JPS61160997A - 電波シ−ル装置 - Google Patents

電波シ−ル装置

Info

Publication number
JPS61160997A
JPS61160997A JP102685A JP102685A JPS61160997A JP S61160997 A JPS61160997 A JP S61160997A JP 102685 A JP102685 A JP 102685A JP 102685 A JP102685 A JP 102685A JP S61160997 A JPS61160997 A JP S61160997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
conductor
radio wave
opening
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP102685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0130277B2 (ja
Inventor
松本 孝広
楠木 慈
等隆 信江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP102685A priority Critical patent/JPS61160997A/ja
Publication of JPS61160997A publication Critical patent/JPS61160997A/ja
Publication of JPH0130277B2 publication Critical patent/JPH0130277B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高周波電波を遮蔽する電波シール装置に関す
るものである。
従来の技術 従来のこの種の電波シール装置として、高周波により調
理物を誘電加熱して調理する電子レンジを例に挙げて説
明する。電子レンジは調理物を収納して高周波加熱する
加熱室と、この加熱室の調理物出入用の開口部を開閉自
在に覆う扉とを備えたものであるが、調理物の出入時に
扉な開ける際、加熱室内の高周波が室外へ漏洩して人体
に弊害を及ぼさないように電波シール対策が施されてい
る。
従来の一例として米国特許3,182,164号を第9
図に示す。第9図において、1は電子レンジの加熱室で
あり、この加熱室1の開口部2を開閉自在に覆う取手3
を有する扉4が設けられている。
この扉4の周縁部には加熱室1側に向いて開口した隙間
部5を有する空胴のチ冒−り部6が形成されている。こ
のチョーク部6の奥行7は、使用される高周波の波長の
実質的に4分の1に設計されている。この場合扉4の厚
みも4分の1波長である。すなわち従来電子レンジで使
用されている電磁波の周波数は2450MHzであるの
で、4分の1波長は約30 mmとなる。この長さのチ
ョーク部6と対向させるために、加熱室1の開口部2に
形成した周縁部8の厚さ9は4分の1波長より大きい値
となる。したがって加熱室1の開口部2の有効大きさは
周縁部8の分だけひとまわり小さい。
次に従来の他の一例として、米国特許第2.500,6
76号を第10図aSbに示す。この例も電子レンジの
構成を示したものであり、マグネトロン10の発振によ
って得た高周波を加熱室11に供給し、調理物12を電
磁誘導により加熱調理するものである。この加熱室11
の開口部13にはこの開口部13を開閉自在に覆う扉1
4が設けられている。この扉14の周縁部にも溝状のチ
ョーク部15が形成され、高周波が外部へ漏洩するのを
このチョーク部15で防いでいる。このチョーク部15
の深さ16もやはり使用周波数の4分の1波長で設計さ
れている。このため開口部1aの有効大きさは第9図同
様、加熱庫11よりもひとまわり小さい。
上述のとおり従来のチョーク部は4分の1波長の深さと
して高周波を減衰させるという技術思想に基づいている
すなわち、チョーク部の特性インピーダンスをz□、深
さをLとし、終端部を短絡したときにチョーク部開口部
でのインピーダンスZin  は、(λ0は自由空間波
長) となる。
ナラ−り方式の電波減衰手段は、チ讐−り部の深さLを
4分の1波長に選定することにより、JZtnl = 
H2□tan()=o。
を達成するという原理に基づいている。
もし、チョーク部内に誘電体(比誘電率ε、)を充填す
ると、電波の波長λ′は、 λ′キλ0/舊 に圧縮される。この場合チョーク部の深さL′は、L′
申LしJT”; と短くなる。しかしながらL’=λ′/4 とすること
には変りはなく、チョーク方式においては、深さを実質
的に4分の1波長よりも小さくすることができず、チョ
ーク部の小型化に限界のあるものであった。
発明が解決しようとする問題点 近年、固体発振器の開発が進み実用化の時代が到来した
。電子レンジも例外ではなく、従来のマグネトロン発振
器から固体発振器へと移行しつつある。
電子レンジにおいて発振器の固体化による長所は次のと
おシである。
(1)マグネトロンの駆動電圧は約3KVであるのに対
し、トランジスタ等による固体発振器の駆動電圧は約4
00v以下でよく、実際には約40Vが使用されている
。よって電源電圧が低いので人体にとって安全であり、
たとえリークしても感電事故が発生しにくいものである
。このためアースレス化が可能となシ、ポータプル化の
展開も図れる。
(2マグネトロンの寿命は約5000時間であるのに対
し、固体発振器はその約10倍以上であり長寿命である
0)マグネトロンの発振周波数は固定であるのに対し、
固体発振器の発振周波数は可変可能であり、たとえば9
15 MHzに対して上下13MHzの範囲で変化させ
ることができる。したがって、負荷(調理物)の大きさ
で周波数を自動追尾させることにより、共振周波数が変
わり高効率動作を得ることができる。実験によれば24
50±50 MHz内で周波数を自動追尾させると、実
用負荷効率を固定周波数に比べて約60〜80チ向上さ
せることができた。
(4)固体発振器は大量生産により、将来マグネトロン
よりも低価格となり得る。
また現在高周波調理用として国際的に割シ当てられてい
る15M周波数(In’dustrial。
Sai*nt i f ic、 M@dical )は
5880MHz。
2450MHz 1915MHz、400MHz等であ
り、これを逸脱して使用してはならない。現在のマグネ
トロンは上述のとおり2450 MHzで発振させてい
るが、固体発振器で、同一周波数2450MHzで発振
させると、十分な出力電力が得られずパワー不足となっ
てしまう。そこで所望の出力電力を得るためには必然的
により低い周波数を選定しなければならず、たとえば9
15 MHzが適当である。しかしながらこの周波数は
従来の周波数に比べて約2.7分の1であるので、波長
は逆に約2.7倍(とな−9124分の、1波、長は約
80 mmとなってしまう。したがって電子レンジの周
波数として915 MHz t−選定すると、第9図、
第10図で説明したチョーク部の厚みは約80 mmを
超えることになり、加熱室の開口部の有効大きさは従来
例に比してきわめて小さくなり、実用化はきわめて困難
となる不都合を有するものである。
一方、発振周波数を2450MHzから915MHzに
変更する長所は次のとおりである。
(1)波長が長くなったため、調理物の内部まで電波が
浸透し、加熱調理時間の速度を速くすることができた。
たとえば直径12cmの肉塊の中央部を約60℃にする
のに、2450MHz、600Wで50分以上要したの
に対し、915MHz、 300Wで50分以下しかか
からない。
G2)  焼けむらの原因は定在波であり、定在波ピッ
チは波長と相関がある。915 MHzを使用した場合
は定在波ピッチが大きく、調理物に焼けむらが目立ちに
くいものである。
よって、電子レンジの使用周波数を915 MHzに変
更することの短所は、電波シール手段が太きくなってし
まうことである。
なお、チョーク部の厚さを小さくする手段の一つとして
、チ目−り部に誘電体を充填する構成がある。この構成
によればチョーク部の誘電率が大きくなるので、チョー
ク部を4分の1波長よりも小さくでき、しかも4分の1
波長のチ璽−り部と  。
同等の効果を奏する。しかしながら誘電体が高価である
ために電子レンジ全体の価格も高価なものとなってしま
い、また製造1手間とコストがかかり、実用化の妨げと
なっていた。
本発明はかかる従来の問題点を解消するもので、発振周
波数を低くしても、チョーク部の大きさが大きくならな
い電波シール装置を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 と記問題点を解決するために本発明の電波シール装置は
、本体と扉とが対向する部分の少なくとも一方に溝を設
け、前記溝の電波が供給される内部空間より遠い方の壁
面は溝の長手方向に断続して並んだ導体片群から構成さ
れ、各導体片は前記溝の開孔部側の導体片幅が溝の短絡
部側の導体片幅より大きく、導体片の壁面は階段形状を
しておシ開孔部側の溝幅が短絡部側溝幅より小さい構成
とし、前記溝の深さを使用波長の四分の一より小さくシ
、たという構成を備えたものである。
作  用 小型化を可能にする基本的考え方としては、以下のとお
りである。
溝の開孔部の特性インピーダンス、長さ、位相定数をz
ol、11、β1とする。溝短絡部の特性インピーダン
ス、長さ、位相定数をzo2.12、β2とする。溝の
開孔端から短絡端までの距離(溝の深さ)をl tot
al  とすると、l total −11+12  
となる。
上記条件で溝の開孔端のインピーダンスZは、(但しx
=z02/zo1) となることは、簡単な計算で導出できる。
従来例ではZ02=z01、/j1=u2(即ちに=1
)に相当するものである。従ってそのインピーダンスZ
′は(1)式より、 =201 ・tan(pH1+β212)=Zo1 t
an(β1°l total ) ”・G2)となり、
l totalをλ/4 とすることでインピーダンス
反転していた。
一方本発明の構成によれば構成要件により、特性インピ
ーダンスが202)zolであるから、(1)式におい
て特性インピーダンスの比にの値は必らず1より大きく
なる。インピーダンス2を無限大にするためには(1)
式の分母が零になればよいので1−Ktanβ111t
anρ212を満たせばよく、特性インピーダンス化に
の値を1より大きくした分だけ寸法11.12を小さく
しても従来と同様のインピーダンス反転がはかれるので
ある。
特性インピーダンスを不連続にする考え方は以下のとお
りである。
本発明はシール装置の溝部を一方を接地導体とし間隙寸
法す離して幅寸法愚の導体板を配置した構成からなる。
詳細には溝開孔部側の幅をal、間隙をbl、実効比誘
電率をε1目とし、溝短絡部側の幅をa2、間隙をb2
とした構成で特性インピーダンスの比Kを次式で計算し
、 a2゛bI Kの値を1より大きくなるようにすることで特性インピ
ーダンスを不連続にする工夫をしている。
すなわち、a 1 ) a 2、b 1 (b 2とし
てK)1を実現し、電波シール装置の最大寸法を4分の
1波長より小さくしている。
実施例 以下本発明の一実施例の電波シール装置を図面を参照し
て説明する。
第3図は電子レンジの斜視図でパンチング板17を有す
る扉1Bが本体カバー19で覆われた本体に装置されて
いる。本体には操作パネル20が設けられている。第1
図には第3図のA−A’線断面図、第2図には第1図の
溝を構成する導体部の斜視図を示す。第1図において、
パンチング板17の加熱室21側は透明シート22で覆
われている。扉の外側には扉カバー23が設けられ、溝
24の開孔部に溝カバー25が設けられている。
第1図、第2図において、階段状をした導体片26は輻
a1のc、d部と・部から構成され、・部は幅a2/2
の2本の導体線路となっており、ピッチPで溝の長手方
向に並んでいる。溝24の開孔端、短絡端はそれぞれ2
7.28で示され、開孔部側溝はI、短絡部側溝は■で
示す。導体片C部とそれに対向する壁面の間隙はbl、
0部とそれに対向する壁面の間隙をb2としている。従
って溝24における開孔部側溝Iと短絡部側溝の特性イ
ンピーダンスの比は、 2b1 となり、Kの値を1よりも大きくすることにより溝の深
さくe1+42)を4分の1波長よりも小さく構成して
いる。
第4図には、第1図、第2図における測定例を示してい
る。測定は2450 MHzで本体29と扉の隙間は1
mmである。寸法11は7mmで一定とした。導体片幅
a1、a2はそれぞれ21mm、7mm%b1、b2は
それぞれ14 mms 7 mmとし、溝カバー25は
厚さ2mmのABS樹脂、本体29と扉の重なシ部分の
寸法T1は10mm で構成したものである。グラフの
縦軸は漏洩実測値を対数目盛で目盛シ、横軸は溝の深さ
を使用波長との比で目盛ったものである。この特性図か
ら明らかなように溝の深さは従来のλ/4に比べて短か
くできることを示している。
第6図には本発明の電波シール装置を電子レンジの扉に
応用した場合のとンジ側の構成例を示す。
扉のヒンジ側の溝カバー、扉カバーを斜めに切シ欠いて
扉の開閉がなめらかに行える構成にしている。
第6図は本発明の他の実施例を示す。誘電体でできた溝
カバー25を開孔部側溝Iのところに挿入した構成で、
開孔部側溝Iの比誘電率を大きくして特性インピーダン
ス比にの値をより大きくしていることでシール装置の寸
法をより小さくしている。
第7図は、本発明の他の実施例で第2図に対応したもの
である。この例では導体片の0部をわけずに1つで構成
している。このように、強度面や智造土の都合に応じて
、0部を2つ以上にわけても、1つで構成してもかまわ
ない。
第8図は本発明の電波シール装置の扉のヒンジ部の構成
例を示す。従来、溝の外周壁にヒンジ金具30及びヒン
ジピン31を取りつけた構成が多いが、本発明では外周
壁が段続しているのでこの例では強度を保つため内壁に
取り付けた構成をとっている。
発明の効果 以上のように本発明の電波シール装置は発明の目的であ
る小型化を実現できる効果に加えて次の効果がある。
(1)扉の外周を折り曲げて導体片群を構成する簡単な
構造なので、低コスト化に適する。
(2ン  導体片の折シ曲げ部分は溝カバー押さえに兼
用できる。
(3)1枚板で溝を構成するので寸法のバラツキが少な
く管理が容易である1゜ (4)溝の開孔部側に誘電体を装荷することにより溝の
寸法を小さくすると供に強度面でも強い構造が安易に構
成できる。
(5)扉の外周側の導体板が内周側に折シ曲がっている
ので、扉の開閉のだめのヒンジ構成が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電波シール装置の断
面図、第2図は同電波シール装置の溝を構成する導体部
の斜視図、第3図は一般的な電子レンジの斜視図、第4
図は本発明の一実施例における電波シール装置の漏洩特
性図、第5図は同装置のとンジ側の断面図、第6図、第
7図は本発明の他の実施例の断面図、斜視図、第8図は
本発装置の断面図である。 1B・・・・・・扉、24・・・・・・溝、25・川・
・溝カバー、26・・・・・・導体片、■・・・・・・
開孔部側溝、■・川・・短絡部側溝。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 t 2グ  2φ 第3図 第4図 Δ Δ 87〜入 溝の泥き(Lily) 第5図 第6図 第7図 第8rIA 第9図 第10図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開口部を有し、電波が内部に供給される本体を設
    け、この本体の前記開口部を開閉自在に覆う扉を設け、
    前記本体と扉とが対向する部分の少なくとも一方に溝を
    設け、前記溝の電波が供給される内部空間より遠い方の
    壁面は溝の長手方向に断続して並んだ導体片群から構成
    され、各導体片は前記溝の開孔部側の導体片幅が溝の短
    絡部側の導体片幅より大きく、導体片の壁面は階段形状
    をしており開孔部側の溝幅が短絡部側溝幅より小さい構
    成とし、前記溝の深さを使用波長の四分の一より小さく
    し、前記溝の壁面は一枚板により構成された電波シール
    装置。
  2. (2)導体片の溝の短絡部側は複数の導線路に分割され
    、前記導線路幅の和が溝の開孔部側の導体片幅より小さ
    く構成した特許請求の範囲第1項記載の電波シール装置
  3. (3)溝の開孔部を覆う誘電体カバーを設けた特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の電波シール装置。
  4. (4)導体片群の溝の短絡部側の一部を連続した導体で
    構成した特許請求の範囲第1項または第2項記載の電波
    シール装置。
  5. (5)溝の開孔部側に誘電体を挿入した特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の電波シール装置。
JP102685A 1985-01-08 1985-01-08 電波シ−ル装置 Granted JPS61160997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP102685A JPS61160997A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 電波シ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP102685A JPS61160997A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 電波シ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61160997A true JPS61160997A (ja) 1986-07-21
JPH0130277B2 JPH0130277B2 (ja) 1989-06-19

Family

ID=11490047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP102685A Granted JPS61160997A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 電波シ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61160997A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372089A (ja) * 1986-09-12 1988-04-01 株式会社日立ホームテック 高周波加熱装置
JPS63221585A (ja) * 1987-03-09 1988-09-14 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置のドア構造
WO2021122028A1 (de) * 2019-12-19 2021-06-24 BSH Hausgeräte GmbH Haushalts-mikrowellengerät mit mikrowellenfalle und verfahren zu deren herstellung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59230294A (ja) * 1983-06-08 1984-12-24 松下電器産業株式会社 電波シ−ル装置
JPS59230295A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59230294A (ja) * 1983-06-08 1984-12-24 松下電器産業株式会社 電波シ−ル装置
JPS59230295A (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372089A (ja) * 1986-09-12 1988-04-01 株式会社日立ホームテック 高周波加熱装置
JPH0569276B2 (ja) * 1986-09-12 1993-09-30 Hitachi Home Tec Ltd
JPS63221585A (ja) * 1987-03-09 1988-09-14 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置のドア構造
WO2021122028A1 (de) * 2019-12-19 2021-06-24 BSH Hausgeräte GmbH Haushalts-mikrowellengerät mit mikrowellenfalle und verfahren zu deren herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0130277B2 (ja) 1989-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61160997A (ja) 電波シ−ル装置
JPS6316875B2 (ja)
JPS6340036B2 (ja)
JP2851118B2 (ja) 高周波加熱装置
JPS6025187A (ja) 電波シ−ル装置
JPS6259437B2 (ja)
JPS6316866B2 (ja)
JPS6316876B2 (ja)
JPH0136717B2 (ja)
JPS6259438B2 (ja)
JPS6316865B2 (ja)
JPS6316864B2 (ja)
JPS6025186A (ja) 電波シ−ル装置
JPS6070687A (ja) 電波シ−ル装置
JPS6316871B2 (ja)
JPS6313319B2 (ja)
JPS6316863B2 (ja)
JPH0142520B2 (ja)
JPS6316867B2 (ja)
JPH0127555B2 (ja)
JPS6316873B2 (ja)
JPS6313318B2 (ja)
JPH0136718B2 (ja)
JPS6316870B2 (ja)
JPH0138397B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term