JPS6113762A - レ−ザ−ビ−ム走査読取装置 - Google Patents

レ−ザ−ビ−ム走査読取装置

Info

Publication number
JPS6113762A
JPS6113762A JP13308184A JP13308184A JPS6113762A JP S6113762 A JPS6113762 A JP S6113762A JP 13308184 A JP13308184 A JP 13308184A JP 13308184 A JP13308184 A JP 13308184A JP S6113762 A JPS6113762 A JP S6113762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
photoelectric conversion
output
signal
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13308184A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Nishikawa
正治 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP13308184A priority Critical patent/JPS6113762A/ja
Publication of JPS6113762A publication Critical patent/JPS6113762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はレーザービーム走査読取装置に関するものであ
る。
(従来技術) レーザービームをポリゴンミラー、ミラーガルバー等の
回転ミラーによって周期的に偏向させて被走査面を走査
して情報を読取る装置は、画像読取装置、検査装置等に
適用され実用化されている。
かかるレーザービーム走査読取装置におい°Cは、情報
読取誤差が生じないようにビーム位置を正確に制御する
必要があるが、ミラーガルバーヲ用イる走査装置におい
てはミラーガルバーの作動安定性が低いために、特に高
速走査においてビーム位置を正確に制御することが困難
である。これに対し、ポリゴンミラーを用いる走査装置
においては、ポリゴンミラーの加工精度およびそれを駆
動するモータの回転精度を高めると共に、被走査面上で
のビームの走査速度を一定にするためのfθレンズを用
いることによってビーム位置偏差の発生を防止すること
ができるが、この場合には装置が大形になると共に、高
い部品加工精度が必要となるためコスト高になる不具合
がある。
一方、ミラーガルバーを用いる走査装置において、ビー
ム位置偏差による情報書込位置のずれを補正するように
した装置が従来提案されている。
第2図はかかる情報書込装置の構成を示すもので、連続
発振レーザーlからのビームはハーフミラ−2で二分割
され、一方の光束は光変調器8によって記録情報に基く
変調を受けて、ミラー4,5、レンズ6.7、ミラー8
およびレンズ9を経てミラーガルバー10のミラー11
の表側反射面に到達し、これにより周期的な偏向作用を
受けてミラー12を経て記録ドラム18に照射され、他
方の光束はレンズ14.15および16を経てミラーガ
ルバー10のミラー11の裏側反射面に到達し、これに
より周期的な偏向作用を受けながらミラー17、スケー
ル18およびミラー19を経てホトディテクタ20に到
達する。スケール18には、一定ピツチで透光部と非透
光部とが形成され、これをレーザービームが走査するこ
とによってホトディテクタ20の出力から等間隔位置毎
のパルスを得、このパルスによって記録すべき情報をバ
ッファーメモリから読出して光変調器3を駆動するよう
にしている。
かかる構成によれば、スケール18に向う光束と記録ド
ラム18に向う光束とは、同じミラーガルバー10によ
って偏向された光束であるから、ホトディテクタ20か
ら得たタイミングパルスによって記録すべき情報をバッ
ファーメモリから読出して光変調器8を駆動することに
より、レーザービームが所定の位置にきたときに所定の
光変調を行なうことができ、したがってミラーガルバー
10の作動が変動しても正常な記録を行なうことができ
る。
しかし、第2図に示す走査装置においては、レーザービ
ームを二分割し、両光束をミラーガルバー10で偏向さ
せるために走査光学系が二重に必要となり装置が複雑か
つ大形になる不具合がある。
また、補正用のビームと書込用のビームとが同じでない
から、両者を正確に対応させるための光学系の高い組立
精度および部品加工精度が必要となり、実施上の障害と
なる。
以上の情報書込位置のずれの補正は、情報の読取りにも
適用することができる。この場合には、レーザー光は変
調されず、その強度は一定であるから第2図のようにレ
ーザー、光の光路を二分割して一方を補正用ビーム、他
方を書込用ビームとして使い分ける構成とせずに、同一
のビームを読取および補正用のビームとして、例えばレ
ーザービームによって照射された被走査面からの反射光
を検知したり、レーザー光によって励起された発光を読
取ってビーム位置偏差による情報読取誤差を補正するこ
とができる。
(発明の目的ン 本発明の目的は、以上の点に鑑み、レーザービーム走、
査用の回転ミラーの製造誤差や動作の不安定、あるいは
駆動装置の簡易化に基〈ビーム速度の不均一を補正して
情報を常に高精度で読取り得るよう適切に構成した簡易
で小形なレーザービーム走査読取装置を提供しようとす
るものである。
(発明の概要) 本発明においては、被走査面に照射されたレーザービー
ムの反射光またはレーザービームの照射により被走査面
において励起された光を、結像光学系を介して光電変換
パルス発生器から成るビーム位置検知装置に結像させて
該ビーム位置検知装置によりレーザービームの走査位置
に対応するレーザービーム位置信号を得、このレーザー
ビーム位置信号に基いて読取信号をサンプリングするこ
とによって、レーザービーム位置が予定位置から変動し
たり、あるいはレーザービームG走査速度が非直線性で
あったりしても、それらの誤差を総て修正して高い位置
精度での読取信号を得るものである。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示す図である。このレーザ
ービーム走査読取装置は、X線画像を照射してX線エネ
ルギーを蓄積した螢光板にレーザー光を照射することに
よって蓄積したX線二ネル、ギーに比例した発光を生ぜ
しめ、この発光を検知してX線画像を読取るものである
。かかる原理で作動する装置は、例えばl5otope
 neW!3 、 A 850 。
1988年7月号、第2〜8頁、第51回電子写真学会
、研究討論会附属資料、1988年等において公知であ
る。これらの文獄にもあるように、レーザービーム走査
読取装置においてはレーザービームにより被走査面を5
〜10画素/闘の密度で走査して画像情報を時系列的に
読取っている。
このため、この種の走査読取装置においてはレーザービ
ームに対して高い位装置精度が要求される。
第1図において、レーザー21からの光束はレンズ22
.28、ミラーガルバー24のミラー25、およびレン
ズ26を経てX@エネルギーを蓄積する螢光板z7に集
光する。ここで、レンズ22はレーザー21からの光束
の径を大きくするもので、レンズ28はレーザービーム
を螢光板27上に集光させるためのものである。また、
ミラーガルバー24は図示しない駆動回路によってミラ
ー25を振動させることによりレーザービー、ムを周期
的に往復動させて螢光板27上を走査させるためのもの
で、レンズ26はミラーガルバー24によるレーザービ
ーム集束位置の円弧状の軌跡を螢光板27上で直線状の
軌跡にするためのものである。
螢光板27上にレーザービームが照射されると、その照
射された部分に蓄積されていたX線エネルギーが光に変
換されて放出される。この放出される光を反射ミラー2
8、ファイバーオプティックス29およびフィルタ30
を経てホトマルチプライヤ31で受光する。ファイバー
オプティックス29はその入射端を走査領域にそうよう
に細長い配列形状とし、出射端はホトマルチプライヤ3
1の窓部分に対応させて集合させ、゛この出射端からの
光のうちフィルタ30によりX線エネルギーの蓄積に基
く発光をレーザービームの螢光板27上での直接反射光
から分離して、ホトマルチプライヤ81に入射させる。
以上の構成においては、ミラーガルバー24の駆動速度
が共振周波数よりも極めて遅い場合には1、これを駆動
信号波形によく対応させて振動させることができるが、
駆動速度が速くなるとそれに従って駆動信号波形へ、の
追従が難しくなると共に、外気温の変化等による変動や
ランダムな統計学的なビーム位置変動も発生するため、
ビーム位置が安定しなくなる。また、螢光板27上にお
けるレーザービームの移動速度は、ミラー25の回転角
速度が一定であればfθレンズを用いることにより一定
の値にすることができるが、この場合には往復動するミ
ラー25で回転角速度を一定にできる範囲が限定される
ため十分な走査長が得られなくなる。このような不具合
を解決する方法として、駆動信号波形を工夫することに
よって定速度走査を行なわせることも考えられるが、こ
の方法は駆動信号波形が複雑化すると共にミラーガルバ
ー24の追従性の点で実現が難しい。また、他の方法と
してミラーガルバー24に代えてポリゴンミラーを適用
することもできるが、この場合にはポリゴンミラーの加
工精度が不十分であったり、モータの回転むら等によっ
て所望のビーム位置精度、を得ることが容易ではない。
そこで、本実施例では螢光板27に照射されたレーザー
ビームの反射光を屈折率分布形マイクロレンズアレーよ
り成る結像光学系82を介しテヒーム位置検知装置88
に結像させ、このビーム位置検知装置83の出力に基い
てホトマルチプライヤ31の出力をサンプリングして読
取信号を得るOここで、ビーム位置検知装置33はレー
ザビームが単位距離移動する毎にオン−オフ信号を発生
する光電変換パルス発生器から成り、その出力はビーム
の移動速度が変動してもビーム位置に厳密に対応する。
したがって、このビーム位置検知装置88の出力に基い
てホトマルチプライヤ31の出力をサンプリングすれば
、螢光板27のXi画像情報を高精度で読取ることがで
きる。
第8図A−Eはビーム位置検知装置、38の一例の構成
および動作を説明するための図である。ビーム位置検知
装置88は、第8図Aに示すように、ガラス板84の入
射面上で結像光学系82の結像位置に艮ドライブフィル
タ85を設けると共に、ガラス板34の出射面側にホト
センサ36を設けて構成する。ホトセンサ86はホトダ
イオードが適用可能だが、レーザービームの走査長より
小さい寸法のホトダイオードを配列して使用する場合に
は、接続部分での検知性能の変化が生じないように、ホ
トダイオードをガラス面から離間させて被走査面(第1
図において螢光板27)に形成されているレーザービー
ムスポットの像がややぼけた状態で照射されるよう構成
するのが好適である。
また、この接続部分での検知性能の変化を一層効果的に
抑えるには、更にガラス板84の出射面上に拡散加工を
施してレーザービームスポット像がホトダイオードによ
り多くぼけて照射されるようにする。また、ストライプ
フィルタ85は、第8図Bに示すように、読取画素の幅
とほぼ等しい幅を有する不透光部87と透光部88とを
交互に配列して構成する。
かかる構成において、レーザービームスポット像がスト
ライプフィルタ85を走査すると、ホトセンサ86から
第8図Cに示すような出力波形か得られる。本実施例で
は、このホトセンサ86の出力を第8図Cに示すように
適当なレベルSで波形整形して第3図りに示すような矩
形波を得、この矩形波の立上りおよび立下りを検知して
第8図Eに示すようなレーザービーム走査の各画素毎に
対応するパルス状のサンプリング信号を作成し、これに
よりホトマルチプライヤ31(第1図参照)の出力をサ
ンプリングする。
なお、上記の構成Gこおいては、ストライブフィルタ3
5の不透光部87および透光部38の幅を読取画素の幅
とほぼ等しくしたが、隣接する不透光部37と透光部3
8との対の幅が画素の幅と等しくなるように設定して、
検知出力の立上りまたは立下り部分□のみを用いてサン
プリング信号を形成してもよい。また、数画素に一個の
割合で信号を発生させ、この間を補間する信号を電特的
に作成してサンプリング信号とすることもでき、この場
合はストライブフィルタ35を簡略化することができる
第4図は本実施例の信号処理回路の一例の構成を示すブ
ロック図である。レーザービームの照射によって螢光板
27から励起された発光を受光するホトマルチプライヤ
31の検知信号は増幅回路41で増幅してサンプリング
回路42に供給する。
また、螢光板27上に収束されたレーザービーム; 位置を検知するビーム位置検知装置33を構成するホト
センサ36の出力は、増幅回路48で増幅してタイミン
グパルス回路44に供給し、ここで所要の処理を行なっ
て第8図Eに示したようなタイミングパルスを作成する
。このタイミングパルスはサンプリング回路42に供給
して、これによリレーザービームが所定の位置に到達す
る毎に増幅回路41を経て供給されるホトマルチプライ
ヤ31からの読取画像信号をサンプリングして信号処理
回路45に供給し、ここで所要の処理を行なってサンプ
リングパルスの制御の下にバッファーメモリ46に書込
み、これをり四ツク回路47からのタイミングパルスの
平均周期にほぼ等しい周期のクロック信号により定速度
で読出す。ここで、信号処理回路45は階調変換を行な
ったり、レベ/l/調整を行なったり、あるいはA/D
変換を行なう等の使用目的に適した信号処理を行なうも
のであり、またバッファーメモ′す46はレーザービー
ムの走査速度の変動を吸収して一定速度で信号を送り出
すもので、走査の繰返し周期が安定している場合には数
ライン分のメモリ容量のものを用い、走査の繰返し周期
も不安定である場合にはその不安定量をカバーする容量
のものを用いる。
なお、読取った信号を直ちに利用する場合にはバッファ
ー、メモリ46は不要であるが、読取った信号を少く共
ページ単位で一旦蓄積したり、ファイリングしておいて
後で利用するような場合には、大容量のページメモリや
ファイルメモリを用いる。
この場合、クロック回路47のり四ツク信号の周期すな
わち信号の読出し速度は、レーザービームの走査速度と
は無関係に、読出し信号を利用する側の信号処理速度や
メモリの読出し応答速度の限界を考慮して決定すること
ができる。
第5図はビーム位置検知装置33の変形例を示すもので
ある。本例では、ガラス板34の出射面側にファイバー
オプティックス51の一端をレー。
ザービームスポットの走査長をやや上回る長さに直i状
に配列し、このファイバーオプティックス51の他端を
集合させてホトセンサ52の受光面に対向させたもので
、その他の構成は第8図Aと同様である。かかる構成に
よれば、ホトセンサ52として小形で高感度のものを選
択できる利点がある。なお、ファイバーオプティックス
51に代えてフレネルレンズをガラス板84の出射面上
に配置し、その焦点位置にホトセンサ52を配!しても
同様の効果が得られる。
以上、ミラーガルバーを用いた読取り装置を主体に説明
したが、本発明はポリゴンミラーを用いた読取り装置に
も有効に適用することができ、その構成はミラーガルバ
ーをポリゴンミラーに代えるだけでよい。また、ビーム
位置の検出はレーザービ・−ムの被走査面からの反射光
のみでなく、レーザービームの照射によりその照射位置
において励起された発光があれば、その光を用いて行な
うこともできる。
(発明の効果) 以下述べたように、本発明によれば、レーザービー ム
の走査方向のビーム位置やビーム速度が不安定であって
も、それらの不安定性を補償した情報の読出しが可能と
なり、装置の小型化、簡略化低コスト化が図れると同時
に、読出した情報の位置対応精度を著しく高めることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、 第2図は公知のレーザービーム走査装置の構成を示す図
、 第8図A〜Eは第1図に示すビーム位置検知装置の一例
の構成および動作を説明するための図、第4図は第1図
に示す実施例の信号処理回路の一例の構成を示すブロッ
ク図、 第5図は第1図に示すビーム位置検知装置の変形例を示
す図である。 21・・・レーザー     22.28.26・・・
レンズ24−・・ミラーガルバー  26・・・ミラー
27・・・螢光板      28・・・反射ミラー2
9・・・ファイバーオプティックス 80・・・フィルタ     81・・・ホトマルチプ
ライヤ82・・・結像光学系    33・・・ビーム
位置検知装置34・・・ガラス板     85・・・
ストライプフィルタ86・・・ホトセンサ    87
・・・不透光部88・・・透光部      41.4
8・・・増幅回路42・・・サンプリング回路 44・・・タイミングパルス回路 45・・・信号処理口v!I46・・・バッファーメモ
リ47・・・り四ツク回路 51・・・ファイバーオプティックス 52・・・ホトセンサ。 第1図 第2図 第3図 時間 的聞

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転ミラーによつてレーザービームを周期的に偏向
    させて被走査面を走査し、該被走査面からの光を集光し
    て光電変換する光電変換読取装置によつて被走査面が保
    有する情報を読取るレーザービーム走査読取装置におい
    て、前記光電変換読取装置とは別に、前記被走 査面に照射されたレーザービームの反射光またはレーザ
    ービームの照射により被走査面において励起された光を
    結像する投影光学系と、この投影光学系の結像位置に配
    置して光電変換パルス発生器から成るビーム位置検知装
    置とを設け、このビーム位置検知装置からの信号に基い
    て前記光電変換読取装置において光電変換信号をサンプ
    リングして情報を読取るよう構成したことを特徴とする
    レーザービーム走査読取装置。
JP13308184A 1984-06-29 1984-06-29 レ−ザ−ビ−ム走査読取装置 Pending JPS6113762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13308184A JPS6113762A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 レ−ザ−ビ−ム走査読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13308184A JPS6113762A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 レ−ザ−ビ−ム走査読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6113762A true JPS6113762A (ja) 1986-01-22

Family

ID=15096401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13308184A Pending JPS6113762A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 レ−ザ−ビ−ム走査読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113762A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356213A (ja) * 1986-08-27 1988-03-10 アンドレアス シユテイ−ル 携帯用作業機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356213A (ja) * 1986-08-27 1988-03-10 アンドレアス シユテイ−ル 携帯用作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4178064A (en) Real time grating clock for galvanometer scanners in laser scanning systems
JP2580933B2 (ja) ジッター量測定手段を有した光走査装置
JP2584224B2 (ja) 光ビ−ム記録装置
JPH01131516A (ja) 光ビーム走査装置
JPH0620223B2 (ja) 画像情報読取記録装置
JPH0787532B2 (ja) 画像情報読取装置のシェーディング補正方法
JP2601479B2 (ja) 光ビーム走査装置
US5822501A (en) Optical scanning device having dichroic mirror for separating reading and recording light beams
JPS6113762A (ja) レ−ザ−ビ−ム走査読取装置
JPS6333060A (ja) 画像情報読取装置
JPH0548461B2 (ja)
JP3361603B2 (ja) 走査装置
JPH1164751A (ja) 光ビーム走査装置
JP2575418B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPH0750260B2 (ja) 撮像装置
JPS60189724A (ja) 光走査装置
JPH02102072A (ja) 半導体レーザの出力変換機構
JPH0820619B2 (ja) 走査光学系
JPS6291910A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH03149957A (ja) 走査読取装置
JPS6157921A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP2554892B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPH05167792A (ja) 光走査位置検出装置
JPS63199567A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPS63257714A (ja) 光ビ−ム走査装置