JPS61144700A - 音源波形生成装置 - Google Patents

音源波形生成装置

Info

Publication number
JPS61144700A
JPS61144700A JP59266768A JP26676884A JPS61144700A JP S61144700 A JPS61144700 A JP S61144700A JP 59266768 A JP59266768 A JP 59266768A JP 26676884 A JP26676884 A JP 26676884A JP S61144700 A JPS61144700 A JP S61144700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital filter
pulse
sound source
source waveform
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59266768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2535808B2 (ja
Inventor
幸夫 三留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59266768A priority Critical patent/JP2535808B2/ja
Publication of JPS61144700A publication Critical patent/JPS61144700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535808B2 publication Critical patent/JP2535808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、音声等を合成する装置における声帯音源波形
を生成する装置に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
従来、音声等を合成する装置として、声道の伝達特性を
実現するフィルタに、声帯音源波形を入力して音声を合
成するものが知られている。
従来、周期的な声帯音源波形(以下、音源波形という)
を生成する装置としては、音声のピッチ周期ごとのイン
パルス列を発生するものや、そのインパルス列を、lピ
ッチ分の音源波形が有するスペクトルを近似するフィル
タによってろ波して生成するものが知られている。この
従来例としては、例えば、エル・アール・ラビナー(L
、R。
Rabiner)とアール・ダブリュー・シェーフy−
(R,W、5cha f er)の共著に係る文献「デ
ィジタル・プロセシング・オブ・スピーチ・シグナルズ
(Digital  Processing  of、
5peech  Signals)」の第3章に示され
ている。
しかしながら、この従来例により得られる音源波形は、
実際の音源波形とは異なっているために必ずしも良好な
音質の合成音が得られないといった問題があった。
第2の従来例としては、1ピンチ分の音源波形をメモリ
に記憶しておき、ピンチ周期ごとに音源波形を繰り返し
利用するものが知られている。この場合の1ピッチ分の
音源波形の例としては次式で与えられるものが前記の文
献に示されている。
この第2の従来例によれば、比較的良好な合成音が得ら
れることが知られているが、音源波形の形状を変える場
合はそれぞれの音源波形を記憶したものが必要であるた
め多くのメモリを必要とするという問題があった。
さらに、式(1)で表される音源波形を、各時刻におい
て式(1)を計算することによって求めようとするなら
ば、多(の演算を必要とするという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、以上の従来のものの欠点を改善し、比
較的良好な合成音が得られる音源波形が少ない演算で得
られ、さらに波形の形状を変化させることが容易な音源
波形生成装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
第1の本発明は、音声等を合成する装置の周期的音源波
形を生成する装置において、振幅、パルス幅、パルス発
生周期が可変のパルス発生回路と、係数が可変の巡回形
ディジタルフィルタであって、加算器の出力部に非負の
値の信号のみを通過させる手段を備えた非線形ディジタ
ルフィルタとを備え、前記パルス発生回路で生成された
パルス波形の立上り時点および下降時点に同期して前記
非線形ディジタルフィルタの係数を切り換えつつ、前記
パルス発生回路で生成されたパルス波形を前記非線形デ
ィジタルフィルタによりろ波することを特徴としている
このような音源波形生成装置により得られる音源波形に
対し、さらに波形の形状を変化させることによって、所
望音声の合成に適した音源波形を生成することができる
このため第2の本発明によれば、音声等を合成する装置
の周期的音源波形を生成する装置において、振幅、パル
ス幅、パルス発生周期が可変のパルス発生回路と、係数
が可変の巡回形ディジタルフィルタであって、加算器の
出力部に非負の値の信号のみを通過させる手段を備えた
非線形ディジタルフィルタと、係数が可変の線形ディジ
タルフィルタとを備え、前記パルス発生回路で生成され
たパ・ルス波形の立上り時点および下降時点に同期して
前記非線形ディジタルフィルタの係数を切り換えつつ、
前記パルス発生回路で生成されたパルス波形を前記非線
形ディジタルフィルタによりろ波し、さらに前記非線形
ディジタルフィルタの出力を前記線形ディジタルフィル
タでろ波することを特徴とする。
〔実施例〕
第1図は、第1の本発明の実施例を示すブロック図であ
る。
この音源波形生成装置は、振幅、パルス幅、パルス発生
周期が可変のパルス発生回路lと、このパルス発生回路
からのパルスをろ波する係数可変の非線形ディジタルフ
ィルタ2と、この非線形ディジタルフィルタの係数を切
り換えるスイッチ3と、パルス発生回路1およびスイッ
チ3を制御する制御回路4とから構成されている。
第2図は本実施例によって生成される音源波形の一例を
説明するための図であり、第2図(a)はパルス発生回
路1で発生されたパルスを、第2図(b)は生成された
音源波形を示している。いずれも時間的に連続的な信号
として描いであるが、実際はサンプリング周期ごとの離
散的信号である。
第2図(b)の音源波形は、1ピッチ分の音源波形の上
昇時間がN、であり、下降時間がN2の波形である。N
l およびN2は、いずれもサンプル数を表しており、
実際の時間長はサンプリング周期にNl もしくはN2
を掛けた値である。
パルス発生回路1は、第2図(a)に示したパルスを発
生し、このパルスを信号線5を介して非線形ディジタル
フィルタ2に送り、同時にパルスの立上り時点および下
降時点を示す同期信号を信号線6を介してスイッチ3に
送る。このパルス発生回路1で発生するパルスの振幅、
パルス幅9周期〔第2図(a)参照〕は、制御回路4か
ら信号線7を介して送られる制御信号によって任意に設
定できるようになっている。
非線形ディジタルフィルタ2は、2次の巡回形ディジタ
ルフィルタであり、2つの遅延素子8゜9と2つの乗算
器10.11と加算器12とを備え、さらに通常の線形
ディジタルフィルタと異なり加算器12の出力部に、非
負の値の信号のみを通過させる手段(以後、非線形要素
と呼ぶ)13を備え非線形となるようにしている。その
非線形要素13の出力即ち第2図(b)に示す音源波形
が、ディジタルフィルタ2の出力として信号線14から
出力されるとともに、遅延素子8へと帰還される。
スイッチ3は、パルス発生回路1から信号線6を介して
送られてくる同期信号に同期して、パルスの立上り時点
には制御回路4からの信号線15および信号線16を選
択し、パルスの下降時点では制御回路4からの信号線1
7および信号線18を選択し、前記信号線15もしくは
信号線17からの情報を信号線19を介して非線形ディ
ジタルフィルタ2内部の第1の乗算器10に送り、信号
線16もしくは信号線18からの情報を信号線20を介
して非線形ディジタルフィルタ2内部の第2の乗算器1
1に送る。
制御回路4は、信号線21から入力される制御情報に従
って、パルス発生回路1へはパルスの振幅、パルス幅1
周期を制御する情報を送り、また、非線形ディジタルフ
ィルタ2の2つの乗算器10と11の係数a、bのそれ
ぞれ2つずつの値を前記信号線15,16.17.18
を介してスイッチ3に送る。
このような構成の音源波形生成装置において、パルス発
生回路1は制御回路4からの制御信号に従って、第2図
(a)に示すようなパルスを発生する。パルス発生回路
1は、パルスの立上り時点を検出すると、スイッチ3に
信号線15および16を選択させ、パルスの下降時点を
検出すると、スイッチ3に信号線17および18を選択
させる。
信号線15および17には、第1の乗算器10への係数
aが、信号線16および18には第2の乗−算器11へ
の係数すが供給されている。これら係数a、bは、下記
の式(2)および式(3)によって定められる値とする
(イ)パルスの立上り時点から下降時点まで、即ちパル
スが非零の値である間の係数 (ロ)パルスの下降時点以後、次の立上り時点まで、即
ちパルスが零の間 。
式(2)および式(3)において、N、およびN2は第
2図(b)に示す1ピッチ分の音源波形の上昇時間およ
び下降時間であり、この例では、時間N + はfJ 
Z 図(a、)のパルスのパルス幅に等しい値に設定す
る。
非線形ディジクルフィルタ2は、パルス発生回路1から
のパルスに同期して、式(2)および式(3)で定めら
れる係数a、bを乗算器1O211の係数とすることに
よって、第2図(b)に示すような音源波形を信号線1
4に得る。この音源波形は、式(1)に示した前記第2
の従来例の音源波形に極めて類似した波形となっている
ことがわかる。
本実施例によれば、式(2)および式(3)で定まる係
数a、bおよびパルスの振幅、パルス幅のみを制御する
ことによって音源波形の1ピンチ分の形状を自由に制御
できる。さらに式(2)および式(3)におけるRの値
を1以外の値にすることによって波形の形状をさらに多
様に変化させることができる。これらの点は前記第2の
従来例より優れており、しかも演算量は前記第1の従来
例における最も簡単な構成の場合と同程度である。
なお、式(2)および式(3)のRの値を1に固定する
ならば、式(2)および式(3)のいずれの場合も係数
すの値は−1となるから第2の乗算器11は不要になり
、更に簡単な構成にすることができる。
第3図は、第2の本発明の実施例を示すブロック図であ
る。この実施例は、第1図に示した実施例の非線形ディ
ジタルフィルタ2の後段に線形ディジタルフィルタ22
をさらに付加し、制御回路23が信号線21から入力さ
れる制御情報に従って、線形ディジタルフィルタ22に
対し係数の値を信号線24を介して送るようにしている
。その他の構成は、第1図の実施例と同様であり、した
がって、第1図の実施例と同一の要素には同一の番号を
付して示す。
このような音源波形生成装置によれば、線形ディジタル
フィルタ22は、制御回路23から送られる係数の値に
従って、非線形ディジタルフィルタ2の出力信号をろ波
し、その出力を音源波形として信号線25から出力する
。線形ディジタルフィルタ22の周波数特性が例えば6
dB10ctの遮断特性のローパスフィルタとなるよう
に係数を設定すれば、例えば鼻音に適した音源波形を生
成することができる。このように本実施例によれば、非
線形ディジタルフィルタ2によって得られた波形の形状
をさらに変化させることによって、所望音声の合成に適
した音源波形を生成することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、第1の従来例と同
程度の演算量でありながら、比較的良好な合成音が得ら
れる音源波形を生成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の本発明の実施例のブロック図、第2図は
第1図の実施例により生成される音源波形を説明するた
めの図であり、第2図(a)はパルス発生回路で生成さ
れるパルス波形の例、第2図(b)は生成された音源波
形の例を示す図、第3図は第2の本発明の実施例のブロ
ック図である。  ′ 1・・・・・パルス発生回路 2・・・・・非線形ディジタルフィルタ3・・・・・ス
イッチ 4.23・・制御回路 8.9・・・遅延素子 10.11・乗算器 12・・・・加算器 13・・・・非線形要素 22・・・・線形ディジタルフィルタ l6し又鳴 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音声等を合成する装置の周期的音源波形を生成す
    る装置において、振幅、パルス幅、パルス発生周期が可
    変のパルス発生回路と、係数が可変の巡回形ディジタル
    フィルタであって、加算器の出力部に非負の値の信号の
    みを通過させる手段を備えた非線形ディジタルフィルタ
    とを備え、前記パルス発生回路で生成されたパルス波形
    の立上り時点および下降時点に同期して前記非線形ディ
    ジタルフィルタの係数を切り換えつつ、前記パルス発生
    回路で生成されたパルス波形を前記非線形ディジタルフ
    ィルタによりろ波することを特徴とする音源波形生成装
    置。
  2. (2)音声等を合成する装置の周期的音源波形を生成す
    る装置において、振幅、パルス幅、パルス発生周期が可
    変のパルス発生回路と、係数が可変の巡回形ディジタル
    フィルタであって、加算器の出力部に非負の値の信号の
    みを通過させる手段を備えた非線形ディジタルフィルタ
    と、係数が可変の線形ディジタルフィルタとを備え、前
    記パルス発生回路で生成されたパルス波形の立上り時点
    および下降時点に同期して前記非線形ディジタルフィル
    タの係数を切り換えつつ、前記パルス発生回路で生成さ
    れたパルス波形を前記非線形ディジタルフィルタにより
    ろ波し、さらに前記非線形ディジタルフィルタの出力を
    前記線形ディジタルフィルタでろ波することを特徴とす
    る音源波形生成装置。
JP59266768A 1984-12-18 1984-12-18 音源波形生成装置 Expired - Lifetime JP2535808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266768A JP2535808B2 (ja) 1984-12-18 1984-12-18 音源波形生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266768A JP2535808B2 (ja) 1984-12-18 1984-12-18 音源波形生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61144700A true JPS61144700A (ja) 1986-07-02
JP2535808B2 JP2535808B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=17435429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59266768A Expired - Lifetime JP2535808B2 (ja) 1984-12-18 1984-12-18 音源波形生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2535808B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01219900A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Fujitsu Ltd 音声合成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5370813A (en) * 1976-12-07 1978-06-23 Kawai Musical Instr Mfg Co Electronic musical instrument

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5370813A (en) * 1976-12-07 1978-06-23 Kawai Musical Instr Mfg Co Electronic musical instrument

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01219900A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Fujitsu Ltd 音声合成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2535808B2 (ja) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5007095A (en) System for synthesizing speech having fluctuation
JPS6190514A (ja) 楽音信号処理装置
JPS5853352B2 (ja) 音声合成器
KR850005747A (ko) 보간용 시간이산 필터장치
JP4076887B2 (ja) ボコーダ装置
JPH0435930B2 (ja)
JPS61144700A (ja) 音源波形生成装置
JPH0681051B2 (ja) デジタルアナログ変換方式
US4653099A (en) SP sound synthesizer
CN102543091A (zh) 一种模拟音效的生成***及方法
JPH0679224B2 (ja) 波形合成装置
JPS6249639B2 (ja)
JPS5945497A (ja) 電子音発生装置
JPS63245058A (ja) 信号音発生装置
JP3974408B2 (ja) 標本化信号生成装置及び標本化信号再生装置並びにその方法
JP2535807B2 (ja) 音声合成装置
JP3920879B2 (ja) 標本化関数発生装置およびデジタル−アナログ変換器
JPH051957B2 (ja)
JPH0690637B2 (ja) 補間方法
JPS6265100A (ja) Csm型音声合成器
JP2002271886A (ja) イコライザ及びそのフィルタ係数決定方法
JPH04346502A (ja) ノイズ音発生装置
JPS6412122B2 (ja)
JP3017042B2 (ja) 音声合成装置
Lestander et al. Speech Synthesis