘマグルチニンにより不活性化することが可能で
あるのに対し、単純ヘルペスウィルスは不活性化されず
、小麦胚芽凝集素及び洋種ヤマ−//り有糸***促進物
質は両ウィルスに対して効果を示さないことを報告して
いる。
ウラペ等(Urabe et al、the Arch
、VIro[、56:359−363(1978) ]
  は、野性種のルベラ・ウィルス(rubella 
vIrus )の感染性はコンカナバリンAにより破壊
されるのに対し、このレクチンはルベラp1  変異種
に対しては殆んど効果を有しないことを報告した。これ
らの著者は、この相違はエンベロープの構造における炭
水化物含量の差によるものであると結論付けた。
プラグノウ等(Delagneau at al、 A
nn、Virol。
(In5t、Pa5teur ) 132E:461−
471(1981))は、ある種のレクチン類、フィト
ヘマグルチニン−Els。
小麦胚芽凝集素、リシヌス・コミュニス凝集素、レンズ
・クリナリス(Lens eulinaris )凝集
素及びより少ない程度においてフンカナバリンAが狂犬
病ウィルス(rabiss virus )とIn v
ftro  で凝集物を形成するのに対し、リムリン(
limulln )はその様な効果を有さないことを報
告している。アラキス・ヒポガエア(Arachfs 
hypo(aea )レクチンはウィルス粒子がデシア
レートされている( desiala−ted )なら
ば凝集を引き起こすのに有効であるのみであった。
チーグラー及びポゾス(Ziegl@r and Po
zos 。
Infect、 IrrwnunHy 34 : 58
8−595(1981) ]は、;フンカナバリンは単
純ヘルペスウィルスに結合し、それを不活性にすると報
告している。サクシニルコンカナバリンA (5uec
lnyl Coneinavalin A ) K関す
る同様な報告もガリテイ等により刊行されている[ G
arrity et all、Antlmlcrob、
Agents Chemothe−rapy 21 :
450−455(1982) ]。
オロフソン等[01ofsaon et al、Arc
h、 Virol。
76:25−28(1983)]は、単純ヘルペスウィ
ルスの糖蛋白質のへリツクス・ポマチア(H@ILx 
pomatim)レクチンに対する親和性はグイリオン
エンペロープのオリゴサツカライド中の末端糖のN−ア
セチルガラクトサミンの存在によるものであると示唆し
ている。
如何なる理論によっても拘束されるつもりはないが、本
発明者は、レクチン類はそれ自体ヴイリオンに結合する
ことにより、それらの細胞内の侵入を妨げるウィルス粒
子の凝集を生せしめるものと信する。しかしながら、そ
の他の機構が関与していることも可能性があり、例えば
、レクチンが細胞表面に結合することにより細胞壁上の
ウィルス受容体部位を阻害するか或いは細胞壁の表面を
変性することによりレクチンがウィルスを細胞膜内に閉
じ込める作用を行うことによりウィルス複製物の放出を
妨げることなどが考えられる。更に又、レクチンが何等
かの形でウィルスの細胞内複製を阻害する可能性もある
本発明者は、普通の風邪などの各種障害に対する成る種
の伝統的な薬草或いは果物−ペースの治療の作用形態が
レクチンを介するものである可能性があると信じている
本発明の一つの目的は、エン(ロープを有するウィルス
により引き起こされた病気の予防或いは治療のために非
毒性レクチン類を使用することである。
本発明のもう一つの目的は、抗ウィルス活性に対する薬
学的基礎及び機構を提供することである。
本発明に使用される幾つかのレクチン類を含有する薬学
的処方植物抽出物は、従来医学用途を有したものがあり
得る。例えば、サンバカス・ニグラは発汗剤、利尿剤、
及び下剤として使用されており、ダテユラ・ストラモニ
ウム(Datura stra−rlonium )は
咳及び喉頭炎に対して用いられており、フィトラッカ(
Phytolaeca )は抗リューマチ調剤及び局所
駆虫剤として使用されている。ンヲナム・テユパコサム
(Solanum tubercsum )は鎮痙剤と
して使用されている。
従って、先ず第一に本発明は、エンベロープを有するウ
ィルスにより誘発された病気に感受性のある動物及びヒ
トの治療又は予防のための方法において、該動物酸いは
ヒトに薬学的組成物の形態においてウィルス−抑制投与
量の非毒性レクチンを投与することを特徴とする方法を
提供するものである。
第二K、本発明は、ウィルス抑制濃度の非毒性レクチン
と薬学的に許容可能な担体、稀釈剤、カプセル化剤或い
は溶媒を含んでなる薬学的組成物よりなるものである。
本発明において提案される組成物及び処方に使用するた
めの非毒性レクチンとは、ウィルス感染症の有効な抑制
のために必要な投与量で実験動物に静脈内投与された際
に非毒性(LD5o<50%有効投与量)のレクチンを
言う。提案された形態及び投与量において使用されるそ
の様なレクチン類としては、サンバ力スーニグラ(5a
rnbueus nlgra )#集素夏及び1、サン
パカス・ラセモサ(Sambu−eua rlle@f
Tf)all ) 、サンバカス・エビュラス(5ar
nbu−eus ebulus ) 、アガリカス・ビ
スポラス(Agaricusbisporus )、ア
ンギラ・アンイラ(Anguillmanruilla
 ) sアラキス・ヒポゲア(Araehis hyp
o−Iraea ) 、パンデイラ・シンプリシホリア
I(Bandeira@a simpliclfoli
a I )、厘、パウヒニア・プルプレア(Bauhl
nja purpuraa )、シティサス・セシリホ
リウス(Cytlsug 5essilifollus
 Lダテ3う・スタモニウム(Datura st鮪l
量um)、エリスリナCクリスタガリ(Erythrl
na cristagalll )、エイオニムスーエ
ウロベウス(Euonymus eurooeus )
、へりツクス・アスペルサ(He1ix aspers
a )、へりツクス・ポマチア(He1ix poma
tim ) 、イペリス・アマラ(Iberig ar
mra ) 、ラブルナムーアルビナム(Laburn
um alpinum )、レンズ・クリナリス(ta
nscullnarls )、リマツクス・フラパス(
Limaxflavus )、リムラス・ポリフェムス
(Llmulugpolyphemus )、ロータス
、テトラ4/にサス(Lotus tstragono
lubus )、マクルラ・ポミフエラ(hclura
 pomifera )、マンギフエラ・インディカ(
Mnrifera 1ndIca ) 、’ペルツク・
アメリカナ(Psrseau amsrlcana )
、ファイトラッカ書アメリカーナ(Phytolacc
a amerleana ) 、ピスム・サテイブム(
Plsum satfvum ) 、ロビニア・プソイ
ドアカシア(Roblnia pseudoaeaci
a )、サルビア・ホルミナム(5alvia hor
minum )、サルビア・スクランプ(5alvia
 5alarea )、サロタマナス・スコツぐリウス
(Sarothamnus 5coparius )、
ンラナム・ツベロサム(Salanum tubsro
sum )、ソホラージャポニカ(5ophora j
aponlca )、トリコサンテス番キ/ロウイ(T
riehosanthes kinlovii )、ト
リティカム・バルガリス(Tritieum vuli
garig )、ウレックス・エウロペウス(UIII
IX europaeus ) I SI 、ビシア1
7アパ(Vial鳳fava ) 、ビシア・グラミニ
ア←Vicia gramlnea )、ビシア・ピロ
ツサ(Viciaマ111osa ) 、ウイステリア
ーフロリブンド(司8−terla florlbun
do )、コブイウム・7ラジヤイル(Cod%un 
fr岬il@) % リコペルシコン・エスクレンタム
(Lyeopsrsieon eseulentum 
) Nマイコプラズマーガリセプティカム(MFeop
la−gallisepticum)、イルペテイア壷
コナリクラタ(Pe1vetia eonali −p
urpureas ) (asparagus psa
、 Winged pea 、 Lotustetra
gonolobus )が挙げられる。
サンバカスレクチン類を例外として、これらのレクチン
類社全て研究目的のためにFvS!dac Labor
a−tory (西ドイツ、ハンブルグ)及び/又はS
ignsChemicals  (米国、セントルイス
)から市販されている。
市販されていないレクチン類は標準的な抽出方法により
得ることができる。レクチン類は、植物の塩水抽出物か
ら蛋白質精製の通常の技術、例えば塩析、ゲルクロマト
グラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、調製電気
泳動及び関連した技術により精製することができる。レ
クチン類のサッカ2イドを特異的且つ可逆的に結合する
能力に基づいて、実験条件がおだやかでレクチンに殆ん
ど損傷を与えないのでアフイニテイクロマトグラフイを
レクチン精製に使用することができる。例えば、サンバ
カス・ニグラ凝集素l及びIはセファロース−ガラクト
ースカラム上のアフイニテイクロマトグラフイによりニ
ワトコから得ることができる。
例えば、ニワトコ種子を粉砕することなくプレスし、抽
出物を遠心分離及び−過により回収する。
抽出物を次いで超遠心分離にかけるべきである。
レクチン類は抽出物からセファロ−スルガラクトースカ
ラム上のアフイニテイクロマトグラフイにより回収され
、次いでラクトース溶液(例、0.2Mラクトース溶液
)で選択される。ラクトースは除去されてもよい(例え
ば5ephadex G 25カラムを通過させること
により)。脱着物質を次いで再びセファロース−ガラク
トースカラム上の7フイニテイクロマトグラフイーKか
ける。脱着時に回収される最初の2つのピークを水に対
して透析し、凍結乾燥させる。第1のピークはセファロ
ース−ガラクトースカラム上には余り吸着されないサン
バカス・ニグラIレクチンよりなり、第2のピークはサ
ンバカス・ニグラlレクチンよりなる。
ピーナツレクチン(Araehis hypogaea
 )及び大豆レクチンの精製はセファロース−ε−7ミ
ノカプロイルーβ−Dガラクトピラノシルアミン上の7
フイニテイクロマトグラフイにより行われた。ソ2ナム
・テユイロナム(Solanum tuberosum
 )凝集素はジャガイモの塊茎からG 1005eph
adex力2ム上でクロマトグラフィにより抽出される
レクチンは完全に純粋な段階で単離する必要はないが、
これはしばしば詳細な薬物動態学の研究には望ましい。
レクチンを含有する薬物の配合及び投与は、糖類或いは
炭水化物含有物質によるレクチンの不活性化を考慮に入
れる。サンパカス・ニゲ2Mを用いた調剤は、ガラクト
ース、ラクトース或いはメリピオースを含有すべきでな
く、乳製品或い社蜂密と共に投与すべきではない。薬品
加工の際に温度は70℃を超えるべきでなく、これはレ
クチンのあるものはその程度の熱により破壊されるから
である。
レクチン類は対象ウィルスの性質に応じて任意の便利な
形態、経路及び導入方法により投与することができる。
例えは、眼、性器のヘルペス感染を処理する際には、局
所適用用の軟膏或いは溶液が有用であるのに対し、イン
フルエンザを処理する際には鼻及びのどスプレーが最も
有用である。
多(のウィルス類は選択的な組織においてのみ複製され
ることを想い出すべきである。
レクチン類が複製が行われる組織の近傍に適用されるな
らば、全身治療を行プ必要はない。インフルエンザウィ
ルスの場合には、主たる感染原は呼吸経路の粘膜であり
、従って、そこにおけるウィルスの複製の抑制は患者に
迅速な緩和をもたらす。他方、全身治療がしばしば必要
とされることがある。レクチン類は任意の便利な形態で
投与することができる。多くの場合レクチンを液体組成
物中において経口的或いは非経口的に投与することが便
利である。0.2■/酎〜耐0my7mtのレクチンを
含有する配合物を使用することができる。
典型的には、患者は毎日0.02〜1gの投与量を与え
られる。
液体組成物が局所用に目的とされる場合(即ち眼のヘル
ペス感染の治療において)、配合物はその他の要請を満
足させなければならない。例えば、眼に使用するための
溶液は眼の液体と等張であり、眼に非刺戟的であり且つ
無菌でなければならない。
液体配合物は任意の便利な方法で投与用に調製すること
ができる。非経口投与用配合物の場合には、レクチンの
溶液を単−或いは多数回−投与用バイアル或いはアンプ
ルの形態で供給される。非経口注射に適したビヒクルは
水性(水、等張塩水、等張デキストロース、リンゲル溶
液)或いは非水性、例えば植物起源の固定油(綿実油、
ビーナツツ油、トウモロコシ油、ヒマ油)、ジメチルス
ルホキシド及びその他の調剤の治療効率を妨害せず使用
される容量或いは割合において毒性でないその他の非水
性ビヒクルであってもよい。
固体配合物の場合には、錠剤は通常レクチンをバインダ
ー、及びラクトース或いはデンプンなどの稀釈剤と混合
して形成される。ラクトースに対して親和性を有するレ
クチンの場合には錠剤調製の際のアジュバントとしての
ラクトースの使用は錠剤に腸溶性被覆を与えるのが望ま
しい。他方、レクチンの投与目的が胃腸経路に存在する
ウィルスに対応する場合には、その様な被覆は与えられ
ない。
レクチン含有錠剤は薬学的に許容可能なバインダー或い
は担体と共に0.02〜0.2gのレクチンを含有する
。錠剤中のレクチンの濃度は錠剤重量の20〜99%を
構成する。
レクチンは又カプセルとして投与することもできる。こ
の場合には、レクチンは上記のような稀釈剤或いは担体
と組み合わされてもよいが、バインダーは使用されず混
合物は打錠工程にはかけられない。レクチン/担体混合
物の、或いは、適当である場合には、レクチンの投与単
位量は、ゼラチン或いは同様なフィルム形成性カプセル
化剤内にカプセル化される。
レクチ/を体液により異った速度で破壊されることので
きるより小さなカプセル或いは粒子のベレットを含有す
るカプセルが与えられる遅延放出配合物として提供する
ことも望ましい。
局所適用用レクチ/配合物は油状軟膏ベース(例、白色
ワセリン)などの半固体物質、水中油或いは油中水エマ
ルジョン類、水除去可能ベース及び水浴性ペース中で配
合される。
吸入を目的とする配合物の場合には、レクチンを粉末化
された固体形態或いは懸濁液或いは分散液として含有す
る低圧のエーロゾル缶内で配合するのが望ましい。その
様な配合物はメタンのフルオロクロロ誘導体及びメタン
などの噴射剤を含むこともできる。
家畜におけるウィルス感染を抑制する際には、レクチン
は動物の餌内に導入してもよい。例えば、レクチンを各
種ミネラル或いは抗生物質と共にプレミックス内に含ま
せることができる。
本発明者自らのサンパカス・ニゲ2凝集素lのウィルス
と哺乳動物細胞との相互作用に及ぼす影響についての検
討により次の結果が得られた。
(1)ヒトの肺繊維芽球単層上にサイトメガロウィルス
により誘発された細胞変性効果の喪失が100μ/R1
の濃度のサンバカス・ニグラ凝集素lにより行われた。
(2)ニブスタイ/パー(Epstsin−Barr 
)  ウィルスにより誘発されたヒトの索血液リンノ球
の不滅化が200μ/酊の濃度でのサンバカス・ニグラ
凝集素1により防止された。
(3)ヘルペスウィルスタイプIによりヒトの胚の肺繊
維芽球において誘発された細胞変性効果が200μ/ 
at濃度におけるサンバカス・ニグラ凝集素により防止
された。
外挿に基づくと、血液循環中のレクチ/の同等な濃度に
到達するためには大人に対する有効投与量は0.6〜1
.2gであるべきである。
出願人代理人   猪 股    清 手続補正書嬶式) 昭和61年2月、1□日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 2、発明の名称 ウィルスの感染活性の抑制方法および組成物3、補正を
する者 事件との関係  特許出願人 メディサーチ、ニス、アー 4、代理人 昭和60年2月6日 (発送日 昭和60年2月26日) 7 補正の内容 (1)  願書に記載の特許出願人の国籍を別途理由層
を添えて「パナマ国」と訂正する。
(2)  委任状及び法人証明書に代る証明書く法人格
を証明し1本店の住所を表示し、併せてスイスの営業所
の存在を証明し、また代表者の資格を証明したもの)を
別紙の通り補正する。
(3)  Ill書の特許出願人の代表者および住所を
別紙の通り補正する。
(4)  明細書の浄書(内容に変更なし)。
8 添付書類の目録 (1)  理  由  書             
       1通(2)  出願依頼状とその訳文 
     各1通(3)  訂正願書        
     1通(4)  委任状と法人証明書及びその
訳文 各1通(5)  明  細  書

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エンベロープを有するウィルスにより誘発される病
    気に罹っている或いは曝されている動物及びヒトの治療
    或いは予防のための医療方法において、該動物或いはヒ
    トにウィルス抑制量の非毒性レクチンを含んでなる薬学
    的組成物を投与することを特徴とする方法。 2、該非毒性レクチンがサンバカス・ニグラ(Samb
    ucus nigra)凝集素 I 、サンバカス・ニグ
    ラ凝集素II、サンバカス・ラセモサ(Sambu−cu
    s racemosa)凝集素及びサンバカス・エビュ
    ラス(Sambucus ebulus)凝集素よりな
    る群から選ばれる、特許請求の範囲第1項記載の医療方
    法。 3、該非毒性レクチンがサンバカス・ニグラ凝集素 I
    である、特許請求の範囲第1項記載の医療方法。 4、該動物或いはヒトにレクチンを単位投与当り0.4
    〜20mg/kg体重の量で供給する量にて該組成物を
    該動物或いはヒトに投与する、特許請求の範囲第1項記
    載の医療方法。 5、該動物或いはヒトにレクチンを単位投与当り0.4
    〜20mg/kg体重の量で供給する量にて該組成物を
    該動物或いはヒトに投与する、特許請求の範囲第3項記
    載の医療方法。 6、該組成物が単位当り0.02〜0.2gのレクチン
    を含んでなるカプセル或いは錠剤或いは食物添加剤の形
    態で経口的に投与される、特許請求の範囲第4項記載の
    医療方法。 7、該組成物がインフルエンザウイルスに罹った或いは
    曝されている哺乳動物或いは家禽に投与され、鼻スプレ
    ーを該哺乳動物或いは家禽に投与する、特許請求の範囲
    第4項記載の医療方法。 8、ウィルス複製抑制能力の非毒性レクチンと薬学的に
    許容可能な担体、稀釈剤、カプセル化剤或いは溶媒とよ
    りなることを特徴とする薬学的組成物。 9、サンバカス・ニグラ凝集素 I 、サンバカス・ニグ
    ラ凝集素II、サンバカス・ラセモサ凝集素及びサンバカ
    ス・エビュラス凝集素よりなる群から選ばれたレクチン
    を含んでなる、特許請求の範囲第8項記載の薬学的組成
    物。 10、組成物が液体、エマルジョン或いは懸濁液であり
    、0.2〜20mg/mlのレクチンを含んでなる、特
    許請求の範囲第9項記載の薬学的組成物。 11、組成物が錠剤形態であり、各錠剤が0.02〜0
    .2gのレクチンを含んでなる、特許請求の範囲第9項
    記載の薬学的組成物。 12、組成物がカプセル形態であり、各カプセルが0.
    02〜0.2gのレクチンを含んでなる、特許請求の範
    囲第9項記載の薬学的組成物。 13、組成物がエーロゾルスプレーの形態であり、更に
    薬学的に許容可能な噴射剤を含んでなる、特許請求の範
    囲第9項記載の薬学的組成物。 14、軟膏或いはペースト或いは溶液の形態である、特
    許請求の範囲第9項記載の薬学的組成物。 15、特許請求の範囲第1項、第2項及び第3項のいず
    れかに規定したレクチンを含んでなる動物飼料組成物。
JP59228828A 1984-08-03 1984-10-30 ウイルスの感染活性の抑制方法および組成物 Pending JPS61165334A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63742184A 1984-08-03 1984-08-03
US637421 1984-08-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61165334A true JPS61165334A (ja) 1986-07-26

Family

ID=24555861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59228828A Pending JPS61165334A (ja) 1984-08-03 1984-10-30 ウイルスの感染活性の抑制方法および組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0173092A3 (ja)
JP (1) JPS61165334A (ja)
AU (1) AU585242B2 (ja)
CA (1) CA1312823C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63316730A (ja) * 1987-06-18 1988-12-26 Kureha Chem Ind Co Ltd 抗ウイルス剤
WO1998006266A1 (fr) * 1996-08-08 1998-02-19 Mitsuru Akashi Materiaux antiviraux
US7563466B2 (en) 2001-05-23 2009-07-21 Izun Pharmaceuticals Corporation Herbal compositions for the treatment of mucosal lesions
JP2011168572A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Bhn Kk 抗インフルエンザ剤
JP2013545964A (ja) * 2010-09-15 2013-12-26 ビーエーエスエフ プラント サイエンス カンパニー ゲーエムベーハー 生物学的サンプルから成分を抽出するための抽出デバイス及び方法
JP2014201587A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 株式会社Avss レクチンを含むインフルエンザの治療剤

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY102648A (en) * 1986-12-03 1992-08-17 Rudov David Pharmacological / cosmetic preparation
EP0497825B1 (en) * 1989-10-25 1996-06-05 Scottish Crop Research Institute Anti-viral material
US6117836A (en) * 1992-03-20 2000-09-12 Cor Therapeutics, Inc. Glycosylation-mediated inhibition of factor X
GB9219905D0 (en) * 1992-09-19 1992-11-04 Univ Liverpool Lectins
EP0666758B1 (en) * 1992-10-02 2001-12-12 Alberta Research Council Anti-inflammatory tolerogenic and immunoinhibiting properties of carbohydrate binding-peptides
US5453272A (en) * 1992-10-02 1995-09-26 Alberta Research Council Lectin derived carbohydrate binding-peptide
GB9608145D0 (en) * 1996-04-19 1996-06-26 British Tech Group Wound healing
EP0846467A1 (en) * 1996-05-29 1998-06-10 Prodebio, S.L. Process for the preparation of an extract used as a base material to obtain medicaments useful for the treatment of human ailment of viral origin
ES2108656B1 (es) * 1996-05-29 1998-10-01 Lopez Pilar Jimenez Procedimiento para la preparacion de un extracto como base para la obtencion de medicamentos para el tratamiento de dolencias humanas de origen virico.
US20020132017A1 (en) 1996-12-09 2002-09-19 Moore Jeffrey G. Composition and method for preserving progenitor cells
ES2134171B1 (es) * 1998-01-19 2000-04-16 Romera Adolfo Serna Composicion de plantas para eliminar el dolor de muelas y dientes producido por caries o flemones.
FR2825927B1 (fr) * 2001-06-13 2004-08-06 Hotchen Myriam Composition antivirale incorporant des lectines
KR100473422B1 (ko) * 2003-06-12 2005-03-14 박원봉 렉틴 함유 천연물의 장용성 코팅용 조성물
GB0519169D0 (en) * 2005-09-21 2005-10-26 Leuven K U Res & Dev Novel anti-viral strategy
CN113244373B (zh) * 2021-05-31 2022-03-08 中国食品药品检定研究院 麦胚芽凝集素在制备抑制冠状病毒的产品中的应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344613A (en) * 1976-09-30 1978-04-21 Eisai Co Ltd Tumor vaccine containing lectin/tumor cell-complex
JPS5668614A (en) * 1979-11-09 1981-06-09 Eisai Co Ltd Abrin-containing agent for immunological enhancement
JPS5668615A (en) * 1979-11-09 1981-06-09 Eisai Co Ltd Ricin-containing agent for immunological enhancement

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2269353A1 (en) * 1974-04-30 1975-11-28 Dievard Jean Claude Lectin/complexed lectin mixt. - for treatment of cancer in humans, complex being formed with hydrolysed normal cells

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344613A (en) * 1976-09-30 1978-04-21 Eisai Co Ltd Tumor vaccine containing lectin/tumor cell-complex
JPS5668614A (en) * 1979-11-09 1981-06-09 Eisai Co Ltd Abrin-containing agent for immunological enhancement
JPS5668615A (en) * 1979-11-09 1981-06-09 Eisai Co Ltd Ricin-containing agent for immunological enhancement

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63316730A (ja) * 1987-06-18 1988-12-26 Kureha Chem Ind Co Ltd 抗ウイルス剤
WO1998006266A1 (fr) * 1996-08-08 1998-02-19 Mitsuru Akashi Materiaux antiviraux
US5945514A (en) * 1996-08-08 1999-08-31 Mitsuru Akashi Antiviral raw materials
US7563466B2 (en) 2001-05-23 2009-07-21 Izun Pharmaceuticals Corporation Herbal compositions for the treatment of mucosal lesions
US8075926B2 (en) 2001-05-23 2011-12-13 Izun Pharmaceuticals Corporation Herbal compositions for the treatment of mucosal lesions
US9855307B2 (en) 2001-05-23 2018-01-02 Izun Pharmaceuticals Corporation Herbal compositions for the treatment of mucosal lesions
JP2011168572A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Bhn Kk 抗インフルエンザ剤
JP2013545964A (ja) * 2010-09-15 2013-12-26 ビーエーエスエフ プラント サイエンス カンパニー ゲーエムベーハー 生物学的サンプルから成分を抽出するための抽出デバイス及び方法
JP2014201587A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 株式会社Avss レクチンを含むインフルエンザの治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
CA1312823C (en) 1993-01-19
AU585242B2 (en) 1989-06-15
EP0173092A2 (en) 1986-03-05
AU4566585A (en) 1986-02-06
EP0173092A3 (en) 1987-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61165334A (ja) ウイルスの感染活性の抑制方法および組成物
US4742046A (en) Methods and compositions for inhibiting the infectious activity of viruses
Sun et al. Research progress of glycyrrhizic acid on antiviral activity
US4933169A (en) Antiviral inhalation therapy
JPH01503068A (ja) エイズウイルス及びその他レトロウイルスの処理法
Hooper et al. Loss of stress response as a consequence of viral infection: implications for disease and therapy
ES2426783T3 (es) Extracto acuoso de Ribes para el tratamiento de infecciones virales
Sabroe et al. Treatment of adenoviral pneumonitis with intravenous ribavirin and immunoglobulin.
BRPI0513321B1 (pt) Vírus parapox em combinação com outros agentes antivirais para o tratamento de doenças virais
Kuo et al. Water extract of Glycyrrhiza uralensis inhibited enterovirus 71 in a human foreskin fibroblast cell line
BR9915946A (pt) Preparações contendo partìculas similares a vìrus como imunopotenciadores administrados através da mucosa
WO2021198940A1 (ja) ヒト又は動物の慢性若しくは急性のウイルス感染症及び/又は敗血症の予防若しくは治療のための組成物
CZ340399A3 (cs) Farmaceutický prostředek
US20230080878A1 (en) Application of traditional chinese medicine composition in preparation of drugs for treating or preventing coronavirus infection
US20200330487A1 (en) Prevention and treatment of flu-type viral infections and related complications
CA2412676A1 (en) Anti-viral composition
JPH05504774A (ja) エイズ治療を増進するためのメタロポルフィリン類の使用
US4828830A (en) Method and composition for prophylaxis and treatment of viral infections
US11090315B1 (en) Prevention and treatment of flu-type viral infections and related complications
TW528599B (en) Stimulation of host defense mechanisms against viral challenges
JPH01120284A (ja) Hiv不完全粒子および該製造方法
WO2022019742A1 (es) Paquete farmaceutico para prevención y/o tratamiento de enfermedad por covid-19 y uso del mismo
KR20010030700A (ko) 헤르페스 및 이와 관련된 바이러스 감염 치료용 조성물 및이를 함유하는 약제
Batista Using Chloroquine and Hydroxychloroquine in the Treatment of COVID-19: Does It Make Sense?
Pedrazini Viruses and amino acids in pandemics and epidemics