JPS6114721B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114721B2
JPS6114721B2 JP10799176A JP10799176A JPS6114721B2 JP S6114721 B2 JPS6114721 B2 JP S6114721B2 JP 10799176 A JP10799176 A JP 10799176A JP 10799176 A JP10799176 A JP 10799176A JP S6114721 B2 JPS6114721 B2 JP S6114721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier
control center
center device
busbars
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10799176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5235845A (en
Inventor
Yuujin Koiru Fuoresuto
Robaato Uiruson Jon
Mohan Baateiii Buraji
Ari Sharifu Sadeiku
Shii Uorusuki Jeroomu
Ii Ro Niiru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US05/612,524 external-priority patent/US4038585A/en
Priority claimed from US05/612,605 external-priority patent/US4025826A/en
Priority claimed from US05/612,607 external-priority patent/US4024441A/en
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS5235845A publication Critical patent/JPS5235845A/ja
Publication of JPS6114721B2 publication Critical patent/JPS6114721B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/26Casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/30Cabinet-type casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/32Mounting of devices therein
    • H02B1/34Racks
    • H02B1/36Racks with withdrawable units
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/20Bus-bar or other wiring layouts, e.g. in cubicles, in switchyards
    • H02B1/21Bus-bar arrangements for rack-mounted devices with withdrawable units
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B11/00Switchgear having carriage withdrawable for isolation
    • H02B11/12Switchgear having carriage withdrawable for isolation with isolation by horizontal withdrawal
    • H02B11/173Switchgear having carriage withdrawable for isolation with isolation by horizontal withdrawal drawer type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H2071/006Provisions for user interfaces for electrical protection devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Trip Switchboards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は一般に制御センター装置に関するも
ので、特に、制御センターの絶縁された母線に関
するものである。
近年の電気設備の設計において、人が通電部分
に接触する事故からの保護及び短絡事故又は類似
の故障状態の結果としての設備の損傷からの保護
は重要な考慮事項である。現在用いられている母
線組立体は様々なものがあるが、それらの殆んど
が人及び設備を上記した危害から保護するように
配置された鋼又は絶縁障壁を使用している。この
ような従来の障壁に於ては、母線及び障壁間、ま
た母線間に空腔及び空気溜りが形成されて、導電
母線の冷却が妨げられ、かつ空気溜りのイオン化
は異つた相間のフラツシオーバーを起し得、この
フラツシオーバーは母線装置を完全に破壊さえし
てしまうような相から相へ伝播な重大な故障を起
こすことさえある。
この発明の目的は上で指摘した欠点の無い母線
及び障壁組み立て体を備えた制御センター装置を
提供することである。この目的を達成するため
に、本発明によれば、外部の電力源の異なつた相
に接続されるようになつている平行に間隔を保つ
て位置する母線を収容しているキヤビネツトを備
え、母線はキヤビネツト内に置かれた回路遮断器
が連結されるようになつている連結部を有してい
る制御センター装置において、前記母線は間隔を
保つた2つの絶縁性の障壁間にサンドイツチ状に
挟まれ、障壁は良好な伝熱性を有し各母線の全表
面と緊密な伝熱的接触を維持し、少なくとも1つ
の障壁には母線のそれぞれの連結部と一致しかつ
連結部へ回路遮断器の連結を可能にするのに丁度
充分な大きさの開口が形成され、各障壁は相隣る
母線の障壁の対応した形の部分と噛合つて前記母
線との間にガスの運動を妨げるラビリンスを形成
する長い相間絶縁部を相隣る母線間において長手
方向に延長するように備えていることを特徴とす
る制御センター装置が得られる。
この新規な配置によつて、母線は2つのシート
状の絶縁障壁の間にサンドイツチ状に挟まれかつ
密な伝熱的接触状態にあり、母線のまわりの空腔
は実際に無くされ、母線から2つの障壁の外面へ
の熱伝導は著しく強められ、障壁の外表面からの
熱の放散が母線自体の表面からの放散よりも大き
いようにされる。以下により詳細に記載されるこ
の発明の好ましい実施例においては、障壁と母線
との間の良好な伝熱的接触は障壁を越えて横方向
に延長する少くとも2対の支持体によつて維持さ
れ、支持体の対は障壁の長手方向に間隔を保つて
いて、各対の支持体は母線組立体の両側から障壁
に係合し、母線組立体をそれらの間に緊密に締付
けるように互に連結される。近接する障壁に係合
している各支持体の表面は、障壁の外形と実質的
に一致し、その全幅に亘つて全面接触を行うよう
になつているのが望ましく、支持体は鋼で形成さ
れるのが望ましい。これらの支持体はそれに接触
している絶縁障壁を通つて伝わる熱のすぐれた熱
流しとして作用するばかりでなく、障壁を適切な
電気的絶縁を与えるのに充分な厚さの比較的薄い
シート状材料に形成するのを許しながら全母線及
び障壁組立体を充分な構造的強さにもさせる。支
持体はまた母線及び障壁組立体をキヤビネツトの
一部をなす枠体に固着するのに使用される。
相隣る母線間のガスの運動を妨げるラビリンス
は、イオン化ガスの流れに対して比較的長い曲り
くねつた通路を与えるので、母線を相互に非常に
有効に絶縁する。ラビリンスは通常そのようなイ
オン化ガスが隣りの母線へ達するのを防止し、そ
れ故相対相の電気的破壊の開始を防止する。もし
故障が設備の他の部分に起り、この新規な母線及
び障壁組立体に拡がろうとした場合でも、ラビリ
ンスがイオン化された流れをしや断するから、母
線及び障壁組立体を通つては波及しない。
望ましい実施例においては、噛合つている障壁
の対の一方の障壁の相間絶縁部に他方の障壁に向
かつて突出しているリブが形成され、同じ対の他
方の相間絶縁部が一方の障壁に向かつて開く溝形
部を形成され、リブは溝形部内に嵌合するように
してある。このように互いに噛合う相間絶縁部の
特別な形状のために、母線の電流容量を損なうこ
となく2つの障壁間の間隔すなわち母線の厚さを
限度内で変化させることができる。
障壁はフランジを有する開口を備え、フランジ
はそれぞれの開口のまわりに位置し、障壁より突
出し開口内に現れる連結部の一部が人または異物
に接触せぬように遮蔽されているのが望ましい。
また、望ましい実施例では少なくとも1つの障壁
の、それぞれの母線の平らな表面部分と一致して
いる予定した一体の部分の大きさが、脱離可能
で、取り除いた時に平らな表面部分の一部が露出
されて、ボルト止め型端子を持つた回路遮断器が
平らな表面部分に固着されるに丁度充分な大きさ
である。脱離可能な部分は、障壁の残りの部分と
肉薄周辺区分によつて結合されている打ち出し部
分からなつていて、打ち出すことによつて取り除
き得るようにされている。
導通母線に事故で接触することから更に保護を
行うために、各回路しや断器を母線に接続しうる
開口は、それに組合わされるシヤツタを具えてい
るのが望ましく、シヤツタはそれが開口を覆う位
置に向つて附勢され、かつ開口を通つて回路しや
断器の端子接続部が挿入されように準備された邪
魔のない状態に開口を置く開位置に動かされう
る。図示される実施例では、シヤツタにはそれに
連結されたシヤツタ作動部材が組合わされ、作動
部材は回路しや断器によつて係合されるカム部を
具え、それによつて回路しや断器が関連する開口
に向つて動かされる時、、シヤツタの開位置への
運動を行なう。
この発明の望ましい実施例を添附図面に関して
以下に記載する。
全体を符号13で第1図に示されている電気的
制御センター装置は相互に上・下に配置されかつ
水平のたな23によつて相互に分離されている多
数の隔室15,17,19,21(第2A〜2B
図)を有する金属キヤビネツトを備える。このよ
うな複数の垂直配置隔室を有する金属キヤビネツ
トを備える各隔室15,17,19,21はそれ
ぞれ扉25,27,29,31を含み、かつこれ
らの扉は、必要に応じてハンドル35,37ある
いは指示灯パネル39のようなしや断器の一部を
収容する適切な開孔33を備えうる。
キヤビネツト13は、U字形状コーナー柱41
(第4図)から成る短形鋼骨格、上下端の水平相
互接続器43,45、及び垂直に間隔を置いた水
平支持体47(第3A−3B図)を備えている。
さらに、鋼骨格は直立柱49を含み、それはキヤ
ビネツト13の前側と後側にある。一対の支持柱
51と53がまた第4図に示されるように相対す
る壁パネル55と57に隣接したキヤビネツト1
3の相対する側に配置される。
ここに記載された実施例においては、キヤビネ
ツト13の前側と後側には、第4図に最もよく見
られるように前側の15−21と同様な隔室が備
えられ、かつここでしや断器65がキヤビネツト
13の前側と後側の中央に配置される垂直母線5
9,61,63の両側から挿入できる。
しかしながらキヤビネツト13は、その後側が
回路しや断器65の取り付けに適していない場合
にも同様に動作する。第4図に示されるように、
キヤビネツト13の前側は、直立柱49の左側の
積層隔室15,17,19,21と、柱49と4
1の間に垂直に伸びる隔室67とを備えている。
特に第2A及び3A図に示されるように、母線
59,61,63の上端は、同数対のボルト83
のような適当な固着手段によつて、それぞれ分離
水平母線77,79,81に取り付けられる。母
線59,61,63は垂直に、かつ実質上垂直キ
ヤビネツト13の全長にわたつて伸び、それによ
つて、キヤビネツトの一方側もしくは両側のすべ
ての隔室内の回路遮断器65を母線に接続するこ
とができる。第4乃至7図に示されるように、母
線59,61,63は好ましくはZ字形状であ
り、かつ中間部分91に相対して配置されかつ中
間部分から反対方向に延長するスタブすなわち連
結部87,89を備える。母線59,61,63
の電気容量は、例えば各母線の中間部分で表面と
表面を接触させて母線に金属棒部材を取り付ける
ことにより増加させることができる。第4図に最
もよく示されているように、キヤビネツト13内
における母線59ないし63の配置はなるべく中
間部分91がキヤビネツトの前側及び後側にほぼ
平行な垂直面内にあり、連結部87,89は前
側、後側の回路しや断器隔室に向つて延長し、そ
れぞれの隔室内にあるしや断器の適宜な端子接続
部すなわちクリツプ93と係合しうるようになつ
ている。Z字形状母線59,61,63は好まし
くはアルミニウム導体のような一体部材から成る
突き出しユニツトであるけれども、母線はまた、
例えば中間部分に沿つてボルト止めすることによ
り、いつしよに固着される分離L字形状部材から
成つていてもよい。第2A,3B図に示されるよ
うに、各回路しや断器65は、相対する各側壁か
ら伸び、かつ同様な取り付け軌道68に係合する
一対の取り付け部材66を備え、かつその軌道6
8は隣接水平たな23からたれ下げてもよいし、
あるいはたな23から分離させ、直立柱41,4
9のような隣接フレーム部材に取り付けてもよ
い。
母線59,61,63は1対の絶縁障壁95,
97と緊密な熱伝導接触で、これらの間にサンド
イツチ状に挟まれ、絶縁障壁はそれぞれの母線5
9と61及び61と63の間に縦方向に延長して
いる長い相間絶縁部を具え、一方の障壁の相間絶
縁部は他方の障壁の対応する形状の相間絶縁部と
噛合つていてラビリンスを形成しており、空間の
イオン化によつて起ることのある母線間の絶縁破
壊を防止している。図示した望ましい実施例では
相間絶縁部の噛合う対は各々、絶縁障壁95,9
7の一つの一側から突出したリブ111と、他方
の障壁の他側から突出した長い溝形部113とか
らなり、一方のリブ111が溝内に密な嵌合で着
座するようになつている。この構成により、母線
の厚さ、したがつて電流容量を相間絶縁に悪影響
を与えずに変化させることができる。
図示する望ましい実施例では、各母線は中間部
91から延長するスタツプ状の連結部87,89
を有するZ形であるから、絶縁障壁95又は97
は母線のそれぞれの連結部87,89を受入れる
ように実質的にU形断面で横方向に間隔を保つて
いる長手方向のさや状リブ109を具えている。
第4図の回路しや断器65のようなしや断器の接
続がこの実施例ではしや断器の端子93と母線の
連結部87又は89とのクリツプ型係合によつて
行われるから、そのような接続が種々の高さにお
いてさや状リブ109で行われるのを許す丁度充
分な大きさの開口99,101,103が設けら
れている。開口99,101,103で露出され
ている母線の部分と作業者又は異物との接触事故
をさけるのを確実にするために、開口はその4周
を垂直なフランジ部115,117及び水平なフ
ランジ部119,121で囲まれていて、フラン
ジではそれぞれの絶縁障壁95,97の実質的に
平らな主部から突出している。
その上、絶縁障壁95,97の少くとも一方又
は双方が詳細を第5A図に示している部分129
のような取除き可能な部分を具え得、この取除を
可能部分は打出された時それぞれの母線の中間部
91と一致し、すなわち減厚部分131,133
を利用して取除かれて、それぞれの母線の隣接す
る中間部91の充分な表面を露出し、ボルト付け
型端子を持つた回路しや断器の母線へのボルト付
けを許す。このようなボルト付け回路しや断器は
第2A及び3A図で符号123で示され、しや断
器は支持柱53に固着された支持ブラケツト12
5上に支持され、それぞれの母線の中間部91に
固着すなわちボルト付けされた連径体127(唯
1個が第3A図に示される)によつて母線に接続
されている。取除き可能な打出し部分129の取
除きによつて露出された母線の表面を人又は異物
体からの事故による接触からしやへいするため
に、関連する絶縁障壁95,97は取除き可能部
分129によつて形成された間口のまわりにフー
ドを形成するフランジ部135,137のような
フランジを具えている。第5A図に最もよく示さ
れているように、各取除き可能部分129に隣接
しているフランジ部117もまたもし回路しや断
器端子をそれに連結するために、隣接する母線の
より大きい表面が露出されることの望ましい又は
必要な場合に取除かれうるようになつている。
最後に、各絶縁障壁95又は97は他の絶縁障
壁の対応する端フランジと共働して、2つの絶縁
障壁が相互に適正に一致し、嵌合するのを便にす
るような横方向の端フランジ105,107を備
えている。
図示されている望ましい実施例においては実質
的に同等である2つの障壁95,97は本質的
に、ポリエステル、エポキシー、フエノール、及
びその混合物の群から選択された熱硬化樹脂物質
から成る。適当な物質はイソフタルマレイン酸グ
リコール、ポリエステルである。障壁が型造され
るシート状部材を強くするために、この物質はガ
ラス繊維のような無機補強剤を含んである。さら
に、この樹脂はアルミナ、アルミニウムトリハイ
ドレート、酸化ベリリウム、炭酸カルシウム、マ
イカ、硅素、滑石及びその混合物の群から選択さ
れた充填材を含んでいる。障壁が型造されるシー
ト状部材は約2.54mm(10.1インチ)の最小厚さを
有し、軽くて、好ましいことに安価な障壁を形成
する。満足的な市販物質はインデイアナ、ラフア
イエツトのロストンカンパニーの登録商標である
“Rosite3550FM”である。
障壁95,97及び母線59,61,63の組
立体は一対の水平支持体139,141によつて
キヤビネツト13内の所定位置に支持され、かつ
緊密な表面対表面接触に維持される(第2A,3
A,4,5,6図)。支持体139の端部は支持
柱53にボルト143によつて固着され、かつ支
持体141はボルト145によつて支持体139
に固着される(第5及び6図)。数対の支持体1
39,141が障壁及び母線組立体の長さに沿つ
て垂直に間隔を置いて配置されている。支持体1
39はバー147及び溶接もしくはリベツトのよ
うな適当な方法でそれに固着された溝形部材14
9を含んでいる。溝形部材149は障壁95のさ
や状リブ109及び相間絶縁部111,113を
それぞれ受入れる水平に間隔を置いたノツチ15
1と153を備えている。同様に支持体141は
バー155と溶接又はリベツトでそれに固着され
た溝形部材157から成る。溝形部材157は溝
形部材149上のノツチと同様なさや状リブ10
9と相間絶縁部111,113それぞれ受入れる
ノツチ151と153を備える。所定位置に置か
れた時溝形部材149,157の相対する線が符
号159で示す点において障壁95,97の平面
状表面に係合し、ノツチ151,153でそれぞ
れリブ109及び相間絶縁部に係合する。このよ
うにして、支持体139,141に接して締付け
るボルト145及びナツト146により支持体は
絶縁障壁及び母線の組立体をそれらの間に緊密に
締付け、母線と絶縁障壁との間に及び障壁と支持
体との間に優秀な熱伝達接触を維持するように
し、かつ短絡状態のもとで発生する強い電磁力を
受けた際にも母線を所定位置に固着されるように
維持する。
回路しや断器をキヤビネツト13から取り除く
際に、関連する連結部87又は89は関連する絶
縁障壁95,97の開口99,101,103内
に露出されるようになる。このように露出された
母線の部分に接触する事故も防止するために、関
連する回路しや断器65がキヤビネツトから取外
される時開口99,101,103を覆うように
シヤツタ装置が設けられる。第2B,3A,3B
及び4図において、任意の開口99,101,1
03の任意の水平な列に組合わされたシヤツタ1
61は例えば障壁95,97と同様の絶縁材料で
形成される。シヤツタ161は数個の間隔を保つ
た開口163(第2B図)を各母線に1つ宛具
え、開口163の間隔は開口99,101,10
3の間の間隔に等しい。
特に第5図に示すように、シヤツタ161を支
持しその水平な摺動運動を案内するために、障壁
のフランジ部119,121上に上下に曲つた耳
片165,167が設けられている。シヤツタは
その一端に長いスロツトを形成した連結部171
を具え、スロツトには棒状のシヤツタ作動部材1
69の一端が係合し、作動部材の他端はコーナ柱
41に固着されている装架ブラケツト173によ
つて枢支されている。シヤツタ作動部材169は
中間カム部175を具え、これは関連する回路し
や断器65の1側65Aの移動径路内に延長し、
回路しや断器が隔室19内に母線及び障壁組立体
に向つて動かされる時、それがカム部175に係
合し、作動部材169を第2B図で見て、反時計
方向に回動するような態様であつて、それによつ
てシヤツタ161を左方へ動かし、その開口16
3を障壁95の開口99,101,103と一致
させる。これは回路しや断器の端子接続部93が
対応する母線の連結部87と係合するように動く
のを可能にする。シヤツタ作動部材169の端部
177は装架ブラケツト173のスロツトを貫通
して延長し、ばね179(第3B図)がそれに連
結され、このばねは回路しや断器68がキヤビネ
ツトから引出された時有効になつて、シヤツタ1
61を開口163が開口99,101,103と
一致する位置から外れ開口99,101,103
がシヤツタで覆われるシヤツタ閉位置に保持す
る。
なるべく、各回路しや断器のクリツプ型の端子
接続部93はそれの横方向運動の充分な限られた
自由を与える浮動型であるのが望ましく、これに
よつて自動調心を許し、これによつて接続部93
が母線59ないし63の対応する連結部87,8
9と係合するのを便にしている。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の電気的制御センター装置の
斜視図、第2A図は扉を開いた制御センター装置
の上半の正面図、第2B図は2つの扉を開いた制
御センター装置下半の正面図、第3A図は扉を閉
じ側面パネルを取除いた第2A図の部分の側面
図、第3B図は扉を閉じ側面パネルを取除いた第
2B図に示した部分の側面図、第4図は回路しや
断器が所定位置に挿入された第2B図の線−
に沿う水平断面図、第5図は障壁の支持体を分解
位置で示す母線及び絶縁障壁の組立体の斜視図、
第5A図は第5図の鎖線円で囲まれた部分の拡大
部分斜視図、第6図は母線及び絶縁障壁の組立体
と所定位置の支持でブラケツトとを示す部分水平
断面図、第7図は母線及び絶縁障壁の組立体とそ
れのシヤツタとを示す部分水平断面図である。 13……キヤビネツト、15,17,19,2
1……隔壁、25,27,29,31……扉、5
9,61,63……垂直母線、65……回路しや
断器、77,79,81……水平母線、87,8
9……連結部、91……中間部分、93……端子
接続部、95,97……絶縁障壁、99,10
1,103……開口、109……さや状リブ、1
29……取除き可能部分、161……シヤツタ、
163……開口、169……シヤツタ作動部材、
179……ばね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外部の電力源の異なつた相に接続されるよう
    になつている平行に間隔を保つて位置する母線を
    収容しているキヤビネツトを備え、母線はキヤビ
    ネツト内に置かれた回路遮断器が連結されるよう
    になつている連結部を有している制御センター装
    置において、前記母線は間隔を保つた2つの絶縁
    性の障壁間にサンドイツチ状に挟まれ、障壁は良
    好な伝熱性を有し各母線の全表面と緊密な伝熱的
    接触を維持し、少なくとも1つの障壁には母線の
    それぞれの連結部と一致しかつ連結部へ回路遮断
    器の連結を可能にするのに丁度充分な大きさの開
    口が形成され、各障壁は相隣る母線の障壁の対応
    した形の部分と噛合つて前記母線との間にガスの
    運動を妨げるラビリンスを形成する長い相間絶縁
    部を相隣る母線間において長手方向に延長するよ
    うに備えていることを特徴とする制御センター装
    置。 2 噛合つている障壁の対の一方の障壁の相間絶
    縁部に他方の障壁に向かつて突出しているリブが
    形成され、同じ対の他方の相間絶縁部が一方の障
    壁に向かつて開く溝形部を形成され、前記リブが
    前記溝形部内に嵌合する特許請求の範囲第1項記
    載の制御センター装置。 3 障壁はフランジを有する開口を備え、フラン
    ジはそれぞれの開口のまわりに位置し、障壁より
    突出し開口内に現れる連結部の一部が人または異
    物に接触せぬように遮蔽されている特許請求の範
    囲第1項または第2項記載の制御センター装置。 4 少なくとも1つの障壁の、それぞれの母線の
    平らな表面部分と一致している予定した一体の部
    分が、脱離可能で、取り除いた時に平らな表面部
    分の一部が露出されて、ボルト止め型端子を持つ
    た回路遮断器が平らな表面部分に固着されるに丁
    度充分な大きさである特許請求の範囲第1項乃至
    第3項のいづれか記載の制御センター装置。 5 脱離可能な部分は障壁の残りの部分と肉薄周
    辺区分によつて結合されている打ち出し部分から
    なつている特許請求の範囲第4項記載の制御セン
    ター装置。 6 脱離可能部分を備える障壁が、それぞれの脱
    離可能部分のまわりを囲むフランジを有してなる
    特許請求の範囲第4項または第5項記載の制御セ
    ンター装置。 7 各回路遮断器の接続を可能にしている開口
    が、開口を覆う位置に向つて偏倚され、開口が邪
    魔されない開位置へ可動なシヤツタを有してなる
    特許請求の範囲第1項乃至第6項のいづれか記載
    の制御センター装置。 8 シヤツタにはシヤツタ作動部材が組み合わさ
    れかつ連結されていて、作動部材は回路遮断器と
    係合するように位置するカム部分を備え、回路遮
    断器が開口に向かつて動く間にシヤツタが開位置
    へ動くように作動する特許請求の範囲第7項記載
    の制御センター装置。 9 シヤツタは開口が形成された障壁上に摺動可
    能に支持されている特許請求の範囲第7項あるい
    は第8項記載の制御センター装置。 10 障壁に対して横方向に延長し障壁の長手方
    向に間隔を保つている少なくとも2対の支持体を
    備え、各対の支持体は障壁と母線との組立体の両
    側から障壁に係合し、それらの間に前記組立体を
    緊密に締め付けるように一緒に連結されている特
    許請求の範囲第1項乃至第9項のいづれか記載の
    制御センター装置。 11 支持体の各対のうち1つの支持体がキヤビ
    ネツトの一部を形成している枠体に固着されてい
    る特許請求の範囲第10項記載の制御センター装
    置。 12 障壁に係合している各支持体の表面が実質
    的に障壁の形状に合致していて、全幅に亙つて全
    面が接触している特許請求の範囲第10項または
    第11項記載の制御センター装置。 13 支持体が鋼で形成されている特許請求の範
    囲第10項乃至第12項のいづれか記載の制御セ
    ンター装置。 14 障壁が実質的に同等の形状である特許請求
    の範囲第1項乃至第10項のいづれか記載の制御
    センター装置。 15 障壁が熱硬化性樹脂からなる絶縁材料で形
    成されている特許請求の範囲第1項乃至第14項
    のいづれか記載の制御センター装置。 16 熱硬化性樹脂が無機補強材料で充填されて
    いる特許請求の範囲第15項記載の制御センター
    装置。 17 補強材料がガラス繊維である特許請求の範
    囲第16項記載の制御センター装置。 18 熱硬化性樹脂がアルミナ、水酸化アルミニ
    ウム、酸化ベリリウム、炭酸カルシウム、雲母、
    珪酸、滑石及びそれらの混合物の群れから選んだ
    充填材を含んでいる特許請求の範囲第15項乃至
    第17項のいづれか記載の制御センター装置。
JP10799176A 1975-09-11 1976-09-10 Control center device Granted JPS5235845A (en)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61260675A 1975-09-11 1975-09-11
US05/612,524 US4038585A (en) 1975-09-11 1975-09-11 Insulating shutter mechanism for bus bars
US05/612,605 US4025826A (en) 1975-09-11 1975-09-11 Control center bus bar brace
US05/612,607 US4024441A (en) 1975-09-11 1975-09-11 Control center with insulated bus bars

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5235845A JPS5235845A (en) 1977-03-18
JPS6114721B2 true JPS6114721B2 (ja) 1986-04-21

Family

ID=27505108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10799176A Granted JPS5235845A (en) 1975-09-11 1976-09-10 Control center device

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS5235845A (ja)
AU (1) AU503231B2 (ja)
BR (1) BR7605989A (ja)
DE (1) DE2639639C2 (ja)
GB (1) GB1554645A (ja)
NZ (1) NZ181988A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4199655A (en) * 1978-09-28 1980-04-22 Westinghouse Electric Corp. Circuit breaker with insulated horizontal bus bars
JPS5936483B2 (ja) * 1979-06-22 1984-09-04 株式会社東芝 母線装置
DE3243063A1 (de) * 1982-11-22 1984-05-24 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie., Baden, Aargau Schrank oder geruest fuer die aufnahme von einschueben elektrischer anlagen
AU2385284A (en) * 1983-02-07 1984-08-16 Westinghouse Electric Corporation Circuit interrupter stab assembly
JPS6077613A (ja) * 1983-09-30 1985-05-02 三菱電機株式会社 コントロ−ルセンタの垂直母線
JPS60106306A (ja) * 1983-11-15 1985-06-11 三菱電機株式会社 コントロ−ルセンタの垂直母線の絶縁支持装置
DE10013158C5 (de) * 2000-03-17 2005-09-01 Aeg Niederspannungstechnik Gmbh & Co Kg Feldsammelschienenanordnung für einen Schaltschrank
US7371979B2 (en) 2003-11-05 2008-05-13 Tyco Electronics Brasil Ltda. Electrical interconnection arrangement
DE102008037968A1 (de) * 2008-08-13 2010-02-18 Siemens Aktiengesellschaft Stromschienenvorrichtung mit Stromabgriffen
US20100096962A1 (en) * 2008-10-20 2010-04-22 Siemens Energy & Automation, Inc. Electrical Insulation Barriers Having Knock Out Features
CN107465140A (zh) * 2016-06-03 2017-12-12 有能集团江苏电气有限公司 一种电气柜

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1339926A (fr) * 1962-11-23 1963-10-11 Thomson Houston Comp Francaise Jeu de barres omnibus isolées
US3219887A (en) * 1963-08-07 1965-11-23 Allis Chalmers Mfg Co Electrical bus structure for motor control center
DE1790261B1 (de) * 1966-02-18 1972-01-20 Licentia Gmbh Isoliertes sammelschienensystem
US3469149A (en) * 1967-12-11 1969-09-23 Square D Co Insulated bus bar assembly for an electrical enclosure

Also Published As

Publication number Publication date
DE2639639C2 (de) 1986-02-06
AU503231B2 (en) 1979-08-30
GB1554645A (en) 1979-10-24
JPS5235845A (en) 1977-03-18
BR7605989A (pt) 1977-09-06
NZ181988A (en) 1980-02-21
DE2639639A1 (de) 1977-03-17
AU1730776A (en) 1978-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4178624A (en) Control center with insulated bus bars
US4024441A (en) Control center with insulated bus bars
US4025826A (en) Control center bus bar brace
US4038585A (en) Insulating shutter mechanism for bus bars
US4025747A (en) Circuit interrupter stab assembly with self-aligning clip type contact
US4180845A (en) Control center with bus bar insulators
US4180846A (en) Vertical bus bars for motor control center
US3922053A (en) Plug-in bus duct
JP7149773B2 (ja) 低電圧配電盤用キャビネット内の、コンパートメントを仕切ってバスバーを支持する装置
CA1039396A (en) Electrical switchboard with insulated isolated bus
US2883587A (en) Circuit breaker panels
JPS6249803B2 (ja)
US4242718A (en) Control center with interfitting dielectric barriers for bus bars
US3354357A (en) Electrical panelboard
JPS6114721B2 (ja)
US4199655A (en) Circuit breaker with insulated horizontal bus bars
US4142224A (en) Control center bus bars
JPS5936483B2 (ja) 母線装置
US4031433A (en) Insulative modular mounting panels for electrical switchboards
US3858092A (en) Switchboard with improved busbar mounting and load strap feed-through provisions
US3170092A (en) Electric distribution apparatus
US4068287A (en) Circuit breaker with improved terminal connection means
CA1065938A (en) Vertical bus bars for motor control center
US3804998A (en) Draw out circuit breaker with improved draw-in bolt contact mounting means
US4277664A (en) Circuit breaker structure