JPS61162437A - ペ−パ−の分離装置及び案内装置 - Google Patents

ペ−パ−の分離装置及び案内装置

Info

Publication number
JPS61162437A
JPS61162437A JP201485A JP201485A JPS61162437A JP S61162437 A JPS61162437 A JP S61162437A JP 201485 A JP201485 A JP 201485A JP 201485 A JP201485 A JP 201485A JP S61162437 A JPS61162437 A JP S61162437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
belt
separating
link member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP201485A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Murai
豊 村井
Masayoshi Furuichi
正義 古市
Shoji Ukei
昇二 請井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP201485A priority Critical patent/JPS61162437A/ja
Publication of JPS61162437A publication Critical patent/JPS61162437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明Fi電子プリンター等の、転写紙であるペーパー
の抽出に係り、特にペーパーの摺擦音が基因する異状前
の防止に好適なペーパーの分離装置及び案内装置に関す
る。
〔発明の目的〕
本発明の目的はペーパーの抽出搬送に当って異状な発生
音の防止にある。
〔発明の概要〕
ペーパー抽出の際に分離装置に於いては、ペーパーの到
達迄は回動を付与された摩擦係数の高い弾性体にて形成
された、搬送コロと、摩擦係数の低い弾性体から成る固
着したコロとの間に摺擦音が生ずる。上記摺擦音の発生
が無いよう、固定側の弾性体の形状及び支持方法を検討
する。またペーパーと固定した弾性体から生ずる摺擦音
も、案内部材の形状及び位置を検討し発生を防止してい
る。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図に依シ説明する。第1図に示
す一部側面図は電子プリンター人のペーパーの供給のた
め、各々の給紙コロ2、搬送コロ3、及び分離装置4の
組合せに依り、カセット1内のペーパー全抽出するので
あるが特に図面上、上段のカセット1からのペーパーの
抽出に際して分離装置4からのペーパーの分離部材との
摺擦に依る異状音の発生がある。これは、分離装置4の
高さが、抽出されたペーパーを規制し搬送する、規制ロ
ーラー8よりも高い場合に発生し易いので、両者の高さ
に相違があっても異状音の発生防止を行えるよう案内部
材の形状を設定するのである。
特に本記述は上カセット1に係シ行う。抽出されたペー
パーは案内板5及び6の間を案内され、規制ローラー8
に到達し更に規制ローラー8にて搬送されるのである。
なお規制ローラー8は金属ローラー及びゴムローラーの
組合せであり、抽出されたペーパーの先端を両ローラー
の対接部に整合させ、ペーパーの姿勢を規制し所定位置
えと搬送する。第2図〜第4図に示す分離装置4に就っ
て述べる。第2図は分離装置4の斜視図である。分離装
置4は正面板9′fi!:配し正面板9には上方両端に
は耳部10及び101:設け、ピン12’を承持する孔
11を各々孔ち、下部は折曲げて縁部13を設ける。ま
た正面下方にはスリット14を付し、且つ案内板に型層
するための、タップ孔15群を付す。更には調整捻子1
6及び捻子17えの貫通孔、及びタップ孔を孔つのであ
る。
亀の姿勢に似たリンク部材Aは両側をチャンネル状に曲
げ前方脚18及び18、後方脚20及び20を付し各々
に孔19,19、及び21.21を孔つ。ま九前方突出
部22及び後尾部23tl−形成する。分離部材24は
発泡フレタンから成るベルト25及びマイラーフィルム
から成るベース26とを接着し両端部分を折り返し懐郷
27及び28t?形成すべく端部をホッチキスで止める
。正面板9、リンク部材A及び分離部材24は図示の如
くピン12に依シ耳部10、前方脚1B、懐郷27が連
通されピン12の両端はE lフグ29にて係止される
。分離部材24はピン12、突出部22、一端を後尾部
23に捻子29にて取付けられたバネ部材30の他端を
介して、懐郷28の分離部材24の幅中央部に設けた切
り欠き部分の懐郷28に挿入せるピン31の露出部に、
折り返した先端部分を引掛けた張架部材32の他端を捻
子33にて後尾部23に竪着する。分離部材24はバネ
部材30の付勢に依シ、適度な張力を付与される。
リンク部材Bは連結部34の両端部に付した対向部材3
5及び35の両端部分に孔36,36゜37及び37を
各々孔ち、リンク部材A及びリンク部材Be各々の孔3
6及び21をピン38にて連通し、正面板9に対して、
リンク部材A1 リンク部材Bは関節状として回動変位
自在に連結されるのである。
リンク部材Bの孔37には軸39が通され、軸39は、
対向部材35近くに各々のコロ40及び40を回転自在
に軸支する。第3図に示す如く、カセット1の動きに依
り作動力の伝達を行う可動部材41は幅方向に配した各
々の対の突起部42及び43.43に対向状に曲げ、突
起部42、及び43の間隔間44を軸39の中央部分に
図示の如く係合する。可動部材41は両端側を摺動自在
に承持され所定範域の動作にて外れることはなく受圧側
端には孔45を孔ち、一端側に付した輪を捻子17に′
て正面板上方に固着されたバネ部材46の他端側を孔4
5に挿入し、第4図に示す如く、可動部材41を矢印方
向に常に付勢し分離部材24を1後述するが対接物から
離開させる。
調整部材47は、分離部材24の回動変位を行うための
り/り部材AN  17ンク部材B1及びコa40を可
動可能に介した装置を可動可能に承持するのである。調
整部材47は前方両端側に幅の狭い下方突出し部分48
f、付し、縁部13上に設けた図示にない角孔に挿入さ
れ、調整部材470支承点となる。また上方に調整レバ
ー49を付し且つその先端近くにはタップ孔50を孔つ
、また後方には、軸38全中心にコロ40の軌跡に合う
曲面51を幅52の範囲に付すのである。曲面51の後
7方延長部には立上げ部53を設け、角孔54を孔ち、
可動部材41の摺動承持に供する。調整レバー49及び
前面板9との間にスパイラルバネ55を挿入し、捻子1
6を通し圧縮状にし常に調整レバー49を加圧し、調整
捻子16全回動した場合に遠心のできるようにするので
ある。更に調整部材47にはコロ40を所定位置にて係
止するための突起56を付す。第2図に示す如く、可動
部材41を矢印方向に押し込み、コロ40が移動すると
分離部材24はピン12に依る支承部分を中心に回位さ
れ、所定位置に達しつ\、曲面51の範囲52に入ると
分離部材24は所定位置に達しコロ400曲面範囲52
内での動きがあっても、分離部材24は所定位置にて停
止するのみである。
これは後述するカセット1の設定位置が設計上、或いは
組立上に依る誤差があり、僅か違ってもその設定位置の
変化に依る分離部材24えの影i#ヲ無くすのである。
以上の如き分離装置4は第3図及び第4図に示す如く案
内板57に固着し使用するのである。固着に就いては案
内板57は前面5i 8 ’にカセット1の前面壁1′
 に対向状に配し、前面58の所定位置には、正面板9
上に配した部材を考慮した切シ欠きを行い、タップ孔1
5群にて前面58を介して捻子59に依シ締付けて固着
する。案内板57のペーパー案内面60は搬送コロ3に
衣るペーパーの搬送及び案内部には案内面の先端部61
の位置に依シ、ペーパー搬送時の張力の分力に依る分離
部材えの押し下げ力を無くするのである。案内面60に
は、分離部材24の動くに要する窓62を設はペーパー
進行側には先端案内部63を付すのである。
搬送コロ3及び分離装置4の相対位置は第3図及び第4
図に示す如くであるが、案内板57に分離装置4を装着
するのであるが、装着後、可動部材41′lt押し込み
、搬送コロ゛うと分離部材24のベルト25との間の圧
接力に依ってベルト25のペーパーとの摩擦力が設定値
幅に対して高、低が生ずるのである。これは部品の許容
誤差の集積及び組立許容誤差の集積が装置相互の遠近と
な夛従って搬送コロ3及びベルト25の圧接状態の変化
となり、その結果、摩擦力の設定値幅を超脱する。
摩擦力の測定は短冊形のペーパーを搬送コロ3及びベル
ト25との間に長手方向に入れ、可動部材41を押し込
んで、ペーパーを挾んだ状態にして搬送方向にペーパー
を引抜きその引抜力全針れば良い。従って上述の如き計
測に依り、引抜力を計測しつ\調整捻子16を対向方向
に回すことに依り、容易にしかも簡単に設定値幅に入れ
ることができるのである。以上を踏まえて全体の動作を
述べる。第3図側面図はペーパー64群からの抽出態勢
である。カセット1は矢印方向に挿入、ストッパー65
に依り所定位置に設定される、と同時に図示にはないが
爪が外れて、スパイラルバネ66をペーパー皿67にて
圧縮状にあったのが、そのためペーパー皿はスパイラル
バネ66が圧縮が開放されペーパー皿を押し上げて、ペ
ーパー皿上のペーパー64群が、給紙コロ2の外周面に
圧接される。給紙コロ2は駆動軸68にて、一方向クラ
ッチ691に介して承持され、矢印方向の回動付与に依
りペーパー64を抽出する。搬送コロ3は駆動軸70に
て一方向クラッチ71を介して承持され矢印方向の回動
を付与される。駆動軸68笈・、び70は図示にはない
駆動源に電磁クラッチを゛介′して連結され、且つ同期
的に駆動の伝達及び停止が行われる。初でペーパー64
の抽出には上述の如く駆動軸68及び7oに同時に駆動
が成され従って給紙′コロ2及び搬送コロ3も同時に矢
印方向に回動する。給紙コロ2はペーパー64と圧接状
にあるのでペーパー64は筋紙コロ2の回動と同時に給
紙コロ2の摩擦力に依り動き始める。しかし搬送コロ3
及びベルト25はカセット1の挿入の際に可動部材41
が押し込まれて圧接状であシ、しかも両者間での摩擦力
は、機能上からみて犬である。従って通常ならば、搬整
ローラー3に対しベルト25は制動を掛ける形となり、
搬送ローラー3及びベルト25との間に振動が起り大き
な摺擦音が発生する。本装置の場合も対策を講じなけれ
ばペーパーが、搬送コロ3及びベルト25の対接部に到
着する迄、摺擦音が発生する。しかし本発明に於いて、
分離部材24をリンク部材A、及びリンク部材Bに依り
強く突張ること\、更にはベルト25の弾性状と相俟っ
て振動の発生を防ぎ従って摺動音が発生することはない
次にベルト25及びペーパーとの摺擦音の発生防止に就
き述べる。第1図に示す如くカセット1から抽出された
ペーパーは前述した如く規制ローラー8に達すると、ペ
ーパーは規制ローラー8からの搬送力に依シ搬送され、
給紙コロ2及び搬送コロ3えの駆動を断たれ従ってペー
パートノ摺擦力に依り給体コロ2及び搬送コロ3をペー
パーがペーパーとの係合の無くなるまで回転させる。
即ち規制ローラー8からみるとベルト25及びペーパー
にて回動が付与される上記コロ更には次順位のペーパー
との摺擦力等が負荷となるので、若し第3図に示す如く
案内面が60′の位置にあるとすると、ペーパーは搬送
路72′ヲ搬送され、ベルト25との接触面積が増すと
共に上述せる如<ヘーパーエの負荷が増すのでベルト2
5及びペーパーとの圧接力は増しベルト25とペーパー
との間には大きな制動力が作用し、ベルト25及び淘−
バーとの間に大きな摺擦音が発生する。上記摺擦音の防
止に就いてはベルト25との圧接面の増すことを防止す
ることによυ行えるのである。
従って案内面60を図示の如き形状にすることに依り、
搬送路72が形成され、上述の如き張力がペーパーに掛
ってもベルト25との接触面積が増大しないので摺擦音
の発生することがない。なお上述に於いてペーパーの引
張力の測定を述べたが、可動部材41を押し込まずに、
搬送コロ3及びベルト25との間にギャップゲージを入
れその間隙を所定値に調整捻子16を対応方向に回し設
定しても良い。これは可動部材41を押し込みベルト2
5の上昇量が判っているので、圧接量を除いたギャップ
を設定することに依り、動作時に於ける設定値全確保す
ることができる。なお第3図に示した案内面60′ で
あっても図示にはないが、その前方に補助的な案内部材
を配して、分離部材24えの摺擦面積を増加させないペ
ーパーの搬送路を形成しても良い。
〔発明の効果〕
以上本発明に依れば簡単な機構に依り異音発生を防止す
ることができ、電子プリンターの安定性を増すことがで
き、且つ分離装置の調整時間の短縮全図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は電子プリンターの要部の配置を示す側面図、第
2図は分離装置4の斜視図、第3図及び第4図は動作を
示す側面図である。 4・・・分離装置、A・・・リング部材、B・・・リン
ク部材、94 ・・・4F自蔭碗禾+   2  n 
 、、、ノζ太蔗素オ   1*、、、#μカa叡材、
41・・・可動部材、47・・・調整部材、57・・・
案内板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ペーパーの搬送に係る分離装置に於いて、直立状の
    正面板上方左右に各々の孔を付した耳部に、亀形のリン
    ク部材の前方脚に付した各々の孔を支持点とし、ベルト
    状の分離部材の一方端の折り返した懐部をピンにて連通
    し、回位可能に係止上記リンク部材の前方突出部及び後
    尾部に配したバネ部材を介し且つ上記分離部材の他方端
    折り返し懐部に挿入したピンを張架部材に掛け、上記バ
    ネ部材のバネ力と相俟つて上記分離部材に所定の張力を
    付与することを特徴とするペーパーの分離装置。 2、ペーパーの搬送に係る案内装置に於いて、リンク部
    材後方脚部には孔を孔ち、リンク部材Bの上方及び下方
    に付した各々の孔の上方を上記リンク部材後方脚部の孔
    とにピンを通し、関節状とし上記リンク部材Bの下方の
    各々の孔にはコロを配し軸を連通上記コロを介し上記リ
    ンク部材Bリンク部材及び分離部材を承持する調整部材
    は、上記正面板下方に付した内側の縁部のスリットに可
    動可能に嵌合され上記調整部材の上記コロの所定作動域
    に於いて、平面部及び曲面部を形成し、上記軸に係合す
    る可動部材を配し、上記可動部材の動作に対応して上記
    分離部材の搬送コロに所要の対接を行えるようにする分
    離装置を上記搬送コロに対応して配したペーパーの搬送
    に供する案内板で案内装置に固着上記案内板のペーパー
    の搬送送出側端縁部分の高さは、送出するペーパーの上
    記分離部材と上記搬送コロとの対接面積下に在る位置と
    することを特徴とするペーパーの案内装置。
JP201485A 1985-01-11 1985-01-11 ペ−パ−の分離装置及び案内装置 Pending JPS61162437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP201485A JPS61162437A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 ペ−パ−の分離装置及び案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP201485A JPS61162437A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 ペ−パ−の分離装置及び案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61162437A true JPS61162437A (ja) 1986-07-23

Family

ID=11517499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP201485A Pending JPS61162437A (ja) 1985-01-11 1985-01-11 ペ−パ−の分離装置及び案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61162437A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0631953A1 (en) * 1993-06-29 1995-01-04 Xerox Corporation Retard feed apparatus with noise suppression device
US5823524A (en) * 1994-08-31 1998-10-20 Riso Kagaku Corporation Sheet feeder with flexible frictional member for separating sheets
US7588246B2 (en) * 2006-04-06 2009-09-15 Murata Machinery, Ltd. Paper transportation device with adjustable separating pad holder

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0631953A1 (en) * 1993-06-29 1995-01-04 Xerox Corporation Retard feed apparatus with noise suppression device
US5823524A (en) * 1994-08-31 1998-10-20 Riso Kagaku Corporation Sheet feeder with flexible frictional member for separating sheets
US7588246B2 (en) * 2006-04-06 2009-09-15 Murata Machinery, Ltd. Paper transportation device with adjustable separating pad holder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4815724A (en) Sheet feeding mechanism
CN104786674B (zh) 供纸装置、剥离辅助装置及打印机
JPS61162437A (ja) ペ−パ−の分離装置及び案内装置
US4623138A (en) Paper feeding device for copying machine
US5738348A (en) Sheet feeder
JPH069067A (ja) 給紙装置
JPS625855B2 (ja)
JPS61136844A (ja) 真空コルゲーシヨン紙葉類給送装置における空気圧力制御方法
JP3862914B2 (ja) 定着装置
JP2000025966A (ja) 給紙装置
US5441250A (en) Sheet feeding apparatus
JPH05224547A (ja) 転写紙搬送装置
KR940002751Y1 (ko) 수동 급지 장치
JPS5847739A (ja) 用紙給送装置
JP4603205B2 (ja) 給紙機構
JPH09263348A (ja) ロール紙給送装置
JP2587119B2 (ja) 自動給紙装置
JPH01321234A (ja) シート材搬送装置
JPH06183576A (ja) 底板昇降機構を備える給紙装置
JPH01294133A (ja) シート給送装置
JPH0661849U (ja) 給紙装置
JPS5997939A (ja) 用紙の手差し送り装置
JP2981756B2 (ja) 給紙装置のホッパー移動防止装置
JPH04371435A (ja) シート搬送装置
JPH0330360Y2 (ja)