JPS6114206A - アクリロニトリル系重合体 - Google Patents

アクリロニトリル系重合体

Info

Publication number
JPS6114206A
JPS6114206A JP13418184A JP13418184A JPS6114206A JP S6114206 A JPS6114206 A JP S6114206A JP 13418184 A JP13418184 A JP 13418184A JP 13418184 A JP13418184 A JP 13418184A JP S6114206 A JPS6114206 A JP S6114206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
acrylonitrile
polymer
intrinsic viscosity
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13418184A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiko Sugimori
輝彦 杉森
Yoshinobu Shiraishi
白石 義信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP13418184A priority Critical patent/JPS6114206A/ja
Publication of JPS6114206A publication Critical patent/JPS6114206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕一 本発明は主要割合がアクリロニl−’Jル構造単位から
成り、通常の湿式紡糸、乾式紡糸法で、繊維状に賦型し
て、炭素繊維製造用ブレカーサ−として、或いは布状の
工業炉材用、テント用、帆布用原糸、若しくは縫糸とし
て、或いはセメント補強用アスベスト代替強化材として
有用な繊維あるいは医療工業分野で用いる膜状および中
空糸状フィルター、ガスバリアー性フィルム等を作り得
る高重合度アクリロニトリル系重合・体に関するもので
ある。
〔従来技術〕
従来、衣料用繊維を製造するためのアクリロニトリル系
重合体の製造法として溶液重合、懸濁重合等、種々の製
造法が提案され℃いる。これら公知の方法によって得ら
れるアクリロニトリル系重合体は通常その極限粘度数(
0,5fi、ジメチルホルムアミド溶液、25℃で測定
)は、5、0未満、普通には2.0以下であり、これら
の重合体を紡糸して得られる繊維の強度は、通常6 f
/d以下、ヤング率も1o Of/d程度であるが、衣
料用繊維としては十分な特性を有するものである。アク
リル繊維は、ポリエステル、ポリアミド等の縮合系ポリ
マーから作られる繊維に比べ、耐加水分解性、耐溶剤性
、耐候性がすぐれ℃いるにもかかわらず、その強度、ヤ
ング率を高めたものとすることが非常に困難であるため
、工業用の構造材料分野での利用はわずかに炭素繊維用
ブレカーサ−として用いられているにすぎない。しかし
炭素繊維に要求される特性も更に高いものになっており
、このためには更に改良された特性を有するアクリル繊
維の出現が望まれ℃いる。このような高性能を有するア
クリル繊維が出現すれば炭素繊維製造用原糸としてばか
りではなく、前述のような種々の工業資材として−の利
用法も急速に拡大してゆくものと期待されている。更に
分離膜・中空糸等の技術分野に於ても、更に改良された
特性を発揮しうるアクリル系重合体の出現が待ち望まれ
ている現状にある。このような目的を達成しうるアクリ
ル繊維の製造方法の検討も進められ℃おり、特に高いモ
ジュラスを有するアクリル繊維が特開昭57−5181
0号公@に提案されている。この方法は、アクリロニト
リル系重合体を溶剤に溶解した紡糸原液を湿式凝固した
後、溶媒:水が6:4の混合割合の熱延伸浴中で2回以
上延伸し、洗浄後120〜250℃、好ましくは140
℃以上の温度で乾熱延伸するという特異な延伸方式をと
ることによって作られているが、アクリロニトリル系重
合体は熱処理によるダメージを比較的受けやすい重合体
であるため、その延伸条件の調整が極めて難しい欠点が
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、このような欠点のない、高性能繊維を作るこ
とのできる高い極限粘度を有するアクリロニトリル系重
合体を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の要旨とするところは、アクリロニトリル70〜
100モルチと、他のアクリロニトリルと共重合可能な
重合性不飽オロ単量体3oモルチ以下よりなる組成をも
ち、さらにその極限粘度数が40以上の高重合度アクリ
ロニトリル系重合体にある。
本発明のアクリロニトリル系重合体は、アクリロニトリ
ルの量が70モルチ以上であることが、この重合体゛を
賦型して得られる繊維或いはフィルム状物質に要求され
る化学的特性、およ     へび物理的特性の点より
好ましいものである0本発明のアクリロニトリルと共重
合せしめる他の重合性不飽和単量体としては、メチルア
クリレート又はメタクリレート、エテルアクリレート又
はメタクリレート、n−又は180−1又はt−ブナル
アクリレート又はメタクリレート、2−エチルへキシル
アクリレート又はメタクリレート、アクリル酸、メタク
リル酸、イタコン酸、α−クロロアクリロニトリル、2
−ヒ゛ドロキシエテルアクリロニトリル、ヒドロキシア
ルキルアクリレート又はメタクリレート、アクリルアミ
ド、メタクリルアミド、塩化ビニル、塩化ビニリデン、
臭化ビニル、酢酸ビニル、グロビオン酸ビニル等のモノ
マー類を挙げることができる。またこれらの重合性不飽
和単量体は、単独であるいは併用してアクリロニトリル
と共重合せしめることができるが、その共重合割合は5
0モルチ以下とすることが望ましい。
本発明のアクリロニトリル系重合体は、通常の溶液重合
に用いられる溶媒であるジメチルホルムアミド(DMF
)、ジメチルアセトアミド(DMA’C’)、ジメチル
スルホキサイド(DMSO)等のポリアクリロニトリル
の溶媒となる有機溶剤と水との混合溶媒を用いて、重合
性不飽和単量体、あるいは重合性不飽和単量体混合物1
0チ〜65%、有機溶剤15チ〜60%、水20%〜5
5%の組成範囲で有機溶剤/水比が80/20〜20/
80である混合物を重合開始剤を用いて重合を開始させ
、重合を進め、系が不均一となり系の粘度が上昇し、さ
らに、系がゲル化し攪拌が不可能となる前に水または有
機溶くは2部〜8部追加し、重合を安定にゲル化なしで
進めることにより、目的とする高重合度の重合体を容易
にかつ高重合率に得ることができる。仕込み組成の有機
溶剤/水比が80/20より大の場合は、有機溶剤が王
として連鎖移動剤として働き、高重合度とならず、また
重合時間が長くなり生産性の点で問題となる。また、有
機溶剤/水比が20/s o未満になると、重合速度が
著しく速くなり、重合初期より粒状の重合体が析出し重
合操作、重合安定性に欠は好ましくない。°また本発明
を実施する場合必要によっては水より非溶媒としての性
格の小さいアルコール類、炭化水素又はアミド類を添加
してもよい。
用いる重合開始剤としては、ラジカル重合開始剤であれ
ば伺でも使用可能である。例えば、アゾビスインブチロ
ニトリル、又は2,2′−アゾビス(2,4−ジメチル
バレロニトリル)等のアゾ化合物、脂肪族ジアシルパー
オキサイド類、もしくは、パーオキシエステル類等の有
機過酸化物、あるいは過硫酸塩、およびそれらと還元剤
を組み合わせたレドンクス開始剤などが挙げられる。用
いる開始剤量は、重合度、重合安定性、あるいは開始剤
効率の点から適宜これを調整する必要がある。また重合
系に有機溶剤と水とが共存する結果、溶解性の点で開始
剤の選択の自由度が大きく向上することも有利な点であ
る。特に炭素繊維用のプレカーサーとして用いる場合は
重合体末端の構造および焼成の容易さから、アゾビス系
あるいはパーオキサイド等の有機系の開始剤を用いるこ
とが重合後不純物が残らないことから好ましい。
重合温度は65℃以下において自由に設定できるが、仕
込みの有機溶剤/水比により、初期の重合安定性が異な
ってくるため、各組成において最適重合温度範囲を望ま
しくは60℃以下の温度で設定することが好ましい。
上記組成の混合物の重合を開始し、不均一系で重合を進
めるがこのままでは通常の重合方法ではゲル化し、重合
が不可能になる。これを防ぐため、重合系に、重合媒体
を添加する。この追加媒体の組成は、水100チから有
機溶剤100%まで、自由に設定できるが、この組成を
変えることKより、重合度、分子量分布の変更が容易で
あり、希望する重合体にする場合は、組成検討を行なう
ことが好ましい。
重合方法は、パンチ式あるいは複数槽の重合    槽
を用いた多段連続式いずれも採用できるが、特に、1槽
目で一定組成のモノマーと有機溶剤と水を仕込み、重合
を開始させ、2槽目で水または有機溶剤、あるいは水と
有機溶剤の混合物を追加し重合ケ安定にかつ高重合率に
進める。
2槽式の連続重合方法が、重合操作の安定性、生産性、
あるいは経済性の点からより好ましい方法といえる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例を用いて具体的に説明する。なお
実施例中のチは、全て重量基準であり、極限粘度数〔η
〕は、25℃ジメチルホルムアミド中で測定し、濃度0
へ外挿した値である。
実施例1 攪拌機、温度計、還流用冷却管および窒素導入管を備え
た2tの四ツ目フラスコに、10分間窒素を導入し、窒
素置換を行なった。引き続き、下記組成物を仕込んで、
55℃の温度で重合を開始した。
温度調整を行ないながら、重合を続行し、15分後に重
合系が白濁した時点で蒸留水10002を追加した。追
加後、さらに重合l進め、70分後に重合を止め、洗浄
、乾燥して白色の重合体粉末を得た。重合率は72チで
あり、極限粘度数(?)は工65であった。
実施例2 実施例1と全く同様の方法で表1の如き重合表1の如く
いずれも極限粘度数50以上とい5高重合度の重合体が
得られた。
比較例1 内容積2tの四ンロフラスコに、温度計、冷却器、攪拌
機、窒素導入管を付け、この中に、1tの蒸留水と0.
151Fの濃硫酸を加え、その後、窒素ガスを吹き込ん
で温存空気を除き、2t分後にフラスコ内温度を50℃
に保ち攪拌しながら、200tのアクリロニトリルを加
える。
さらに10分後に0.51 tの過硫酸カリウムを25
−の蒸留水に溶解して加え、続いて酸性亜硫酸ナトリウ
ム2.4.5tを25−の蒸留水に溶解して、滴下で徐
々に加えた。数分後、ポリアクリロニ) IJルが、沈
殿しはじめる。50℃で約4時間攪拌を続けた後、反応
混合物を室温にもどし、反応混合物を室温にもどし、生
成ポリ−−oa[l&a81°40・′−”1“   
、浄、脱水を行ない、その後、70℃の蒸気乾燥機で、
2昼夜乾燥を行なった。重合率は58%程度であり、極
限粘度数〔η〕はt7程度であった。
さらに、開始剤である過硫酸カリウム、酸性亜硫酸ナト
リウムの量あるいは、両者の比を変え、他は全く上記と
同様な操作を繰り返して、高重合度め重合体の生成を試
みたが、重合率、重合制御の容易さの点から、極限粘度
数〔η〕がZO程度のものしか得られなかった。
実施例3 重合釜をSatの大きさの釜にした以外は、実施例1と
全く同じ重合組成および重合操作を繰り返し、6バンチ
の平均で極限粘度数〔η〕が約3.5の重合体を得た。
このようにして得られたポリアクリロニトリル78kg
y、−2・0℃で、ジメチルホルムアミド22.2kg
に分散スラリー化し、続いて、Z型攪拌器の付いたニー
ダ−で、120℃で20分間加熱し、均一溶解し、約2
6%の紡糸原液を得た。この原液を、DMF濃度78.
5%、15℃の凝固浴を用いて、湿式紡糸を行なった。
公知の方法で6倍延伸を行ない、得られたポリアクリロ
ニトリル繊維は、繊度t3d、強度6.8?7’dを示
した。
比較例2 比較例1の方法で得られたポリアクリロニトリルを、実
施例5と全く同様にして紡糸して得られるポリアクリロ
ニトリル繊維は、繊度1641強度4.冒/dを示した
実施例4 二段式の連続重合装置を用いて、表2に示す条件で連続
重合を行った。得られた結果を表5に示した。
表  3 重合初期において若干重合度の高い重合体が得られてい
るが、平均3.8程度の極へ粘度数を持つ高重合度の重
合体を高重合率で得た。
実施例5 有機溶剤と蒸留水の比を変えた以外は、表2と全く同じ
条件で連続重合を行ない、表4の結果を得た。このよう
に有機溶剤/水比夕変えるだけで、容易に重・合皮を変
えることができる。
〔η〕は重合初期を除き、系が安定してからの平均値を
示す。
表  4 供給量、その他条件はすべ℃実施例1と全く同様である
比較例3 レドックス重合開始剤を用いた水系懸濁重合を表5に示
す条件で1槽の重合槽を用いて連続表5に従って重合し
た結果は、重合率60−70係で、極限粘度数〔り〕は
18〜19程度の重合体しか得られなかった。また重合
触媒量、重合温度等の調整を行ない重合を行なったが、
重合の安定性の点で層高でも極限粘度数〔η〕は、2.
0程度の重合体しか得られなかった。
実施例6 重合槽の大きさを10倍とし、それにあわせて供給量も
10倍量とした以外は、実施例5と全く同様の条件下で
連続重合を行ない、極限粘度数〔η〕410重合体を得
た。
このようにして得られた重合体7.8ユを、−20℃で
、ジメチルホルムアミド22.2kgに分散スラリー化
し、続い′″’(Z型攪拌機の付いたニーダ−を用いて
、120℃で20分間加熱して、均一溶解し、約26チ
の紡糸原液を得た。
この原液なりMF濃度78,5%、15℃の凝固浴を用
いて、湿式紡糸を行なった。公知の方法で6倍延伸を行
ない得られたポリアクリロニトリル繊維は、繊度1.3
d、強度6.7t/d、ヤング率125f/dを示した
〔発明の効果〕
本発明の高重合度アクリロニトリル系重合体はいその極
限粘度数が6以上という高い値をもつにもかかわらず、
通常のポリアクリロニトリルの溶媒、例えば、ジメチル
ホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホ
キシド、チオシアン酸塩水溶液、塩化亜鉛水溶液、硝酸
等へ容易に溶解し、特殊な紡糸延伸法をとらなくても、
1201F/d以上の高いヤング率を有する繊維に賦型
することが出来る。このような高いヤング率を有する繊
維は、従来の低ヤング率の繊維に比べて、その強度も高
くなり、例えば炭素繊維製造用プレカーサーとし℃利用
する際には、耐炎化および前炭素化工程で可成りの倍率
で伸長することができ、高い強度を有し、5”″”パ°
′%y″″1″″**auih−t〜22、ができる。
また帆布として利用する際にも極めて有用であり、セメ
ント補強材として使用する際には、その優れた耐アルカ
リ性、曲げ強度の高い硬化品とすることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アクリロニトリル70〜100モル%、他の共重合可能
    な重合性不飽和単量体30モル%以下とからなる重合体
    で3.0以上の極限粘度数を有する高重合度アクリロニ
    トリル系重合体。
JP13418184A 1984-06-29 1984-06-29 アクリロニトリル系重合体 Pending JPS6114206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13418184A JPS6114206A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 アクリロニトリル系重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13418184A JPS6114206A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 アクリロニトリル系重合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6114206A true JPS6114206A (ja) 1986-01-22

Family

ID=15122331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13418184A Pending JPS6114206A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 アクリロニトリル系重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114206A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047745A1 (fr) * 2006-10-18 2008-04-24 Toray Industries, Inc. Polymère de polyacrylonitrile, procédé de production du polymère, procédé de production d'une fibre de précurseur pour fibre de carbone, fibre de carbone et procédé de production de la fibre de carbone
US8674045B2 (en) 2008-04-11 2014-03-18 Toray Industries, Inc. Carbon-fiber precursor fiber, carbon fiber, and processes for producing these

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008047745A1 (fr) * 2006-10-18 2008-04-24 Toray Industries, Inc. Polymère de polyacrylonitrile, procédé de production du polymère, procédé de production d'une fibre de précurseur pour fibre de carbone, fibre de carbone et procédé de production de la fibre de carbone
US8822029B2 (en) 2006-10-18 2014-09-02 Toray Industries, Inc. Polyacrylonitrile polymer, method of producing the same, method of producing precursor fiber used for producing carbon fiber, carbon fiber and method of producing the same
US8674045B2 (en) 2008-04-11 2014-03-18 Toray Industries, Inc. Carbon-fiber precursor fiber, carbon fiber, and processes for producing these

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110078860B (zh) 具有低多分散指数(pdi)的聚丙烯腈(pan)聚合物及由其制成的碳纤维
JP7037585B2 (ja) 炭素繊維製造用アクリロニトリル系重合体の製造方法
JP2007197672A (ja) ポリアクリロニトリルの製造方法
JPS6114206A (ja) アクリロニトリル系重合体
CN113402658B (zh) 一种聚丙烯腈及其制备方法和应用
JP4505980B2 (ja) アクリロニトリル系重合体の製造法
JP2011213771A (ja) 管状連続反応器を用いたポリアクリロニトリル共重合体の製造方法
EP0180975B1 (en) Process for producing acrylonitrile polymer
JP2007204880A (ja) 炭素繊維前駆体アクリル繊維用紡糸原液、炭素繊維前駆体アクリル繊維の製造方法並びにこれにて得られる炭素繊維前駆体アクリル繊維
JPS6112704A (ja) アクリロニトリル系重合体の製造法
JPS6312609A (ja) アクリロニトリル系重合体の製造法
JPS6112705A (ja) アクリロニトリル系重合体の製造方法
JPH11200140A (ja) アクリル系前駆体繊維の製造方法
JPS61111303A (ja) アクリロニトリル系重合体の連続的製造方法
EP0201908B1 (en) Acrylonitrile spinning solution and process for producing fibers therewith
JPWO2019003914A1 (ja) 炭素繊維前駆体繊維の製造方法ならびに炭素繊維の製造方法
JPS61266416A (ja) アクリロニトリル系重合体溶液の製造方法
JPS61111310A (ja) アクリロニトリル系重合体の製造法
JPH028201A (ja) アクリロニトリル系重合体の製造法
JPS61167013A (ja) アクリロニトリル系繊維
JPH11124742A (ja) 炭素繊維の製造法
JPS63182317A (ja) 超高分子量アクリロニトリル系重合体およびその製造法
JPS6335820A (ja) 高強力ポリアクリロニトリル系繊維の製造法
JPH03210309A (ja) 高分子量アクリロニトリル系重合体の製造方法
JPS62256807A (ja) アクリロニトリル系重合体の製造方法