JPS6114229Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114229Y2
JPS6114229Y2 JP3802679U JP3802679U JPS6114229Y2 JP S6114229 Y2 JPS6114229 Y2 JP S6114229Y2 JP 3802679 U JP3802679 U JP 3802679U JP 3802679 U JP3802679 U JP 3802679U JP S6114229 Y2 JPS6114229 Y2 JP S6114229Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transistor
monostable multivibrator
vertical synchronization
synchronization signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3802679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55138865U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3802679U priority Critical patent/JPS6114229Y2/ja
Publication of JPS55138865U publication Critical patent/JPS55138865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114229Y2 publication Critical patent/JPS6114229Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ゴースト除去装置に使用して好適な
垂直同期信号検出回路に関する。
ゴーストをビデオ段において除去する装置の一
例及び他の例を第1図及び第2図の夫々に示す。
第1図に示されるゴースト除去装置は、同期検波
後のビデオ段におけるゴーストの伝達関数をトラ
ンスバーサルフイルタで実現するようにしたもの
である。1で示される入力端子にゴーストを含む
ビデオ信号が供給され、合成器2に供給される。
合成器2には、トランスバーサルフイルタからゴ
ーストに模擬された打消用信号が供給され、合成
器2の出力には、ゴーストが打ち消されたビデオ
信号が得られ、出力端子3に取り出される。この
合成器2の出力に現れるビデオ信号が遅延回路4
に供給される。遅延回路4は、サンプリング周期
を単位とする遅延要素が複数接続され、各段間か
らタツプが導出されたものである。遅延回路4の
各タツプの出力が乗算器の構成の重みづけ係数回
路5に供給されることで重みづけ係数が重じら
れ、すべての出力が加算器6に供給され、この加
算器6の出力に打消用信号が発生する。
上述の重みづけ係数回路5に対する重みづけ係
数は、アナログ累算器7から発生する。ゴースト
成分の検出は、出力端子3に現れる信号を検出回
路8に供給することでなされる。検出測定用の信
号としては、標準テレビジヨン信号に含まれてお
り、しかもできるだけ長い間他の信号の影響を受
けないもの例えば垂直同期信号が用いられる。第
3図に示すように、垂直同期信号の前縁VEとそ
の後の1/2H(Hは水平区間)程度を徴分した波
形をもとに、これに比例した重みづけを与えるよ
うな重みづけ係数が形成される。例えば遅れ時間
γでビデオ信号との位相差φ(=ωcγ、但しωc
は高周波段での映像搬送角周波数)が45゜のゴー
ストが含まれる場合には、第4図Aに示すような
波形のビデオ信号が同期検波によつて得られる。
この信号が徴分され、極性反転されることで第4
図Bに示す徴分波形が生じる。この徴分波形は、
近似的にゴーストのインパルス応答とみなせるの
で、この徴分波形に比例した重みづけ係数を形成
するようになされる。このため、検出回路8から
現れる徴分波形の信号がデマルチプレクサ9に供
給される。デマルチプレクサ9は、遅延回路4と
同様にサンプリング周期を単位とする遅延要素が
複数段接続され、各段間からタツプが導出された
もので、この各タツプの出力が累算器7に供給さ
れる。
上述のように遅延回路4、重みづけ係数回路5
及び加算器6から構成されるトランスバーサルフ
イルタがフイードバツクループ中に挿入されるこ
とで逆フイルタが構成され、ゴーストを除去する
ことができる。この場合、ある垂直同期信号の前
縁とその前後の1/2H区間の波形のひずみを検出
して重みづけ係数を定めたあと、それでゴースト
の消し残りが出たら更に上述の検出を行い、消し
残りを減少させるためにアナログ累算器7が設け
られている。
第2図に示されるゴースト除去装置は、ゴース
トを同相成分及び直交成分に分けて夫々のレベル
を検出し、この検出によつて打消用信号を形成す
るようにした一例である。つまり、タツプを有す
る遅延回路10に合成器2の出力信号が供給さ
れ、切替手段11によつて選択されたタツプから
遅延されたビデオ信号が取り出され、これが同
相、直交成分発生回路12に供給される。一方、
検出回路13によつて第4図Aに示すような垂直
同期信号の前縁VEからH/2区間の波形のひずみか らゴーストの同相成分及び直交成分の夫々が検出
され、各検出出力がアナログ累算器14I,14
Qに供給される。
同相、直交成分発生回路12は、同相成分とし
ては、そのまま原信号を用いることで形成でき、
直交成分は、トランスバーサルフイルタ或いは徴
分回路によつて形成することができ、これらの同
相成分及び直交成分の夫々が乗算器15I,15
Qに供給される。乗算器15I,15Qに対する
重みづけ係数として累算器14I,14Qの出力
が供給され、乗算器15I,15Qの各出力が加
算器16に与えられ、この加算器16の出力に打
消用信号を得ることができる。
第2図に示すゴースト除去装置は、単一のゴー
ストを除くのに適用され、また切替手段11を手
動で切り替えるようになされる。ゴーストの生じ
ている受信画像を見ながら切替手段11で遅延回
路10のタツプを選択する。ゴーストが最も少な
くなるように選択されたタツプで定まる遅延量と
同相、直交成分発生回路12で生じる時間遅れと
の和が希望信号に対するゴーストの遅れとなる。
このように同相成分及び直交成分に分けてゴース
トを除去する場合でも、第1図の場合と同様にア
ナログ累算器14I,14Qが設けられており、
反復制御動作によつてゴーストの消し残りがなる
べく減少するようになされる。
上述の説明から理解されるように、ゴースト除
去装置では、垂直同期信号の前縁VEからH/2の区 間を検出区間としているので、打消用信号を形成
するためには、この前縁VEを精度良く検出する
ことが必要である。例えば第1図に示すゴースト
除去装置では、検出回路8から検出区間の徴分波
形がデマルチプレクサ9に供給され終つたタイミ
ングでデマルチプレクサ9の各タツプの出力をア
ナログ累算器7のホールド用コンデンサに与える
必要がある。このゲートのタイミングを規定する
ためには、垂直同期信号の前縁を正確に検出しな
ければならない。また、第2図に示すゴースト除
去装置では、検出回路13においてゴーストの同
相成分及び直交成分を検出するためのレベル検出
用のサンプリングパルスを発生させるうえで、垂
直同期信号の前縁を正確に検出しなければならな
い。
ところで従来のテレビジヨン受像機等で使用さ
れている垂直同期分離回路は、ビデオ信号から同
期信号を振幅分離し、この同期信号を積分器に供
給し、積分器の出力をレベル判別する構成であつ
た。このような構成によると、積分器の立上りの
傾斜のために、分離された垂直同期信号の前縁が
ビデオ信号中のものの前縁より若干遅れるのが普
通であつた。
本考案は、かかる点を考慮し、ビデオ信号中の
垂直同期信号の前縁と一致した位相の検出パルス
を形成することができる垂直同期信号検出回路の
実現を目的とするものである。
以下、図面を参照しながら本考案の一実施例に
ついて説明する。第5図は、この実施例の全体の
構成を示し、入力端子17にビデオ信号S1が供給
される。このビデオ信号は、第1図の構成のゴー
スト除去装置では、合成器2の出力側に現れるも
のであり、第2図の構成のゴースト除去装置で
は、切替手段11の出力側に現れるものである。
18は、水平同期分離回路を示し、19は垂直同
期分離回路を示し、両同期分離回路18及び19
に対してビデオ信号が供給される。水平同期分離
回路18は、ビデオ信号をクランプ回路を介して
短い時定数の積分回路に供給し、この積分回路の
出力を波形整形する構成とされており、その出力
には、等価パルスを含む垂直同期信号Shが現れ
る。垂直同期分離回路19は、ビデオ信号をクラ
ンプ回路を介して長に時定数の積分回路に供給
し、この積分回路の出力を基準電圧と比較する構
成とされており、その出力には、垂直同期信号
Svが供給される。
一例として第6図Aに示すように、3Hの等価
パルス期間EQ1の後に3Hの垂直同期信号期間
VDが位置し、更にその後に3Hの等価パルス期
間EQ2が位置するようなビデオ信号S1が入力端子
17に供給されると、垂直同期分離回路19の出
力電圧Sv′は、第6図Bに示すものとなる。垂直
同期信号期間VDとなると、出力電圧Sv′が基準電
圧を越えるものとなり、このタイミングで立上る
垂直同期信号Svが発生する。この垂直同期信号
Svの立上りで単安定マルチバイブレータ20が
トリガーされ、これにより第6図Cに示す出力パ
ルスS2が発生する。この出力パルスS2の立上りで
トリガーされる単安定マルチバイブレータ21が
設けられる。単安定マルチバイブレータ21の遅
延時間は、(1V−H/2)(但し、Vは垂直周期であ る)とされており、従つてその出力パルスS3は、
第6図Dに示すように(To=1V−H/2)の区間で 低いレベルとなり、(T1=H/2)の区間で高レベル となる。
この単安定マルチバイブレータ20の出力パル
スS3がアントゲート22に供給され、またアント
ゲート22には、水平同期分離回路18からの第
6図Eに示す水平同期信号Shが供給される。し
たがつてアンドゲード22の出力端子23にその
立上りビデオ信号S1中の垂直同期信号の前縁VE
と一致した位相の検出パルスS4を得ることができ
る。
上述の単安定マルチバイブレータ21の構成を
第7図に示す。通常の単安定マルチバイブレータ
と同様に一対のNPN形トランジスタ24a及び
24bのエミツタが接地され、トランジスタ24
bのコレクタが出力端子25として導出される。
また、トランジスタ24a及び25bのコレクタ
が抵坑器26a及び26bを介して電源電圧(+
Vcc)の供給される電源端子27に接続され、ト
ランジスタ24aのコレクタが抵坑器28を介し
てトランジスタ24bのベースに接続され、トラ
ンジスタ24bのコレクタがコンデンサ29及び
抵坑30を介して電源端子27に接続され、この
コンデンサ29及び抵坑30の接続点がトランジ
スタ24aのベースに接続される。前段の単安定
マルチバイブレータ20の出力パルスS2がトリガ
ー端子31に供給され、コンデンサ32及び抵坑
器33で徴分され、ダイオード34を介すること
によつて正の徴分パルスがトランジスタ24bの
ベースに供給される。
トランジスタ24bのコレクタが抵坑器35及
び36を介して接地され、両抵坑器の接続点がト
ランジスタ37のベースに接続される。このトラ
ンジスタ37のエミツタは、エミツタ抵坑38を
介して接地され、そのコレクタ、コレクタ抵坑3
9とコンデンサ40の並列回路を介して電源端子
27に接続され、そしてトランジスタ37のコレ
クタが大きい値の帰還用抵坑器41を介してトラ
ンジスタ24aのベースと接続される。トランジ
スタ37のゲインは、略略エミツタ抵坑38とコ
レクタ抵坑39との大きさの比で定まり、このゲ
インは、1000倍のように充分大なるものに選ばれ
ている。
上述の構成の単安定マルチバイブレータ21の
トランジスタ24aのコレクタ出力電圧をS3
し、トランジスタ24aのベース電圧をS5とし、
トランジスタ37のコレクタに生じる制御電圧S6
とする。トリガー端子31に第8図Aに示すパル
スS2が加えられると、このパルスS2の立上りでト
ランジスタ24bがオンし、そのコレクタが接地
され出力パルスS3が第8図Cに示すようにO
〔V〕となる。一方、トランジスタ24aのベー
ス電位S5が第8図Dに示すように負とされ、これ
がオフし、そのコレクタ出力電圧S3が第8図Bに
示すように電源電圧Vccまで立上る。電源電圧2
7から抵坑器30を介する系路とトランジスタ3
7のコレクタから抵坑器41を介する系路とによ
つてコンデンサ29が充電され、トランジスタ2
4aのベース電位S5が徐々に上昇し、パルスS2
前縁からToなる遅延時間後にトランジスタ24
aがオンになる。このときのベース電位S5は、ト
ランジスタ24aのベース・エミツタ間電圧降下
に等しい。トランジスタ24aがオンすると、ト
ランジスタ24bがオフし、出力パルスS3及びS3
のレベルが反転する。次のT1なる期間後に供給
されるパルスS2によつて再びトリガーされ、上述
の動作が繰り返される。この単安定マルチバイブ
レータ21の遅延時間Toが略々(1V−H/2)とな るように抵坑器30及びコンデンサ29の値が選
ばれている。
出力パルスS3が高レベルの期間でトランジスタ
37がオンし、コンデンサ40の電荷がトランジ
スタ37と抵坑器38とを通じて放電する。一
方、出力パルスS3が低レベルの期間では、トラン
ジスタ37がオフしているために、コンデンサ4
0が電源端子27から抵坑器39を介して流れる
電流によつて充電される。この場合、トランジス
タ37のゲインが大きいので、充電電流に比して
放電電流が大きくなる。抵坑器39の値が抵坑器
38より充分大きいので、充電時定数が放電時定
数よりかなり長いと考えても良い。したがつてこ
のトランジスタ37のコレクタに発生する制御電
圧S6は、第8図Eに示すように、遅延時間Toの
期間では、殆ど一定の電圧であり、T1の期間で
急激にレベルが変化するものとなる。第8図で
は、T1の期間が比較的長くく示されているが、
(To=(1V−H/2)=262H)(T1=0.5H)であり、 (T/To=0.019)の長さの比である。
上述の構成の単安定マルチバイブレータ21に
おいて、コンデンサ29或いは抵坑器30の値が
温度変化によつて変動したり、電源電圧Vccの変
動によつて第8図B及びCにおいて破線で示すよ
うに、期間T1がH/2より長くなつたものとする。こ のような出力パルスS3を用いると、垂直同期信号
の前の等価パルスが抜き取られるおそれがある。
しかるに、上述の一実施例の構成によると、第8
図Eにおいて破線で示すように、制御電圧S6のレ
ベルの低下が大きくなり、したがつて次の期間
T1における制御電圧S6のレベルが小となる。こ
の制御電圧S6は、トランジスタ24aのベースに
帰還されているので、これが小さくなると、ベー
ス電圧S5の上昇の傾斜がゆるやかになる。このよ
うにして期間T1が短かくなる方向に制御され、
期間T1がH/2となるようにされる。
上述の本考案の一実施例による遅延時間Toの
一定化について更に説明すると、制御電圧S6と期
間T1との関係は、第9図Aのように表わすこと
ができる。(T1=O)即ち遅延時間Toが1垂直周
期を越えるようなときでは、(S6=+Vcc)とな
り、(T1=H)のときでは、(S6=0)となり、
(T1=H/2)即ち正規の場合では、制御電圧S6が基 準値S60となる。一方、制御電圧S6と遅延時間To
との関係は、上述の説明から明かなように、制御
電圧S6が小さくなると遅延時間Toが長くなるよ
うな第9図Bに示すような関係となる。そして制
御電圧S6が基準値S60に等しいときに、(To=(1V
−H/2),T1=H/2)となるようにされる。したが
つ て単安定マルチバイブレータの遅延時間Toを定
める要素が温度変化、経年変化等により変動した
場合、この変動を打消すようにフイードバツク制
御がなされる。このフイードバツク制御のループ
ゲインは、第9図A及びBに示す直線の傾きの積
となる。実際には、トランジスタ37のコレクタ
からトランジスタ24aのベースに至る帰還路を
開放とし、基準電圧S60に等しい直流電圧を抵坑
器41を介してトランジスタ24aのベースに加
え、この状態で(To=(1V−H/2),T1=H/2)と
な るように設定し、然る後に帰還路を形成して使用
すれば良い。
上述の一実施例の説明から明かなように、本考
案に依れば、1個の単安定マルチバイブレータを
用いるだけで、精度良く垂直同期信号の前縁を抜
き取るパルスを形成することができる。本考案と
異なり、基準発振器の出力をカウンタで数えるこ
とで精度良く抜き取りパルスを形成できるが、そ
の場合には、構成が高価、複雑となる欠点があ
る。また、ゴーストその他のノイズによつて垂直
同期信号の前縁付近以外の区間で同期信号を分離
できなくても差支えなく、耐ノイズ特性にすぐれ
ている。
なお、上述の一実施例と異なり、抵坑器30を
可変インピーダンス素子の構成とし、その値を制
御電圧S6によつて制御するようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案を適用できるゴース
ト除去装置の一例及び他の例のブロツク図、第3
図及び第4図はゴースト除去装置の説明に用いる
波形図、第5図は本考案の一実施例のブロツク
図、第6図はその動作説明に用いる各部波形図、
第7図は本考案の一実施例の要部接続図、第8図
及び第9図はその動作説明に用いる略線図であ
る。 17は入力端子、18は水平同期分離回路、1
9は垂直同期分離回路、20,21は単安定マル
チバイブレータ、23は出力端子である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ビデオ信号から垂直同期信号を分離する同期分
    離回路と、時定数回路を有し遅延時間が略々 (1V−H/2) (但し、1Vは1垂直周期、1Hは1水 平周期)となるように上記時定数回路の時定数が
    選定された単安定マルチバイブレータと、この単
    安定マルチバイブレータから発生する略々H/2のパ ルス幅に応じたレベルの制御電圧を形成する手段
    とを備え、上記同期分離回路で分離された垂直同
    期信号の前縁で上記単安定マルチバイブレータを
    トリガーし、上記制御電圧を上記単安定マルチバ
    イブレータの上記時定数回路に帰還して上記単安
    定マルチバイブレータの遅延時間を一定化し、上
    記ビデオ信号中の垂直同期信号の前縁を上記単安
    定マルチバイブレータの出力によつて抜き取るよ
    うにした垂直同期信号検出回路。
JP3802679U 1979-03-24 1979-03-24 Expired JPS6114229Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3802679U JPS6114229Y2 (ja) 1979-03-24 1979-03-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3802679U JPS6114229Y2 (ja) 1979-03-24 1979-03-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55138865U JPS55138865U (ja) 1980-10-03
JPS6114229Y2 true JPS6114229Y2 (ja) 1986-05-02

Family

ID=28902203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3802679U Expired JPS6114229Y2 (ja) 1979-03-24 1979-03-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114229Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55138865U (ja) 1980-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6316071B2 (ja)
JPS6114229Y2 (ja)
EP0143854B1 (en) Apparatus for removing ghost images
NL8001898A (nl) Televisie-ontvanger.
EP0091492A1 (en) Reference time-detecting circuit
US4618891A (en) Reference time detecting circuit
GB2131257A (en) Switching network with suppressed switching transients
JPH0342778Y2 (ja)
JP2956983B2 (ja) 垂直同期信号分離回路
JPS6412433B2 (ja)
JPH0519866B2 (ja)
JPH03101380A (ja) ゴースト除去装置
KR940000159Y1 (ko) 고화질용 키드 펄스 발생기
JPS59214386A (ja) ゴ−スト除去装置
KR830002199Y1 (ko) 고우스트(Ghost) 검출장치를 지닌 텔레비젼 수상기
JPH0348579A (ja) ゴースト除去装置
SU621125A1 (ru) Амплитудный синхроселектор
JP3863312B2 (ja) バーストゲートパルス発生回路
KR950007903B1 (ko) Tv수상기의 고우스트 제거장치
JPS6321396B2 (ja)
JPS59117871A (ja) デイジタル垂直同期装置
JPH021430B2 (ja)
JPS5875977A (ja) ゴ−スト除去装置
JPS6147029B2 (ja)
JPH05110893A (ja) 同期信号分離形成装置