JPS61149172A - 自動消火装置の消火状況監視装置 - Google Patents

自動消火装置の消火状況監視装置

Info

Publication number
JPS61149172A
JPS61149172A JP59275141A JP27514184A JPS61149172A JP S61149172 A JPS61149172 A JP S61149172A JP 59275141 A JP59275141 A JP 59275141A JP 27514184 A JP27514184 A JP 27514184A JP S61149172 A JPS61149172 A JP S61149172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
flame
extinguishing
detector
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59275141A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0436709B2 (ja
Inventor
荒井 芳雄
北島 朗
秋葉 浩司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP59275141A priority Critical patent/JPS61149172A/ja
Priority to FI855065A priority patent/FI84527C/fi
Priority to US06/810,979 priority patent/US4706760A/en
Priority to AU51498/85A priority patent/AU581949B2/en
Priority to GB08531474A priority patent/GB2170706B/en
Priority to CH5497/85A priority patent/CH665358A5/fr
Priority to DE3546297A priority patent/DE3546297C2/de
Publication of JPS61149172A publication Critical patent/JPS61149172A/ja
Publication of JPH0436709B2 publication Critical patent/JPH0436709B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/12Actuation by presence of radiation or particles, e.g. of infrared radiation or of ions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C37/00Control of fire-fighting equipment
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B17/00Fire alarms; Alarms responsive to explosion
    • G08B17/10Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means
    • G08B17/11Actuation by presence of smoke or gases, e.g. automatic alarm devices for analysing flowing fluid materials by the use of optical means using an ionisation chamber for detecting smoke or gas
    • G08B17/113Constructional details

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、火災による炎の位置を検出し、検出位置にノ
ズルを指向させ消火液を放出して消火する自動消火装置
の消火状況監視装置に関する。
、(従来の技術) 従来、火災による炎の位置を検出し、検出位置にノズル
を指向させ消火液を放出して消火する自動消火装置にお
いては、炎から放射される熱エネルギー、即ち赤外線を
検出する赤外線検出器を備え、消火活動を開始すると、
常時骨られる赤外線検出器からの検出情報に基づいて消
火状況を監視していた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような赤外線検出器では、炎から放
射される熱エネルギー即ち炎の大きさに対応した検出信
号を出力しており、消火液放出前における炎からの検出
信号と、消火液放出後ノズルから放出された消火液が炎
に当ることによって小、さくなった炎からの検出信号と
を比較し、比較結果に基づいて消火状況を判断していた
。即ち、消火液放出前と放出後の炎の大きさに基づいて
消火状況を判断しており、消火液放出後における検比信
号の信号レベルが所定レベルを低下するまでは、ノズル
から放出された消火液が確実に炎に当っているかどうか
の判断ができず、消火活動開始から消火状況判断までタ
イムラグを生じ消火状況に応じた対応処理に時間遅れを
きたす虞れがあった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、消火状
況に基づく早急な対応処理をすべく、消火液が確実に炎
に当っているかどうかの消火状況判断を消火液放出後に
迅速にできるようにするため、火災による炎の位置を検
出し、検出位置にノズルを指向させ消火液を放射して消
火する自動消火装置において、炎からのちらつき変化分
を検出する検出手段からのちらつき変化信号が消火液放
出後に得られなくなったとき、消火液が炎に当っている
ことを判断する判断部を設け、判断部の判断結果に基づ
いて消火状況を監視するようにしたちのである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示した全体構成図、第2図
は本発明の一実施例を示した回路図である。
まず構成を説明すると、1は自動消火装置であり、架台
2の上には所定間隔をおいて一対の火源検出装置3及び
4が配設され、火源検出装置3は火源を検出する検出器
3aと、検出器3aを垂直方向に制御する垂直方向制御
手段3bと、検出器3aを水平方向に制御する水平方向
制御手段3Cを備えている。また、火源検出装置4は、
火源を検出する検出器4aと、検出器4aを垂直方向に
制御する垂直方向制御手段4bと、検出器4aを水平方
向に制御する水平方向制御手段4Cを備えている。垂直
方向制御手段3b、4bと水平方向制御手段3C,4C
のそれぞれは、対応する検出器3a 、4aを独立して
制御し、後で説明する制御部の指令で各検出器3a、4
aを垂直方向及び水平方向に走査して火源の位置を検出
する。、5は架台2の回転中心部に設置されるノズル装
置であり、消火液を放射するノズル5aと、火源検出装
[3,4で検出した火源位置にノズル5aを指向させる
放射方向制御手段5bと、火源までの距離に応じてノズ
ル5aの噴射口の開度を調整して放射状態を制御する放
射状態制御手段5Cを備えている。6は方向制御手段で
あり、架台2の水平方向の回転制御を行なうことで、火
源検出装置3゜4及びノズル装fl15を一体に火源位
置に対向させる。7はブザー、8はランプである。監視
区域内に発生した炎からのららつき変化分を検出する検
出手段として火災検出器9が設けられており、火災検出
器9には炎からの光エネルギーを検出する検出素子とし
て、例えば2個の発光ダイオードを内蔵し、監視区域内
を2等分してそれぞれ区域N0.10区域NO,2(図
示せず)を専用に監視する。火災検出器9に内蔵された
いずれかの検出素子が火災を検出すると、炎からの光エ
ネルギーのちらつき変化に基づく検出情報を回路部10
に送出する。即ち、火災検出器9からの検出情報は入力
インターフェイス15を介して制御部17に入力される
。制御部17は火災検出器9からの検出情報に基づき火
災を判断しており、火災であることを判断すると、制御
部17からの指令で警報部18を作動させブザー7及び
ランプ8を駆動して警報表示を行なわせ、更に方向制御
手段6を動作させて火源検出装置3.4及びノズル装置
5を火災発生区域の中心方向に対向させる。また、制御
部17にはマイクロコンピュータを用いて種々の制御プ
ログラム、演算プログラム等のプログラムを設定してお
り、予め設定された制御プログラムに基づいて垂直方向
制御手段3b 、 4b 、及び水平方向制御手段3c
、4cを制御して火災発生区域を各火源検出装置3,4
毎に分割設定して火源の検出を行なわせると共に、火源
検出装置3゜4からの検出情報を入力して三角測量法に
より火源の位置を演算し、演算結果に基づいて再度、方
向制御手段6を制御して架台2を回転させることで、火
源検出袋@3.4及びノズル装置5を一体に火源位置に
指向させる。11は消火剤または消火水等の消火液を貯
蔵するタンク、12は消火液をタンク11からノズル5
aに―り出すポンプ、13はモータであり、モータ13
が出力インターフェイス16を介して得られる制御部1
7からの指令で作動すると、消火ポンプ12を駆動し、
消火液をノズル5aに供給して消火活動を行なう。
また、消火活動開始後においては、火災検出器9が炎の
ちらつき変化に基づき消火状況を検出する検出手段とし
て機能し、消火状況に応じた検出情報を入力インターフ
ェイス15を介して制御部17に出力する。制御部17
には判断部19が設けられ、火災検出器9からの検出情
報、即ちちらつき変化信号の有無に基づいて消火活動開
始後の消火状況を監視する。具体的に説明すると、消火
ポンプ12の起動後において、ノズル5aから放出され
る消火液が炎に当っている場合には、炎の揺れがなくな
り、火災検出器9からのちらつき変化信号が得られなく
なることで、判断部19は、火災検出器9からのちらつ
き変化信号の有無に基づいて確実に消火がなされている
かどうかを判断し、判断結果に基づいて消火活動を制御
する。
第3図(A)及び(B)は制御部17のフローチャート
、第4図は本発明の詳細な説明した説明図である。
以下、本発明の動作を、第3図(A)、(B)及び第4
図を参照して説明する。
第3図(A)において、ブロックaでは平常時における
初期状態を設定している。例えば、水平方向制御手段3
c、4cを制御すると共に、方向制御手段6の制御で架
台2の回転角を調整して検出器3a 、4a及びノズル
5aを一体に正面方向に指向させる。更に、検出器3a
の垂直方向の偏位角を真下方向に、また検出器4aの垂
直方向の偏位角を監視区域の略中央方向に指向させる。
ブロックbでは火災検出器9が火災の発生を監視区域毎
に監視しており、例えば監視区域N092で火災が発生
したとすると、火災検出器9が火災による炎のちらつき
を検出してブロックbからブロックCに進み、方向制御
手段6を駆動する。方向制御手段6の駆動で架台2が水
平方向に回転し、検出器3a、4a及びノズル5aを一
体に区域N002の方向に対向させ、検出器3a、4a
に炎の検出動作を指令する。即ち、垂直方向の偏位角を
検出器3aは真下方向に、検出器4aは区域N002の
中央方向に設定しており、水平方向制御手段3c、4c
を駆動して各検出器3a、4aの垂直方向の偏位角を設
定値に保ちつつ、区域No。
2内を順次、水平方向に走査する。ブロックdでは検出
器3aが炎を検出したかどうかを判定しており、検出さ
れない場合はブロックfに進み、検出器4aからの検出
情報を解読する。ブロックfにおいても、炎の検出情報
が得られない場合は再びブロックdに戻り、垂直方向制
御手段3b、4bを駆動して各検出器3a、4aの垂直
方向の指向角をそれぞれ所定角度だけ上向きに偏位させ
ると共に、水平方向制御手段3b、4bを駆動して、区
域N002内を水平方向に走査する。
以下同様に、各検出器3a、4aの垂直方向の指向角を
段階的に所定角度ずつ上向きに偏位させ、それぞれの偏
位角において区域N002内を水平方向に走査して炎の
検出動作を繰り返す。ここで、検出器3aが炎を検出し
たとすると、ブロックdからブロックeに進み、垂直方
向制御手段4bを駆動して、検出器4aを炎の方向に指
向させる。
ブロックhでは検出器3a、4bからの情報に基づいて
炎の大きさを判断しており、炎の大きさが所定の大きさ
以下である場合には非火災と判断して再びブロックaに
戻り、初期状態に設定して火災の発生を監視する。また
、ブロックhにおいて炎の大きさが所定の大きさ以上で
ある場合には、火災と判断しブロックiに進み、ブザー
7を鳴動させると共にランプ8を点灯させて警報表示を
行なう。更に、ブロックjに進み、方向制御手段6を駆
動して架台2を回転制御させることで、火源検出装置3
,4及びノズル装置5を一体に炎の方向に対向させる。
ブロックにで、架台2の回転に伴い、検出器3a、4a
の指向角が炎から偏位することで再調整を行なっており
、水平方向制御手段3c、4cを動作させて検出器3a
 、4aを炎の方向に指向させる。ブロックmでは検出
器3a。
4aが炎に対向している状態で検出情報を収集しており
、検出器3a 、4aからの検出情報に基づいて炎の正
確な位置、即ち炎までの距離及び高さを演算する。この
演算結果に基づいてノズル装置5を制御しており、ブロ
ックnでは放射方向制御手段5bを動作させてノズル5
aの垂直方向の指向角を制御し、噴射口を炎の方向に指
向させ、る。
ブロックpでは放射状態制御手段5Cを動作させ、ノズ
ル5aの噴射口の開度を調整し消火液を放出する放出状
態を制御する。ブロックqではモータ13の起動で消火
ポンプ12が動作し、消火液をノズル5aから放出させ
消火活動を開始する。ブロックqから■に進む。第3図
(B)において、■からブロックSに進み、消火状況を
監視する。
即ち、火災検出器9からのちらつき変化信号が依然とし
て継続して得られる場合には■を介して第3図(A)に
示すブロックn及びブロックpに進み、放射方向制御手
段5b、放射状態制御手段5Cを再調整して消火活動を
継続する。
第4図グラフXは、火災検出器9からの検出情報、グラ
フYは検出器3a 、4aの内、検出器3aからの検出
情報を代表して示したものである。
第4図に示すように、時刻t1において消火活動が開始
され、ノズル5aから放出された消火液が炎に確実に当
った場合には、火災検出器9からのちらつき変化信号が
得られな(なる。第3図<8)ブロックSでは、このち
らつき変化信号が得られなくなると、確実に消火活動が
なされていることを判別してブロックSからブロックV
に進む。ブロックVでは引き続き水平方向制御手段3C
14Cを駆動して検出器3a、4aを水平方向に走査し
、水平方向の飛び火を監視する。ブロック冑では第4図
グラフYに示すように検出器3a、4aを水平方向に走
査することにより得られる間欠的な検出情報に基づいて
炎が鎮火したかどうかを判別しており、完全に鎮火しな
い場合は、水平方向に飛び火が生じたと判断して再びブ
ロック■に戻り、水平方向制御手段3c、4cを駆動し
、検出器3a 、4aを水平方向に走査して水平方向に
飛び火した炎の位置を検出し、検出位置にノズルを指向
させて消火を指令する。第4図に示したように、時刻t
2において検出器3a、4aより得られる検出レベルが
所定レベル以下に達すると、第3図(B)のブロックW
では炎が鎮火したことを判別してブロックXに進む。ブ
ロックXでは、火災検出器9からの検出情報に基づいて
水平方向以外の方向に飛び火が生じているかどうかを判
別する。即ち、火災検出器9からのちらつき変化信号が
得られる場合は、水平方向以外の方向に飛び火が発生し
たと判断して■を介して第3図(A>のブロックCに進
み、飛び火した炎の検出を指令し、消火に至るまでの一
連の動作を指令する。
また、ブロックXにおいて火災検出器9からの信号出力
が得られない場合は、ブロックyに進み、ブザー7及び
ランプ8をオフして警報を停止する。
ブロック2では、モータ13及び消火ポンプ12・をオ
フして消火活動を停止し、■を介して再び第3図(A>
のブロックaに戻り、初期状態に設定して火災監視を行
なう。
尚、上記の実施例では炎からのちらつき変化分を検出す
る検出手段として発光ダイオードを内蔵した火災検出器
9を例にとって説明したが、他の検出手段、例えば炎か
らの光エネルギーのちらつき変化分を検出するセンサ、
あるいは炎からの赤外線のちらつき変化分を検出するセ
ンサ等、適宜の検出手段が用いられる。
(発明の効果) 以上説明してきたように本発明によれば、火災による炎
の位置を検出し、検出位置にノズルを指向させ消火液を
放出して消火する自動消火装置において、炎からのちら
つき変化分を検出する検出手段と、検出手段からのちら
つき変化信号が消火液放出後に得られなくなったとき消
火液が炎に当っていることを判断する判断部を設け、判
断部の判断結果に基づいて消火状況を監視するようにし
たことで消火活動が効果的、且つ確実になされ、自動消
火装置の信頼性が大幅に向上するという効果が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した全体構成図、第2図
は第1図の実施例の回路図、第3図<A)及び(B)は
第2図の制御動作を示したフローチャート、第4図は動
作説明図である。 1:自動消火装置 2:架台 3.4:火源検出装置 3a 、 4a :検出器 3b 、 4b :垂直方向制御手段 3c 、 4c :水平方向制御手段 5:ノズル装置 6:方向制御手段 7:ブザー 8:ランプ 9:火災検出器 10:回路部 11:タンク 12:消火ポンプ 13:モータ 17:制御部 18:警報部 19:判断部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 火災による炎の位置を検出し、該検出位置にノズルを指
    向させ消火液を放射して消火する自動消火装置において
    、 炎からのちらつき変化分を検出する検出手段と、該検出
    手段からのちらつき変化信号が消火液放出後に得られな
    くなったとき消火液が炎に当っていることを判断する判
    断部を設け、該判断部の判断結果に基づいて消火状況を
    監視するようにしたことを特徴とする自動消火装置の消
    火状況監視装置。
JP59275141A 1984-12-25 1984-12-25 自動消火装置の消火状況監視装置 Granted JPS61149172A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59275141A JPS61149172A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 自動消火装置の消火状況監視装置
FI855065A FI84527C (fi) 1984-12-25 1985-12-18 Anordning foer oevervakning av slaeckningstillstaond av en automatisk brandslaeckningsanlaeggning.
US06/810,979 US4706760A (en) 1984-12-25 1985-12-19 Fire extinguishing condition monitoring apparatus for automatic fire extinguishing equipment
AU51498/85A AU581949B2 (en) 1984-12-25 1985-12-19 Fire extinguishing condition monitoring apparatus for automatic fire extinguishing equipment
GB08531474A GB2170706B (en) 1984-12-25 1985-12-20 Automatic fire extinguishing equipment having fire extinguishing condition monitoring apparatus
CH5497/85A CH665358A5 (fr) 1984-12-25 1985-12-23 Dispositif de controle de l'etat d'extinction d'un incendie.
DE3546297A DE3546297C2 (de) 1984-12-25 1985-12-27 Einrichtung zur Überwachung der Feuerlöschbedingungen für eine automatische Feuerlöschvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59275141A JPS61149172A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 自動消火装置の消火状況監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61149172A true JPS61149172A (ja) 1986-07-07
JPH0436709B2 JPH0436709B2 (ja) 1992-06-17

Family

ID=17551257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59275141A Granted JPS61149172A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 自動消火装置の消火状況監視装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4706760A (ja)
JP (1) JPS61149172A (ja)
AU (1) AU581949B2 (ja)
CH (1) CH665358A5 (ja)
DE (1) DE3546297C2 (ja)
FI (1) FI84527C (ja)
GB (1) GB2170706B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01268575A (ja) * 1988-04-21 1989-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 消火装置
JPH04103165U (ja) * 1991-01-14 1992-09-04 株式会社エス・ケー・ジー 消火ホース用ノズル
JPH06282775A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Nohmi Bosai Ltd 火災検出装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61115293U (ja) * 1984-12-27 1986-07-21
JPS61220667A (ja) * 1985-03-26 1986-09-30 ホーチキ株式会社 自動消火装置
JPS639826A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Hochiki Corp 炎検出装置
JPS6357066A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 株式会社竹中工務店 放水ノズルのターゲット識別装置
US4837560A (en) * 1987-11-16 1989-06-06 Newberry Chenia L Smoke alarm controlled unlocking apparatus for window bars
US4988884A (en) * 1988-11-22 1991-01-29 Walter Kidde Aerospace, Inc. High temperature resistant flame detector
GB2247584B (en) * 1990-07-12 1994-09-14 Secr Defence An infra-red fire detection and analysis system
GB2248018A (en) * 1990-09-21 1992-03-25 John Edward Doohan A system for extinguishing fires
DE10012705B4 (de) * 2000-03-08 2006-09-14 Torsten Dipl.-Ing. Clauß Verfahren und Vorrichtung zum Früherkennen und Bekämpfen von Feuer im Innen- und Außenbereich, insbesondere Wohnbereich, von Häusern und Gebäuden
WO2007051240A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-10 Dale Robert Scott Automated fire extinguishing system
US8448715B2 (en) * 2006-10-04 2013-05-28 Sensorjet Holdings Limited Fire suppression

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1127443A (en) * 1965-01-13 1968-09-18 Thring S Advanced Developments Improvements in or relating to fire detection and fighting apparatus
US3507333A (en) * 1967-10-23 1970-04-21 Xerox Corp Fire prevention system
US3588893A (en) * 1968-10-25 1971-06-28 Edward W Mc Closkey Apparatus for detecting and locating a fire and for producing at least one corresponding intelligence-carrying output signal
DE2423447C2 (de) * 1974-05-14 1982-11-25 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Automatische Brandmelde- und Löscheinrichtung
CH572752A5 (ja) * 1974-12-19 1976-02-27 Cerberus Ag
GB1482731A (en) * 1975-03-06 1977-08-10 Tiedtke K Method of automatically signalling and extinguishing fires and fire extinguishing equipment
ATE37454T1 (de) * 1981-04-16 1988-10-15 Emi Ltd Flammendetektor.
DE3374174D1 (en) * 1982-06-28 1987-12-03 Hochiki Co Automatic fire extinguishing system
US4533834A (en) * 1982-12-02 1985-08-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Optical fire detection system responsive to spectral content and flicker frequency
JPS61115293U (ja) * 1984-12-27 1986-07-21

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01268575A (ja) * 1988-04-21 1989-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 消火装置
JPH04103165U (ja) * 1991-01-14 1992-09-04 株式会社エス・ケー・ジー 消火ホース用ノズル
JPH06282775A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Nohmi Bosai Ltd 火災検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2170706B (en) 1988-07-20
JPH0436709B2 (ja) 1992-06-17
FI84527C (fi) 1991-12-10
GB2170706A (en) 1986-08-13
US4706760A (en) 1987-11-17
FI855065A0 (fi) 1985-12-18
FI855065A (fi) 1986-06-26
AU5149885A (en) 1986-07-03
AU581949B2 (en) 1989-03-09
FI84527B (fi) 1991-08-30
GB8531474D0 (en) 1986-02-05
DE3546297A1 (de) 1986-06-26
CH665358A5 (fr) 1988-05-13
DE3546297C2 (de) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61149172A (ja) 自動消火装置の消火状況監視装置
EP0098235B1 (en) Automatic fire extinguishing system
US5548276A (en) Localized automatic fire extinguishing apparatus
JPH0445196B2 (ja)
JP2019005222A (ja) 自動消火装置および自動消火方法
GB2169421A (en) System and method for detecting flames
USRE39081E1 (en) Localized automatic fire extinguishing apparatus
CA1250931A (en) Automatic fire extinguisher with infrared ray responsive type fire detector
JPH10258136A (ja) 火災検出消火システム
JPS60135072A (ja) 自動消火装置
JP2624295B2 (ja) 消火装置
JPS61141378A (ja) 自動消火装置の焔心検出方法
JPH035979Y2 (ja)
KR100522472B1 (ko) 전차용 화재감지 및 소화설비 제어장치
RU2785318C1 (ru) Способ адаптивного тушения пожара в помещении
JPH047937B2 (ja)
JPH0423566Y2 (ja)
JPS6211868B2 (ja)
JPH0467615B2 (ja)
JPH036824B2 (ja)
JPH0379755B2 (ja)
JPH0421501B2 (ja)
JPH034086B2 (ja)
JPH10277175A (ja) 自動消火装置
JPH0370509B2 (ja)