JPS61138119A - 車載型運行記録装置におけるデ−タ記録方法 - Google Patents

車載型運行記録装置におけるデ−タ記録方法

Info

Publication number
JPS61138119A
JPS61138119A JP26118284A JP26118284A JPS61138119A JP S61138119 A JPS61138119 A JP S61138119A JP 26118284 A JP26118284 A JP 26118284A JP 26118284 A JP26118284 A JP 26118284A JP S61138119 A JPS61138119 A JP S61138119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
time
recording
memory cassette
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26118284A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Uno
宇野 敏彦
Shotaro Izumi
昭太郎 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP26118284A priority Critical patent/JPS61138119A/ja
Publication of JPS61138119A publication Critical patent/JPS61138119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Measured Values (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、トランクやバス或いはタクシ−等による運送
または客送業界で必要とされる車両運行管理システムの
一種で、最近、より便利で高度なものとして開発される
に至っている電子式の車両運行管理システムにおいて用
いられる車載型運行記録装置におけるデータ記録方法、
更に詳しくは、カセット装着部にセットされたメモリー
カセットに車両連行管理に必要な種々の対時間変化型デ
ータを記録可能に構成されている車載型運行記録装置に
おける前記データを記録する方法に関する。
〔従来の技術〕
上記した電子式車両運行管理システムは、本願出願人が
、昭和59年9月8日付は特許願等により既に提寓して
いるものであって、その基本的構成は次の通りである゛
即ち、運行管理のために必要十分な種々のデータ(対時
間変化型データおよび対時間不変型データ)を入力およ
び記録可能な車載型運行記録装置を各車両に搭載させる
と共に、そのデータの記録媒体として前記各車載型運行
記録装置のカセット装着部に対して着脱自在なメモリー
カセットを用い、その各メモリーカセット内のメモリ一
部に前記種々のデータを、前記各車載型通行記録装置に
よりそれに内蔵の時計回路部から与えられる時間と共に
記録させ、更には、中央管理センターにおいて、前記各
メモリーカセットを自動読取装置にセットしてそれに記
録されているデータを読み取らせて例えばフロッピーデ
ィスク等に編集複写させ、そのフロッピーディスクをコ
ンピュータにかけてデータの解析および運行管理用資料
の作成等をほぼ自動的かつトータル的に行わせる、とい
うシステムである。
第3図(イ)1 (ロ)、(ハ)は、その電子式車両運
行管理システムの具体的構成を示している。
即ち、第3図(イ)において、Aは各車両内の運転席(
図示せず)の近くに配備される車載型運行記録装置、そ
して、Bはその車載型運行記録装置Aの自動開閉蓋付カ
セット装着部lに対して着脱されるメモリーカセットで
あり、そのメモリーカセットBには、メモリ一部2 (
データ用RAM)とそれに対するバックアップ用の電源
としてのバフテリー3とが内蔵されている。
前記車載型運行記録装置Aには、運行管理用データの一
種である対時間変化型データとして、エンジン回転数、
走行速度、燃料流量、荷台荷重などの計測器(図示せず
)等からの検出信号が人力されており、また、積荷、荷
下ろし、洗車または点検1手持、待機、車内での睡眠、
旅館等の施設での睡眠、休憩または食事、フェリー乗船
等の具体的な作業内容や記録年月日などの種々の運行管
理用対時間不変型データを運転者が手動操作により設定
入力できるように、その前面パネル部にダイヤル4およ
びブツシュボタン5a、5b・・・5f等が設けられて
いる。また、この車載型運行記録装置Aには、記録され
るデータの時間ベースとなる時刻を出力すると共にその
前面パネル部に設けられた時刻表示部6Aに時刻を表示
するように構成された時計回路部(図示せず)が内蔵さ
れている。そして、その時計回路部に対する時刻修正手
段6Bとして、前記時刻表示部6Aにおける修正すべき
桁の選択用スイッチ(図示せず)を操作するためのブツ
シュボタン6aと、前記時刻表示部6Aにおける選択さ
れた桁の数の変更用スイッチ(図示せず)を操作するた
めのブツシュボタン6bが設けられている。なお、前記
時刻表示部6Aならびにブツシュボタン5a、5bは、
前記ダイヤル4による記録年月日の設定登録時における
表示部および設定用ボタンとしても兼用されるように構
成されている。また、?a、7b、7c。
7dはエンジン回転数計測器や走行速度計測器からの信
号入力状態を示すLEDであり、8,9はシステム内に
何らかの異常が発生した場合に警報を発するブザーおよ
びランプであり、10はメモリーカセットBを抜き取る
ためのイジェクトレバーである。
前記各メモリーカセットBは、運転者によって運行業務
開始時に前記車載型運行記録装置セン入装着され、運行
業務終了時に該車載型運行記録装置Aから抜取られて中
央管理センター(図示せず)に集められる。
そして、前記中央管理センターにおいては、第3図(ロ
)に示すように、前記メモリーカセットBを複数個(こ
の例では3個)ずつ自動読取装置Cの挿入用凹部11・
・に挿入装着して、それらに記録された種々のデータを
フロッピーディスク等に編集複写してデータベースを作
成し、更に、そのデータベースをコンピュータ(図示せ
ず)にかけて、そのデータの解析および運行管理用資料
の作成等を行うのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記したようなトータル的な電子式車両運行管理システ
ムによれば、旧来一般の簡易なタコメータ方式のもの(
一定回転速度で回転駆動されるドラL上の記録紙上に、
エンジン回転数や走行距離および走行速度というた運行
管理用対時間変化型デー・夕を時間ベースのアナログデ
ータとして機械的に記録するように構成されたちの)に
比べて、データの読み取りおよび処理作業が極く短時間
でしかも殆ど自動的に行われるようになったので、大幅
な業務の合理化を達成できると共に、記録可能なデータ
の種類を大幅゛に増加させられるようになったので、例
えば運転音別の超過勤務リストや日報の作成とかそれに
暴く給与計真というようなより緻密な管理業務をも行え
、かつ、スピードオーバー・や波状運転などのような無
駄で危険な運転状態を確実にチェックし得て、運転者に
対して安全運転や省燃費運転に関する徹底した指導を行
うというようなより発展的な運行管理も非常に容易にな
る、といった極めて優れた基本的効果が発揮されるが、
なお、次の点で改善の余地が残されている。
即ち8、例えば走行速度などの対時間変化型データを前
記メモリーカセットBに記録させるに際して、従来は、
計測器により計測された生のアナログデータから一定の
時間間隔でサンプリングしたデータを、そのままメモリ
ーカセットBに記録させる、という手段を採用していた
。そして、メモリーカセットBの記憶容量には一定の制
約がある一方、車両の走行時間は比較的長いことから、
前記データのサンプリング時間間隔つまりはメモリーカ
セットBへの記録時間間隔をあまり小さくとることがで
きず、清々5秒間隔が限度であった。
従って、第3図(ハ)に例示するように、メモリーカセ
7)Bに記録されたデータは比較的荒いものにならざる
を得す、データの変化率が小さい定常走行時には実用上
十分なデータが得られるが、特に、事故などの緊急時の
場合におけるような変化率の絶対値が大きい部分のデー
タが非常に荒くなってしまい、事後の解析ひいては運行
管理資料の作成に多大な支障が生してしまう、という欠
点があった。かといって、メモリーカセットBへの記録
時間間隔を小さくすれば、メモリーカセ−/ )Bの記
憶容量を実用上不可能なほど大幅に増大させねばならな
いばかりで無く、仮にそうしたとしても、事故などの緊
急時の場合において詳細なデータは得られる反面、定常
走行時におけるデータが不必要に細かくなりすぎて事後
の解析に余分な時間と手数がかかってしまう、という不
都合が生じてしまう。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであって、
その目的は、メモリーカセットの記憶容量を実用上無理
のない程度のものに抑えながら、特に事故などの緊急時
の場合におけるような変化率の絶対値が大きい部分のデ
ータが自動的にきめ細かくメモリーカセットに記録され
るようにして、事後の解析ひいては運行管理資料の作成
に必要十分なデータをメモリーカセットに記録できる方
法を提供せんとすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明による車載型運行記
録装置におけるデータ記録方法は、カセット装着部にセ
ットされたメモリーカセットに車両運行管理に必要な種
々の対時間変化型データを記録可能に構成されている車
載型運行記録装置における前記データを記録する方法に
おいて、前記対時間変化型データの変化率の絶対値の大
小に応じて、咳データを前記メモリーカセットへ記録す
る時間間隔を小大に変化させる、という手段によること
を特徴とする。
(作用〕 かかる特徴ある手段を採用したことにより発揮される作
用は次の通りである。
即ち、計測された運行管理用の対時間変化型データをメ
モリーカセットに記録させるに際して、データの変化率
の絶対値が小さい場合には比較的大きい時間間隔で該デ
ータをメモリーカセットに記録させ、逆に、データの変
化率の絶対値が大きい場合には比較的小さい時間間隔で
該データをメモリーカセットに記録させるように、デー
タの変化率の絶対値の大小に応して記録時間間隔を自動
的に変化させるようにしたから、変化率の絶対値が大き
い部分のデータも実用上十分なきめ細かさで記録させ得
ると共に、変化率の絶対値が小さい部分のデータを必要
以上に細かく無駄に記録させてしまうことが無く、もっ
て、メモリーカセットの記憶容量を実用上無理のない程
度のものに抑えながら、データ全体を、事後の解析ひい
ては運行管理資料の作成に必要十分な形で、メモリーカ
セットに記録させることができる。
〔実施例〕
以下、本発明に係る車載型運行記録装置におけるデータ
記録方法の実施例を図面(第1図および第2図)に基い
て説明する。但し、車両運行管理システムの全体構成お
よび車載型運行記録装置の基本的構成については、前述
の〔従来技術〕等の項において、本発明の音量技術とし
て既に詳細に記載しているので、重複を避けるためにこ
こではその説明は省略する。
第1IIIは本発明方法を実施した場合における対時間
変化型データ(例えば走行速度)の記録状況を表すタイ
ムチャートの一例を示し、第2図はその方法を実施する
ための装置構成の一例を示している。
本発明方法が採用している基本的手段は、前記対時間変
化型データの変化率の絶対値の大小に応じて、咳データ
を前記メモリーカセットへ記録する時間間隔を小大に変
化させる、つまり、データの変化率の絶対値が小さい場
合には比較的大きい時間間隔で該データをメモリーカセ
ットに記録させ、逆に、データの変化率の絶対値が大き
い場合には比較的小さい時間間隔で該データをメモリー
カセットに記録させるように、データの変化率の絶対値
の大小に応じて記録時間間隔を自動的に変化させる、と
いうものである。
その−具体的手段は次の通りである。
即ち、第1図および第2図に示すように、例えば走行速
度計測器等の計測器12から出力されて、車載型運行記
録装置Aの内部に設けられた本装置の全ての機能を統括
するように構成されたCPUを主要部とする制御部13
に人力される対時間変化型アナログデータ(生のデータ
)Pを、人力インターフェース14において比較的小さ
いサンプリングタイムΔt (この例では1sec)で
サンプリングし、メモリー15内に順次蓄える9次に、
そのメモリー15からソフトウェアより成る演算部16
に前記サンプリングデータを送って、そこで、例えば差
分法などにより該データの刻々の変化率Qを計算すると
共に、前記サンプリングタイムΔtのN倍の時間67分
に相当するブロック単位のデータ(この例では5個、つ
まり、5秒間分のデータ)の平均値を計算する。そして
、その算出されたデータの刻々変化率Qを常時ソフトウ
ェアより成る判定部17へ送って、ここでそのデータの
刻々変化率Qが−qと+qとの間にあるか否か、つまり
、そのデータの刻々の変化率Qの絶対値IQIがQ (
>0)よりも小さいか大きいかを判別し、IQI≦qで
あれば、データの刻々変化率が比較的小さいと判断して
、ゲート18aを開いて前記演算部16で算出された平
均値を、ΔT(5s’e c)の時間間隔で出力インタ
ーフェース19を介してメモリーカセットBへ送って記
録させ、一方、IQI>qであれば、データの刻々変化
率が比較的大きいと判断して、ゲート18bを開いて前
記メモリー15に貯えられているデータ(lsec毎の
サンプリングデータ)を全て、前記7出力インターフエ
ース19を介してメモリーカセットBへ送って記録させ
るのである。
なお、上記実施例においては、前記対時間変化型データ
変化率の絶対値の大小に応じて、メモリー15内)Bへ
記録する時間間隔を2段階に変化させた例を示したが、
より細かく多段階に変化させてもよい。
また、上記実施例においては、前記対時間変化型データ
の変化率の絶対値の大小に応して、該データを前記メモ
リーカセットBへ記録する時間間隔を小大に変化させる
に、該データのサンプリング時間Δtを常時一定とする
と共に、そのサンプリングされたデータから前記メモリ
ーカセットBへ記録させるべきデータとして、幾つかの
データの代表値(例えば平均値)を採るか、あるいは、
全てのデータを採るかというように、メモリーカセット
Bへ記録させるべきデータの抽出量を小大に変化させる
、という手段による例を示したが、また、別の手段とし
て、前記対時間変化型データのサンプリング時間Δtそ
のものを小大に変化させると共に、そのサンプリングさ
れたデータの全てを前記メモリーカセットへ記録させる
、という手段を採用しても同様の結果を得ることができ
る。
〔発明の効果〕
以上詳述したところから明らかなように、本発明にかか
る車載型運行記録装置におけるデータ記録方法によれば
、例えば走行速度などのような計測された運行管理用の
対時間変化型データをメモリーカセットに記録させるに
際して、そのデータの変化率の絶対値が小さい場合には
比較的大きい時間間隔で該データをメモリーカセットに
記録させ、逆に、そのデータの変化率の絶対値が大きい
場合には比較的小さい時間間隔で該データをメモリーカ
セットに記録させるように、データの変化率の絶対値の
大小に応して記録時間間隔を自動的に変化させるように
したから、例えば事故などの緊急時の場合におけるよう
な変化率の絶対値が大きい部分のデータも実用上十分な
きめ細かさで記録させ得ると共に、定常走行時の場合に
おけるような変化率の絶対値が小さい部分のデータを必
要以上に細かく無駄に記録させてしまうことが無く、も
って、メモリーカセットの記憶容量を実用上無理のない
程度のものに抑えながら、データ全体を、事後の解析ひ
いては運行管理資料の作成に必要十分で過不足の無い形
で、メモリーカセットに記録させることができる、とい
う優れた効果が発揮されるに至った。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明に係る車載型運行記録装置
におけるデータ記録方法の実施例を示し、第1図はデー
タ記録状態を説明するためのタイムチャートの一例、そ
して、第2図はデータ記録手段を説明するためのブロッ
ク図である。 また、第3図(イ)、(ロ)2 (ハ)は従来技術(費
景技術)を説明するためのものであり、第3図(イ)は
車載型運行記録装置とメモリーカセットの構成ならびに
両者の関係を表す斜視図、第3図(ロ)は自動読取装置
とメモリーカセットの構成ならびに両者の関係を表す斜
視図、そして、第3図(ハ)は従来のデータ記録状態を
表すクイムチ中−トを夫々示している。 A・・・車載型運行記録装置、B・・・メモリーカセッ
ト、l・・・カセット装着部。 第 1z+ 第2図 慎 3図 (イ) A〔東&ツ運廿組牲髪1〕 第 3図 −!己供−フイミンT 5sa:

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カセット装着部にセットされたメモリーカセット
    に車両運行管理に必要な種々の対時間変化型データを記
    録可能に構成されている車載型運行記録装置における前
    記データを記録する方法であって、前記対時間変化型デ
    ータの変化率の絶対値の大小に応じて、該データを前記
    メモリーカセットへ記録する時間間隔を小大に変化させ
    ることを特徴とする車載型運行記録装置におけるデータ
    記録方法。
  2. (2)前記対時間変化型データを前記メモリーカセット
    へ記録する時間間隔を小大に変化させるに、該データの
    サンプリング時間を常時一定とすると共に、そのサンプ
    リングされたデータから前記メモリーカセットへ記録さ
    せるべきデータの抽出量を小大に変化させる、という手
    段による特許請求の範囲第(1)項に記載の車載型運行
    記録装置におけるデータ記録方法。
  3. (3)前記対時間変化型データを前記メモリーカセット
    へ記録する時間間隔を小大に変化させるに、該データの
    サンプリング時間を小大に変化させると共に、そのサン
    プリングされたデータの全てを前記メモリーカセットへ
    記録させる、という手段による特許請求の範囲第(1)
    項に記載の車載型運行記録装置におけるデータ記録方法
JP26118284A 1984-12-11 1984-12-11 車載型運行記録装置におけるデ−タ記録方法 Pending JPS61138119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26118284A JPS61138119A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 車載型運行記録装置におけるデ−タ記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26118284A JPS61138119A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 車載型運行記録装置におけるデ−タ記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61138119A true JPS61138119A (ja) 1986-06-25

Family

ID=17358267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26118284A Pending JPS61138119A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 車載型運行記録装置におけるデ−タ記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138119A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388427A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Shimadzu Corp 測定出力記録装置
JPS63298162A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Nitto Seiko Co Ltd ディジタル式速度記録方法
JPH03233321A (ja) * 1990-02-08 1991-10-17 Yazaki Corp データ記録方法及び装置
JPH10160591A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 T & D:Kk 測定装置および測定方法
JPH11185413A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Fujitsu Ltd トラッキング制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154415A (en) * 1979-05-21 1980-12-02 Yashio Denki Kk Incidental phenomenon recorder
JPS589016A (ja) * 1981-06-26 1983-01-19 ユナイテツド・テクノロジ−ズ・コ−ポレイシヨン デイジタル飛行デ−タ記録方法及びレコ−ダ
JPS5884397A (ja) * 1981-11-13 1983-05-20 株式会社日通総合研究所 自動車運行状況記録装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154415A (en) * 1979-05-21 1980-12-02 Yashio Denki Kk Incidental phenomenon recorder
JPS589016A (ja) * 1981-06-26 1983-01-19 ユナイテツド・テクノロジ−ズ・コ−ポレイシヨン デイジタル飛行デ−タ記録方法及びレコ−ダ
JPS5884397A (ja) * 1981-11-13 1983-05-20 株式会社日通総合研究所 自動車運行状況記録装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388427A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Shimadzu Corp 測定出力記録装置
JPS63298162A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Nitto Seiko Co Ltd ディジタル式速度記録方法
JPH03233321A (ja) * 1990-02-08 1991-10-17 Yazaki Corp データ記録方法及び装置
JPH10160591A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 T & D:Kk 測定装置および測定方法
JPH11185413A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Fujitsu Ltd トラッキング制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0512852Y2 (ja)
US4067061A (en) Monitoring and recording system for vehicles
US20100061190A1 (en) Vehicle log calculator
JPH09243378A (ja) カーナビゲーションシステム
JPH089802Y2 (ja) デジタル運行データの記録装置
JPS61138119A (ja) 車載型運行記録装置におけるデ−タ記録方法
JPS62144295A (ja) 車輌運転管理システム
JPH0229515Y2 (ja)
JP2858723B2 (ja) タクシー用運行管理装置
JPS6167199A (ja) 車両の運行管理システム
JPS633356B2 (ja)
JPH0877408A (ja) 排ガス排出量測定方法
JPH09231422A (ja) 車両運行記録データの記録装置及び車両運行管理装置
JP2001297394A (ja) 運行管理システム
JP2541994Y2 (ja) 車両運行管理計
JP2797093B2 (ja) 車両運行管理システム
JP2767709B2 (ja) 交差点における事故の原因解析装置
JPH0229516Y2 (ja)
JP2772353B2 (ja) 車輛の運転状況記録方法及びその装置
JP2926937B2 (ja) 運行管理装置
JPH0634394A (ja) 車両運行情報収集装置
JP2511165B2 (ja) 速度デ―タ記録方法及び装置
JP2804958B2 (ja) 車両運行情報収集解析システム
JP2598614Y2 (ja) 乗車率解析システム
JPH02252094A (ja) 車両運行管理システム