JPS61151870A - デイスクプレ−ヤのドア開閉機構 - Google Patents

デイスクプレ−ヤのドア開閉機構

Info

Publication number
JPS61151870A
JPS61151870A JP59273442A JP27344284A JPS61151870A JP S61151870 A JPS61151870 A JP S61151870A JP 59273442 A JP59273442 A JP 59273442A JP 27344284 A JP27344284 A JP 27344284A JP S61151870 A JPS61151870 A JP S61151870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
carry
disc
player
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59273442A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Isobe
磯部 伸之
Isami Kenmochi
剱持 伊佐美
Masao Kase
加瀬 政雄
Masao Abe
阿部 昌男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP59273442A priority Critical patent/JPS61151870A/ja
Publication of JPS61151870A publication Critical patent/JPS61151870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 くイ)産業上の利用分野 この発明は、フロントローディング式のディスクプレー
ヤに於けるドア開閉機構に関するものである。
(ロ)従来の技術 従来、フロントローディング式のディスクプレーヤのド
ア機構として、(1)キヤツプの出入する開口の縁に回
動可能に支持され常にスプリングにより閉位置に向けて
付勢されるようになっているもの、(2)ディスクを搬
送するローディングベースの前面に上下動可能に支持さ
れディスク交換位置ではO−ディングベースの前面に下
降していてディスク再生位置に於て上昇しローディング
ベースとプレーヤキャビネットとの間の開口を覆うよう
になっているもの等が知られている。
ところが、このようなものに於ては、ローディング時に
ドアに手をはさむおそれがあることおよびディスク再生
中にドアを開けることができることから、安全対策上、
ドアが問いたことを検知する手段や過負荷時のローディ
ング機構反転装置などを設ける必要があり、機構が複雑
になるという欠点があった。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 この発明の目的は、上記従来装置の欠点を改良すること
であり、ローディングの際ドアに手をはさむおそれがな
く、またディスク再生中はドアを開けることができない
ドア開閉機構を提供することである。
(ニ)問題点を解決するための手段 上記の目的を達成するため、この発明のドア開閉機構は
、ディスク状記録媒体を載置し、プレーヤキャビネット
より前方に突出したディスク交換位置とプレーヤキャビ
ネット内のディ不り再生位置との間を水平および垂直に
移動するキャリ4と、キャリ4の両側面に1支されたド
アレバーの長孔に回動および摺動可能に支持されたロー
ディングドアと、キャリ4とO−ディングドアとの閤に
張架されたコイルスプリングとにより構成されている。
(ホ)作用 このようにしたことにより、キャリイ前面がプレーヤキ
ャビネットの外部にあるときにはローディングドアがキ
ャリイ前面に位置し、また、キャリイ前面がプレーヤキ
ャビネットの内部にあるときにはコイルスプリングが伸
びてローディングドアがキャリイ前面から離れキャリ4
の出入する開口を覆う。
(へ)実施例 この発明の実施例について図面を参照しながら説明する
。第1図〜第3図は、それぞれそのオートローディング
開始位置、キャリイ収納位置およびディスク再生位置に
於ける右側面図を示したものである。
ディスク状記録媒体1を載置するキャリ42がオートロ
ーディング機構に対して前後方向に移動可能に支持され
、第1図に示されるよりさらに左側のディスク交換位置
と同図のオートローディング開始位置との間を手動で移
動され、また、オートローディング開始位置とディスク
再生位置との間をオートローディング機構により移動さ
れるようになっている。
オートローディング機構は、キャリ42をオートローデ
ィング開始位置とキャリイ収納位置との間で水平に、ま
た、キャリイ収納位置とディスク再生位置との間で垂直
にそれぞれ移動させ、ディスク再生位置に於てキャリイ
2上のディスク状記録媒体1をディスククランプ機構3
によりターンテーブル4上にクランプするようになって
いる。
キャリ42の前方の左右両側に、先端に長孔5aを備え
たドアレバー5がその基端を回動可能に支持されている
キャリ42の全面を覆うローディングドア6の両端部後
面の突出部6aに支持軸6bが突設され、この支持軸6
bがドアレバー5の長孔5aに係合し、これによりロー
ティングドア6はドアレバー5に回動および摺動可能に
支持されている。
ローティングドア6の突出部6aの上部とキャリ42の
前面下端との間にコイルスプリング7が張架され、第1
図の状態に於て、突出部6aの上部折曲部がキャリ42
の上面の緑に当接しO−ディングドア6はキャリ42の
前面に位置決めされている。
キャリ42がプレーヤキャビネット8内に搬入されたと
き、ローティングドア6の上下両端部がプレーヤキャビ
ネット8の開口の上下の縁8a18bにそれぞれ当接し
て位置決めされるようになっている。
次にその動作について説明する。
キャリ42が、第1図に示されたオートローディング開
始位置からプレーヤキャビネット8内に搬入されてキャ
リイ収納位置に到ると、第2図に示されるように、ロー
ティングドア6はその上下両端部がプレーヤキャビネッ
ト8の開口の上下の縁8a、 8bに当接することによ
り位置決めされる。
次いでキャリ42が下降を始めると、ドアレバー5が上
方に回動し支持軸6bが長孔5aに沿つて移動しコイル
スプリング7が伸びてローティングドア6はキャリイ2
の前面から離れ、キャリイ2がディスク再生位置に到達
すると第3図に示される状態になる。
ディスク搬出時には、上述した動作と全く逆の動作が行
われる。
(ト)発明の詳細 な説明したように、この発明のディスクプレーヤのドア
開閉機構は、ディスク状記録媒体を載置し、プレーヤキ
ャビネットより前方に突出したディスク交換位置とプレ
ーヤキャビネット内のディスク再生位置との間を水平お
よび垂直に移動するキャリイと、キャリイの両側面に軸
支されたドアレバーの長孔に回動および摺動可能に支持
されたローディングドアと、キャリイとローディングド
アとの間に張架されたコイルスプリングとから成り、キ
ャリイ前面がプレーヤキャビネットの外部にあるときO
−ディングドアがキャリイ前面に位置し、キャリイ前面
がプレーヤキャビネットの内部にあるときローディング
ドアがキャリイの出入する開口を覆うようにしたことに
より、ローディングの際ドアに手をはさむおそれがなく
、またディスク再生中はドアを開けることができないか
ら、従来装置のように特別の安全対策を講する必要がな
く、また、キャリイの前面部分が露出することがないか
らこの部分に特に外装部品を設ける必要がないものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・この発明の実施例のオートローディング開
始位置に於ける右側面図 第2図・・・そのキャリイ収納位置に於ける右側面図 第3図・・・そのディスク再生位置に於ける右側面図 1・・・ディスク状記録媒体 2・・・キャリイ 3・・・ディスククランプ機構 4・・・ターンテーブル 5・・・ドアレバー  5a・・・長孔6・・・ローテ
ィングドア 6a・・・突出部    6b・・・支持軸7・・・コ
イルスプリング 8・・・プレーヤキャビネット 8a、 ab・・・縁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (イ)ディスク状記録媒体を載置し、プレーヤキャビネ
    ットより前方に突出したディスク交換位置とプレーヤキ
    ャビネット内のディスク再生位置との間を水平および垂
    直に移動するキャリィと、 (ロ)キャリィの両側面に軸支されたドアレバーの長孔
    に回動および摺動可能に支持されたローディングドアと
    、 (ハ)キャリィとローディングドアとの間に張架された
    コイルスプリングとから成り、 (ニ)キャリィ前面がプレーヤキャビネットの外部にあ
    るときローディングドアがキャリィ前面に位置し、キャ
    リィ前面がプレーヤキャビネットの内部にあるときロー
    ディングドアがキャリィの出入する開口を覆うことを特
    徴とするディスクプレーヤのドア開閉機構。
JP59273442A 1984-12-26 1984-12-26 デイスクプレ−ヤのドア開閉機構 Pending JPS61151870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59273442A JPS61151870A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 デイスクプレ−ヤのドア開閉機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59273442A JPS61151870A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 デイスクプレ−ヤのドア開閉機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61151870A true JPS61151870A (ja) 1986-07-10

Family

ID=17527964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59273442A Pending JPS61151870A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 デイスクプレ−ヤのドア開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61151870A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03242858A (ja) * 1990-02-20 1991-10-29 Sanyo Electric Co Ltd ディスクプレーヤのシャッター機構
EP0492514A2 (en) * 1990-12-21 1992-07-01 Sony Corporation Optical disc recording apparatus
CN100424771C (zh) * 1997-06-06 2008-10-08 索尼株式会社 盘片驱动装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03242858A (ja) * 1990-02-20 1991-10-29 Sanyo Electric Co Ltd ディスクプレーヤのシャッター機構
EP0492514A2 (en) * 1990-12-21 1992-07-01 Sony Corporation Optical disc recording apparatus
US5341357A (en) * 1990-12-21 1994-08-23 Sony Corporation Optical disc recording apparatus
CN100424771C (zh) * 1997-06-06 2008-10-08 索尼株式会社 盘片驱动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2927063B2 (ja) ディスクプレーヤ
US6038202A (en) Electronic equipment
KR900000877A (ko) 테이프 카세트 장착장치
EP0386708B1 (en) Disc changer
JPS61151870A (ja) デイスクプレ−ヤのドア開閉機構
US3945582A (en) Cassette tape
JP2733115B2 (ja) テープレコーダのテンション調節装置
JP3392486B2 (ja) 磁気記録再生装置のカセットリッド開閉装置
US5291349A (en) Tape recorder and reproducer machine
JPS6327302Y2 (ja)
US4236682A (en) Slot loaded, low profile magnetic tape drive
JPS6327304Y2 (ja)
JP2003228944A5 (ja)
JPH0650880Y2 (ja) ディスクプレ−ヤのドア開閉機構
JPH0264956A (ja) テープ案内装置
JPH0731858B2 (ja) フロントロ−デイング型デイスクプレ−ヤ
JPH01273260A (ja) テープ案内方法及びその装置
JPS6020213Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH064442Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH051005Y2 (ja)
JPH0373076B2 (ja)
JPS6327303Y2 (ja)
JP2558761B2 (ja) コンパクトディスク装着装置
KR0119520Y1 (ko) 셔터 오픈장치를 갖는 디스크 플레이어
JPH0638305B2 (ja) デイスク収納ケ−スの装填機構