JPS61157073A - 中間調画像再生装置 - Google Patents

中間調画像再生装置

Info

Publication number
JPS61157073A
JPS61157073A JP59274675A JP27467584A JPS61157073A JP S61157073 A JPS61157073 A JP S61157073A JP 59274675 A JP59274675 A JP 59274675A JP 27467584 A JP27467584 A JP 27467584A JP S61157073 A JPS61157073 A JP S61157073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dither matrix
density
rom5
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59274675A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Wataya
雅文 綿谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59274675A priority Critical patent/JPS61157073A/ja
Publication of JPS61157073A publication Critical patent/JPS61157073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ディジタル化した画像データの濃淡を調整
して画像を再現する中間調画像再生装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
近年、ディジタル技術の発展につれて、複写機、ファク
シミリ、プリンタ等において、ディジタル化された高品
位画像の複写、転送が可能となっている。
、 また、写真等のように、濃淡の要求される画像に対
して、中間調をディザ法(後述する)等により調整しで
ある程度濃淡のある画像を再生できるようになっている
次に第4図を参照しながら従来の2値化処理について説
明する。
第4図はディザ法(ベイヤー型)による2値化処理を説
明する模式図で、51は入力画像の画素で、各数値は画
像レベルのしきい値を表す。52は4×4のディザマト
リクスで、各数値はしきい値を表す。53は表示装置で
、4X4のディザマトリクス52に対応して表示セルが
設けられている。この表示装置53のON 、OFFに
応じてディザ画像情報が形成され図示しない画像情報格
納手段に格納される。Aは主走査方向を、Bは副走査方
向をそれぞれ表す。なお、画素51はO〜15まで16
通りの値をとれる場合を示している。
ディザマトリクス52の4行1列目のしきい値が15で
、これに対応する画素51のしきい値が4であるから、
表示装置53の表示セルは0FF(黒)となる、このよ
うにして、順次入力される画像を画素51毎に4X4の
ディザマトリクス52によりディザ画像に変換している
。このとき、4X4のディザマトリクス52と画素51
を比較すると4×4の表示セルのうち7個がオンになる
0表示画面全体でみると、全表示セルの7/16がオン
になる。
従って、画像情報格納手段より読み出されたディザ画像
信号は主走査方向Aに4ビツト、副走査方向Bに4ライ
ン分を1つの画素として中間調の濃淡を表現することが
できる。つまり、ディザ画像の濃淡を調整するには画像
信号を主走査および副走査方向について4X4ビツトを
1重位とみなし、ディザマトリクス52の重みの着順に
画素を反転させればよいわけである。具体的にはディザ
マトリクス52で重み8ビツトまで黒である画像信号(
第5図(a)に示す)をディザマトリクス52で1段階
濃くさせる場合は1重み9のビットを反転させて第5図
(b)に示すように白から黒にすればよく、また、逆に
1段階薄くさせる場合は1重み8のビットを第5図(C
)に示すように黒から白にすればよい、そして、このよ
うな処理を4×4単位で全画素に対して行うことにより
、画像の濃淡を調整することができる。
これらのディザ処理はある面積内での白/黒ドツトの面
積比率により、すなわち、4×4のマトリクス(16ド
ツト)内で、疑似中間調により濃淡を調整している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、この手法によると、ある範囲内、すなわち、
マトリクス内のドツト数により疑似的に中間調表現を行
っているため、階調性を追及すると、それだけ大きなマ
トリクスが必要となる。このため、階調性を追及してマ
トリクスを大きくすると、解像度は低下する。このよう
に、階調性と解像度の相関関係から、解像度および階調
性が供に優れた画像を再現できない等の問題があった。
この発明は、上記の問題点を解消するためになされたも
ので、読み取られる画像濃度に応じて、ディザマトリク
を変更して、常に最適な階調性および解像度を持つ画像
が再現できる中間調画像再現装置を得ることを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明にかかる中間調画像再現装置は、画像読取り手
段から出力される画像データの濃淡状態を検知する濃淡
判定手段と、この濃淡判定手段が判定した画像データの
濃淡状態に応じて2値化手段のディザマトリクスのしき
い値を変更する変更手段と、濃淡判定手段が判定した画
像データの濃淡状態に応じて画像再現手段の濃度レベル
を可変させる濃度可変手段とを設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、濃淡判定手段が画像入力手段から
入力される画像の濃淡状態を判定し、この判定した濃淡
状態に応じて変更手段が2値化手段のディザマトリクス
のしきい値を変更するとともに、濃淡判定手段が判定し
た濃淡状態に応じて濃度可変手段が画像再現手段の濃度
レベルを可変する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す中間調画像再現装置
の構成ブロック図であり、1はこの発明の濃淡検知手段
となるイメージスキャナで、CCDまたは密着センサ等
により画素単位に画像を読み取る。2は標本化/量子化
回路で、イメージスキャナ1より出力されたアナログデ
ータ(各画素の濃度レベル)をディジタル多値信号に変
換する。3は4画素遅延回路で、16ドツトのうち4ド
ツト1ラインの画像データを取り出す、4は比較器で、
ROM5にあらかじめ書き込まれたしきい値データET
Hと画像データEv との大小、すなわち、EV>ET
Hを比較し、この関係を満足する場合にパルス信号を出
力する。ROM5にはアドレスボー)AONA5があり
、アドレスポートAo、At にはアドレスデータi 
(後述する)に関する指示が入力され、アドレスボー)
A21A3にはアドレスデータj(後述する)に関する
指示が入力され、アドレスボー)’A4.A5にはレベ
ルデータn(後述する)に関する指示が入力される。
6はレーザドライブ回路で、図示しないレーザを駆動さ
せる。7はこの発明の濃淡判定手段、変更手段、濃度可
変手段を兼ねる4画素平均濃度測定回路で、画像データ
EVの平均濃度を判定し、ROM5にあらかじめ格納さ
れたディザマトリクスL、−L、を変更する指令(2ビ
ツト)を出力線9より送出するとともに、画像再現手段
を駆動するレーザドライブ回路6に濃度レベル信号を送
出する。画像データEVの平均は主走査方向の4画素(
lブロック)を単位とし求めている。8はアドレスカウ
ンタで、スキャナ1から送出されるクロック信号を勘定
してROM5にアドレスデータi、j(後述する)をア
ドレス線10.ITを介して送出する。
第2図は第1図に示したROM5に格納されるディザマ
トリクスを説明する模式図で、Ll 〜L4はディザマ
トリクスで、レベルデータn (=1〜4)により1つ
のディザマトリクス、例えばnが1ならばディザマトリ
クスL1が指定される。なお、各数字はしきい値を示す
。jはアドレスデータで、各ディザマトリクスL1〜L
4の列方向アドレスを示し、iはアドレスデータで、各
ディザマトリクスL1〜L4の行方向アドレスを示す、
なお、ディザマトリクスL+”Laはファッティング型
のパターンを採用している。また、階調性を高くするた
め、ディザマトリクスL3とディザマトリクスL4との
差を大きくとっである。
次に第3図を参照しながら中間調画像再現動作について
説明する。
第3図はこの発明の中間調画像再現動作を説明するフロ
ーチャートである。なお、 (1)〜(8)は各ステッ
プを示す。
まず、ROM5に格納されるディザマトリクスLl−L
aのうちディザマトリクスLl を指定するため、アド
レスデータi、j(=1)をアドレス&i10,11を
介してROM5のアドレスポートAO,AI、A2.A
3に送出する(1)0次いで、イメージスキャナ1が原
稿読み取りを開始する(2)、このとき、標本化/量子
化回路2に入力されるアナログデータをディジタル多値
信号に変換する6次いで、4画素平均濃度測定回路7が
1ブロツクの濃度平均演算が終了したかどうかを待機す
る(3)。濃度平均演算が終了したら、画像データの濃
淡を判定して、ROM5に格納されたディザマトリクス
を決定するレベルデータn、例えばro IJ eRO
M5(7)7ドL/Xポー)A4.As k−送出する
(4)、これにより、ディザマトリクスL1が選択され
、比較器4に設定される。このとき、同時にレーザドラ
イブ回路6に対して、4画素平均濃度測定回路7より濃
度レベルを指定するパルス信号を送出する0次いで、ア
ドレスデータjが「4」に設定されたかを判断しく5)
、Noならば待機し、YESならば、さらにlブロック
の画像データの終了を待機しく6)、終でしたら、ペー
ジ終了を判断しく7)、NOならばアドレスデータiを
rlJを更新して(8)ステップ(3)に戻り゛、YE
Sならば制御を終了する。
なお、上記実施例ではディザマトリクスのしきい値を4
段階としたが、必要な階調数を用意してもよい、また、
ディザマトリクスのしきい個分布は任意に設定してよい
、さらに、上記実施例では白/黒原稿における中間調の
再現について説明したが、色分解フィルタを設けること
により、カラー原稿に対しても中間調を鮮明に再現でき
る。また、上記実施例では、lブロックの濃度を平均し
て画像の濃淡を判定したが、相対的濃度が分かればよい
ので、1ブロツクの総和から判定してもよい、さらに、
画像再現手段としては、プリンタに限らず、その他の手
段でもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明は画像読取り手段から出
力される画像データの濃淡状態を検知する濃淡判定手段
と、この濃淡判定手段が判定した画像データの濃淡状態
に応じて2値化手段のディザマトリクスのしきい値を変
更する変更手段と、濃淡判定手段が判定した画像データ
の濃淡状態に応じて画像再現手段の濃度レベルを可変さ
せる濃度可変手段とを設けたので、読み取られる画像濃
度に応じて、ディザマトリクスを自動変更して、常に最
適な階調性を持つ高解像度な画像が再現できる利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す中間調画像再現装置
の構成ブロック図、第2図は第1図に示したROMに格
納されるディザマトリクスを説明する模式図、第3図は
この発明の中間調画像再現動作を説明するフローチャー
ト、第4図はディザ法(ベイヤー型)による2値化処理
を説明する模式図、第5図は第4図に示した表示セルの
動作説明図である。 図中、1はイメージスキャナ、2は標本化/量子化回路
、3は4画素遅延回路、4は比較器、5はROM、6は
レーザドライブ回路、7は4画素平均濃度測定回路、8
はアドレスカウンタである。 第5図 (a)                 (b)(C
) 第1図 第2図 j(1−4) い          12      ’     
 Ln           L4第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル信号に変換して画像を読み取る画像読取り手
    段と、この画像読取り手段が読み取った画像データをデ
    ィザマトリクスにより2値信号に変換する2値化手段と
    、この2値化手段から出力される2値信号に応じて画像
    を再現する画像再現手段を有する画像処理装置または画
    像処理システムにおいて、前記画像読取り手段から出力
    される画像データの濃淡状態を検知する濃淡判定手段と
    、この濃淡判定手段が判定した前記画像データの濃淡状
    態に応じて前記2値化手段のディザマトリクスのしきい
    値を変更する変更手段と、前記濃淡判定手段が判定した
    前記画像データの濃淡状態に応じて前記画像再現手段の
    濃度レベルを可変させる濃度可変手段とを具備したこと
    を特徴とする中間調画像再生装置。
JP59274675A 1984-12-28 1984-12-28 中間調画像再生装置 Pending JPS61157073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274675A JPS61157073A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 中間調画像再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274675A JPS61157073A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 中間調画像再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61157073A true JPS61157073A (ja) 1986-07-16

Family

ID=17544994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59274675A Pending JPS61157073A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 中間調画像再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61157073A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6477069A (en) * 1987-05-09 1989-03-23 Ricoh Kk Density control system for digital copying machine
JP2009284225A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Ricoh Co Ltd ディザマトリクス作成方法、及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6477069A (en) * 1987-05-09 1989-03-23 Ricoh Kk Density control system for digital copying machine
JP2009284225A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Ricoh Co Ltd ディザマトリクス作成方法、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1505821B1 (en) Image processing apparatus, an image forming apparatus and an image processing method
JPH0683365B2 (ja) 画像処理装置
JPH03193472A (ja) 画像処理装置
JPH045305B2 (ja)
US6643031B1 (en) Image processing apparatus
JP3332398B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2801195B2 (ja) 画像処理装置
JPS61157073A (ja) 中間調画像再生装置
JPH0683367B2 (ja) 画像処理装置
JPH01115272A (ja) 画像処理装置
JPH02230870A (ja) 画像読み取り装置
JPH09277604A (ja) 画像出力装置
JPH0457274B2 (ja)
JP3736099B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH06296235A (ja) ファクシミリ装置
JPS6052163A (ja) 画像処理装置
JP2766012B2 (ja) カラー画像処理装置
JPH05260303A (ja) 濃度処理方法
JPH09321989A (ja) エッジ領域検出装置
JP3183788B2 (ja) 網点領域判定装置
JPS62249566A (ja) 画像処理方式
JPS62107572A (ja) 画像処理装置
JPS61161071A (ja) 画像デ−タ記憶方式
JPH08163355A (ja) 網点領域判定装置
JPH0416064A (ja) 画像領域識別装置