JPS61145479A - System for controlling power source of copying machine - Google Patents

System for controlling power source of copying machine

Info

Publication number
JPS61145479A
JPS61145479A JP59266298A JP26629884A JPS61145479A JP S61145479 A JPS61145479 A JP S61145479A JP 59266298 A JP59266298 A JP 59266298A JP 26629884 A JP26629884 A JP 26629884A JP S61145479 A JPS61145479 A JP S61145479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
clock
data
copying machine
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59266298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuo Murai
村井 和夫
Koichi Kanetani
浩一 金谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59266298A priority Critical patent/JPS61145479A/en
Publication of JPS61145479A publication Critical patent/JPS61145479A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G15/00Time-pieces comprising means to be operated at preselected times or after preselected time intervals
    • G04G15/003Time-pieces comprising means to be operated at preselected times or after preselected time intervals acting only at one preselected time or during one adjustable time interval

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make it possible to certainly turn a power source OFF when set time arrives, by combining a microcomputer and a clock with a calender and turning the power source of a copying machine OFF when the OFF-time of memory coincides with the present time of the clock. CONSTITUTION:An input/output apparatus 2 for inputting and outputting the ON-time, OFF-time and holiday data of a power source and a non-volatile memory 7 for storing data inputted from said apparatus 2 are provided. Further, a real time clock 8 with a calender generating data and time data and an output apparatus for controlling the power source of a copying machine are provided. The data and time data outputted from the clock 8 is collimated with the set ON-time and holiday data stored in the memory 7 to turn the power source ON at the set ON-time other than a holiday. Therefore, the OFF- time of the memory 7 is compared with the present time of the clock 8 and, when both of them coincide, the power source is turned OFF. Therefore, the power source can be certainly turned OFF when the set time arrives and the conservation of labor can be achieved.

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、複写機の電源制御方式に関し、特、に。[Detailed description of the invention] [Technical field] The present invention relates to a power supply control method for a copying machine, and more particularly.

カレンダー付クロックを内蔵させ電源のオン、オフを自
動的にしかもきめ細かに制御可能にした複写機の電源制
御方式に関する。
This invention relates to a power control method for a copying machine that has a built-in clock with a calendar and can automatically and finely control power on and off.

[従来技術] 従来、複写機の電源を自動的に制御したい場合には、例
えば、複写機の電源にタイマを接続し。
[Prior Art] Conventionally, when it is desired to automatically control the power supply of a copying machine, for example, a timer is connected to the power supply of the copying machine.

電源のオン、オフ時間をそのタイマにセットし、セット
された時刻に電源をオン、オフするようにしていた。
The power on and off times were set in the timer, and the power was turned on and off at the set times.

このような電源のオン、オフ制御方式では、その都度複
写機とは別置されるタイマのセットが必要であり、設定
がわずられしい上に、複写機本体に有している電源スィ
ッチの操作を忘れて、タイマはオン状態となっても複写
機がオンとならずに、所期の目的を達成できないといっ
た欠点があった。
This power on/off control system requires setting a timer that is installed separately from the copying machine each time, making the settings cumbersome and making it difficult to control the power switch on the copying machine. There is a drawback that if an operation is forgotten, the copying machine will not turn on even if the timer is turned on, making it impossible to achieve the intended purpose.

また、最近の複写機はマイクロコンピュータを用いたコ
ントローラを内蔵しており複写機の各種の制御を総合的
に行なっているが、かかるコントローラも十分に活用さ
れていない状態である。反面、容量の大きいコントロー
ラを使用してもチップ価格の低下により経済的には問題
がない状況になってきている。
Furthermore, although recent copying machines have a built-in controller using a microcomputer to comprehensively control various aspects of the copying machine, such a controller is not fully utilized. On the other hand, due to the drop in chip prices, it is no longer an economic problem to use a controller with a large capacity.

[目的] 本発明の目的は、このような状況に鑑みて、複写機にカ
レンダー付クロックを組み込み、内蔵されているマイク
ロコンピュータと接続することにより、きめの細かな電
源のオン制御を実行して、省力化、省エネルギー化を図
りしかも安全の面でも有利な複写機の電源制御方式を提
供することを目的とする。
[Objective] In view of the above circumstances, the object of the present invention is to incorporate a clock with a calendar into a copying machine and connect it to a built-in microcomputer to perform fine-grained power-on control. It is an object of the present invention to provide a power supply control method for a copying machine that saves labor and energy and is also advantageous in terms of safety.

[構成] 本発明は、上記の目的を達成するために、電源のオン時
刻、オフ時刻、休日データを入力する入力装置と、この
入力装置から入力されるデータを記憶する不揮発性メモ
リと、カレンダー付クロックと、複写機の電源制御のた
めの出力装置とを設け、前記カレンダー付クロックから
出力される設定オン時刻と、前記不揮発性メモリに記憶
されたオン時刻及び休日データとを照合して、電源をオ
ンするようにしたことを特徴とするものである。
[Configuration] In order to achieve the above object, the present invention includes an input device for inputting power on time, power off time, and holiday data, a nonvolatile memory for storing data input from the input device, and a calendar. a calendar clock and an output device for controlling the power supply of the copying machine, and comparing the set on time output from the calendar clock with the on time and holiday data stored in the nonvolatile memory, The feature is that the power is turned on.

以下、本発明の一実施例に基づいて具体的に説明する。Hereinafter, a detailed explanation will be given based on one embodiment of the present invention.

第1図は本発明の実施例である複写機の電源制御方式の
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a power supply control system for a copying machine according to an embodiment of the present invention.

図中、1はテンキーなどの入カキ−と、例えば8セグメ
ントLEDなどの表示装置とを備えた表示・操作部、2
は表示・操作部1からの入力信号をCPU (中央処理
装置)に送ったり、或いはCPUからのデータを表示・
操作部1へ送る工10(入出力装置)、3は複写機の電
源制御或いは複写機全体の制御を行なうプログラムを格
納するROM (リード・オンリ・メモリ)、4は制御
を行なうために必要なフラグなどの一時データを記憶し
ておくRAM(ランダム・アクセス・メモリ)、5はR
OM3のプログラムに従ってデータ処理を行ない、複写
機各部を制御するCPUである。
In the figure, 1 is a display/operation unit equipped with input keys such as a numeric keypad and a display device such as an 8-segment LED; 2
sends input signals from the display/operation unit 1 to the CPU (central processing unit), or displays/displays data from the CPU.
A device 10 (input/output device) sent to the operation unit 1; 3 a ROM (read-only memory) storing a program for controlling the power supply of the copying machine or controlling the entire copying machine; 4 a memory necessary for controlling the copying machine; RAM (random access memory) that stores temporary data such as flags, 5 is R
This is a CPU that processes data according to the OM3 program and controls each part of the copying machine.

6は不揮発性メ、モリやリアルタイムクロックをバック
アップするバッテリ、7は複写機への電源供給が断たれ
た後もデータを保持するようにバッテリ6によってバッ
クアップされる不揮発性メモリ、8は詳細に後述するが
カレンダー機能、アラーム機能などを備えたリアルタイ
ムクロックであり、バッテリ6からの電源供給により複
写機の電源がオフの場合でもクロック動作を続けること
ができる。
6 is a non-volatile memory, a battery that backs up memory and a real-time clock; 7 is a non-volatile memory that is backed up by the battery 6 so as to retain data even after the power supply to the copying machine is cut off; 8 is described in detail later. However, it is a real-time clock equipped with a calendar function, an alarm function, etc., and can continue clock operation even when the power to the copying machine is turned off by supplying power from the battery 6.

また、9はCPU5のデータをドライバに送るI10ポ
ート、および、10はI10ポート9からの信号によっ
て各種負荷を駆動するドライバである。
Further, 9 is an I10 port that sends data from the CPU 5 to the driver, and 10 is a driver that drives various loads using signals from the I10 port 9.

本発明にかかる複写機においては、電源供給の面からみ
て、3つの状態(モード)に分けられる。
The copying machine according to the present invention can be divided into three states (modes) from the viewpoint of power supply.

(1)1つは複写機への全ての電源の供給が断たれてい
るモード(以下“オフモード”という)である。
(1) One is a mode in which all power supply to the copying machine is cut off (hereinafter referred to as "off mode").

この場合でも、不揮発性メモリ7とリアルタイムクロッ
ク8にはバッテリ6によってデータ保持に必要な電力が
供給されている。
Even in this case, the nonvolatile memory 7 and the real-time clock 8 are supplied with the power necessary for data retention by the battery 6.

(2)2つめは複写機全体、つまりメイン制御基板。(2) The second part is the entire copying machine, that is, the main control board.

定着ヒータ、各種表示器等に電力が供給される状態で通
常複写が可能なモード(以下″オンモード”という)で
ある。
This is a mode (hereinafter referred to as "on mode") in which normal copying is possible while power is supplied to the fixing heater, various indicators, etc.

(3)最後はメイン制御盤のみに、つまりCPU5を中
心とするメモリやI10ポートなどにのみ電力を供給す
るモード(以下″スリーブモード(SLEEP)”とい
う)であり、これは表示部の大部分或いは全部が消えて
いるので外見上はオフモード”に見えるが、内部プログ
ラムは動いているので、ソフト的に複写機への電力供給
を開始することができ、条件を設定しておけば、自動的
に“オンモード”に移行させることができる。ここでは
、電源をオフするということは、6オンモード”から“
スリーブモード”へ移行することを意味し、電源をオン
するということは“スリーブモード1′から“オンモー
ド”へ移行することを意味する。
(3) The last mode is a mode (hereinafter referred to as ``SLEEP'') that supplies power only to the main control panel, that is, only to the CPU 5, memory, I10 port, etc., and this mode applies to most of the display area. Or, since everything is turned off, it appears to be in "off mode" from the outside, but the internal program is running, so you can start power supply to the copier using software, and if you set the conditions, it will start automatically. In this case, turning off the power means switching from 6-on mode to 6-on mode.
Turning on the power means transitioning from the "sleeve mode 1' to the on mode."

次に、リアルタイムクロック8の構成について説明する
Next, the configuration of the real-time clock 8 will be explained.

第2図はリアルタイムクロック8の内部構造を示したブ
ロック図であり、図中、20は水晶発振器、21は分周
器、22はクロックホールド、23はアジャストホール
ド、24はコントローラ、25はアドレスデコーダ、2
6はバスコントロール、27は時刻及び日付レジスタ、
28はクロックセレクト、29はクロックアウトプット
、30はクロック出力端子、31はアラームレジスタ、
32は比較看、33はアラームアウトプット、34はア
ラーム端子である。
FIG. 2 is a block diagram showing the internal structure of the real-time clock 8. In the figure, 20 is a crystal oscillator, 21 is a frequency divider, 22 is a clock hold, 23 is an adjust hold, 24 is a controller, and 25 is an address decoder. ,2
6 is the bus control, 27 is the time and date register,
28 is a clock select, 29 is a clock output, 30 is a clock output terminal, 31 is an alarm register,
32 is a comparison monitor, 33 is an alarm output, and 34 is an alarm terminal.

ここで、 03CINは水晶発振器接続端子、osco
uTはその出力端子で、ここからは32.768に&が
出力される。 cs、 玉はこのリアルタイムクロック
8を外部装置から選択するために用いる端子で、C3=
H,C5=Lにすると有効(イネーブル)になり、リア
ルタイムクロック8が選択状態となって外部装置とデー
タのやりとりが可能となる。C8は周辺回路部電源のパ
ワーダウン検出部に接続し、面はcpusに接続する。
Here, 03CIN is the crystal oscillator connection terminal, osco
uT is its output terminal, and & is output from here to 32.768. cs, ball is a terminal used to select this real-time clock 8 from an external device, C3=
When H, C5=L, it becomes valid (enabled), and the real-time clock 8 becomes a selected state, making it possible to exchange data with an external device. C8 is connected to the power down detection section of the peripheral circuit power supply, and the surface is connected to CPU.

クロック出力端子30は基準クロック出力端子であり、
オープンドレイン出力となっており、第3図に示される
ようにクロックセレクトレジスタの内容により8通りの
モードが選択可能である@All〜A3はアドレスピン
であり、cpusのアドレスバスと接続される。 RD
、■はI10コントロール入方。
The clock output terminal 30 is a reference clock output terminal,
It is an open drain output, and as shown in FIG. 3, eight modes can be selected depending on the contents of the clock select register. @All to A3 are address pins and are connected to the CPU address bus. R.D.
,■ indicates how to enter the I10 control.

Do=D:+は双方向性のデータバスであり、CPU5
のデータバスと接続する。ALARMはアラーム出力端
子で、アラーム信号と16Hzおよび1七のクロックパ
ルスを出力し、オープンドレイン出力となっている。
Do=D:+ is a bidirectional data bus, and the CPU 5
Connect to the data bus. ALARM is an alarm output terminal that outputs an alarm signal and 16 Hz and 17 clock pulses, and is an open drain output.

第3図はリアルタイムクロック8内のワークエリアにお
けるレジスタのアドレスの割り当てを説明する説明図で
ある。なお、このレジスタは、BANKl、BANKO
の2系列からなり、図においてXは書き込み時don’
t care、読み出しの時は常に0になる。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating assignment of register addresses in the work area within the real-time clock 8. Note that this register is BANKl, BANK0
It consists of two series, and in the figure, X is don' at the time of writing.
t care is always 0 when reading.

これらのアドレス0〜Dが設定された各レジスタの内容
は読み出し、書き込み共に可能である。ただし、アジャ
ストレジスタは書き込みのみが可能である。
The contents of each register to which these addresses 0 to D are set can be read and written. However, the adjustment register can only be written to.

次に、このリアルタイムクロック8の動作を説明すると
、クロックホールド22からは秒の単位で信号がレジス
タ27に入力される。このレジスタ27は秒、分1時間
、曜日、月、年がカウントできるカウンタ構成である。
Next, to explain the operation of this real-time clock 8, a signal is input from the clock hold 22 to the register 27 in units of seconds. This register 27 has a counter structure that can count seconds, minutes, hours, days of the week, months, and years.

そして、このレジスタ27への年1月、曜日1時、分、
秒の書き込み、読み出しは、コントロール信号に従って
、アドレスラインからのアドレス指定、その指定番地へ
のデータの書き込み、読み出しによって行なわれる。
Then, to this register 27, January, day of the week, 1 o'clock, minute,
Writing and reading of seconds is performed by specifying an address from the address line and writing and reading data to the specified address in accordance with a control signal.

つまり、■、■からの要求により、コントローラ24か
らの信号に従って、CPU5のアドレスバスに接続され
るアドレスラインA1〜A3(アドレスの割り当ては第
3図参照)とこのアドレス指定番地へのcpusのデー
タバスに接続されるデータラインDO〜D3からのデー
タの書き込み或いは読み出しくつまり、双方向へのデー
タ伝送)が行なわれる。
In other words, in response to requests from ■ and ■, and according to signals from the controller 24, the address lines A1 to A3 (see Figure 3 for address assignment) connected to the address bus of the CPU 5 and the data of the cpus to this addressed address are Data is written or read from data lines DO to D3 connected to the bus (that is, bidirectional data transmission).

この場合にコントローラ24の制御によってBANKl
とBANKOが切り替えられ、BANKIにおいてはア
ラームレジスタ31への書き込み、読み出しを行ない。
In this case, under the control of the controller 24, BANKl
and BANKO are switched, and writing to and reading from the alarm register 31 is performed in BANKI.

BANKOにおいては日付、時刻レジスタ27への書き
込み、読み出しを行なう。
In BANKO, writing to and reading from the date and time register 27 is performed.

このようにして、日付、時刻はレジスタ27に設定され
、また、アラームの日付、時刻はアラームレジスタ31
に設定される。
In this way, the date and time are set in the register 27, and the alarm date and time are set in the alarm register 31.
is set to

そこで、これらの設定された日付5時刻は比較器32に
おいて比較されて、一致した場合には比較器32からア
ラーム信号がアラームアウトプット33を介してアラー
ム端子34から出力される。
Therefore, these set dates and times are compared in the comparator 32, and if they match, an alarm signal is outputted from the comparator 32 from the alarm terminal 34 via the alarm output 33.

なお、アドレスバス、データバスはcs、 csからの
イネーブル信号によって動作状態となる。また。
Note that the address bus and data bus are activated by enable signals from cs and cs. Also.

クロック出力端子30からは基準クロックが出力される
。更に、アジャストホールド23は秒合わせに用いるも
のである。
A reference clock is output from the clock output terminal 30. Furthermore, the adjust hold 23 is used for setting the seconds.

次に、複写機の電源の制御について説明する。Next, control of the power supply of the copying machine will be explained.

複写機が設置される通常のオフィスを考えると、多くの
場合、週休2日あるいは隔週で週休2日なので1月曜日
乃至金曜日は複写機を使用し、土曜日は使わない日と使
う日があり、通常日曜日は使用しないと考えて良いから
そのスケジュールに従って複写機の電源をオン、オフす
るようにすればより)。
Considering a normal office where a copying machine is installed, in most cases, there are two days off a week or two days off every other week, so the copying machine is used from Monday to Friday, and on Saturdays there are days when it is not used and days when it is used. (It's better if you consider that you won't be using the copy machine on Sundays, so you can turn it on and off according to that schedule.)

例えば、午前8時30分が始業時刻である場合、8時2
5分ごろに電源オンの設定をすれば、8時30分の始業
時にはウオームアツプ時間を待たなくてもすぐに複写が
可能であり、また退社時に電源オフ時刻の設定をしてお
くと、退社時の切り忘れも防止できるので、省エネルギ
ーあるいは安全面でも有利である。
For example, if the start time is 8:30 a.m., 8:30 a.m. is the start time.
If you set the power to turn on at around 5 minutes, you can make copies immediately when you start work at 8:30 without waiting for the warm-up time, and if you set the power to turn off when you leave the office, you can make copies immediately after leaving work. It also prevents forgetting to turn off the clock, which is advantageous in terms of energy saving and safety.

A、複写機を使用しない日付の設定 前記したようにリアルタイムクロック8にはカレンダー
機能があり、一度日付1時刻を設定すれば、長期にわた
って日時、曜日を知ることができる。そこで、不揮発性
メモリ7に複写機を使わない日、例えば1日曜、一部土
曜、祝祭日、夏・冬期休暇の日付を記憶させておけば自
動的に複写機の電源のオン、オフを行なうことが可能で
ある。
A. Setting the date when the copying machine is not used As mentioned above, the real-time clock 8 has a calendar function, and once the date and time are set, the date, time, and day of the week can be known for a long time. Therefore, if the dates of days when the copying machine is not used, such as Sundays, some Saturdays, public holidays, and summer/winter vacations, are stored in the non-volatile memory 7, the power of the copying machine can be turned on and off automatically. is possible.

複写機を使用する日は電源オン時刻と電源オフ時刻を設
定することが必要であるが、これらの設定方法は後述す
ることにして始めに複写機を使用しない日付の設定につ
いて述べる。
It is necessary to set the power-on time and power-off time on days when the copying machine is used, but the method for setting these will be described later, and first the setting on days when the copying machine is not used will be described.

例として、第4図に示されるような1984年8月と9
月のカレンダーをメモリに記憶させる方法について説明
する。
For example, August and September 1984 as shown in Figure 4.
We will explain how to store the monthly calendar in memory.

この操作は、複写機が“オンモード”の時にのみ可能で
あり、表示・操作部1のテンキー、プリントキー、8セ
グメントLEDなどを使用する。
This operation is possible only when the copying machine is in "on mode", and uses the numeric keys, print key, 8-segment LED, etc. of the display/operation section 1.

第5図は表示・操作部1の一部を示したもので。FIG. 5 shows a part of the display/operation section 1.

図中、50はテンキー50−1とクリアキー50−2、
モードキー50−3からなる入カキ−を表しており、5
1−1はLEDの第1表示部、 51−2はLEDの第
2表示部、52はプリントキーである。
In the figure, 50 is a numeric keypad 50-1, a clear key 50-2,
It represents input keys consisting of mode keys 50-3, 5
1-1 is a first LED display section, 51-2 is a second LED display section, and 52 is a print key.

通常、日曜日は休みであることが多く、それらの日曜日
(以下定休日という)の日付は表示・操作部1よりいち
いち入力することは面倒なので、週の定休日を指定でき
るようにしておけば、それに加えて月曜から土曜のうち
で休みになる日(以下不定休日という)を入力すれば良
い。つまり、大きく分けて、定休日テーブルと不定休日
テーブルの2つのメモリテーブルを作れば良い。
Normally, Sundays are closed, and it is troublesome to input the dates of those Sundays (hereinafter referred to as regular holidays) from the display/operation panel 1, so if you can specify the regular holidays of the week, In addition, all you have to do is enter the days you are off from Monday to Saturday (hereinafter referred to as irregular holidays). In other words, broadly speaking, it is sufficient to create two memory tables: a regular holiday table and an irregular holiday table.

最初に定休日を指定するのであるが、リアルタイムクロ
ック8は曜日を1桁の数字で表すカウンタを持っており
、例えば日曜日を0とすれば以後月曜は1、火曜は2と
いうように各曜日が数字で表される。したがって、定休
日の指定もその曜日に対応した数字からなるメモリテー
ブルを作成することで可能になる。このメモリテーブル
は不揮発性メモリ7の5000H(Hは16進数を示す
;以下同じ)番地から5006H番地の7バイトに作る
こととし、その先頭番地のラベルをTBWEEKとする
First, you specify a regular holiday, but the real-time clock 8 has a counter that represents the day of the week as a one-digit number.For example, if Sunday is set to 0, Monday is set to 1, Tuesday is set to 2, and so on. expressed in numbers. Therefore, it is possible to specify regular holidays by creating a memory table consisting of numbers corresponding to the days of the week. This memory table is created in 7 bytes from address 5000H (H indicates a hexadecimal number; the same applies hereinafter) to address 5006H of the nonvolatile memory 7, and the label of the first address is TBWEEK.

以下、 cpusにより不揮発性メモリ7に18%1E
EKを作成する手順を、第6図に示すサブルーチンフロ
ーチャート5UBIを参照しながら説明する。
Below, 18% 1E is added to non-volatile memory 7 by CPU.
The procedure for creating an EK will be explained with reference to the subroutine flowchart 5UBI shown in FIG.

まず、CPU5で、メインルーチン(図示時)から5U
BIがコールされたとき、入カキ−50の中のモードキ
ー50−3とテンキー50−1の「1」が押されている
と定休日設定モード(モード1)になり、操作部の入力
は通常と異なった意味を持つようになり、同時に、複写
はできなくなる。
First, from the main routine (as shown) on CPU5,
When BI is called, if the mode key 50-3 in the input key 50 and "1" on the numeric keypad 50-1 are pressed, the regular holiday setting mode (mode 1) is entered, and the input on the operation panel is It now has a different meaning than usual, and at the same time, it can no longer be copied.

次に5000H番地(TBVEEK)の内容を表示部に
表示し、現在定休日として何曜日が設定されているかを
オペレータに示す、もし日曜日がすでに設定されていれ
ば1が表示される。なお、テーブル上でOを日曜日とし
ないのはメモリをクリアした時の0と区別がつかないか
らである。従って、この場合は2が月曜日、3が火曜日
に対応する。TBVEEKには最大7個の曜日(1〜7
)を同時に設定でき、例えば。
Next, the contents of address 5000H (TBVEEK) are displayed on the display section to show the operator which day of the week is currently set as a regular holiday.If Sunday has already been set, 1 is displayed. Note that the reason why O is not designated as Sunday on the table is because it is indistinguishable from 0 when the memory is cleared. Therefore, in this case, 2 corresponds to Monday and 3 corresponds to Tuesday. TBVEEK can have up to 7 days of the week (1-7
) can be set at the same time, e.g.

土、日を休みとしたいならTBWEEKに7(土曜日休
み)と1(日曜日休み)を設定すればよい。
If you want to take Saturday and Sunday off, you can set TBWEEK to 7 (Saturday off) and 1 (Sunday off).

次に設定曜日を変えたい時、例えば日曜日を火曜日に変
更したいときは、1(日曜日)が表示されているときに
テンキー50−1から「3(火曜日)」を入力する。す
ると表示は1から3になるが、不揮発性メモリ7上の5
000H番地の内容はこの時点ではまだ変化しない。こ
こで、プリントキー22を押せば5000H番地のデー
タが書き換えられる。これ以上定休日を指定したくなけ
れば、クリアキーを押下して5UBIから抜は出す、も
し、設定日を追加したければ、同様にテンキー50−1
にて数字を入力し表示部51−2を確認した後プリント
キー52を押すことで定休日が不揮発性メモリ7上に記
憶される6指定日を解除したい時には前記テンキー50
−1の入力の際に1〜7以外のデータ例えばOを入力し
てやればよい。
Next, if you want to change the set day of the week, for example, change Sunday to Tuesday, input "3 (Tuesday)" from the numeric keypad 50-1 when 1 (Sunday) is displayed. Then the display changes from 1 to 3, but 5 on the non-volatile memory 7
The contents of address 000H remain unchanged at this point. If the print key 22 is pressed here, the data at address 5000H will be rewritten. If you do not want to specify any more regular holidays, press the clear key to remove them from 5UBI.If you want to add more set days, do the same with the numeric keypad 50-1.
After inputting a number and checking the display 51-2, press the print key 52 to store the regular holiday on the non-volatile memory 7. 6. If you want to cancel the designated day, press the numeric keypad 50.
When inputting -1, data other than 1 to 7, such as O, may be input.

この様にして1週間で最大7個までの定休日を指定する
ことができる。
In this way, up to seven regular holidays can be specified in one week.

もし、現、夜回曜日が指定されているかを知りたければ
モード1に入った後、プリントキー52のみを押して順
次内容を調べることができる。
If you want to know whether the evening or day of the week is currently specified, you can check the contents one by one by pressing only the print key 52 after entering mode 1.

次に、それ以外の休日すなわち不定休日を設定する方法
について説明する。不定休日を登録するメモリ上のテー
ブルは第7図のようになっており。
Next, a method for setting other holidays, that is, irregular holidays, will be explained. The table in memory for registering irregular holidays is shown in Figure 7.

その先頭番地を仮に5100H番地に設定しておく。The first address is temporarily set to address 5100H.

1力月分の休日はここでは例えば、最大16日分登録で
きるように記憶領域を確保しておけば、これに日曜日な
どが加わるから通常のオフィスでの使用時にはこれで十
分である。
For example, if a storage area is secured so that one month's worth of holidays can be registered, for example, a maximum of 16 days, Sundays etc. are added to this, so this is sufficient for normal office use.

設定の順序は前記定休日の登録とおおむね同じで、まず
、モードキー50−3とテンキー50−1の「2」を押
すことによって、通常の複写モードから日付設定モード
(モード2)に移り、次に日付を設定する月を決め、そ
の後休日を設定したり削除したりする。もちろんここで
設定した日付のテーブルは不揮発性メモリ7に記憶され
、バッテリ6によってバックアップされる6実際の休日
設定手順を第8図のフローチャートに従って説明してい
く。
The setting order is roughly the same as the registration of regular holidays. First, by pressing the mode key 50-3 and "2" on the numeric keypad 50-1, the mode changes from the normal copy mode to the date setting mode (mode 2). Next, decide on the month in which you want to set the date, and then set or delete holidays. Of course, the table of dates set here is stored in the non-volatile memory 7 and backed up by the battery 6. 6 The actual holiday setting procedure will be explained according to the flowchart of FIG. 8.

cpusでメインルーチンから5UB2がコールされた
時、モードキー50−ゴとテンキー50−1の「2」が
押されていると、不定休日設定可能な状態になる。ここ
でまず設定したい月を01(1)、02(2)〜12の
いずれかで入力する。入力されたデータはメモリ上MO
NTHで表される番地に記憶され、同時に第1表示部5
0−1に表示される。
When 5UB2 is called from the main routine on CPU, if mode key 50-go and "2" on numeric keypad 50-1 are pressed, irregular holidays can be set. First, enter the month you want to set as one of 01(1), 02(2) to 12. The input data is stored in memory
is stored at the address represented by NTH, and at the same time the first display section 5
Displayed as 0-1.

次に1日付テーブルを検索するためのポインタTBPT
Hに指定された月のテーブルの先頭番地を格納する。例
えば、9月が指定されたときTBPTRには5100H
+ 16(= 10)1) X (9−1) = 51
80)1から、5180Hが設定される。後は前述した
定休日の設定処理と同じように、指定したい日付を順次
テンキー50−1とプリントキー52から入力し、終了
した時はクリアキー50−2を押せばよい。
Pointer TBPT for searching the next 1-day table
Stores the start address of the table for the month specified in H. For example, when September is specified, TBPTR contains 5100H.
+ 16 (= 10) 1) X (9-1) = 51
80) From 1, 5180H is set. After that, in the same way as the regular holiday setting process described above, all you have to do is input the desired date sequentially using the numeric keypad 50-1 and the print key 52, and when finished, press the clear key 50-2.

B、オン時刻の設定 次に、複写機が設定された時刻になると“スリーブモー
ド”から“オンモード”へ移行する時刻の設定方法につ
いて説明する。
B. Setting the ON time Next, a method for setting the time at which the copying machine shifts from the "sleeve mode" to the "on mode" at the set time will be explained.

ここでは、リアルタイムクロック8を使用し、そのアラ
ーム端子34から毎日午前8時25分よりアラーム信号
が出力されるように設定するものとする。
Here, it is assumed that the real-time clock 8 is used and the alarm terminal 34 is set to output an alarm signal from 8:25 a.m. every day.

まず、アラーム時刻の設定はリアルタイムクロック8の
アラームレジスタ31に所定の手続きにより時刻データ
を書き込むことで行なえる1例えば、リアルタイムクロ
ック8を24時間計で使用した時アラーム10時間レジ
スタに0.アラーム1時間レジスタに「8」、アラーム
10分レジスタに「2」、アラーム1分レジスタに「5
」を書き込み、アラームENABLEにすると、毎日0
8:25つまり毎朝8:25から1分間アラーム端子3
4よりアラーム信号が出力される。このアラーム時刻を
第5図に示される表示・操作部から設定する方法を第9
図のフローチャートに沿って説明する。
First, the alarm time can be set by writing time data to the alarm register 31 of the real-time clock 8 according to a predetermined procedure.1 For example, when the real-time clock 8 is used as a 24-hour clock, the alarm 10 time register is set to 0. "8" in the alarm 1 hour register, "2" in the alarm 10 minute register, "5" in the alarm 1 minute register
” and set the alarm to ENABLE, the alarm will be set to 0 every day.
8:25 That is, alarm terminal 3 for 1 minute from 8:25 every morning.
4 outputs an alarm signal. The method for setting this alarm time from the display/operation section shown in Fig. 9 is explained in Section 9.
This will be explained along the flowchart in the figure.

CPU5でメインルーチンから5UB3がコールされた
時、モードキー50−3とテンキー50−1の「3」が
押されていると、アラーム時刻設定モードになり、まず
、リアルタイムクロック8のアラームレジスタ31の内
容、即ち、現在の設定時刻が表示部51−1.51−2
に示される。
When 5UB3 is called from the main routine of the CPU 5, if the mode key 50-3 and "3" on the numeric keypad 50-1 are pressed, the alarm time setting mode is entered, and first, the alarm register 31 of the real-time clock 8 is set. The content, that is, the current set time is displayed on the display section 51-1.51-2.
is shown.

次に、第1表示部51−1の表示、つまり時刻の表示の
みが点滅し、オペレータに時刻の再設定を促す。オペレ
ータが新しい時刻をテンキー50−1より入力し、更に
プリントキー52を押下するとその時刻が第1表示部5
1−1に表示され、続いてリアルタイムクロック8のア
ラームレジスタ31の時刻の桁に書き込まれる。
Next, the display on the first display section 51-1, that is, only the time display blinks, prompting the operator to reset the time. When the operator inputs a new time using the numeric keypad 50-1 and presses the print key 52, the new time is displayed on the first display section 5.
1-1, and then written to the time digit of the alarm register 31 of the real-time clock 8.

次に、第2表示部51−2の表示を点滅させ、「分」に
ついても同様のことを繰り返すことにより、アラーム時
刻の設定が完了となる。リアルタイムクロック8にはア
ラーム時刻として年月日も指定できるが、ここでは設定
しないので年月日に関してはdon’t careにな
り、結局毎日同時刻にアラーム信号が出力されることに
なる。
Next, the setting of the alarm time is completed by blinking the display on the second display section 51-2 and repeating the same process for the "minute". The year, month, and day can also be specified as the alarm time in the real-time clock 8, but since they are not set here, the year, month, and day are not taken care of, and the alarm signal will be output at the same time every day.

C6電源オン制御 次に、このアラーム信号でどのようにして複写機の電源
を″オンモード″にするかを説明する。
C6 Power ON Control Next, how to turn the copying machine into the "on mode" using this alarm signal will be explained.

第10図はcpusとリアルタイムクロック8及びI1
0ポート9の関係を第1図より詳細に説明した図である
Figure 10 shows CPU, real-time clock 8 and I1.
2 is a diagram illustrating the relationship between ports 0 and 9 in more detail than in FIG. 1. FIG.

ここで、リアルタイムクロック8のCLKOUT (ク
ロックアウト)端子30からは1/60Hzのクロック
を出力するようにリアルタイムクロック8を設定しくこ
れはリアルタイムクロック8のクロックレジスタに所定
値をセットすることで可能である。)、その先をcpu
sの割り込み入力端子INTに接続する。
Here, set the real-time clock 8 to output a 1/60Hz clock from the CLKOUT terminal 30 of the real-time clock 8. This can be done by setting a predetermined value to the clock register of the real-time clock 8. be. ), and then the CPU
Connect to the interrupt input terminal INT of s.

リアルタイムクロック8のアラーム端子34はI10ポ
ート9の入力ポートIPIに接続され、その入力ポート
の状態はcpusにより監視されている。更にI10ポ
ート9の出力ポートOPIはドライバ60に接続され、
 OPIから「1」が出力されると5SR61がオンさ
れ、それによって負荷62に交流100vの電源63が
供給される。
The alarm terminal 34 of the real-time clock 8 is connected to the input port IPI of the I10 port 9, and the status of the input port is monitored by the CPU. Furthermore, the output port OPI of I10 port 9 is connected to the driver 60,
When "1" is output from OPI, 5SR 61 is turned on, thereby supplying AC 100V power 63 to load 62.

ここで、負荷62は複写動作を行なうのに必要な様々な
負荷であり、例えば、定着用ヒータ、メインヒータ、表
示・操作部、露光ランプなどである。
Here, the load 62 is various loads necessary for performing a copying operation, such as a fixing heater, a main heater, a display/operation section, and an exposure lamp.

さて、今、複写機はこれらの負荷62に電力が供給され
ていない、“スリーブモード”であるとする。
Now, assume that the copying machine is in "sleeve mode" in which power is not supplied to these loads 62.

しかしCPU5の周囲には電力が供給されているのでA
M8:25になるとアラーム端子34からアラーム信号
がIPIに送られる。 cpusではそれを検知して、
不定休日テーブルと定休日テーブルを参照して、リアル
タイムクロック8のカレンダーデータと比較し、一致し
なければ、 OPIに「1」を出力して複写機の負荷6
2に電力を供給し、コピー可能な“オンモード”にする
However, since power is supplied to the area around CPU5,
At M8:25, an alarm signal is sent from the alarm terminal 34 to the IPI. The CPU detects this and
Refers to the irregular holiday table and the regular holiday table and compares them with the calendar data of real-time clock 8. If they do not match, outputs "1" to OPI and reduces the load on the copier 6.
2 and put it in "on mode" for copying.

この点について、更に詳細に説明する。This point will be explained in more detail.

第11図はアラーム信号により複写機が“オンモード”
になるためのフローチャートである。
Figure 11 shows the copying machine in “on mode” due to the alarm signal.
This is a flowchart for becoming one.

即ち、アラーム信号がIPIに入力されたことをCPU
5が検知すると、リアルタイムクロック8の曜日カウン
タ(第2図参照)のデータを読み出す。
In other words, the CPU notifies that the alarm signal has been input to the IPI.
5 is detected, the data of the day of the week counter (see FIG. 2) of the real-time clock 8 is read out.

次に、そのデータに「1」を加算し、予め作成しである
定休日テーブルの内容と比較し、一致するデータがある
かどうかを調べる。なければ設定しである休みの曜日で
ないことがわかるので、更にリアルタイムクロック8か
ら日付を読み出し、同様に不定休日テーブルの内容と順
次比較して、一致するデータがあるかどうかを調べる。
Next, "1" is added to the data and compared with the contents of a regular holiday table created in advance to check whether there is any matching data. If it is not, it is known that it is not a set day off, so the date is further read from the real-time clock 8 and similarly sequentially compared with the contents of the irregular holiday table to see if there is matching data.

なければ、本日は休みでないと判断して出力ポート9の
OPlに「1」を出力し“オンモード″′に切り替える
。つまり自動的に複写機がコピー可能になる。
If not, it is determined that today is not a day off, and outputs "1" to OPl of output port 9 to switch to "on mode"'. In other words, the copier will automatically be able to copy.

D、電源オフ制御 このように“オンモード1′になり複写可能となった複
写機は、定時になると確実にオフされなければならない
。その制御の方法を以下に述べる。
D. Power-off control The copying machine that has entered the "on mode 1' and is now ready for copying must be reliably turned off at the scheduled time. The method of this control will be described below.

はじめにオフ時刻の設定法について説明する。First, the method of setting the off time will be explained.

この設定は“オンモード”の時に行ない、1度設定する
とそのデータは不揮発性メモリ7に格納されるので、再
度設定するまでデータは保持される。
This setting is performed in the "on mode", and once set, the data is stored in the nonvolatile memory 7, so the data is retained until it is set again.

そこで、第12図のフローチャートに沿って説明する。Therefore, explanation will be given along the flowchart of FIG. 12.

cpusでメインルーチンから5UB5が呼ばれた時、
モードキー50−3とテンキー50−1の「4」が押さ
れているとオフ時刻設定モードになる。設定するオフ時
刻は不揮発性メモリ7の5200H〜5201H番地に
入っているのでそれをまず表示部51−1.51−2に
表示する。そこで、表示部51−1を点滅させ、オフ時
刻の「時」の再設定を促す。ここでテンキー50−1か
らデータが入力されるとそのデータを表示部51−1に
表示し確認してプリントキー52が押されるとそのデー
タは52008番地に再書き込みされる。
When 5UB5 is called from the main routine on cpus,
When the mode key 50-3 and "4" on the numeric keypad 50-1 are pressed, the off time setting mode is entered. Since the off time to be set is stored in addresses 5200H to 5201H of the nonvolatile memory 7, it is first displayed on the display section 51-1.51-2. Therefore, the display section 51-1 is made to blink to prompt the user to reset the "hour" of the off time. Here, when data is inputted from the numeric keypad 50-1, the data is displayed on the display section 51-1 and confirmed, and when the print key 52 is pressed, the data is rewritten at address 52008.

「分」の桁についても表示部51−2の表示を使って同
様に行なわれる。どのようにして複写機をオフしたい時
刻は不揮発性メモリ7に記憶される。
The "minute" digit is similarly displayed using the display section 51-2. The time at which the copying machine is to be turned off is stored in the non-volatile memory 7.

次に、複写機を゛オンモード”から“1スリーブモード
”に移すための制御について説明する。
Next, control for moving the copying machine from the "on mode" to the "1 sleeve mode" will be explained.

この場合は、複写機の電源を゛オンモード″にする時の
ようにアラームは使用しないで1分毎に現在の時刻と設
定オフ時刻を比較することで゛スリーブモード″にする
カミ否かを決める。
In this case, do not use an alarm like when you turn the copier's power to "on mode", but compare the current time with the set off time every minute to determine whether or not to put it into "sleeve mode". decide.

第10図に示されるように、リアルタイムクロック8の
CLKOUT端子からは1/60Hz、つまり1分間周
期のクロックがcpusの割り込み端子INTに入力さ
れる。そのためCPU5には1分毎の割り込みが入りそ
の都度割り込みサブルーチン5UBINTがコールされ
ることになる。そのフローチャートを第13図に示す。
As shown in FIG. 10, from the CLKOUT terminal of the real-time clock 8, a clock of 1/60 Hz, that is, a one-minute period, is input to the interrupt terminal INT of the CPU. Therefore, the CPU 5 receives an interrupt every minute, and the interrupt subroutine 5UBINT is called each time. The flowchart is shown in FIG.

この第13図に示すように、 cpusの割り込み端子
INTに信号が入ると5UBINTがスタートするが、
この時はじめに時刻表示ルーチン(TDISP)をコー
ルして時刻を表示する。これについては後述する。
As shown in Figure 13, 5UBINT starts when a signal is input to the cpus interrupt terminal INT, but
At this time, the time display routine (TDISP) is first called to display the time. This will be discussed later.

次に複写機の状態を判断して、もし“″オンモード”で
なければ、オフする必要がないのですぐに抜け・出す。
Next, the state of the copying machine is judged, and if it is not in "on mode", there is no need to turn it off, so it can be turned off and turned off immediately.

“オンモード”であればリアルタイムクロック8から現
在の時刻を読み出しそのデータと予め設定しであるオフ
時刻データ(5200H〜5201H)を比較して一致
したら複写機の負荷への電力供給を切るためにOPIに
「O」を出力する。このようにして複写機は定時になる
と自動的に“スリーブモード”になる。
If it is in the "on mode", the current time is read from the real-time clock 8 and compared with the preset off time data (5200H to 5201H), and if they match, the power supply to the load of the copier is cut off. Outputs “O” to OPI. In this way, the copier automatically enters the "sleeve mode" at the scheduled time.

また、この複写機にはカレンダー付クロックが組み込ま
れるので日付及び時刻を表示することができる。第14
図はこの表示装置70の外観図である。
Additionally, this copying machine has a built-in calendar clock so that the date and time can be displayed. 14th
The figure is an external view of this display device 70.

図中、 70−1乃至70−4は数字表示のための8セ
グメントLEDなとのディスプレイであり、70−1は
分、70−2は時間、 70−3は日、70−4は月を
表示する表示部である。70−5は曜日を表す表示部で
、該当する曜日のLEDが点灯する。この表示は複写機
が“スリーブモード”の時にも行なわれている。
In the figure, 70-1 to 70-4 are displays such as 8-segment LEDs for displaying numbers; 70-1 is the minute, 70-2 is the hour, 70-3 is the day, and 70-4 is the month. This is a display section for displaying information. 70-5 is a display unit indicating the day of the week, and the LED of the corresponding day of the week lights up. This display is also performed when the copying machine is in "sleeve mode."

最後に、時刻表示ルーチン(TDISP)を第15図に
示されるフローチャートに基づいて説明する。まず、リ
アルタイムクロック8の1分」カウンタからデータを読
み出して第14図に示される表示装置70の1分」表示
部70−1に表示する0次に、リアルタイムクロック8
の1時」カウンタからデータを読み出して前記表示装置
70の1時」表示部70−2に表示する。
Finally, the time display routine (TDISP) will be explained based on the flowchart shown in FIG. First, data is read from the 1 minute counter of the real time clock 8 and displayed on the 1 minute display section 70-1 of the display device 70 shown in FIG.
The data is read from the "1 o'clock" counter and displayed on the "1 o'clock" display section 70-2 of the display device 70.

次に、リアルタイムクロック8のr日」カウンタからデ
ータを読み出して前記表示部[70の「日」表示部)0
−3に表示する。次に、リアルタイムクロック8の「月
」カウンタからデータを読み出して前記表示装置70の
「月」表示部70−4に表示する。最後に。
Next, data is read from the "r day" counter of the real-time clock 8 and the display section ["day" display section of 70] is read out.
-3. Next, data is read from the "month" counter of the real-time clock 8 and displayed on the "month" display section 70-4 of the display device 70. lastly.

リアルタイムクロック8の「曜日」のデータを読み出し
て「曜日」の該当する前記表示装置70の表示部70−
5に表示する。
The "day of the week" data of the real-time clock 8 is read out and the display section 70- of the display device 70 corresponding to the "day of the week" is read out.
Displayed on 5.

なお、 cpusは表示・操作部1の各キー操作を検出
するルーチン、複写機の各センサの状態を入力するルー
チン等からなるメインルーチンを極く短い周期(例えば
20■5ee)で繰り返し実行しており、このメインル
ーチンで上述した各サブルーチンをコールしている。
Note that the cpus repeatedly executes a main routine consisting of a routine for detecting each key operation on the display/operation section 1, a routine for inputting the status of each sensor of the copying machine, etc. at extremely short intervals (for example, 20 x 5 ee). This main routine calls each of the above-mentioned subroutines.

[効果コ 本発明によれば、マイコンとカレンダー付クロックを組
合せて、不揮発性メモリに記憶されたオフ時刻とカレン
ダー付クロックから8力される現在時刻とを比較し、両
時刻が一致した場合には複写機の電源をオフするように
したので、設定された時刻になると確実にしかも自動的
に複写機の電源をオフすることができ、省力化、省エネ
ルギー化を達成できる。特に、退社時の電源の切り忘れ
を防ぐことが出来るので安全性の面でも利点がある。
[Effects] According to the present invention, a microcomputer and a clock with a calendar are combined to compare the off time stored in a non-volatile memory with the current time outputted from the clock with a calendar, and when the two times match, Since the power of the copying machine is turned off, the power of the copying machine can be reliably and automatically turned off at the set time, and labor and energy saving can be achieved. In particular, it is advantageous in terms of safety because it prevents people from forgetting to turn off the power when leaving the office.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明に係る複写機の電源制御方式のブロック
図、第2図はリアルタイムクロックのブロック図、第3
図は第2図のリアルタイムクロックのアドレス割り当て
の説明図、第4図はカレンダーの一例を示す説明図、第
5図は表示・操作部の説明図、第6図は休日テーブル設
定フローチャート、第7図は休日登録メモリテーブルの
説明図、第8図は休日設定フローチャート、第9図はア
ラーム時刻設定フローチャート、第10図は電源制御の
ブロック図、第11図は電源オン制御フローチャート。 第12図はオフ時刻設定フローチャート、第13図は電
源オフ制御(割り込みサブルーチン)フローチャート、
第14図は日付、時刻表示装置の説明図、第15図は時
刻表示のフローチャートである。 1・・・表示・操作部、2・・・入出力装置、3・・・
ROM、4・・・RAM、 5・・・C20,6・・・
バッテリ、7・・・不揮発性メモリ、8・・・リアルタ
イムクロック、9・・・入出力ポート。 lO・・・ドライバ。 代理人 弁理士  紋 1) 誠 第1図 第3図 第4図 8月           9月 第6図 第7図 第13図 @14図 n 第15図
FIG. 1 is a block diagram of a power control system for a copying machine according to the present invention, FIG. 2 is a block diagram of a real-time clock, and FIG.
The figures are an explanatory diagram of the address assignment of the real-time clock in Fig. 2, Fig. 4 is an explanatory diagram showing an example of the calendar, Fig. 5 is an explanatory diagram of the display/operation section, Fig. 6 is a holiday table setting flowchart, and Fig. 7 is an explanatory diagram showing an example of the calendar. 8 is an explanatory diagram of a holiday registration memory table, FIG. 8 is a holiday setting flowchart, FIG. 9 is an alarm time setting flowchart, FIG. 10 is a block diagram of power supply control, and FIG. 11 is a power-on control flowchart. Fig. 12 is a flowchart for setting off time, Fig. 13 is a flowchart for power off control (interrupt subroutine),
FIG. 14 is an explanatory diagram of the date and time display device, and FIG. 15 is a flowchart of the time display. 1... Display/operation unit, 2... Input/output device, 3...
ROM, 4...RAM, 5...C20, 6...
Battery, 7... Nonvolatile memory, 8... Real time clock, 9... Input/output port. lO...driver. Agent Patent Attorney Crest 1) Makoto Figure 1 Figure 3 Figure 4 August September Figure 6 Figure 7 Figure 13 @ Figure 14 n Figure 15

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 電源のオン時刻、オフ時刻、休日データを入力する入力
装置と、この入力装置から入力されるデータを記憶する
不揮発性メモリと、日付時刻データを発生するカレンダ
ー付クロックと、複写機の電源制御のための出力装置と
を設け、前記カレンダー付クロックから出力される日付
時刻データと、前記不揮発性メモリに記憶された設定オ
ン時刻及び休日データとを照合して、休日以外の設定オ
ン時刻に電源をオンするようにしたことを特徴とする複
写機の電源制御方式。
An input device for inputting power on time, power off time, and holiday data, a nonvolatile memory for storing data input from this input device, a clock with a calendar for generating date and time data, and a power control controller for the copying machine. and an output device for checking the date and time data output from the calendar clock with the set on time and holiday data stored in the nonvolatile memory, and turn on the power at the set on time other than holidays. A power control method for a copying machine, characterized in that it is turned on.
JP59266298A 1984-12-19 1984-12-19 System for controlling power source of copying machine Pending JPS61145479A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266298A JPS61145479A (en) 1984-12-19 1984-12-19 System for controlling power source of copying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266298A JPS61145479A (en) 1984-12-19 1984-12-19 System for controlling power source of copying machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61145479A true JPS61145479A (en) 1986-07-03

Family

ID=17428998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59266298A Pending JPS61145479A (en) 1984-12-19 1984-12-19 System for controlling power source of copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61145479A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134371A (en) * 1987-11-19 1989-05-26 Ricoh Co Ltd Processor
WO1995007500A1 (en) * 1993-09-04 1995-03-16 Energy Management Team Ag Method and device for minimizing the energy consumption of an electrical load
US7113719B2 (en) 2003-11-20 2006-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134371A (en) * 1987-11-19 1989-05-26 Ricoh Co Ltd Processor
WO1995007500A1 (en) * 1993-09-04 1995-03-16 Energy Management Team Ag Method and device for minimizing the energy consumption of an electrical load
US5673202A (en) * 1993-09-04 1997-09-30 Energy Management Team Ag System for minimizing the energy consumption of an electrical load
US7113719B2 (en) 2003-11-20 2006-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6148062A (en) Schedule control device
JPS61145479A (en) System for controlling power source of copying machine
JPS61145480A (en) System for controlling power source of copying machine
JPH1049246A (en) Computer system and its starting method
JPS61145481A (en) System for controlling power source of copying machine
JPS61162061A (en) Control system of copying machine
JPS6073559A (en) Electrophotographic machine
JPH0542543Y2 (en)
JP2796244B2 (en) Currency trading equipment
KR920009912B1 (en) Selling method for can vending machine
JP3794238B2 (en) Time switch
JPH0127113Y2 (en)
KR910001253B1 (en) Register
JPH082701Y2 (en) Calendar display
JPH01217613A (en) Personal computer
JPS61164376A (en) Communication equipment
KR970002378B1 (en) Method for displaying reservation of monitoring system
JPH01201698A (en) Time data display device
JP2538099Y2 (en) Word processor
JPS60225193A (en) Electronic unit with fluorescent indicator tube
JPH0638219B2 (en) Memory back-up powered processor
JPS63288394A (en) Automatic dealing machine
JPS61184578A (en) Control device of copying machine
JP3063353B2 (en) Energy saving controller for vending machines
JPH04295793A (en) Card type annual program timer